神ゲーか?って聞かれると色々文句が出るけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:46:09

    楽しかったか?って聞かれると「………楽しかったな」って首を縦に振るゲームだよねこれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:54:07

    個人的には神ゲーまぁ周回やマルチには向かないけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:54:54

    楽しかったなら神ゲーでいいよ
    文句なんか言おうと思えばどんなゲームでもいくらでも言えるんだから

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:15:34

    今年一番楽しんだゲームであり今年一番イラついたゲームでもある

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:19:07

    もうしわけないが楽しくなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:19:53

    面白かった奴はそれでいいよ間違ってない
    俺はダクソ2より失望したけどな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:26:39

    メリナともっと話したかったメリ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:28:15

    エアプだけど世界観めっちゃ好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:29:32

    面白くはあったな周回はしなかったしマルチも微妙すぎてほとんどやらなかったけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:30:16

    1週目は楽しかった2週目やる気力は湧かなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:31:47

    不満な点はいろいろあるけど間違いなく面白かった
    ただボリュームが多すぎてトロコン後に2キャラ目作ったり周回したりって気分にはなれなかったな…今年は大作ゲームラッシュもあったし

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:31:50

    1周目は初めて触るフロム作品ってのもあって結構色々楽しめたわ
    マルチエンドなのを知って2周目もやったけど全部回収は正直きつい

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:32:32

    間違いなく楽しかったけど2週目をやる気になれなかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:36:46

    3周したので値段ぶんは楽しんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:41:18

    スルメゲー
    やればやるほど味が出る

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:43:06

    >>7

    お呼びじゃないラニ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:46:39

    好きな動画投稿者がシリーズよくやってるから一念発起して買ったけど想像の3倍難しかったわ
    何回はいクソー!(画像略)になったかわからんけど今どきのゲームにはあんまり感じないゲームに必死になる感覚があったのは良かった
    でもエルデの獣はトレントありでよかったよね?

  • 18◆9FujhH8IVc22/12/21(水) 23:48:36

    半年ぶりにやると程よくストーリーやりたくなるから周回しちゃうから、多分4年後ぐらいにカンスト世界にたどり着けると思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:48:48

    ハードルを上げすぎた感はある

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:06:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:10:20

    エルデの獣とクソ広シコ踏みおじさんとマレカスとクソ地下墓以外は神ゲー 普通に今年一楽しいゲームだったよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:17:09

    発売初期のフィールドマルチでだらだらホストと攻略しながら散策するのが楽しかった
    意味もなくその辺の素材取りながらウロウロウロウロ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:18:06

    このゲームやってて1番楽しいのってどの辺だった?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:18:15

    後半がつまらないって意見は、探索に甘味がないってのが大きな理由だと思ってる
    武器とか遺灰とか手に入れても強化するための素材とかないから拾ってもしょうがないから、探索する意味が殆どなくなるって言う

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:18:39

    エアプだけどクソつまらなかったよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:20:11

    >>23

    そりゃ圧倒的にリムグレイブよ、正直こことローデイルだけ見ればメタスコア98点だしGOTYも納得のできだもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:25:07

    >>25

    参考にならねえ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:49:53

    >>24

    敵の使い回しが多いのも拍車をかけてると思うわ

    雪原らへんとか新しいモブもでないし

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:55:31

    なんと言われようが俺はクソ楽しめたし神ゲーだったと声を大にして言うよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:59:20

    俺は楽しめたのでオールオッケーよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:59:29

    >>29

    ASSIMO

    キャラも10人くらい作ったし周回もめちゃくちゃしたし闘技場もオーラで揃えた

    プレイヤーを動かす楽しさってのは今作が1番だったわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:00:07

    正直アクション周りのアレコレの不満よく聞くけどあんまその感覚分かんないんだよな
    個人的にはいっつもこんなもんじゃね?っていう感じというか、そこまで言うほどエルデンが飛び抜けて悪いとは思えない

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:00:45

    初フロムゲーだったけどクソの巨人とかクソの二人とか調整ミスってんだろってボスを眠い目を擦りながらどうにか倒した瞬間雄叫びを上げて中指立てる感じは新鮮で正直楽しかったわ
    他のボスもちゃんと強くてかっこよかったし…個人的には神ゲーかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:00:46

    ここでシュバって来る人が多いだけで世間では多くの人が神ゲーだって答えると思うよ
    実際結果出てるしGOTYもエルデンリングが最有力候補って扱いだったし

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:01:09

    武器触媒が欲しかったな
    あとはもっと早くアプデが欲しかった+調整が雑すぎて下方修正食らったやつが死んだ+なんか上方修正なのに下方修正食らった武器があるのが不満だったけどだいぶ楽しめた

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:03:50

    個人的にはラニルートの存在だけで十分評価に値するけど
    力入れたルート分岐がもう3,4本は欲しかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:04:03

    >>32

    俺も一応過去作全てトロコンまでしてるけど操作性については何も不満なかったっていうか過去作との違いわかんなかったからここで不満出ててびっくりした

    なんなら言われてもわからん

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:06:34

    メリナを途中で別れてる時以外レベルアップ時に毎回出すようにするアプデとエルデの獣戦でトレント呼べるようにするアプデくれたら神ゲー

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:07:31

    不満言ってる人の感想見てて他のフロムゲーやってないなって人も結構見るし、エルデンで初めてフロムゲーに触れたって人も多かったんだろうね
    元々フロムゲーなんて好き嫌い別れるゲームだし賛否あるのは当然よ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:14:45

    初めてのフロムゲーだけどフロムからダクソ系の新作出たら買おうと思うくらいには面白かったよ
    アートブックも買っちゃったし

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:17:29

    高難度だし楽しめるかは人によると思うが凄いゲームだったのは間違いないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:20:32

    俺は仁王やセキロを経て、死にゲーは無理ということが分かったんで神ゲーと言われてもやることは無いだろう
    でも世界観は好きだから動画見て満足するよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:24:08

    時々遊ぶくらいには好きだし売るつもりも一生ない神ゲーだと思う。唯一の不満が回避の入力がダクソ3に比べて少し遅いことだけだわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:24:37

    ゲーム自体も楽しかったけど新マップに来たときの名前と同時に見える景色は最高だったな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:25:29

    >>44

    いいよね 腐れ湖の絶望感

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:25:58

    オープンワールドとNPCのシステムが噛み合ってねえ、広いフィールドを誰が何処にいるかもわからないまま探しまくって結局タイミング逃して会うことできずってのがね…
    ストーリー全くわからんのじゃい!

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:28:53

    >>46

    ストーリー分からない? フロムのゲームは大体そうだから……

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:30:04

    >>46

    特にアルター高原行くと問答無用で進行or消失するNPCイベとかもあったりして正直その辺はもうちょいやりようあっただろって感じはする


    ただまぁそれこそ初のオープンワールドってことで仕方ない部分もあると思うし、正直ダクソ3とかでもいまいち進行する条件分かんないNPCとか割と居たし…

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:30:33

    細かな不満はあれど面白かったし、GOTYに選ばれるのも納得だけど、もうやらないだろうなって感じ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:32:11

    何だかんだこういうのは無かったから楽しかった
    次回作があるとしたらもっと良くなるだろうしそれまで遊んで待てる位には良いゲームだった

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:33:25

    >>23

    ノクローンを探索してるあたりが一番楽しかった

    次点で魔術学院と日陰城

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:34:38

    NPCイベに関しては一本道に近いダクソ3ですら訳分かんないことになってるし、もう諦めの精神よ
    もちろんそれに文句言うのも分かる

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:35:26

    面白かったよ今年のGOTYにふさわしいと思う
    地下墓とか英雄墓の面白さは結局理解できなかったけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:35:38

    発売して速攻でみんなのトロフィー取得率を眺めながら追いつき追い越せしてた時が1番楽しかった。つまり全部楽しかったよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:37:23

    モーゴットゴドリックラダーン辺りまでめちゃくちゃ面白かったけど王都辺りで気持ちがダレちゃったな

    でも売る気はないしDLCは楽しみにしてる

    >>36死のルーンとか混ぜてもちょっとエンディングの映像変わるだけだったのは確かに残念だった

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:39:54

    >>39

    自分の周りだと逆にフロムゲーのファンの方が評価が低かったなあ

    自分は遊んでないんで分からんが曰くオープンワールドにしないでダクソ4としてリリースしてくれてれば手放しで褒められたって言ってたわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:49:51

    思い出すとあれクソだったな!これはクソだったな!ってなるけどクソ.ゲーwって言われるとは?ってなる

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:50:49

    >>57

    良い点悪い点どっちも多かったゲームだと思う

    そこはダクソ2に似てるかも

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:51:56

    そろそろ雪原を入れるのはやめろ
    頑なに入れようとしてるスタッフの家に毒液撒け

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:05:48

    2周目やって楽しんでるけど、アイテム回収がちょっと辛いかなってのと、ダンジョンじゃないフィールド上の敵配置がだいたい小規模で薄味かなぁって思うところはある

    終盤のダンジョンは最後を飾るファルムアズラが落下死しそうなとこ多くて苦手意識あるかも

    今作は戦技付け替えがビルド幅増やして神だと思ってんだけど固有戦技がカスみたいなのやコスプレ装備の再現性が低いのがなんかなぁって

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:13:20

    >>46

    イベのNPCの位置が分からないとかそういう理由でストーリーわからないのが嫌だったわ

    いつものストーリーが難解とは違う感じ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:51:33

    >>44

    サリアの結晶坑道ってなんだよ!?

    虫みたいな奴キモい強い!!

    こんなところに要られるか俺は外に出る!!


          ケイリッド


    絶望感が凄かった

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:58:45

    初見で個人的に沼ったボスは赤獅子城の混種と騎士だけだったな
    それも他のところ行ってレベル上げたり武器手に入れたりゲームに慣れてきたりしたら勝てるようになったし、オープンワールドの強みを改めて感じた

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:00:13

    NPCイベントだけはカンニングしてる
    誰が何処に行ったのか、行った場所が大まかに分かっても結局何処なのかって問題にずっと悩まされる
    カンニングした上で進まないイベントもあった
    小壺イベの密猟者の話って何か条件あります?
    ライカードまだでラダーンは倒してモーゴットも倒しました

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:03:03

    2体ボス大体苦戦したけどよく観察すると1体ボスの時より攻撃頻度やらが緩くなってる事に気付いた

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:05:33

    クソクソ文句言いながらも楽しむ神ゲーだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:06:28

    >>64

    ディアロス進めて壺村に移してから祝福に座った回数でイベント進行

    というか調べてんならそれで済むだろ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:11:23

    >>66

    フロムゲーはだいたいこんなかんじよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:11:26

    >>67

    ありがとう

    色々調べた場所が悪かったのかディアロスが出てくるのが密猟者の話以降で、全く密猟者の話しないのでライカード倒していいのかずっと迷ってました

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:12:46

    ごめん、2週目には行けません
    私は今ヤーナムにいます

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:13:28

    吐かせればいくらでも文句が出るがそれはそれとしてやってよかったかって言われると「よ゛か゛っ゛た゛!!!!!!」って感じ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:15:46

    終わり良ければすべて良しだけどエルデの獣のせいで良しと言い切れないそんな感じ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:15:57

    >>70

    そこはヤーナムじゃなくて地底だ

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:18:29

    黄金律、ラダゴン本当に好き

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:21:05

    一番人がいる時期にマルチエラーが多かった所だけもったいないなぁと思った

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:30:30

    本質的には初期のロックマンとかの「ボスは堅いし道中でもちょっと堅いザコが出てくる、主人公は一発~数発貰ったらアウト」みたいなオールドスタイルのアクションゲームに近いと思うんだけどな、そういう意味でゲームジャンル自体が合わない人ってのは結構一杯いるだろうけど

    個人的には遠距離狙撃で即死とかも初見ラダーンにやられたくらいであんまり無かったし、無駄に喧嘩売らなければスルーできるツリーガードとか割と有情な作りでプレイしやすかったと印象だけどな

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:40:00

    これアクションゲームとしてモンハンとどっちが難しい?

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:53:12

    >>68

    文句は言うし神ゲーとは口が裂けても言わないがエアプが叩くのは絶対に許さない

    そんなゲーム

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:57:43

    >>77

    アクションゲームだと思ってプレイすると理不尽すぎる

    レベル上げしてアイテムに頼りまくるのが正解

    ただしそういうプレイも面白みはない

    しかも攻略で頼れるもんはガンガンナーフしてくるし

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:59:13

    うんまぁ今までのフロムブランドのおかげで遊べたゲームだったよ
    次回作がアレだったら宮崎の才能も枯れてきたんだなってなるけど、今作だけの出来ならまぁまだブランドは繋がるかなって印象

    ゲームとしては未完成品のままリリースするし、バランス調整も遅い上に適当でモバグいつまで経っても潰さないからマルチは即死するしで酷いもんだったな
    期待値に対する完成度の低さはダクソ2をも上回ってたわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:12:22

    今までのフロムゲーと比べてアクションの違いがわからないってマジなの?
    他にも上げてる人いるけどダクソ3より明らかに回避に移行するの遅いよな?あっちに慣れきってたから回避タイミングが発生見てから避ける体感的なやり方じゃなくて、ディレイ読んだ上で更に回避ラグも考えなきゃいけなくてクッソやりづらかったんだが

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:14:17

    回避遅いって人は多分PS4なんじゃねーの?PS4だけ入力遅延あるらしいし

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:19:30

    >>77

    難しさは人それぞれだから何とも言えないけど近接武器が複雑なのはモンハンだと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:36:17

    アクションよりも敵のモーションとか耐性が理不尽感強いのが自分は不満だったなあ
    楽しかったんだけど、それと同じくらい不満点も大きいから次のソウル系っぽいゲームの購入はためらうかもしれん

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:37:49

    >>77

    どっちも敵の動きをよく観察して自分に有利になるように立ちまわる3Dアクションゲームだからあんまり変わらないよ

    強いて言うならモンハンの方が敵がデカい

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:42:17

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:44:29

    >>86

    人を叩くのにAC持ち出すのやめてもらえます?

    発売前にネガりたいアンチの人なの?

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:47:21

    >>86

    なんでいきなりACを持ち出してきたの?

    そもそも俺はAC新作を10年以上待ってた地底人だ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:52:16

    >>77

    デスペナルティはモンハンより軽いし操作も簡単

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:00:48

    クソクソ言いながら楽しめるいつものソウルシリーズでした
    ガバ調整はいつものフロムだし納期のデーモンもいつものフロムだし
    いろいろ武器使えて楽しかった

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:02:14

    いつものフロムで片付けられてるのも会社としてどうなのかとは思わんでもないがね…

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:02:34

    オープンワールドにした結果手が回らなかったのかな?って感じた所が多かったわ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:04:08

    簡悔修正が他作品より多いイメージ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:08:27

    後半の密度と後出しボタン反応さえなくなればなぁって印象

    特にボタン反応はそのせいでビルドの多様性も減るし何を考えて実装したのか分からん

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:09:46

    出血凍傷とかボス殺し戦技みたいなのはさっさと修正しとけばよかったんだ

    霜踏みの王になった人とか明らかに本来のバランスで楽しめてなかっただろアレ

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:11:33

    いいやホーラルーも踏み踏みしていた以上あれは本来の想定された王の姿ということになっている

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:14:32

    バランスガバガバNPCイベント未完成そんな状態で発売したゲームやぞ
    高評価なんてできない

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:15:02

    過去作(ソウルシリーズ)やってた人ほど文句言ってる気がする

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:37:00

    マップ駆けずり回って探索するのめちゃくちゃ楽しかったしダクソの地続きステージ制マップでは味わったことの無い冒険感があったからオープンワールドにする意味が云々言われてるのが正直よく分からん

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:40:53

    正直もはやオープンワールドとただのシームレスはごっちゃにされて話されてるからどうしようもないと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:43:52

    >>28

    しろがね人…

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:44:33

    >>99

    そう言う人たちの想定はSkyrimとかウィッチャーとかみたいな大作だからね(その辺のヤバさは宮崎もリスペクトしてる)

    そういうのと比べちゃうとエルデンは従来のソウル系を薄く引き伸ばしただけに思っちゃうのはしゃーない

    もちろんそれぞれの良さはある

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:50:59

    >>102

    従来のソウルシリーズはエルデンリングのマップは薄く引き伸ばしただけとのたまえるほど立派な作りですか…?

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:54:47

    まぁウチじゃあの規模は無理だしどうやって作ればいいかも分からないって言ってた時代からは大分進歩したと思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:56:24

    初フロムゲーでエルデン楽しめた身としては老害多いなって感想になるんよねこういうスレ

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:57:46

    >>88

    地底人の癖に今作の敵のモーションに理不尽感覚えるのか、意外だな

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:57:46

    いきなり罵倒とはお前も素質あるな

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:58:33

    >>94

    ボタン反応なんて大体のアクションゲーであるでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:58:43

    初フロムゲーでエルデン楽しめた身としても後半どうにかならなかったのかなって感想になるんよねこういうスレ

    自語するとエルデンの後にやろうとしたダクソ3はジャンプできないのと拠点からワープする方法分からず投げたからエルデンが1番楽しかったのは事実なんだけども

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:00:10

    後半どうにかならなかったのか感は死ぬほどダクソ無印で味わったから一周回って安心感あるまである(精一杯のフォロー)

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:00:18

    >>102

    ソウルの延長線上にあるオープンワールドであること自体がダメって話?

    要するにオープンワールドの定義論か

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:00:48

    DLCいつ来るんだろ
    オープンワールドだから遅れてるんだろうか

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:00:53

    >>105

    まぁどうせこいつらシリーズ出るたびに引き合いに出すために過去作無理矢理美化して貶すオタクの悪いところの煮詰まったような連中だし

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:03:02

    >>113

    ダクソシリーズくらいやってからいいなよ笑

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:03:29

    初フロムがエルデンでその後ブラボをやったんだけどごり押しでクリア出来てしまった
    ブラボの方が難しいって言ってた人はなんだったのか

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:04:38

    >>115

    思い出補正でしょ

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:04:38

    まぁ隻狼が奇跡の完成度だっただけでいつも良い点と悪い点が相殺しあって最終的には良かったな!ってなるゲームばっかだからな

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:05:12

    まあブラボ初見じゃ魔物どころかゲールマンすら戦わない可能性あるしな

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:05:13

    「NPCイベントにいくつかのフェーズを追加」
    「意図せず下がっていた不具合の修正」
    このへんはおやおや?って思った

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:06:14

    >>115

    まぁ盾の有無は人によっちゃデカいんじゃないかね

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:08:30

    ダークソウル1が一番簡単だよね

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:08:45

    オープンワールドダクソ。良くも悪くもそれ以上でもそれ以下でもない
    ラーメン屋に行ったら美味い大盛りのラーメンが出てきましたみたいな感じ
    期待通りだが期待以上ではなかったなーと。
    個人的に良ゲーと神ゲーの間ぐらいだと思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:09:01

    >>119

    上はともかく下は文面通りに受け取っていいんじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:09:22

    新しいことデカいことをねじ込もうとしてグダってるいつものフロムって感じ
    ある種の安心感がある

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:12:52

    >>109

    ジャンプの有無はエルデンが先なら分からんでも無いが祭祀場からのワープ分からんのは完全に何も考えずにNPCの会話聞いてるお前の責任だろ

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:14:12

    俺もフロムの良いところが特盛、悪いところも特盛って感想だったな
    避けて美味しいところだけ食べるにはちょっと…ってレベルだったから良ゲー止まりかな

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:15:02

    >>118

    でもトロフィー獲得率は幼年期が一番で夜明けが三番

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:16:10

    >>125

    でもエルデンはNPCの話ガン無視でも先に進めたし…

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:17:14

    褪夫のように知力1でも遊べるゲーム、それがエルデンリング

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:18:03

    俺は快感の総量で評価決めてるからエルデンを神ゲーだと思ってるけど完成度で評価決める人にとってはそうじゃないだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:18:27

    >>114

    にわかが嫌われる理由ってこれだよな…

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:19:04

    みんなエルデンリング初見プレイの時にどんなステ振りにしたん?
    自分は王道の脳筋だったわ

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:20:10

    >>132

    脳筋に近い筋魔

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:20:12

    端的に言えばダクソ3にオープンワールド足したのがエルデンリングだけどじゃあオープンワールド部分面白いですかって聞かれるとな…

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:20:12

    色々意見があるのはわかるが月光の祭壇にたどり着いたときとホーラルー倒したときの感動だけは否定させたくない
    俺にとってはこれをプレイするために生きてきたと思う神ゲーだったよ

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:20:24

    エルデンは神
    世界のフロム

    しょうもない逆張りが目立って目に悪い
    ワイはダクソ2信 者です(笑)

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:21:58

    死の鳥たちの世界観すき…ああいう古代の神話ってロマンあるよね

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:23:58

    >>133

    遺跡大剣を振るためにイヤイヤお勉強した筋肉ダルマが私です

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:24:53

    >>134

    ?死にゲーと噛み合ったオープンワールド最高峰だろなにいってるんですかね?

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:25:11

    >>128

    適当にやって投げたとか抜かしてる奴にエルデンのためにダクソ3下げられたくねぇってことだよ

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:25:44

    個人的にはホーラルーのところまでで値段異常の価値があったと思う

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:26:20

    まぁ面白かったとは言えるけど後半のマップがクソって意見には正直同意出来てしまう

    とはいえリムグレイブとかは最高だったしローデイル辺りまではマジで面白かったし後半も全く面白くない所ばっかって訳でもなかったから別にいいかなって感じだった

    獣はクソ

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:27:33

    >>139

    NPCイベントフラグまで死にゲーにするな

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:27:49

    >>134

    ルートを自由に選べるのは楽しかったよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:27:56

    オープンワールドの名作たちを先にやってると面白い…面白いけどこれオープンワールドの面白さかな…?ってなるのは分かる
    まぁボクは特盛のソウル系のつもりで注文してたんで満足ですけどね

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:28:55

    本筋はずっと面白かったし、マレニアやモーグとかの脇道も楽しかった
    地下墓や坑道は多すぎてしんどかったな

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:29:14

    マップを見ながら「あれ、ここに何かありそうだな……行ってみよう」みたいな冒険感が楽しめたから、個人的には十分だよ。
    行ったら行ったでそこそこ嬉しい装備とかも見つかったし。
    よくあるマーカーは便利だけど、それがない不便さも楽しめた。
    NPCイベはきつかったけど……。

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:30:03

    >>140

    ダクソ上げのためにエルデン下げるのはいいのか…

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:32:42

    >>148

    自分はにわかじゃないからいくら下げてもOK!ってことだろ

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:35:51

    ソウルシリーズではキャラ設定練り込んでロールプレイっていう遊び方で楽しんでたんだけど、エルデンだと区切りとなる1周あたりが長すぎて面倒くさくなっちゃったな
    エルデン自体というよりかはオープンワールドのコンテンツの膨大さが合わなかった

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:36:33

    発売前のメディアがこぞって
    「文句無しの神ゲー!フロム史上最高傑作!みんなにオススメできる!オープンワールド史上最高傑作!スカイリム?ブレワイ?超えたよ!」みたいに過剰に持ち上げてたのが良くなかったな

    実際は
    やれば気づかない筈もない粗やバグも多かったし
    フロムのソウル系としても一長一短だったし
    案の定フロムゲーらしく人を選ぶし
    比較してたオープンワールド金字塔とは面白さの質も違う
    良い意味でも悪い意味でもフロム産ソウル系新規IPだった

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:41:12

    >>151

    オープンワールド史上最高傑作!スカイリム?ブレワイ?超えたよ!⬅️こんなこと言ってるメディアなんていたか?

    いたとしたらそのメディアがバカなだけだろ

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:43:17

    >>151

    どれが最高傑作かなんて個人の問題だろ

    個人的にはソウルシリーズで考えたら最高傑作だったよ

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:45:45

    ちょっとズレるけど今話題のポケモンSVもバグが多くて問題になってたけど既プレイの感想は殆どが神ゲーだからね
    粗が無い=神ゲーではない

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:48:22

    1周目に150時間かかってビビったよ。1週間以上夢中になれて最高だった。

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:48:25

    まぁゲーム自体が詰んだりデータ壊れたりさえしなきゃバグが多少あってもそこまで気にせんな
    極力無くすべきであるのはそう

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:49:51

    加点が大きいが減点も大きいという作りを見るとエルデンリングはダクソ3よりもダクソ2の延長線上にある気がする
    エルデン好きな人に3と2どっちが好きか聞いてみたいな

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:52:11

    >>148

    何を読み取ったらダクソ上げのためにエルデン下げるのは良いことになるんだよ

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:52:28

    >>149

    スイッチゲーage他sageは?

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:53:11

    >>157

    その二つなら3かな…

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:53:12

    何が面白いのか分からなくて2時間以内で返金しちゃった

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:53:29

    >>157

    いい意味でも悪い意味でもダクソ2っぽいなとは思った

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:53:45

    そもそもゲームの評価に加点減点方式を使うの自体なんかズレてるとは思う
    中身が多いゲーム程加点要素も減点要素も多くなるし

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:54:05

    個人的なエルデン最大の不満は正統派な防具が少ない事
    もうちょっと量産品のシンプルな鎧が欲しい

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:55:18

    >>164

    あー防具周りはなんとなく今までより変わったデザインが多い気はするな

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:56:25

    側から見たらダクソ信.者的に思ってたんとちがうからこのゲームはクソ.ゲーって駄々捏ねてるようにしか見えないんだけど
    やってること逆張りオタクくんのムーヴじゃん

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:56:51

    >>163

    極端な話良い所も悪い所もないゲームは加点方式だと0点で減点方式だと100点になるからな

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:57:21

    >>165

    各勢力の鎧はあるけどそれ全部褪人が着るのはおかしくない?ってなるんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:57:37

    防具回りは勢力や関係性がかなり重視されてデザインされている印象がある。
    デザインだけで言えばカーリア騎士装備が好きだな。

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:58:09

    >>166

    エルデン発売前から他のアクションゲームにマウントを取り続けてた連中だからな

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:59:39

    どれだけ美味い料理でもコバエが10匹20匹入ってたら許せんたろ?
    1、2匹なら取り除いて気にしないかどうかは個人によるが

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:00:24

    褪ピがそもそも狭間の地に喧嘩売りに来てるわけだからなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:01:00

    個人的に面白くないのってのは人それぞれだしなんとも思わんけど楽しんでる新規に向かってこんなので楽しいとか…wみたいに煽るのはゴミ

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:02:18

    >>171

    そんなにコバエが入ってたらそもそも売れてないんだよなぁ…

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:03:47

    >>173

    価値観の押し付けはマジでやめてほしいわ

    自分の中で留めてくれよ

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:03:52

    エルデンリングを他のソウル系とゴッチャにするから摩擦が生まれるんだよ

    エルデンはソウルシリーズに操作性が似てるだけの別物と考えるべきなんだ

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:06:55

    売れてる売れてないに関わらずマルチは歴代最速過疎だったけどな
    むしろ売れてるのに過疎ってるエルデンリングの方がアレだな

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:07:51

    >>114

    分からんのか

    お前の上から目線の発言でダクソの印象悪くしていることに

    良いゲームだと認めて欲しいならお前は黙った方がいい

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:09:34

    >>177

    確かに過去一番楽しんだ気がするのに飽きるのも過去一番早かったな

    俺にとっては新鮮味がなかっただけかもしれないから、売れてるのは先入観のない新規のおかげかもね

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:10:08

    >>143

    従来のソウルシリーズでもnpcのイベントフラグの仕様なんて一緒やん

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:10:48

    マルチはマップ広いから…
    それこそ他のソウルゲームみたいに一本道じゃないしね分散よ分散

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:11:56

    >>177

    やっぱ広すぎるマップとソロ冒険者相手には侵入できないのが問題っすかねぇ


    一応アプデで白霊も闇霊も広域に行けるようにはなったけどそれは遅すぎたしそもそも白霊召喚も結局ボス前で拾うからなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:12:00

    >>177

    マルチは一番賑わってる時期にエラーばっかり起きて遊びたくても遊べない事が多かったのも原因だと思う

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:12:57

    こういうゲームはコンセプト決めて育てると楽しい

  • 185二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:13:21

    なんか話してたらやりたくなってきた

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:14:10

    >>180

    恐らく>>46 >>48この辺の話だと思われるが……

    エルデンはオープンワールドだから歩き回ってると従来よりフラグ折りやすいよねって話

  • 187二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:14:11

    配信してる人も動画上げてる人もいないからなぁいても全然見られてないし
    それこそ愛の戦士とかも侵入先ないから動画出してないし配信しても馴染みのリスナーしかいないダクソ3の末期みたいな状況だ

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:14:20

    >>184

    まぁロールプレイってそういうもんだからな

  • 189二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:14:24

    >>182

    侵入する側からしたらともかくされる側からしたらソロ侵入なんてただの糞だからな

  • 190二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:15:43

    往年のオープンワールドを満漢全席としたらこっちはテーブル一杯に敷き詰められたラーメンセットな印象

  • 191二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:16:34

    >>187

    やっぱブラボの聖杯ダンジョンみたいな対人とは別のエンドコンテンツ欲しいよな

  • 192二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:16:58

    地面がキラキラしまくるしずっとオフラインでやってたな
    遺灰もあるしオンラインはモーグウィン旅行券でしかなかった

  • 193二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:17:02

    >>188

    ちょっと思い付いたRPで気軽に始めるにはちょっと重すぎたよね

    嬉しい悲鳴なのかもしれんが

  • 194二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:17:17

    まぁ今回も流石にフロムも初OWだっただけに手探り的な感じだったんだろう

    次回作に期待だな

  • 195二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:17:34

    >>187

    別に侵入したきゃエブレフェールとかファルムアズラとか今でも普通にいるでしょ

  • 196二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:17:50

    面白かったこと聞かれると返答に困るが、楽しかったかと聞かれると間違いなくはいと答えられる
    そんなゲーム

  • 197二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:18:02

    マルチがなかった隻狼、マルチはあったがマップが広くマッチしなかったエルデン
    いったいどこで差がついたのか

  • 198二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:18:46

    マルチメインじゃないしな

  • 199二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:19:15

    不満点は尽きないけど面白かったかどうかで言えば間違いなく面白かった

  • 200二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:19:16

    >>196

    素直に面白かったでいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています