- 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:32:31
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:33:02
なぜ?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:33:49
いや、無えよ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:34:17
オトシドリってコウノトリじゃないのか…?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:34:25
そんな罠がそもそも存在しねえ!
- 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:34:29
フラミンゴから鶴って妥当か…?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:34:50
進化するとは思ってたけどそいつじゃねえ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:34:57
シャリタツがヘイラッシャに進化すると思ってた時期はあった
図鑑見たら並び順で違うと気づいた - 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:35:17
鶴じゃねえよ!!
- 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:35:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:35:55
- 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:36:04
- 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:37:31
書いてること何から何まで逆張りで草
高ステータス=特殊進化ってなんなのよ - 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:37:31
進化条件はオープンワールド要素と絡めて、岩を落としてくる山に登頂したら進化だと予想してた
これまで岩を落とされて苦しめられた奴が上に立ったら次は苦しめる側に回る、みたいな - 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:41:42
- 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:46:06
パルデア 無進化変な鳥枠多いよな
カラミンゴがオトシドリになるとは思えないけど - 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:48:36
>>11おーこんなまんまのモデルがいるのね
- 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:49:04
- 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:50:04
別種の動物に進化することなんかポケモンによくあるからまぁ
こんなんでいちいちピキってたらキリないで - 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:51:10
- 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:51:23
スレ画みたいに並べると案外似てるかもとは思った
- 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:52:12
- 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:53:18
- 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:53:56
色で分かるだろ!
- 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:54:43
こいつウッウはカラミンゴの進化前だと思ってそう
- 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:55:02
- 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:55:59
むしろカラミンゴは何となく、「コイツは進化しないだろうから、序盤ポケとはステータス全然違って危険だろうな…」って思ったわ
案の定喧嘩売ったら痛い目に遭ったし - 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:57:26
- 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:58:17
ポケモンの進化考察でキレてんのめっちゃおもろいな
- 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:59:35
- 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:02:42
- 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:09:40
真珠はその昔、深海に潜む怪物の卵だと思われていた時代があったんだよね。で、その怪物も美しい鱗を持った赤い魚とも、恐ろしい牙を持った魚だとも言われていて、これは現実の深海魚の姿から連想したんだと思う
だからパールルもウロコとキバで2種類の進化先があるんだと思うよ
まぁ嘘なんだけど
- 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:11:43
- 34二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:17:44
でもあいつ序盤で唯一野生で突っ込んでくるじゃん!
- 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:19:41
真珠貝に卵産みつける生態の魚いるしその辺がモデルなんでしょ(適当)
- 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:22:51
高ステータスは無進化の特徴じゃなかったのか…
- 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:36:55
まあ両方とも進化前が居ないのは驚いたけどさ
- 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:02:37
初見、私もそうだと思ってた。あんな序盤にいる鳥が進化しないとは思わんかった。
- 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:09:44
ドデカバシは見た目はガッツリ変わるけど生物の種としてはそんなに変わってない(キツツキ→オオハシ)っていうレアパターンだったな
- 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:10:17
クエスパトラを初めて見たときはカラミンゴの進化だと思った
- 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:12:34
カラミンゴはバルーンアートの鳥のポケモン、オトシドリは正統派なシュバシコウのポケモン
違う…何もかもが… - 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:13:38
ストライクの印象が強すぎるんじゃねーの?
高ステータスの特殊進化って言ったらストライク→ハッサムのorバサギリだし - 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:14:36
出て来るタイミングの割にやたら高ステータスなのは寧ろ無進化ポケモンの特徴では?
- 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:15:42
カラミンゴからクエスの方がまだわかる
- 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:19:15
それ世代またいでの追加進化ですやん
- 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:30:57
高ステータス=進化有りって何を根拠に思ってたんだろう…
- 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:34:51
クエスパトラを初めて見た時はヒラヒナの進化系とは思わなかった
- 48二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:35:30
- 49二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:36:24
言われたら確かにピンク、白、黒、黄色が絶妙に反転?入れ替わってる?ようにも見えるからちょっと納得してしまった
ステータス的に進化じゃなくてオドリドリ的なフォルムチェンジならワンチャン… - 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:37:36
前はデカヌチャンをドヒドイデのリージョンとか言ってた人いたな・・・
- 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:37:52
合計種族値500以上で最終進化じゃないのはリングマ、ストライク、ポリゴン2、タイプ:ヌルだけなんだよなぁ
- 52二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:39:15
クエスパトラは無進化だと思ったからポケモン図鑑の並びでえっこいつヒラヒナから進化した奴なの…言われてみればカラーリングは共通…しかし…てなった
- 53二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:44:26
カラミンゴがバルーンアートだったの今初めて知った
あれ絡まってたのか
アイツの特性が便乗ってそういうこと!? - 54二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:48:09
カラミンゴにガケガニと今回二回も「あ、進化しないのか…」に引っかかちゃったんだよね
強いしかっこよくなりそうだと思ったんだが、なんとなく旅パは進化するやつで固めたい - 55二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:48:23
カプサイジとスコヴィランが繋がってるの気付かねーよ
レジェドルートの時はペパーお前どこからそんなの持ってきたん!?ってなってたよ - 56二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:49:34
ガケガニつえー!オトシドリ瞬殺やん!って頼ってたのに図鑑の並びを見たときの絶望は忘れてない
- 57二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:49:47
こいつらの共通点なんて「モデルの動物そのままのデザイン」くらいしかないだろ…
- 58二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:51:06
- 59二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:52:35
- 60二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:54:44
アノクサレベルに進化に差がないのも勘弁よ…
- 61二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:57:04
- 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:59:01
- 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:00:01
河童+n歳児と思わせてからのカプサイシンのヴィランでしたって流れだからカッパは入ってると思うよ
- 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:01:37
まあまずスコヴィランのタイプが初の複合だったから初見だとなんだコイツってなるのはわかる
- 65二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:30:49
- 66二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:52:28
- 67二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:58:07
どういうこっちゃ
仮にワシボンの反省だとしたら
低ステータス→簡単な方法で特殊進化で高ステータス
そこそこ高ステータス→レベル50くらいでさらに高ステータスに進化
の方が適当だと思うが
高ステータスが場合によっては中盤で出来たりする特殊進化しちゃずーっと強いだけだろ
- 68二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:09:34
- 69二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:12:54
序盤に450族くらいのが手に入ってレベル50〜60で進化して550族化とか旅パ救済要員にありそうだな…
- 70二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:15:31
- 71二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:17:26
バージョン限定ポケモンなのすらちゃんと分かってなかったんだっけか?
- 72二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:17:47
カラミンゴがクレオパトラ(名前失念)に進化するんかと思ってた
砂地で遭遇して「アカンまだうちのミンゴ進化前やのに進化バレや!!」って目逸らしたのも懐かしい思い出や - 73二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:19:44
名前からしてもう明らかに草タイプじゃなさそうなウソッキーに騙される人だって最近でも普通に居るらしいのでセーフ
- 74二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:21:25
- 75二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:46:28
- 76二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:49:13
日本語が不自由か
- 77二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:55
あと、新ポケでゲットしてすぐ特殊進化できポケモンの方が今は少ないやろ
- 78二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:51:47
言われてみるとそうかな…そうかも…?位には今思ったよ…
- 79二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:53:35
カラミンゴは♂が似合うデザインしてるけどオトシドリは♀が似合うデザインだからなぁ…。
- 80二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:57:02
- 81二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 05:46:01
- 82二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:23:31
さも自明の理みたいに語ってるのがずっと自分の勝手な思い込みでしかないの怖くない?
- 83二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:38:58
否定or訂正される→言葉足らずだったねスマソor上手く伝わらなかったねスマソとパリィしてるの草
- 84二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:46:47
なんていうか
同じもの見たら全員が同じこと考えるとでも思ってます? - 85二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:49:44
もう許したれ
- 86二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:04:10
あんまツッコまれて無いけど「オトシドリ」って名前で鶴だと確信するのが個人的に一番おかしいと思う
- 87二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:21:03
前提過程結論全部をまるっきり間違えてる…
- 88二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:22:03
まあまあ。想像力が足りてたって事でひとつ…
- 89二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:34:56
- 90二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:44:22
普通のRPGを開発終盤でいきなり対人戦ありにしたせいで起きたメチャクチャな対戦環境……
技の物理と特殊がまだタイプ別だったせいでひっどい配分になったノクタスやバクーダ……
追加進化の可能性をめちゃくちゃ下げてマイナーポケ救済が逆に遠のいたメガシンカ……
- 91二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:18:55
勝手につまづいた段差を罠と言い張るイッチがいると聞いて
- 92二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:55:59
イキリンコ→カラミンゴ ならまだわかる
- 93二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:06:09
- 94二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:26:24
あにまんで隙を見せた結果がこれかあ…
- 95二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:28:12
- 96二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:51:49
駒鳥が隼に、啄木鳥が大嘴に、海燕が軍艦鳥になったりする序盤鳥は魔境
- 97二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:54:44
まあヒラヒナ→クエスパトラとかわかる人少ないわな