俺はマシュマーファンのガンダムZZ初見 最終回までみた

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:09:42
    俺はガンダムzz初見…|あにまん掲示板マシュマーおめぇ…おもしろ男退場して悲しんで、ついに再登場したとおもったらコロニー落としちまったのかあ…bbs.animanch.com

    一応前スレ(?)


    あぁ...死んでしまったか...最期までマシュマーしてたな

    こんな男でもああなってしまうというのが戦争なのか...

    似たような存在のキャラも...

    キャラの久しぶりの登場で若干前半のような空気感になったのは謎の懐かしさを感じた

    グレミー、おめーもその仲間かと思ったら実は結構ちゃんとした悪だったんか

    リィナを戦争が終わったあと生活に困らないようにレディーに育てようとしてたのはプルについての罪悪感の埋め合わせの自己満足だったんかな


    とりあえず満足するまで感想かきます

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:14:13

    作品自体については、やっぱ時代が進むごとにアニメーションのクオリティがすごくなってるね
    Zでモビルスーツのメタリック感の表現がすごくなって、ZZでドッキングシーンやガンビット(?)の動きがすごくなった印象 Zのときからそうだったかもだけど更にすごくなった(小並感)

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:15:23

    子どもたちもすげー成長したな
    子どもたちの人間関係のいざこざも込でZZの話はとてもおもしろかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:16:23

    次は逆襲のシャアを見ればいいのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:16:24

    何の光!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:18:32

    >>4

    まあ逆シャアが無難かな

    ZZから引き続き見ればいいって感じの作品は特にないし

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:18:41

    逆襲のシャア→ユニコーン→ナラティブ→ハサウェイで見よう

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:18:51

    完走おめ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:19:23

    強化しすぎたか…と言うけど強化しまくっただけであの激ヤバ性能発揮できるとは思えんし元々NTの才能有ったのかなと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:20:08

    「悪い奴ということだ!」でフフッてなるよね
    変わったけど変わってねーなコイツみたいな

  • 11122/12/21(水) 23:20:13

    >>5

    マシュマー強化人間にされちゃったけど、なんか強化人間という枠超えてないかあれ?

    ニュータイプを人工的に再現しようとしたのが強化人間でいいんだっけ?

    いままでは攻撃を予知したりテレパシーとばしたりまでだった気がするけどなんであんな光というかエネルギーを秘めてたんだ?

  • 12122/12/21(水) 23:22:25

    >>6

    >>7

    okありがとう


    >>8

    ありがとう

    >>9

    あー、もともとニュータイプの素質あったって感じかもですね...

    味方ルートもあったらしいですし...


    >>10

    わかります...マシュマーは強化人間にされてもマシュマー性はそのままで嬉しかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:29:20

    ニュータイプの能力が物理的に干渉しだすのはZのカミーユの頃からあったので……

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:29:24

    マシュマーはキャストの堀内賢雄さんが富野監督から当時

    「マシュマーが生きるか死ぬかは君次第。演技が悪いと途中でいなくなるよ」と言われて

    「ホントにいなくなった・・」ってしょんぼりしてる話申し訳ないけどめちゃ笑った

    (動画の8:10あたりから)

    【堀内賢雄×速水奨】声優人生を振り返る!アニメ業界の裏話も!✨ #8 -Say U Play 公式声優チャンネル-


  • 15二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:33:45

    >>14

    堀内賢雄レベルで「演技が悪い」判定だったら誰もマシュマーを救えないわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:40:05

    >>13

    言葉足らずですまない

    攻撃を予知したりテレパシーとばしたりまでだったは強化人間についてです

    カミーユがバリアてきななにかを張ったときは驚きました

    ニュータイプって...えぇ...すご...ってなった

    ニュータイプは精神力的な何かを物理的に働きかけることができるーな解釈でOKですか?流石にこれはカミーユがすごすぎなだけか?


    >>14

    いなくなっちゃった笑

    味方ルートも見てみたかったです


    >>15

    誰かマシュマーを救ってくれ...誰も救えないかぁ...厳しい現実だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:42:49

    ラカンが下げたザクⅢへの好感度をマシュマーが上げ直す 完璧な布陣だ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:49:27

    >>16

    監督から「気に入らんな」とばかりに出番少なく即処理されたキャラは枚挙に暇がないし、最終盤まで生き残ったマシュマーはいなくなっちゃったキャラの中では役目をまっとう出来た側なんじゃないかなあ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:49:44

    >>17

    ファンネル攻撃避けるのやばい かっこいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:52:42

    >>18

    そうですね...

    少なくとも再登場して、強烈に印象を残す活躍とシーンを残してくれて良かったです

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:56:32

    強化された理由って説明されてたっけ?
    こいつレベルの忠臣を戦闘マシーンにして使い潰すのって求心力にめちゃくちゃ影響出ると思うんだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:53:36

    >>21

    任務は失敗続きだが忠誠心はあるということで、忠誠心があってつよい人間にしようってことなのかなー?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:56:12

    あとはカミーユが再登場嬉しかったです
    カミーユはやっぱいいキャラしてますね
    最終回でカミーユは元に戻ったのかな?
    カミーユとファは幸せに生き続けて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:59:14

    >>11

    能力が高まりまくってるNTとか強化人間はバイオセンサーさえあれば周囲のミノフスキー粒子を感応波で操って擬似Iフィールドとか作れたりしちゃうんだよね(任意発動は無理で極限まで精神or感情が高まってる時じゃないと無理っぽい)

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:00:44

    >>14

    そんな堀内さんもガンダムXでは主人公を導く格好良い年長キャラ演じたんよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:03:35

    >>24

    これできる人滅茶苦茶限られてるからあの瞬間の強化マシュマーは終盤カミーユ・終盤ハマーン様・終盤ジュドー・サイコmk-2に突っ込んだプルとかと同等かそれ以上の能力を発揮できてるよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:04:20

    1stからZは純粋にMSの性能上がった・能力ある人増えたって感じだけど
    ZZはNT多すぎてモブとして生き残れる自信ないわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:11:28

    >>26

    キュベレイはちゃんとしたサイコミュ、ZZですら改良型バイオセンサー積んでたのに通常バイオセンサーであれをやった強化マシュマーはかなり凄いどころか滅茶苦茶凄いのでは…?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:14:57

    ZZでニュータイプじゃないモブで強かったのは青の部隊が印象に残ってます

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:24:21

    作風が変わって強化人間にされても本質的なところはそのまんまだったなマシュマー

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:27:58

    ザクⅢ改って最初はバイオセンサー積んでなかった気がする。
    途中からバイオセンサー積まれて、マシュマーの力に耐えられなくなってなんの光ぃ!の理由になったと聞いたけど本当?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:15:15

    >>30

    マシュマーって死に際の印象が強いけど元の性格があれなんで、実は強化人間特有のエキセントリック補正がほぼ無いかなり安定感のある強化人間だったのでは?と思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:31:33

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています