(有馬貴将のコメント)ハッキリ言って部下の育成はメチャクチャ難しい

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:25:32

    腕は2本あるんだから別々に動かせばいいのに、何故かそれを言っても伝わらないんだから話になんねーよ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:26:22

    部下「無理です」

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:27:25

    不思議やな、グールも色々あったけど過去のデバフない時代のこいつが最強におもえる

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:27:45

    つえーよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:28:26

    平子よう 梟と対峙したなら腕の一本でも取ってくればよかったのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:30:19

    東京グールのかっこいいコマにも色々あるがこの"地を這うような姿勢から梟に一太刀浴びせる有馬"こそ最高だと自負している
    鼬、お前が画像を貼れ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:31:18

    >>5

    そうですね そうできれば良かったですね

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:31:28

    あ…あの自分時間ないんスよ真面目にやってもらってもいいスか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:32:06

    >>3

    ほとんど両目が見えてない状態にもかかわらず梟撃破した後のカネキを圧倒するのはルールで禁止スよね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:33:15

    >>9

    真面目にやれ(有馬書き文字)

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:36:15

    >>5

    でもねオレ平子スキなんだよね

    所々の動きに有馬のエッセンスを感じるでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:39:41

    >>11

    芥子ブチ殺したときあとからおいおいマジかよ 二刀流できとるやんだてなったんだよね 

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:40:10

    弱体化してたコイツより強い奴は後半出てきてたけどそれでも最強のインパクトがデカかったのはコイツなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:43:40

    >>13

    ぶっちゃけ終盤有馬さんより強いのってフルタだけじゃないスかね

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:54:04

    ウム…巻きグソとかナァガラジとかリゼみたいな物理的に無理ですな奴を除けば全盛期有馬が恐らく作中最強なんだなァ
    最終形態カネキと赫者旧多くらいしか比肩できそうにないんだよね、怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:37:35

    >>11

    「すんません 自分…凡人なもんで…」みたいな言動しておいて腕にナイフが何本も刺さっても眉一つ動かさないんだよね 怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:41:34

    主人公がギリギリで勝てたラスボスやん
    元気しとったん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:59:12

    ウム…最期の決闘も正直勝つまでコンティニューに付き合ってくれた結果負けてくれたみたいなものなんだなァ
    有馬はアホほどカネキを殺せる機会を見送ったんや その回数…645回

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:01:39

    銀色の髪の最強キャラとは…見事やな…



  • 20二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:05:23

    怪物を超えた怪物な強さだったからむしろ人間じゃ無いことに安心したのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:10:47

    返り血で赫く染まった右目を緑がかった彩りで表紙1枚の中に緑内障を患っていることと正体が隻眼の王であることを同時に暗示するとは…そとなみに勲章を与えたいよ
    カネキとオソロの誕生日12/20も漢数字にして分解すると王と王が二つ出てくるしなヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:29:30



オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています