女芸人は恋をしたら面白くなくなります

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:47:53

    って上沼さん昔M-1で言ってたけどなんでなの?

    今年めっちゃおもろかったヨネダ2000も恋したら面白くなくなるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:50:31

    プライベートや恋愛を仕事より優先させる人間なんてたかが知れてるでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:52:18

    どうせ少し時間が経つと「人と恋愛関係にすらなれない様なコミュニケーション能力と共感能力に欠けた人間が人にとって面白い事なんてできない、独り善がりな自己満足だけ」とか刺してくるから真に受けない方が…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:54:14

    恋はまだマシ
    結婚出産しても活躍して面白い女芸人とかなかなかでてこない

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:55:31

    森三中は普通に好き

    そもそも漫才方面でなくバラエティ適正の話になってしまうが

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:56:41

    実際に本人がプロデューサーに恋した時その人の前やと漫才するのが恥ずかしくて出来ひんかったからじゃない?テレビでそんなこと言ってた

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:56:56

    まあ男女問わず好かれたいとかなんか恥ずかしいとか思ったら終わりよ
    だいたいそれが恋とか子供できたりのタイミングになる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:57:28

    アジアン隅田に特効やな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:59:31

    まあ好きな男によく思われたいって思いながら島田珠代みたいな芸できるかって言われればNOだし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:59:48

    こういうの漫画家にもよく言われるよな。
    結婚してから子供が出来てから漫画が面白くなくなったとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:01:26

    笑わせるタイプは大丈夫
    笑われるタイプはその姿を好きな男に見せれるかどうかにかかる

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:01:29

    >>10

    キャラをひどい目に合わせられなくなるっていうのは聞くな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:01:43

    >>5

    正直結婚した2人はつまらなくなったと思う(小声)

    まあ女芸人に限った話ではないわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:01:52

    漫画以外のことを考える時間が増えたからかと思ったけどそれなら結婚しなくても誰かを好きになった時点でアウトだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:06:34

    そもそも男ウケの良い女は芸人なんかやらない

    恋をしたら男ウケ狙って芸人なんかやらない女になっていく
    みたいな話かもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:06:36

    高橋留美子「ホントですよ。恋してる暇があるなら6本ぐらいヒット作書いてみろって話ですよね」

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:06:50

    結婚してつまらなくなるのは男芸人も同じよ
    ただ女芸人の場合出産後にママさんウケを求められる仕事が急増して綺麗なイメージがついちゃうからよりつまらなく見えてしまう

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:09:40

    >>17

    本人が変わらなくても「子供持った母親が何してんだ」って目で見られるとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:11:18

    ヨネダ2000に関してはネタ作ってる誠がどれだけあの世界観を維持し続けられるかにかかってるからな
    恋をしようがしまいがそこが不安

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:13:26

    最近だとクロちゃんじゃね?
    アイツは彼女いない上で女の子にセクハラ大好きのキモいじられキャラやったけど、彼女出来たらなんかセーブしそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:16:14

    >>20

    なんかいじりすぎると彼女に悪い感がちょっと出てきた

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:17:52

    起用する側のイメージの変化
    視聴者側の気持ちの変化もあるのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:21:03

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:22:19

    その点イモトはさあ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:23:01

    女の人は恋をすると明らかに外見が綺麗になるからね。女芸人の場合見た目で面白さを稼いでるところもあるからそれがなくなると面白さに欠けるってのはあると思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:31:58

    男女問わず、無敵の人感が芸人としての魅力になるからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:41:26

    >>24

    イモトは旦那が仕事と関係あるのと、笑われるタイプってよりなにごとも達成していくアスリート系だからな 蛇はまた別だけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:41:28

    『不安定さ』は時に思いもよらぬ爆発を生むからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:43:50

    >>9

    珠代姉さんは芸の妨げになるって理由で本当に離婚した女だ

    面構えが違う

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:44:50

    結婚して本当に面白くなくなったなってのはクワバタオハラ
    元々もそんなに面白くなかったけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:52:37

    >>27

    アスリート気質で笑い取れるイモト有能だよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:03:31

    >>12やっぱり尾田ちゃんはすごいね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:05:18

    結婚隠す女芸人多いのそのせいだよな
    変わっても変わらなくてもいろいろ言われるも

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:06:34

    >>33

    見てる方にも色眼鏡が入る可能性は否定できないからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:10:45

    鳥居みゆきとか結婚してても頭おかしいのやってたね

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:18:59

    ヨネダの芸は子供受けしそうだし既婚者子持ちでアレやってても正直笑うけどな

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:20:49

    そもそも芸人自体が面白さ維持するの大変だし……
    ○○してから変わったと言ってもその前からブーム去ってたり

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:22:17

    恋とはまた違うけど友近は痩せてから明確につまらなくなったとおもう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:37:54

    >>38

    ぽっちゃりの女がいい女ムーブするから面白みが発生してたのにほんまに綺麗になってどないすんねんと

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:48:59

    >>27

    言い方悪いけど1番良い時期の大学生の女子がある日オーディションに受かってディレクターとカメラマンと三人で一年の殆どを海外回ってた訳だからな。恋する時間とかないだろうしスタッフと結婚というある意味順当なところに収まった

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:51:57

    >>38

    個人的に恋した人と痩せた人はつまらなくなったな…って感じる割合が高い気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:53:20

    >>41

    芸人全般に言えるけど元が独身であることや自分が太ってることだったりを利用したネタとかキャラしてる確率が高いからね

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:54:09

    婚活で活動休止とかしてたのはアジアンだっけ
    尼神インターの誠子なんかも芸と男どっちを選ぶかみたいなところがあるな
    両方ブスいじりネタで売ってただけに恋と仕事の両立は難しいんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:54:38

    女芸人で面白い人がそもそも稀じゃない?女芸人はあるあるネタみたいな女性にはウケるけど…って人が多い気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:57:07

    ダンプ松本も似たようなこと言ってたな
    恋をしてる女子レスラーは弱くなるってか、パフォーマンスが落ちるって
    恥ずかしくてガバッ! と足が開けなくなったり、当然顔への負傷も気にすると

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:58:23

    あのキャラで売れ始めるより前に結婚してた鳥居みゆきってなんなんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:59:40

    >>21

    いじられるクロちゃんも含めて好きなアルティメットファンとは限らないからな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:02:09

    ヨネダは誠の妖精っぽさかなり重要だと思うから
    女女してきたらダメだろうな
    愛ちゃんは結婚しようが子供産もうがどこでもやっていける

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:05:08

    誠は奇妙な動きと出で立ちに騙されるけど顔自体はそんな悪くないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:15:39

    女芸人がやたら恋バナするのは何なんだろうなあれ
    蛙亭イワクラとか恋バナで笑ったことないんだが
    ぼる塾あんりとかもたまに話ふられてるが本人も嫌じゃないのか?あれ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:17:50

    キンタローはずっと面白いからすごい

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:08:15

    >>48

    普通の人間ぽさが出てきてしまうと急にしんどくなりそう…

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:24:20

    柳原可奈子は結婚して子供産んだけどキャラ変わったりした?
    あの人は女を捨てた芸じゃなく観察眼の鋭さが武器だから母親になっても独身時代のコントできそうだし
    なんなら子持ちの母親を対象にしたコント作っても受けるもの作れそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:25:22

    >>1

    あんた夫と姑のトークでどんだけ稼いどんねん

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:23:31

    >>20

    めっちゃかわいいやん

    マジ彼女?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:20:00

    イモトのケースは特殊
    芸で笑わすというよりアスリートみたいに身体追い込んでリアクションするタイプだから結婚してもやること変わらないし旦那とロケすると夫婦漫才発生するから結婚前とやることほとんど変わらない。

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:52:43

    >>50

    女芸人だけじゃなくて男芸人でも恋バナやお嫁さんの話は振られると困るって言ってたな

    照れるから話したくないけどどうしても笑いとらなきゃいけないから怒られてないのに自分がやらかして怒られたことにしてしまって申し訳ないとか

    正直よっぽど相手のキャラが濃いか、歪んだ恋愛観でも持ってないと面白くならないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:42:22

    さんまですら結婚してた時期は不評だったらしいし芸人の結婚は男も女もつまんなくなりやすいんだろな
    売れる前から結婚してたら話は別だろけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:44:32

    森三中は賞味期限切れって言われてるしなぁ
    ママタレにもなりづらいし、大島が鈴木おさむと結婚しちゃったもんだから芸人が絡みづらくなったって色々な奴が言ってるし

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:46:54

    結婚前の森三中とダウンタウン浜田の絡み好き

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:47:59

    上沼恵美子の番組で女芸人は恋や結婚すると守りに入るから以前の芸をやらなくなるて言ってたなぁ

    >>1

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:50:53

    森三中は黒澤はずっと面白い

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:53:00

    女性は結局、恋や結婚をすると女になっちゃうんだよね
    それはお笑いでもプロレスでも同じことで、女を捨てられなくなってしまう

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:08:43

    松ちゃんも結婚したとき「松ちゃんは幸せになっちゃダメじゃん」とかひどいこと言われてたな
    そこから長いこと叩かれてたけど水ダウで再評価された印象
    Aマッソは両方既婚者だってことがわかったとき結構荒れてたね
    あと女コンビは片方結婚すると足並みが合わなくなるとか言われがち

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:44:58

    ヨネダ2000はネタのセンスは変わらんだろうが、誠ちゃん次第だろうな
    フィギュアスケーターが年齢重ねて女の身体になるとジャンプ飛べなくなるのと近い現象が起こりそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:48:40

    そういやランジャタイやヨネダ系統の第一人者みたいな芸風のホリケンは何なんだ
    なにげにバケモンじゃないあの人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています