- 1二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:26:31
- 2二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:26:48
おそらく情報を食ってると思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:27:57
それはワシのことを…
- 4二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:28:13
あの……
名作と言われたから見たテレビ版エヴァは猿すぎて全然名作と思えなかったんスよ…… - 5二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:28:19
それは同調圧力のことを言うとるんかい
- 6二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:28:44
龍継は名作を超えた名作
他の作品じゃ話になんねーよ - 7二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:29:38
やっぱりこれからどうなるか分からないオリジナルアニメを追うのが一番楽しいよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:29:56
名作って聞いて見るけど言うほど自分にはささんねーよってのはまあまああるのん
- 9二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:30:00
有名どころの文学作品はやっぱり面白いの多いと思うっスけどね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:30:27
ムフフ逆も言えるのん
何も調べず見てた時は面白い面白い言ってたのにネットで評判見て糞扱いされてるの知ってからなんやこの糞は!ってなる奴もいるのん - 11二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:30:42
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:30:54
カルト映画は「カルト映画を楽しむぞ!」と思っているから面白い みたいな言説にも通ずるよねパパ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:31:09
- 14二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:31:37
やっぱり周りに流されるよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:32:49
人間は食べ物ですら視覚を塞がれたら何食べてるのかわからなくなるんだ
周辺情報抜きでの純粋な評価なんて幻想なんだ - 16二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:33:27
でもね俺作者の死後に評価された作品って嫌いなんだよね
その筋の研究者に踊らされてる気分になるでしょう - 17二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:33:46
- 18二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:33:48
ウム、結局のところそういうところに重きを置いて生きてる人間は少ないから揺らぎやすいんだなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:35:43
今やってるアバターの前作だってリアルなフルCGの3Dだからウケただけで内容はSFポカホンタスみたいなもんやしなブヘヘ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:35:47
へっ何が名作トップガンやいろんな作品の源流ってだけのくせに
ウワアーッフォロワーであろう作品よりダントツで面白いタスケテクレーッ!ってなったオレみたいなやつもいるのん - 21二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:37:04
やっぱり濃口らぁめんは鮎の風味が出てて美味しいよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:48:16
恐らく今の子たちがAKIRAを見ても何が革新的だったかわからないと考えられるが…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:01:50
それも結局AKIRAフォロワーの作品をそれと知らず摂取した結果だし
AKIRAだってそれ以前の作品の影響受けてるわけだし
真に純粋な評価を得るには南センチネル人にでも見せるしか無いんじゃないスか?
- 24二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:06:03
さぁね……ただ名作と呼ばれるものは基本事前情報なんか無くても観た・読んだ時点で「何となく面白い」となる傾向があるのは事実だ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:12:04
どんでん返しに期待して見始めたシックスセンスで開始数分で違和感を覚え
結局それが正しかった
それがボクです
やっぱりどういう面で名作と呼ばれているのかによって後から見た時の印象は変わるよねパパ - 26二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:13:54
- 27二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:14:11
ウム…結局は名作かどうかよりも自分が楽しめるかの方が重要なんだなァ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:25:29
ウム… 揚げ足取るつもりじゃなく純粋に楽しもうと試聴したのにとんでもない肩透かしを食らう場合が多々あるんだなァ
単に期待値が高すぎただけじゃないか?って意見もあるだろうけど本当に自分が凄いと思った作品は事前の期待値とか余裕でぶち抜いてくるから尚更もやるんだよね
自分には合わなかっただけなんだと飲み込むけどその作品が持ち上げられてるのを見かける度に歯痒い気持ちになる それがボクです - 29二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:28:35
ウム…ワンピースも呪術も鬼滅も、売れてる作品は売れてるなりにしっかりおもろいんだなァ…
鬼滅はアニメ化する前から読んでたけど(あそこまで売れるとは思ってなかったとはいえ)ちゃんとおもろかったしなっ そもそもアニメ化してる時点でおもろいからだしなっ - 30二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:30:40
ワシは好きじゃない作品も普通にあるけど、
売れてる理由は理解するし否定する気も基本ないで - 31二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:47:07
やっぱりタフは駄作だよねパパ