- 1二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:51:28
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:07:55
定義してはいけない
そうしてしまうと気に入らないスレに対して「創作カテ行け」って言えなくなってしまう - 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:11:49
個人的には創作カテで立ててる
小説カテは(ラノベ・web小説)ってあるから、ラノベなんかの話題をする時に小説カテで立ててる - 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:28:08
自分で書いたあるいは書こうってのは創作
他者の書いた小説についての話は小説 - 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:50:57
自分の小説を晒したいならこっちでも良いんじゃ無い? でもそうじゃ無いなら自作は創作でするべき
- 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:40:23
最近曖昧になってたけど創作でやるべき
創作カテゴリができた原因の一つはとある2次創作者なので - 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:54:55
- 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:09:52
ユテイというSCPと型月のクロスオーバー作品をwikipedia知識で描こうとした子供がいたんだ
5スレぐらいかけて住民が止めた
この反省?から創作主はオタク界隈にとって危険な行為を行うかもしれないということで創作カテゴリに隔離された
結果、創作カテゴリは作家や絵師を応援する場所になった
いや、それ以外にもオベロンカレーとかがカテゴリを作る価値のある話題だと判断されたという前向きな理由もあるだろうけれど
- 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:25:24
- 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:39:24
瑕疵純能君のスレには一時参加したけどあいつなんも話聞かねえの
だから疲れて離脱したんだけど、アレが創作スレの敷居を下げたのは否定できない - 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:45:30
7時間かけて奴と向き合った住民が疲れ切っていく姿はある種壮観であった
- 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 05:47:34
本来は創作でやるべきだとは思うが
カテゴリー人口・賑わいが違うからここでやることも許容する派
じっくり語りたいなら創作カテでやって欲しいし
とにかく共感が欲しいとか、すぐに悩みを解決したいような話題ならここかな - 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:05:21
どっちでもいいんやで
あにまん民は優しい人多いから