- 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:55:30
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:56:12
Xの時のピットとかファミコンロボットとか……
- 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 07:57:40
ロボットはマリオカートDSに出てたから割と有名なのかなと思ってた
ピットはXやってた頃マジで「誰?」状態だった - 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:05:27
ピットはDXのフィギュアにいたから原作知らなくても名前は知ってた人は結構いるんじゃないか?
まあ大多数からは見た目変わりすぎて誰だお前って思われてそうだけど - 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:16:22
レスラー風に戦うファイター欲しくて参戦したガオガエンみたいにコンセプト先行で参戦したのかなーと想像してる
二人一組で戦うファイター欲しくて探してたらアイスクライマーがいい感じだったみたいな - 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:30:57
国内売上100万本、ファミコンで38番目に売れたソフトやぞ
だいたいメトロイドやパルテナの鏡と同じくらいで、MOTHERやFE暗黒竜よりは断然売れてる - 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:43:41
- 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:46:52
採用基準としてはキャラとかステージで世界観とか遊びの幅を持たせられるかどうかなんじゃないかと思ってるんだよね
キャラは二人組でステージは上スクロールの氷ステージで特徴出せるから - 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:47:01
- 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:48:02
キャ…キャプテンファルコン…
- 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:49:00
知名度云々の基準はX以降なんじゃないかな
それ以前も多少はあったかもしれんけど - 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:55:49
レトロ枠じゃねぇかなゲムヲピットロボットダックハントを見る限り
- 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:10:53
- 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:14:28
- 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:28:41
- 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:30:32
- 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:54:32
- 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:16:06
- 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:17:45
- 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:19:39
あ、アニメでも準レギュラーだったから…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:22:37
スマブラSPでダッシュファイターって概念が生まれたからこそ
もっと色々見たかったとは思う
それこそシャドウとか - 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:25:16
- 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:29:09
スーパースコープを二丁持つとすごく楽しい
- 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:58:21
- 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:05:27
64もDXも色々理由があって突貫製作になったから、比較的じっくり作るようになったX以降とは違うのよね。
それこそDXの発売が2003年や2004年とかなら、どんな内容だったろう?みたいな妄想はする。
- 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:09:05
そもそも今が敷居高くなってるだけでDXの頃なんてディズニーやマイクロソフトが関わるほど大きなゲームになると思ってないだろ
むしろ今が高すぎるだけとも言えるか - 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:30:18
スマブラのアイスクライマーは仲良く二人で協力するのがコンセプトのファイター
…おかしい、俺の知ってるアイスクライマーは二人で妨害しあって共倒れする険悪コンビのはず - 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:01:10
スマブラのおかげで投げ連即死マンのイメージしかもうないわ
- 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:30:25
毎回続投するか悩んでるんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:44:56
- 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:09:30
犬+鳥+射手でトリオ!トリオです!