水星のキャラって対になるもの多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:15:04

    スレッタとミオリネとかエランシリーズとスレッタ、シャディクとミオリネとかパッと見でキャラデザ対だよね〜ってなる
    というわけで水星の対要素を上げてくスレです

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:20:05

    ミオリネとグエルの成長した面とか選んだ道とかは割と対になってるな〜って思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:22:14

    グエルとニカ姐のデザインとか対とかなんとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:24:54

    セセリアとロウジだいぶ見た目対だよね
    白髪褐色ムチムチ女子と青髪色白細っこい男子

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:33:28

    アリヤとティルも
    黒髪褐色女子と白髪色白男子

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:33:38

    ミオリネがそもそも全体的に白いっていうのもあるんだけどラウダとは顔の系統は似てるのに色彩だけが真逆

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:14:59

    エアリアルとファラクト

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:05:15

    さんざん言われてるがミオリネグエルはスレッタに関わって綺麗に対照の道を歩んでるな
    今後出会うことはあるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:20:07

    ぶっちゃけニカはチュチュと対だと思ってる
    グエルはチュチュと同じピンク系統のデザインだから対に見えたんじゃないかと思う
    まあジェターク兄弟とニカチュチュで対みたいなのはあるかもしれんけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:26:01
  • 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:30:35

    ミオリネとグエルが対なら
    シャディクとラウダもある意味で対に見える

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:34:20

    >>9

    >>1みたいに同じキャラが複数キャラと対比してるケースもあるし、両方とも対比してるって可能性もある

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:36:04

    プロスペラスレッタ母娘とデリングミオリネ父娘の関係は
    愛があるようでない家庭と愛がないようである家庭の対比に見える

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:36:28

    上がってないけど、スレッタとシャディクも対だよね
    ・進んだ者と進めなかった者
    ・子供と大人
    ・ガンダムとガンダム殺し

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:36:41

    まあデザイン時の予定と実際の動かし方って必ずしも一致しないだろうからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:33:41

    >>9

    グエルとニカが対になってるって大勢から認知され出したのはアニポケのキャラデザ被りからだからな

    ほぼ接点ないしそれがなかったら対になってると気がつく人少なかったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:52:11

    対になってる?(これからなる?)
    スレッタ↔ミオリネ
    スレッタ↔エラン
    スレッタ↔シャディク
    ミオリネ↔シャディク
    グエル↔ラウダ
    ラウダ↔チュチュ
    デリング↔プロスペラ

    逆に共通点あり?
    スレッタ↔グエル
    ミオリネ↔エラン

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:01:22

    一組毎に対比点と共通点が同居してる印象

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:04:09

    >>16

    あれは前髪ピンクメッシュと青インナーカラーとかいう奇跡の一致だったからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:05:17

    クレジット先着3人(スレミオグエ)は対比が多い気がする。特にスレッタとグエル。

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:06:00

    >>19

    男子の目の色以外一致するのは奇跡

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:10:33

    >>20

    スレッタとグエルの対比はパッと思い浮かばん…共通点の方が多そう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:14:19

    >>22

    言葉が足りなかった。スレッタとグエルの組み合わせじゃなくてスレッタ↔〇〇 グエル↔〇〇の 

        〇〇の組み合わせが他より多いような気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:14:37

    スレッタとグエルは対比より共通点が浮かぶ
    親がアレ(プロスペラとヴィム)だったり兄弟(エアリアルとラウダ)がいたり親が好きだったり
    あとイメージカラーが赤?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:15:25

    親で言うとヴィムとサリウスも対比になってるような気がする
    子供と社員の都合のいいとこだけ使っちゃってる実父と、血の繋がりはないけど後継者として育成しつつ子供らしくあることを許す義父
    共通点は腹の底では息子たちをどう思ってるかまだモノローグがないこと
    この後クエタで再会することになる息子たちへの反応が答えになるのかも

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:16:13

    >>23

    なるほどそれなら同意

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:26:00

    >>25

    親はヴィ厶とサリウス、プロスペラとデリング、ヴィムとデリングも対比なってそうだなと思う。後者二組は娘と愛してそうで実は…の母と道具ではなく実は娘として愛してそうな父。過干渉だが子供を観察してない異母兄弟の父と無関心に見えて意外に見てる一人娘の父。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:38:06

    将来的に対になるかもでミオリネとグエルに依存するスレッタとラウダ
    二人とも親の言いなり、依存先との関係に問題がでて不安定になってる共通点がある
    ここからどう変わっていくのかが対になるんじゃないかと
    ラウダ、死ぬなよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:40:44

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:55:46

    こんなに美しい対比が成されるキャラ達を一期で死なせてしまうなんて勿体ないので、やはり全員生存ルートが好ましいと思います。退場しちゃったらそれ以上対比のしようがない............とはいかないのは4号5号で学ばされたけども

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:03:09

    グエルとミオリネ、スレッタとシャディクとか成長の仕方や進む環境が徐々に対比に見えてくる中で、いつまでも底が見えず宙ぶらりんなままスレッタについて回るだけのエランシリーズの不気味さが逆に際立つな
    俯瞰で見るとエラン周りだけ今んとこ要素スレッタにほぼ全振りで怖いよ エリクトや強化人士とかも後から見たら「あ……」てなるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:05:03

    >>31

    準惑星だからね、しょうがないね(適当)

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:07:05

    >>31

    エランシリーズは複数人で要素分割してるっぽいからまたややこしい

    他のキャラの〇〇だけど××みたいなギャップの部分が別人として表現されてる感じ

    そもそもエラン様については謎が多すぎてほとんど推測にしかならない

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:14:12

    >>31

    そもそもの登場シーンが少ないからしょうがないが本物も5号もペイル外との絡みはスレッタだけだからなぁ

    デザイン的な意味で対になるとしたらスレッタ以外だとグエルな気もするけどどうなんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:17:15

    多分エリクトとエラン様も対比してるんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:23:25

    グエルとエランの対比関係はピンとこない

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:23:39

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:28:14

    対ではないけど、ニカ姉は「スレッタとミオリネから逆算してデザインした」と
    キャラデザが雑誌インタビューで公言してたな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:58:51

    スレッタとミオリネのイメージカラーは赤と青だけど、チュチュとニカも見た目が赤と青で組み合わせとしても対になってそう
    グエルは一人で赤髪と青色の目を兼ねてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:25:45

    スレッタとミオリネは横に並んだ時映えるようにデザインしたらしい

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:06:40

    肌色の明度対比が多い

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:54:42

    上から読んできて一つ思ったのが対の基準がバラバラかつめちゃくちゃだなと
    それぞれで見たいものを見てるって感じやな

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:11:52

    ピンクと青の2人組は多い
    グエルとラウダ
    チュチュとニカ
    地球の新キャラ2人

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:15:00

    スレッタの持ってたキーホルダーもピンクと青だった気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:19:43

    ピンク(赤)寄りの人 スレッタ、グエル、チュチュ、ソフィ
    水色(青)寄りの人 ミオリネ、ラウダ、ニカ、ノレア
    分けるとしたらこうなるか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:24:05

    実はシャディクとヌーノにも対比があるんだよね
    ・孤児だったけどサリウス(裕福層)の養子になったシャディク⇄育ちの良くないヌーノ
    ・スクールカーストのトップのシャディク⇄スクールカースト下位のヌーノ
    ・金髪褐色のシャディク⇄黒髪白肌のシャディク
    ・ミオリネに気持ちを伝えるも通じ合わないシャディク⇄オジェロと喧嘩したあと仲直りするヌーノ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:29:13

    キーホルダーは青とオレンジ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:33:42

    >>47

    ホントだ、ピンクじゃなかった

    いずれにせよ、赤みがかった色と青みがかった色のペアはやたら出てくる印象

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:51:37

    はっきり対なのは
    ミオリネとグエルのスレッタと出会う前後の親へのスタンス
    スレッタとミオリネ(人懐っこいスペシャリストと排他的なゼネラリスト)
    エアリアルとファラクトのカラーリング
    かな?
    あとはプラスペラとデリング(配偶者を亡くした女親と男親)
    愛の有無はまだ妄想の範囲なので置いてはおくけど、7話じゃ子供に対する対応が対になってた(子どものピンチを無視した、と助言、援助を与えた)本意かどうかは置いておく

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:42:44

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:47:14

    はっきり対と言えるのは公式がそうだと言った場合だけだよ
    後は想像の域を出ない
    前にあるドラマの脚本家が言ってたよ
    作る側は特に意図してないことでもファンは勝手に自分であれこれ考えてそこに何かを見出だそうとするって

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:49:09

    公式に対かどうかってこのスレに関係あるん?
    〇〇と〇〇って対比関係ぽいよねって雑談してるだけなのに

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:48:24

    身内に技量を信じてもらえず一人で戦わせてもらえずにAIに操作を奪われたグエル
    密な連携を取れる仲間が居るにも関わらず最後に信じることができなかったシャディク
    仲間がそもそも居らず牽制も機動も射撃も戦術もすべて一人でこなさなければならなかった4号
    ミオリネや地球寮の生徒たち、エアリアル、「みんな」を信頼し助け合いながら勝利を収めたスレッタ(なお信頼と盲信の区別はないものとする)

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:12:23

    ガンダムのお約束的には一番対になってるMSってエアリアルとダリルバルデだと思うけど、グエルがほぼダリルバルデ乗らん上に2期で乗り換え説とかシュバルゼッテに改造説まで出てるし、ファラクトとかミカエリスのが積んでるもの的にも対っぽさあるんよな
    俺が価値観オールドタイプすぎて赤いMS特別視しすぎてるだけかもしれん

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 06:45:04

    対比とは少し違うけど、スレッタとグエルの能力パラメータが結構似てる気がする
    パイロット技能極振り、人望愛嬌そこそこ振り、あとは平均かそれ以下だけど適応力スキルがあるから結構なんとかなる
    スレッタがグエルをあまり評価してないのは自分と能力や得意分野がダダ被りしてるからかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 07:26:28

    >>55

    御曹司教育されて本人もふさわしくあろうとしそうだからスペックは違うところあるけどパラメーターの振り方はにているかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:27:19

    >>25

    サリウスは最新話ではビデオ電話使ってたけどそれまではどうだったけ。ヴィムは声は優しかったけど学生のグエルにとっては大事な話なのにただの電話だったから。命のやり取りよりは重要度は低いけど。

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:35:15

    対の構造が多いから

    第一話:親の決めた婚約
    最終話:自分達で婚約破棄を選ぶ

    になるんじゃないかとこわい

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:38:16

    >>58

    1期最終話(12話)で婚約破棄して

    2期でやり直してくれないかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:01:04

    いまはわからないけどさリウスとプロスペラも対比されるような展開できるのかなできるのかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:02:05

    メインキャラ御三家は対は知らないけどシャディクが一番最後に決まってタイプとかがかぶらないようにしたは雑誌でみた

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:29:51

    7話見た時大人側に立ってる子供同士シャディクと本物エランの対比もされてたのかなってちょっと思った
    エンドカードの位置とかミオリネへの反応とか似てたし

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:13:08

    見た目は変わって中身は変わらないグエルと
    見た目は同じで中身の変わったエラン(シリーズ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています