- 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 01:53:29
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:22:16
それ海外じゃなくても同じでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:35:59
前にそれ関連のスレ立ってなかったっけ?
詐欺だったみたいなやつ - 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 02:40:32
スレ主が承認欲求モンスターだったやつだっけ
- 5◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 03:11:45
- 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:22:24
大体この手のって詐欺かクソ案件だから無視安定だろ
- 7◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 03:55:39
- 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 04:05:37
日本語onlyでちゃんとやりとりできるならともかく言語に不安あるなやり取りする意味ないよね
- 9◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 04:22:11
- 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:28:03
とりあえずある程度トラブルなった時の脳内フローチャート思い描いた上で話してみるのは?
大切なデータのバックアップとかも用意して
ここに相談ってことは気になる気持ちもあるんだろうし - 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:06:30
- 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:10:31
>絵の代金踏み倒されるくらいならまだいいけど
良くねぇよキャラデザならかなりの枚数も時間もかかるのにそれで二束三文だったら無駄すぎるだろ
仕事としてクレジットされないやつは受けたらいかん
そんでソシャゲのキャラデザなら高確率で書き手の名前は出されないぞ
なんならラフとか完成絵を納品してから音信不通になって改変されたりして使い回されるぞ
- 13◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:13:14
- 14◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:14:25
- 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:18:23
skimaに時給払いなんてあったか?あそこ前払い制度だと思ってたんだが
揉めそうならそのプラットフォームの支払い携帯無理なら無理って断ったほうがいいだろ
キャラデザ一体につきってやってもめんどそう
- 16◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:18:48
ざっと書き出すわ
・時給制 1時間間あたり110USD
・12種類のキャラクター×6ポーズ
(キャラデザの仕事って言ったけど資料はもうあるみたいだからキャラデザっつーより立ち絵の仕事だったわ)
・プロジェクトは商用なので商用利用権を買いたい
あとは答えられる範囲で答える - 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:19:06
商用利用権ってなんじゃ?(MS Office関係とかでしか聞いた事ない)
著作権のことをあえて言葉で濁してるんか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11170757731
- 18◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:20:56
著作権譲渡ってことなんかな…?
- 19◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:22:55
- 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:27:19
- 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:29:07
基本かかった時間を教えてそれで払ってくれるならいいんじゃない?
そのskimaで支払ってくれるなら、って前置きつくけど
他サイトとか誘導するようなら怪しすぎるわ - 22◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:29:14
- 23◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:30:41
- 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:32:13
12×6で72枚だろ?
それで時給一万五千円近く
とんでもない金額になるがそんだけ速筆なん?
怪しすぎるし、仮に他サイトに誘導しようとしてんなら規約違反の可能性あるからskima運営にチクったほうがいい気もするが
ちなみにその人のページの口コミは? - 25◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:33:33
こんな時間なのに助言感謝
「トラブル避けるためにプラットフォームを仲介したい」って言ってみるわ
ダメだったら断る - 26◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:35:17
- 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:35:50
草
- 28◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:38:26
正直な話まともな状態なら初手で「こんなん詐欺やろ」ってガン無視決め込んでたけど
今回は心の余裕がなくなって1割くらい「まぁ話聞くだけなら…」って少し迷いが生じてしまった - 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:41:01
そもそも本当にその人が海外の人かも怪しいわな……
Twitterと連携してる人ですら時折失踪したりするしお金絡む時は慎重にならんとね
プラットフォームも怪しいところ言われたらやめるんだぞ。最悪前払いとかで逃げられないようにして、完成品も簡単に見せないように。ラフでもいいぜってやついるし - 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:41:44
お支払いのタイミングでも話かわるよな
時給つって額がふくれても後で一括っす!つっとけば最悪トンズラこけるし - 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:43:05
詐欺だなと思ったら無茶な条件をこっちから吹っかけりゃいいんじゃないの
料金を3倍にした上で前払いにしろとか納品遅れたりしてま一切文句は言うなとか再提出は一切しないとか - 32◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:43:11
- 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:47:21
- 34◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:48:40
ありそ〜〜〜〜〜〜〜
- 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:49:26
- 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:52:33
基本先払いのプラットフォームを使うことだわな…
あとそもそもこういうのって絵師側がプラン掲示してそこに依頼の形の方が踏み倒しは減らせそう(踏み倒されても第三者(プラットフォームの提供者とか)に介入してもらいやすい)
絵師側が持ちかけてる方が契約書?とかも取りやすそうだし - 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:55:33
個人的な考えだけど絵のお仕事募集してます!って表明してない人にこうやって持ちかけてくるやつはそれだけで不審者だわ
値段も納期設定も向こうに任せなきゃいけないの嫌すぎる
1は今まで実績とかあるの? - 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:56:52
なんなら安直に報酬振り込むから口座番号教えて♡まである
- 39◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 07:58:38
- 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:01:32
もしくは振り込み手数料払って❤️
暗号資産で払って❤️みたいなのもあるよな - 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:03:10
下衆な話だが結果出たら報告だけでもしてくれるとありがたい
普通に怪しいだけでちゃんと支払いはしたとか色々
……後資料貰ったら,一応画像検索かけたりしてヒットしたら確認取ったりね - 42◆ZBJl87DWAc22/12/22(木) 08:07:35
- 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:11:34
個人からの依頼は親しい人か既に有名な人以外からはしないようにしよう
企業もゴースト化していない企業で
極端な例だけど詐欺られてもほぼ逃げられないからね - 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:49:03
エクセルファイル開くとウィルスってのもあるから
ウィルスバスターのスキャンはしろよ - 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:31:26
海外でのやりとりは基本paypalだからアカあったほうが楽、住所とかバレないし
あと時給制てきかないから詐欺くさいかも
「質問しすぎるのて失礼かな」とか思わず金の絡むことは徹底的に質問しまくれ - 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:59:39
結果気になる保守
別スレのがいいか?