- 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:31:28
- 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:32:01
ヴァナディース周辺は北欧神話だっけ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:34:05
魔女狩りはある
- 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:36:13
ファラクトのコラキといえばカラスでカラスといえば魔女の使い
- 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:40:28
しかしワタリガラスは吉兆でもある
- 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:41:15
コラキ(ファラクトの1対のビット)はワタリガラスでオーディンの使い魔に1対のワタリガラスが居る
ベルメリアがヴァナディース出身だから北欧神話由来の名前なんだろうね - 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:43:29
まあ黒猫とかカラスとかは北欧系の信仰を悪魔信仰に貶めるために魔女に関連付けて悪いイメージつけられたとも聞くしな
- 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:44:49
グラスレーは魔女狩り関連らしいけどジェタークは特に何って聞かないな
唯一ダリルバルデでインド神話の話聞くくらい - 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:44:49
デリングも北欧神話のアース神族の曙光神
フォルドはアース神族が指す大地
カルド博士もアイスランドかどっかの呪術書が元ネタだったはず - 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:56:48
- 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:00:27
スレッタとミオリネの「花婿と花嫁」ってキリストと教会の関係なんじゃ?とぼんやり思ってる
スレッタがエリクトの復活した姿(復活のキリスト)でエアリアル+ガンビットで12体(12使徒)、それを守るのがミオリネの建てた株式会社ガンダム(教会)って感じならありえん線でも無い気もする ちょうど地球寮に裏切り者っぽいニカもいるし - 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:00:32
グラスレー:ミカエリス(基督教の天使長)
ジェターク:ダリルバルデの多腕がイーシュヴァラ(ヒンドゥーのシヴァ神、仏教では大自在天)
ペイル:ファラクト(イス○ムの蛇の神獣)
なんで御三家を三大宗教に結び付けられなくもない - 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:04:50
エリクトの4本のろうそくと強化人士4号以外に何か4関係のものって出てきたっけ?
- 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:06:09
4ババァ、とか?
- 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:08:36
ミオリネの農園は神の園エデンのメタファーっぽい気がする
- 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:14:31
- 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:18:09
オーディン、オーディンズディ、wednesday,水曜日、水星
- 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:41:53
オーディンは片目が義眼?のカルド博士じゃないかとも言われてるね
- 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:30:01
世界観が中世をイメージしてる節はあると思う。決闘(フェーデ)、魔女狩り、宇宙開発(東方植民?)、強力な企業(諸侯)に対して劣勢なデリング(王権)、アーシアンに対する搾取構造(農奴制)
- 20二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:23:39
ギリシャ神話より
台風の語源になった蛇の怪物テュポーンがべギルベウ、その怪物からお互いを紐で繋いで逃げるアフロディテとエロース親子がエリクトたちかなって、エリクトの宇宙服とママのガンドアームの線が繋がってたからそこからの妄想 - 21二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 03:52:45
フォールクヴァングはただのガンド研究施設でなく、戦傷者や孤児を人体実験に利用するための施設でベネリット内企業も一枚噛んでいた。デリングはこの醜聞を揉み消す代わりにベネリットのトップに登り詰め、実験データを得た企業は開発研究によって御三家にのしあがった(ペイル社)
- 22二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 04:29:11
- 23二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 05:44:17