このベジータの「修行の成果」シーンさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 19:32:54

    良いよね…
    タンクにたまってる水の量はえげつないけど、それを放出する蛇口が異様に狭かった…って欠点がベジータっぽいし、それで今まで悟空に食らいついていたことでベジータの株が上がったし。

    あとじみにピバラとベジータの関係性がすき。このバトルのときに「君がヤードラットを壊してどうするんだ」って怒ってたり、「調子にのるんじゃない」って戒めてたり、今まで見たことのないベジータとの絡みをするキャラで新鮮だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 19:34:05

    ブッパしかして来なかった男だからな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 19:36:00

    スピリットの強制解放という仲間内でベジータにしかできない特技が出てきたのは良いことだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 19:37:22

    自分の力にびっくりしてるのがかわいいなおっさんの癖に

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 19:37:24

    やっぱ才能はベジータの方が上なんだよね
    悟空は既にスピリットを安定させる修行終わってるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 19:43:23

    >>5

    気を感知する能力も戦闘力をコントロールする能力も特に教わらずにいきなり習得したからなこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:42:19

    ベジータのヤードラットでの修行、悟空の身勝手の精度を上げるための修行
    これらスーパーヒーローで悟空達が課題にしてたけど漫画じゃとっくに習得してるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:46:20

    >>7

    ベジータが精神のリラックスとか言ってたり悟空が逆にそれに否定的だったりから考えて映画軸のスーパーヒーローほぼ間違いなく並行世界だよなぁ

    そのせいで漫画の悟飯ビーストのハードルが青天井になってるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:53:40

    >>8

    神と神、復活のFも映画とアニメ、漫画じゃところどころ展開が違うし

    映画版は映画版で繋がっていて、映画と漫画版は別扱いなんだろうな

    アニメ、漫画じゃとんでもない気を内包してる設定のジレンが映画じゃ気の大きさは悟空達と変わらないらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:56:34

    >>9

    ジレンなんかは漫画じゃはっきり戦闘力が破壊神より上って言われてしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:03:13

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:03:57

    >>10

    素の戦闘力では破壊神よりも上で神の技を使った破壊神には遠く及ばないって感じだな


    破壊のことだけ考えてれば力に上限がないというトンデモ設定だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:12:13

    身勝手兆し(力の大会)よりもさらに強い身勝手兆し(モロ戦)よりも強いのがヤードラットで修行したブルー強化ベジータと考えるととんでもない成長率
    まぁそのあと素のビルス様に軽くボコられるんだけどさ

    破壊神は本編じゃ破壊神としての力をほとんど見せてないからビルス様達の力もまだまだ盛れるし、その力を身につけたベジータもまだまだ盛れる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:15:23

    >>13

    上位神々はもちろん悟空ベジータはいくら盛っても構わない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:05:10

    >>13

    >身勝手兆し(力の大会)よりもさらに強い身勝手兆し(モロ戦)よりも強いのがヤードラットで修行したブルー強化ベジータ


    コレのせいで微妙に考察しにくいジレンとメルス抜きモロの力関係

    兆や進化ブルーには強制分離抜きならほぼ無傷で勝てるのに極に関しては戦いどころか攻撃しても逆にモロの腕が折れるとか極端すぎんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:17:09

    >>15

    作中で言われてたけど身勝手極みも力の大会とは比べ物にならない程強くなってるからね


    ウイスが言ってるけどジレンか身勝手極みに攻撃を与えられたのはその場で覚醒した未熟も未熟な身勝手だからだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:10:27

    >>9

    ぶっちゃけるとアニメが正史。劇場版はアニメと話が違ったりするけど「内容は同じ」

    漫画は「第六宇宙編」以降は完全にパラレル


    あとジレンの強さに関してはベジータ目線での話。悟空は界王拳を使わないと二人の強さに並べなかったので大差が無いと言われても反応に困る

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:34:15

    >>17

    漫画も内容が少し違えど結末も同じだから変わらんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています