- 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:46:53
- 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:48:08
サガ県……聞いたことがあります
神話の土地と - 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:49:40
佐賀は日本の猿空間と呼ばれるほど何もないんや
佐賀空間ってな - 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:50:53
SEGA県に改名するべきだと思われるが
- 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:51:01
へっ 何が佐賀県や
海底に沈んだからそもそも行けないくせに - 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:51:06
- 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:52:21
しゃあけど福岡なら大阪からの方が行きやすいわっ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:52:47
SAGA県…聞いたことがあります
ゾンビが彷徨っている恐ろしい所だと - 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:53:10
佐賀県と滋賀県がたびたび入れ替わる
それがボクです - 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:54:35
- 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:54:40
人口少なすぎの過疎地と言ったんですよ佐賀先生
だいたいの部活の県大会1回か2回勝てば中国地方大会進出できると聞いたときはびっくりしましたよ - 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:08:39
これでも私は旅行好きでね
佐賀県きみのことを徹底的にではないけど旅行・観光させてもらったよ
その結果佐賀市などの内陸側はあんま楽しくなかったけど
唐津などの海岸沿いはそこそこ楽しいことが分かった
名護屋博物館で日本史で習った豊臣秀吉の朝鮮侵略があうっここから出ていたのかぁってのも分かって意味も無くテンションが上ったっス - 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:13:05
- 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:14:36
アビスパとギラヴァンツがあるんスけど…
- 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:15:42
おいおいここ数年で北九州にスタジアムも出来たのに欲張り過ぎでしょうが
- 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:29:29
愚弄されることに慣れるどころか自虐ネタにする、それが佐賀県民です
ネタにすらされない宮崎県よりマシなんだよね、福岡にも行きやすいから不便は感じないしな(ヌッ - 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:31:26
佐賀のPR広告でアピールされてたのが田舎の安心感で流石に笑ってしまった
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:31:51
- 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:32:25
いいんですか?鳥栖と基山を福岡の植民地にしても
- 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:33:14
北九州市民より福岡に詳しい
それが佐賀県民です - 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:34:04
あんまピンとこないんスけど九州の埼玉県枠が佐賀ってことスか?
- 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:34:32
- 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:34:51
へっ 何が佐賀や
福岡の隣にあるだけマシなくせに
見てみぃこの長崎を
開通した新幹線が県民から大不評やわ - 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:35:53
- 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:37:36
- 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:39:17
えっ 免許返納するとタクシー料金二割減らせるんですか
- 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:40:36
- 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:40:44
はい!大体そんな感じですよ(ニコニコ)
- 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:41:05
まてよはなわの歌があるんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:42:08
サイゲがスポンサーしてるM-1で佐賀愚弄で笑ったのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:42:27