- 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:17:58
- 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:19:32
今作はカセキポケモン1匹も居なかったな…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:19:41
出ないんだよな
- 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:20:23
いる世代
1→3→4→5→6→8
たまたまいない世代だったんだな - 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:20:53
クリアしてからそういやいなかったな…ってなった
まぁ二世代とかいない世代もあるからままええやろ - 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:21:51
がっちゃんこ…
- 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:22:06
復元マシンがあったらレホール先生は間違いなく食いつく
- 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:22:38
既存の化石ポケすら誰も居ない世代あったかな…?
まあパラドックスが代わりなんだろうが… - 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:23:09
完璧にがっちゃんこした正当カセキメラが来ると思ってました
- 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:24:01
カブトやオムナイトのパラドクスとか出たら面白そうなんだけどなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:24:43
DLCでタイムマシンが暴走したら皆来れるよ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:26:01
現地から直送されてくるし化石復元しなくていいかなって…
- 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:28:52
⭐☁「?」
- 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:30:35
パラドックスと化石の違いをストーリーで説明する尺がなかったんじゃないか
- 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:30:57
確か2世代って、プテラだけは交換で入手できて他は無理だったはずだから、1匹も手に入らないのは初じゃね?
- 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:31:49
ぷっちーだっけ グレンで交換できる
- 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:31:53
古代ポケモンの特別さが薄れるからしゃーない
未来側もポリゴンとかの人製はいないしな - 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:33:38
キメラすらいないなんて…
- 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:35:15
古代ノ力スゴイダロ!とは言えても、未来ノ力にはそれ相応のポケモンがいないし、じゃあ化石はスカーレットだけとはいかなかったのが一番の理由かね。それか、化石自体がテラスタル化していて採掘できても復元が困難とかかな。
- 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:36:41
まあ雪原みたいに一気に来るんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:39:11
ゲーム的な都合を考えないなら、パルデア地方には化石ポケが全く住んでなかったって事になるのかな
かなり歴史のある地方なのにそんな事ある…? - 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:39:47
そもそも復元されたポケモンって厳密には古代存在したポケモンと完全に同じではないみたいな説あったよね
あれに決着つかなくて正直ホッとしてる - 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:29:43
古代の化石ポケモンが岩タイプを無くして出てくる可能性か
- 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:33:42
- 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:37:20
パラドックスがカセキメラポジションなんかね
- 26二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:23:45
パルデアがイベリア半島モデルならスピノサウルスモデルの化石ポケモンとかいたらいいなと思ったけど、背びれが目立つ怪獣体型だとセグレイブと丸被りだしな…
- 27二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:33:38
これだけ出してないとむしろこれからDLCで化石ポケモンがいっぱい出てくる可能性もあるんじゃないか?
- 28二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:36:24
- 29二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:46:05
- 30二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:49:14
アマルルガの背びれとかアーマルドの頭の模様とかユレイドルの目とか液晶向きだな
- 31二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:51:24
化石ポケモンのかつての姿を古来の世界で見れると思ってました
- 32二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:52:20
パラドックスプテラとかでたらそれこそメガプテラになるし、化石のパラドックスポケモンは出ないのかな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:54:03
バイオレットはともかくなんでスカーレットエリアゼロに化石ポケモン1匹も居ないんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:54:14
過去にはヒスイとか化石とか色々ネタあるが
未来は今のところ機械化くらいしかないからなあ - 35二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:57:50
パルデア地方鳥ポケモンが多いし、古代も鳥ポケモンがたくさん住んでたけど鳥類は骨が中空でもろく羽や皮はくさるから化石に残りにくかったという説を思いついた
- 36二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:03:02
スカーレットだと本編で過去のポケモンそのまま連れてきてる訳だからまぁいなくても納得
- 37二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:05:04
- 38二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:11:50
ハバタクカミとかサケブシッポって化石残りにくそう
- 39二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:12:43
まあ古代ポケモンが今回の事実上の化石枠じゃないんかな
- 40二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:15:46
「古代のポケモンを野に解き放ったらパルデアの生態系が壊れる」って言ってる以上化石ポケモン復元したらストーリーの流れと矛盾する気もする
- 41二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:19:07
メガシンカ枠は多分みんなマンダみたく古代の姿だとメガに似てるんだろうな
- 42二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:19:53
てか今更だけど恐竜モチーフなら真っ先に出すべきティラノやトリケラを何故あんなに出し惜しみしたんだろう
- 43二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:51:16
メタ的には化石ポケモンは動く化石的な立ち位置だからタイムパラドックスで古生物を認知できるノリと相性悪いな
- 44二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:36:41
前作でキメラにされた挙句タマゴすら作れないのは可哀想すぎてなぁ
- 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:50:21
- 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:56:18
ウルガモスも化石残ってないってオーカルチャーに書いてあって(蛾だから実際あんま残らなさそう)、アラブルタケは菌類だから化石残らなさそうだし、スナノケガワは化石とかそういうのじゃない気がするし、化石として残りそうなのトドロクツキくらいしかいないな