- 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:33:27
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:34:02
歯茎と一緒だよ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:34:25
あ───
プロやな─── - 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:34:36
何言ってやがる
「卍…………解!!!!」が最強だろ - 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:35:22
卍解〜
- 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:01:00
いいや、「卍」「解」ということになっている
- 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:01:48
鬼龍は中学時代にアホほどオリジナル卍解を考案しとったんや
その数500億 - 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:02:50
いいや 𝑩𝒂𝒏𝒌𝒂𝒊ということになっている
- 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:06:18
- 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:07:45
いいや 映画のようなリアリティを重視して何の気無しに呟くことになっている
- 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:10:09
まんかーい だと考えられる
ソースは原作者 - 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:11:22
- 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:12:26
すいません「卍!!!!!!解!!!!!!」なんです
- 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:17:44
- 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:21:16
にたぁと笑いながら
卍
解
(PC筆文字)だと思われるが…… - 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:21:28
- 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:22:40
あの…自分大袈裟な演技嫌いなんスよ
卍解は呟くように自然に言ってもらっていいスか? - 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:38:49
- 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:40:28
- 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:42:56
原作だと「卍」「解」の吹き出しが多いから何となく分けて言うイメージがある それがボクです
やっぱり天鎖斬月や黒縄天譴明王みたいなパワー系の卍解は力強く言ってほしいよねパパ - 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:47:25
呟くように言ってゴリゴリの物理系が出たら気取ってるように思われそうだし叫んで特殊系のやつが出たら恥ずかしいし考えものだよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:53:44
- 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:03:55
- 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:43:26
ふうん卍解ってのは変身と似たようなバリエーションなんだな
- 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:23:37
卍解の読みがまずかっこいいよね響きもいいよね外連味たっぷりなんだよね、すごくない?
- 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:25:04
卍!!!かああああああああああい!!!!!!
と叫びたいと言っておろうが - 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:25:07
じゃ卍解っすね 卍解〜
- 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:35:20
「アマゾン」にも通じるものがあるよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:45:38
三三三卍 解三三三
- 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:48:13
卍かーい
- 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:51:06
試した事はありませんが“変身”の言い方で同じ議論が出来ると思うんですよ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:53:22
- 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:00:09