漫画に出てくる

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:31:58

    実際にありそうでない説得力のある解説すき

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:32:28

    民明書房とかゆで理論とかな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:33:15

    リングにかけろのドイツ戦はこれの宝庫。

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:33:32

    ベラミスの剣とかネットなきゃ信じるに決まってんじゃん…

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 13:13:12

    これ最近まで実在の人物だと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 13:17:13

    >>1

    民明書房刊の書籍はかの冨樫義博先生も使っておるぐらいだからのう

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 13:22:10

    実在の偉人や最近のデータを用いて論を補強するのやめろ
    しかも絶妙にありそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 13:23:46

    ばっとうまん辺りで「ん?」ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 15:12:36

    資料も無しに嘘設定出すなら民明書房みたいな架空の背景を用意しないとな
    マジできちんと調べて出してる漫画も大昔にはあった
    それじゃ作者も持たないから、この流れも悪くはない
    大衆娯楽だと割り切る作家も読者も必要なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています