- 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:43:17
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:47:55
そう言うものだと諦メロン
ヤスっていけば多少は緩和できる - 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:50:36
爪で擦ったら摩擦熱で白化が直ったりするのでそれで誤魔化していけ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:52:19
サフして塗り直す前提なら段差なくなればそれで良いんだろうか
- 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:54:06
素組みか?
塗装しないならそういうモノだと納得するしかないね - 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:54:10
片刃ニッパーだと白化はかなり抑えられる
あとKPS(最近のガンプラの関節に使われてるちょっと柔めのプラ)は爪でこすると白化した部分の色が戻る - 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:54:40
白化には、リアルタッチマーカーの同色のものを塗って誤魔化すのがいいらしいぞ。模型誌で見ただけで試したことはない
- 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:58:20
白っぽいパーツは目立たんけど、暗い色だと目立つんだよね
目立つやつだけ塗装したりする - 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:06:18
一番良いのは全部塗装するかだけど無理ならゲートの時に普通のニッパーで負荷をかけないように切り離してアルティメットニッパーで二度切りしてあげると、ほとんど見えないよ
あとはガンダムマーカ―で近い色をリタッチしてあげるとあまり気にならない - 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:29:41
リアルタッチマーカーのブラウンとかグレー系の汚しで誤魔化したりするよ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:29:48
白くなった部分をナイフの刃先などでガリガリしてザラザラにする
近い色のガンダムマーカーを塗ってすぐ拭き取る
自己流だけどこれで結構誤魔化せる - 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:33:39
自分もゲート処理は苦手かも
ビームサーベルの柄にゲート跡残った!ヤスリかけよ!→やすり過ぎて削れました
って経験が… - 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:35:26
こう言う時おすすめのやすり教えてほしい
- 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:44:21
あとゲート切る時の向きも結構大切だぞ。ゲートの幅に差があるなら切る距離が少なくなる様にして切ると白くなりづらいぞ!
後はデザインナイフ等の切れ味の良いやつを惜しげもなく刃先を変えて使う!塗装の環境が無い場合はとにかく切れ味で減らすしか無い。ちょっとお金かかるけど。
それでも気になるなら、ガンダムマーカーをエアブラシに出来るキットが他のエアブラシ等に比べて簡単かつかなり安く出てるからチャレンジしてみるのもアリよ。MGを1個買うの我慢すると買える値段だしね。 - 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:46:52
片刃ニッパー系でパチンと勢いで切るんじゃなくてサクッと刃を入れるように切るといいんじゃね?
あとは100均にある#800〜1000のやすりで同じ方向に擦る→メラミンスポンジで目立たなくなるはず(完全に消えるとは言ってない) - 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 10:54:30
ニッパーで切る時じわじわ刃を食い込ませるようにして切ると気持ち白化しにくいように感じる
- 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:00:54
商品ならゴッドハンド(GodHand) の神ヤス400と800でどうにかなる