ルブリスシリーズを捏造するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:42:45

    全24文字のルーンの名を冠するルブリスシリーズをダイスや安価で勝手に捏造しようと言うスレです。

    基本はこの画像から選びます。スレ画は過去に捏造したルブリス・ラド。

    それでは早速dice1d24=24 (24)

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:43:46

    最後のルブリスとか格好良いやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:46:03

    早速最後が出てきた…ダエグは一日ということで太陽の巡行や希望を現しているそうです。

    さて…機体コンセプトはdice1d2=2 (2)

    1主人公系

    2ラスボス系

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:47:40

    ラスボス…と言うことは日蝕などのイメージを取り入れて禍々しくした方が良さそうかもです。

    >>7まででその機体の特徴を

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:49:02

    重武装

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:49:14

    プロヴィデンス的な圧倒的なビットの砲門数

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:49:55

    敵機体ジャック能力

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:50:02

    重装甲!高機動!超火力!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:50:04

    シェルユニット多めで

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:52:16

    では、dice1d4=2 (2)

    1重武装

    2プロブィデンス

    3敵機体ジャック

    4シェルユニット多め

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:53:30

    ビット増し増しガンダムか
    本体の火力も高いけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:55:27

    下手するとこの世界のビットは盾になるし扱え切れるなら相当厄介なんよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:57:11

    データストーム克服してないとキツイよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:59:01

    プロヴィデンス系って事はビットが待機状態でも砲塔として運用可能なのかな?
    背面の半径最低でも180度以上をカバー可能な砲塔ってかなりヤベーね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:01:02

    ただ今ラフを描き起こしてます…
    イメージとしてはラスボス系なので日輪型のファンネルラックを背負い浮遊してる感じですね。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:03:38

    大体のイメージはこんな感じです。本体は徒手空拳というか掌からビームサーベルを出して戦ったりするかも?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:05:37

    後はルブリスシリーズとは別にこう言ったガンダムも息抜きに載せたりもします。
    これはグエル先輩用のガンダムの捏造です

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:06:17

    仕事が早いなぁ…
    ガンメタやマンチ張るならダブルシールドで本体の防御力上げるとかもありかも?
    あのバリアを張りながらビット運用なんて出来ないとは思うんですが

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:17:13

    🎃>筆が早い!


    かっこいいっすね ~

    1話エアリアルみたいにサーベルで指揮取って欲しい(願望)

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:22:18

    防御をビットに頼る問題はビットの数があっても単体もしくは少数ペアで動かせるかかな?
    エアリアルも9話でサビーナとイリーシャに固められたら防御は良くても反撃追いついてなかったみたいだし(なお覚醒後

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:25:02

    >>20

    覚醒後のガンビットちゃん本強

    1セット(最低3個)を組めれば防御も攻撃もこなせてお得

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:26:15

    深夜に建てておいてなんですが顔の大まかなイメージもできたので今日はもう寝ます

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:28:53

    乙です
    量産型ルブリスっぽく、ファラクトっぽさもある感じ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:01:33

    スレ主とよくスレとかで絵描くのが被るから見てるけど絵うまくてアイデアもあるからメカのラインを一本でパッと綺麗に描けると完成が早くなるしデザインの幅が広がるよ
    普段はそうしてるとかだったらごめん

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 08:21:25

    >>24

    アドバイスありがとうございます。この通りいくら線を洗練しようとしてもこうなってしまうのですが、良ければ手本となるような絵を見せて頂けると幸いです

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 08:45:23

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:21:03

    ずっとロボ描けるしデザインいいし難しい描き方にチャレンジしてるからすごいなと思ってたんだ
    だからきっかけがあればもっと跳ねると思う
    で清書しにくい理由がおそらく重ねないと濃い色がでない薄いペンを使っているんだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:21:29

    でもそうすると線画は恐ろしく難易度があがっちゃうから一回Gペンみたいな黒い線で描いてみるといいかも
    アニメとかまんがみたいな線かな
    綺麗な一本の線で描くとほんとに嫌なことなんだけどラフの時のごまかしとかがはっきりしてここの形状もっと考えないとなってなるかたこそデザインも幅が広がるんだ
    するとデザイン上のバランスが整ってくると思う
    塗りに関しても線がはっきりしていれば影がいれやすくなるからグッと描きやすくなると思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:24:13

    ちなみに俺はここの住民だとばれたくないから普段とは違って個性のでにくいアニメ風に描いてる
    でもこのアニメ風に描けるともっと応用が利くからできるようになるとスレ主の画力だとどんどんうまくなっていくよ
    あとは一番あこがれている人を完コピするといいかもって感じ
    長々スレチなことを言ってごめん

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:54:34

    スレ主じゃないけどすごくわかり易い!
    絵描きじゃないけど技術の話はおもしろいですね
    、設定画とか見たとき得られる情報が増えるっていうか…

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 15:01:37

    的確なアドバイスありがとうございます!
    お礼と言っては何ですが自分からも一つ、氏の絵は勿論とても素晴らしいのですが、ちょっと左右の整合性が疎かになっていたりプロポーションが貧弱な気がするので、そこを直せば素晴らしい絵が更に良くなるかもしれないです。

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 15:02:39

    後は動かすためのアニメならともかく、一枚絵なら情報量を増やした方が更に映えると思います

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 15:47:13

    おお逆にアドバイスもらえると思わなかったからかなりうれしい
    ただ線の量的にこれが俺がここで描く限界なんだ…でも左右の整合性とかプロポーションはもっと気を付けてみるよありがとう
    だからスレ主はスレ立てて描かざるを得ない状況を作って線の多いデザインに果敢にチャレンジしててすごいなと思ってたんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:24:06

    さて、ルブリス・ダエグ進捗です。
    ラスボス風機体と言うこともあって大分趣味によってます…

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:49:27

    進捗ついでに画像が潰れないかテスト

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:42:09

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:31:52

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:35:00

    うおっ かっけぇ……
    恒星背景にしたら映そうだなぁ……

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:57:20

    ちょっとデザインがイマイチ難航してるので並行して他のルブリスも進めます。

    dice1d24=18 (18)

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:01:33

    ベオーク…これまた水星の魔女だと色んな意味を含んでるルーンですね。意味は母性の他に誕生・母性・成長・白樺も含まれているそうです。白樺ということから機体色は白、成長や誕生と言う意味も含まれていることから…dice1d3=3 (3)

    1「母性」からプロスペラの機体

    2「成長」からスレッタの機体

    3「誕生」から再登場した4号の機体

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:03:29

    おお4号!

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:40:28

    ファラクトにはビットのコラキ(ワタリガラス)などカラスの意匠が含まれているので、白樺の白から神聖な動物のアルビノとヤタガラスをモチーフにやりたいと思います

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:52:00

    ルブリス…マン!

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:56:31

    ベオークの顔の大体のイメージ。ファラクトの面影を残しながらも別人に。

    >>43ルブリス・マンは何となく考えているのですが、ガンドフォーマットの理想からちょっと変化球なものになるかもしれないです

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:53:26

    進捗

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:12:31

    そういやルーン文字って、空白もウィルドってルーン文字扱いなんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:14:29

    >>46

    調べてみたら中々に厨二感溢れる文字…

    ガンダム風に置き換えるなら計画が抹消されたペーパープランの機体とかでしょうか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:00:16

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:30:48

    ちょっと今描けないので保守

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:04:17

    ぐわああ描けない!よそで描いたもので保守!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています