当時のガンダムファンは銀魂の蓮蓬篇をどう見てたんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:06:01

    ・ファーストガンダムのモザイク機体
    ・「アニメ元が同じサンライズだから有耶無耶にできる」発言
    ・まさかのアムロとシャア(の中の人)が出演

    っていうガンダムパロのオンパレードで大笑いしてたんだけど、あの当時もガンダムファンだったよ、って人はどう思ったの?菓子折り必要?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:06:59

    だって銀魂なんだぜ?
    大体これで解決できる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:07:47

    今更やろ
    それまでにも散々ガンダムネタ使ってし

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:08:45

    ガンダムネタに関しては以前からサンライズノリノリだったし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:09:42

    まあ銀魂だから露骨すぎても許すが…。

    いや、銀魂普通にパロディの入れ方が上手いから…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:09:52

    ジャンプフェスタの時からアニオリ要素でガンダムネタやってたよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:09:54

    アムロvsシャア(の中の人対決)は普通には良かったと思う
    絵面がアレだけど、地球侵略のスパイやってた人が地球の友達の為に故郷も裏切り、単身で黒幕に挑む熱いシーンなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:11:27

    銀魂くらい近代だとパロディも今更やったし
    公式が許してるならそこまで厄介さんもおらんかったやろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:12:08

    >>5

    終盤だとルパン三世の人造人間オマージュもあったりして凄くカオスだったよね


    それでも「実は侵略者のスパイだった仲間を助ける為に戦う」長篇としてはしっかり纏まってたのが凄い

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:13:53

    というか銀魂以外のアニメでもガンダムパロはやってるからね
    ファンにとっては慣れてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:13:56

    ガンダムネタなんて他でも散々擦られてるわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:16:34

    >>6

    「元祖大河原デザインですぞ!」

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:18:01

    ギャグを除くとアナザーガンダム判定でも良いくらいの内容だったからな連邦編

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:20:57

    >>13

    それは草

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:23:11

    アムロ声で普通にカッコいいのがずるいわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:24:35

    新八がウッソでVが良いってネタにしてたの笑った。

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:27:52

    これいつかスパロボでやってくれないかな…本家の人たちの反応が見たい。

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:35:01

    腹抱えて笑いましたよ、ええ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:47:17

    ネタにしたり小馬鹿するじゃなくて、本気でパロディしているから大好きだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:47:21

    ガンダムとか全力でやってるのは笑える。プリキュアとか小馬鹿にしてるものは腹立つ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:50:39

    コイツとかアニメ化して早々にお出ししたネタじゃなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:51:19

    別に規制されるとは思ってなかったけど
    エリザベスのCVが古谷でたまげたし
    ベイダーのCVが池田でひっくり返った
    ギャグ嫌いなのによく引き受けてくれたなと

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:51:55

    やりやがったwwwwwって感じだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:53:17

    >>20

    銀魂はSF要素が元々あるから、こういう長篇でも違和感なくガンダム要素を仕込めたんだなって思った

    プリキュアの場合は食い合わせが世界観的に悪すぎるからギャグにするしかない

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:55:02

    日昇族とか大河原デザインだから問題ないとかはっちゃけぷりに笑ったからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:55:40

    確かユニコーンのスタッフが関わってたくらい力入れてたんじゃないっけな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:00:26

    >>22

    池田さんに「いきなり顔面とは無作法な(要するに顔射)」って言わせたのは銀魂だけだと信じてえ……

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:48:20

    あそこまで振り切ってくれたらね……めっちゃ笑って見てたわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:51:49

    作画が本気出しすぎて、ユニコーンより力入れてただろとか言われてた気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:54:04

    昔はこういうパロ多かったし
    ケロロ軍曹とか

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:56:19

    オマージュ的なのだとコナンもあるけどあれはどう思われてんのかなぁ?とふと疑問が浮かんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:02:14

    >>22

    え?

    池田さん普通に依頼されるとわりと引き受けてくれる方じゃなかったっけ?

    嫌いなのはシャアでギャグ風潮を演じるのであって、ギャグ演技は普通にやる人だと思うけど。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:12:37

    面白すぎてめっちゃ笑ったけど
    版権料とかもあるから円盤では修正されると思った

    個人的には導入時の回が放送中止やら規制で黒塗りになったりしたほうが残念だった

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:25:07

    >>20

    東映や出演者をブチギレさせたくらいだしなあ、あれ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:49:07

    当時ボロクソ叩かれてたAGE前後(どっちが前か後か忘れた)だったから「まあAGEよりガンダムしてるな」になってたのもあったと

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:52:16

    この頃ガンダムパロとかめちゃくちゃ多かったからな
    ジャぱんとかでもやってたか確か

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:53:13

    唐突さで言えば焼きたてジャぱんのが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:05:39

    銀魂ってパロとか他作巻き込んだネタには全力だしなぁ
    最後の映画やる時に当時流行ってた鬼滅ブームに全力で乗っかって銀魂の映画なのに来場者特典が空知先生の描いた鬼滅キャラだったし

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:05:39

    初代はネタにしてるけど種とかはしてない(できない)んだなって

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:09:56

    >>39

    まあこの人とかもいるのに出さなかったし

    Vがギリギリ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:46:03

    流石に東映ネタは怒られた(これとかタマキュアとか)

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:54:37

    >>20

    見てないから知らんけど、プリキュアってなんかやらかしたの?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:57:21

    >>42

    ひとつ上のタマキュアでググるとわかるよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:00:33

    ググって出るやつも大半はオタクが過剰に盛ったやつだけどね。

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:35:05

    >>39

    そのへんは作者が初代は見てそうだけど種とかは見てなさそう感がする

    ターンAとかは好きそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:37:39

    そもそも蓮蓬篇以前に30周年のとき実名でガンダム出してるんだぞ
    今更だよ
    (※この回のゲストは古川さんと永井さん)

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:05:31

    >>30

    劇場版だかでアッシマー出してたな、予算不足で脚部しか変形出来なくてガウォークにしかなれないの

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:23:29

    >>39

    初代ネタの方が伝わりやすいからだと思われる


    ・物凄く分かりやすいファーストガンダム

    ・「親父にもぶたれたことないのに」

    ・ラストシューティング

    ・「アムロ行きます」


    ここら辺はガンダム見てない人にも伝わりやすいし

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:28:57

    ZZのパロはやったぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:31:22

    ケロロのパロネタも好きだよ
    ラストシューティングとかやってくれたし

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:10:28

    銀魂のキャストってガンダムパイロットが目茶苦茶多いのに杉田さんはパロでもガンダムに乗れなかったってのがある意味一番面白いのよこの話

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:20:58

    昔SDガンダムでくだらないパロネタやりまくった身だ。
    よそにパロディネタされてもそうそう強く出れるわけがないのだ。

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:23:46

    >>32

    池田さんが臍曲げたのはたぶんこれのせいだっと思う。

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:26:09

    >>51

    銀魂のキャラ適当に数人挙げろって言われたら大体半分以上、下手すれば全員ガンダム乗りがいるくらいガンダム出演者多いからな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:31:58

    攘夷4人も銀さん除いた3人はアスラン・フラガ・ロックオンだもんな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:24:00

    >>46

    ガンダムじゃ!(エコー)

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:26:40

    普通に家族と爆笑しながら見てたな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:32:30

    >>45

    空知先生年齢的にSD世代なんだよな

    原作でほとんどガンダムネタないしSD少し集めた程度かと

    ガンダムに関してはほぼサンライズの仕業

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:35:57

    >>48

    むしろ監督的に1stの次にZZが多め

    Xの監督の前にZから制作入ってZZで一部演出任せられたから過去の自分のコンテ流用の話もちょいちょい出てくる

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:38:55

    メインキャラからサブキャラに至るまで
    ガンダム声優のオンパレードなのに
    放送当時の頃は杉田が一番
    ガンダム声優としては経験が少ないの草なんだ
    いまだとBFTのカリマとか
    サンダーボルトのパイク艦長とか
    ほかにもいるかな?

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:41:54

    >>54

    ウッソ、ネーナ、

    アスラン、アムロ

    シン、ウィッツ

    ムウ、ロアビィ

    各勢力にバランスよく

    ガンダム乗りがいるんだよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:44:14

    杉田さんどっちかって言えば喋るロボのイメージのが強いし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:55:36

    >>52

    イング…ジェガン

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:10:34

    >>55

    子安は御大将のイメージも強いわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:12:55

    >>32

    SD最初期の映像化が逆シャアと同時上映だったと聞けば認識変わると思う

    てかSDの初期ノリがその後のサンライズパロディアニメのノリに近いやつだけど、元々ある作品を改編したものだから銀魂やケロロ軍曹とやってることは同じでも似て非なる感じ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:47:10

    ケロロといえば
    オペレーション○乙
    五飛…

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:50:20

    >>29

    その作画にユニコーンのスタッフに手伝ってもらってたって噂があるが本当なんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:53:08

    >>67

    少なくとも同じ建物内のガンダム制作スタジオまで原画とか借りに行ってたのは本当らしいぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:24:01

    >>61

    これでもまだ一部で他にもヒイロ、マリーダ、リディ、グラハム、ニムバス、マクギリスと探せばまだいるからな

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:52:40

    >>29

    カイエーンが登場する回では高松監督のツテを使って勇者シリーズの作画スタッフを招集したとか

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:02:10

    作画がガチで見応えあったし面白かった

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:14:19

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています