- 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:47:28
- 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:48:15
だから叩かれた
- 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:48:34
許すな
- 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:49:06
シール路線からISを解放しろ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:49:15
コインの旨味が無い
ものしり無いから初めての敵と戦う面白味が無い
戦闘自体そんなに楽しくない - 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:49:53
Switchの64でマリオストーリー配信ってことは次回作は路線戻してくれるのか……?
- 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:50:03
オリガミキングは許すがお前は絶対に許さん
- 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:50:27
新要素を入れないと飽きられるってのはそうなんだがわざわざシステム劣化させる必要は何処にもないでしょうに
- 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:50:52
マリスト→ペパマリ→スペマリ→オリキンなら許されてた
- 10二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:50:53
何一つ戦闘するメリットがないRPGって逆に新鮮じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:51:16
- 12二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:51:22
ちゃぶ台返しが悪いよー
- 13二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:51:23
オリキンはほんま良かったわ
あの頃のマリオRPGが帰ってきた気分 - 14二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:51:31
シールしか攻撃手段ないのホンマ…
雑魚にシール使うの勿体ない - 15二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:52:04
- 16二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:52:49
敵を処理する選択肢が強いシール使ってやけにシビアなコマンドアクションを成功させるくらいしか選択肢が無いのが辛い
モノシールもバカバカ使えるもんでも無いし - 17二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:53:00
アルファドリームは死んだしペパマリはRPGじゃなくなったからマリオRPGの系譜は途絶えてるんだよね
生きかえれ - 18二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:53:41
ずっとお使い系のイベントやらされてるみたいなゲーム
- 19二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:54:49
ストーリーも短い上にあっさりし過ぎてて見所が無い
カラスプは少なくともその辺は改善されてた - 20二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:54:55
- 21二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:56:23
カラスプ自体は悪くない良ゲーに入ると思うが前作のイメージが強すぎ&WiiU持ってる人が少なくてプレイしてる人全然見ネェ!
- 22二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:58:10
ボス戦がかったるくてしょうがなかった記憶
対応するレアシール無いと詰むんだっけ?
そのぶんBGMは良かったな - 23二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:58:39
- 24二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:59:14
- 25二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:59:49
カメック戦が楽しくなくて投げた
せっかく集めたシールも意味なくなるし - 26二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:00:05
オリキンのバトルシステム発展性あんまり無さそうだけど
少なくともパズルを解く面白味はあった
シールの戦闘は何を楽しめばいいのか分からんくらい微妙としか言いようが無い
マリストの独自性も発展性もあるバトルシステム捨てたのはホント勿体ない - 27二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:02:02
シールも好きな所はあるっちゃあるけど少なすぎるのよ…
- 28二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:02:55
3DSソフトにありがちな迷走の象徴みたいな作品
- 29二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:03:03
キャラ改変はボム平でやっとセーフなのが非情すぎる
そのわりにはキノピコとかはちゃっかりマリオカートとかパーティには投入する
一体何がどうしてお堅くなってしまうんだ - 30二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:03:04
何だかんだでシール以降全部出てる扇風機
- 31二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:03:58
推しが100均で買えるは草だった
- 32二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:04:21
- 33二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:05:13
カラスプオリキンって普通にキノピオ改変しまくってるし
キノピオ以外のキャラでも同じことすれば良いのでは
マリストRPG並とはいかなくても普通に多様性出るでしょ - 34二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:05:36
- 35二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:07:56
キャプテン・ピオが許されるならキャラはどうとでもなるだろという気がする
なんでキノピオばっかりアレンジするんだ - 36二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:07:56
でもマリオが全く違う世界の住民とも協力したり立ち向かったりするってのもまた味の一つだし難しいよね・・・
- 37二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:08:11
- 38二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:09:44
ボム平いるから特に理由なく原作敵キャラと共闘してもNG出ないみたいだし
アレンジも完全にNGじゃなさそうだから次回作は色々見れるのを期待してる - 39二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:12:03
個人的にシールはマジで未完成だったんじゃないかと思ってる
クッパ城あっさりしすぎでズッコケたわ - 40二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:13:16
ボリュームを紙にするなは不覚にも笑ってしまった
- 41二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:16:23
キノピオ系統も外見はキノピオ(あるいはキノピコ)から大きくかけ離れた物は見当たらないから
キャプテンのでもギリギリだったんじゃないかな - 42二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:17:11
シールのボリュームの少なさは愕然としたけど
多かったら多かったであの微妙な戦闘をずっとやらされるのは辛かっただろうなと思う
ラスボス戦のBGMは好き
Kersti's Power - Paper Mario: Sticker Star
- 43二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:17:54
まあキャプテンくらいでも十分個性出てると思う
- 44二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:26:13
初めてやったペーパーマリオシリーズだったから普通に楽しかったんだけど、後々不評だって知ってびっくりした
- 45二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:27:05
小さい頃ハマったゲームがネットで糞ゲー扱いはあるある
- 46二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:28:54
カラスプはナビ役のペンキーくんがかわいかったから良かった
王冠シールてめえは許さねえ - 47二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:30:34
単体として見るとそんな酷くもないんだろうけどもね
やっぱマリストからのペパマリRPGの存在がでかいわ - 48二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:30:56
初のペパマリがこれだったけどシリーズとしてダメとか以前にゲーム性が微妙だったなぁ
- 49二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:31:54
BugFablesとかいう完璧なジェネリックペーパーマリオ
- 50二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:32:23
シールは単体として見てもどうなんだ…マリオのブランドでぎり持ってる感…
カラスプで色々と改善されてるの見ると余計にそう思う - 51二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:32:37
レベル等の概念がない上にシールでしか戦えないから
雑魚と戦うだけ損というのが一番不満要素としてはでかすぎる - 52二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:33:09
ペパマリRPG以前の路線で作ってたら宮本がちゃぶ台返ししたからな
- 53二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:33:15
戦闘より
詰まったらとりあえずぺパライズしろって
のがあんま好きじゃない - 54二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:34:27
小学生の時やって謎解きが難しかった覚えがある
ワシの頭が良くなかっただけの可能性はあるけど - 55二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:35:41
カラースプラッシュはムーチョでムーチョがダルすぎで投げたけど面白いと思うが
rpgでレベルの概念ないの割りと戦闘が辛くなるんだよね - 56二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:36:36
謎解きとは名ばかりの総当たりなんだよね
- 57二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:38:14
カラスプはボス戦が多少改善されてたくらいで戦闘自体はシールとそんなに変わらん感じだったけど
目押しでサンプルが割と使い放題だからシールほどのストレスは無いし
ステージの面白さがシールとは段違いだった - 58二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:40:48
オリガミは金払って敵並べるのダルかった
- 59二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:41:20
小さい頃に初めてやったならそれはもうなんでも面白いからな…
- 60二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:43:21
- 61二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:43:45
- 62二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:44:40
- 63二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:45:21
ペーパーマリオ風花雪月好き
- 64二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:49:09
シールはステージ少なくてなぁ、森ステージなのにボスは海にいるのもにょる
カラスプはじゃんけん道場とかで水増ししてたけど、デカイ世界探検してる感じで楽しめた - 65二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:49:22
- 66二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:52:26
上はキノピオって側を取った別キャラだからな
- 67二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:55:03
- 68二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:24:16
- 69二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:26:54
劇場版のドラえもんみたいなもんやしセーフセーフ
- 70二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:46:49
- 71二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:53:47
レスキュー隊の水増し感草
オリガミも既存敵キャラのオリガミアレンジあったし
正直デザインについてはもうそんなに厳しくないんじゃないかと思う
デアール族とかスーパーペーパーの異世界人なんかは許されんかもしれんけど
※ルーシーもペンキーもオリビアもいるからオリキャラも行き過ぎなければありっぽいし
汎用キノピオが山ほど出てくるのはもはや制作陣の意地かと