コブラ・ソード・ワールド

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:58:21

    あっ一発で死んだッ(首切り大回転)

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:00:00

    おそらく空を飛ぶなんて馬鹿なやつと考えられるが…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:01:16

    >>2

    待てよ、飛行は近接攻撃の命中・回避力を+1する優秀な能力なんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:07:16

    しゃあっ シャドウ強化魔力撃グラップラー!
    なにっ2.5で弱体化された

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:09:59

    >>4

    怒らないでくださいね

    デメリット踏み倒してほぼ絶対当たる高火力2連発なんてバカみたいじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:10:45

    >>3

    しゃあけど眠らされたりして落下ダメージがHP超えるなら

    重力や地面という最強武器にはかなわないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:13:49

    >>6

    戦闘中は高さを考慮に入れないと言うルール、どこへ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:16:27

    むふふ、終盤は高レベル対決したいから少し多めに経験点あげるのん……うわああああ!? レベルとステータスが釣り合ってないからPLがそこら辺を練り歩くザコ敵に蹂躙される!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:17:24

    >>8

    ボケーッ!経験点増やすなら成長も増やせいうたやろがーッ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:18:10

    >>7

    高度を考慮せんならそもそも能力にボーナス入るのもおかしいやろうがあー!?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:18:53

    いまだに無印の話をしたがる老・害に天罰が下る!

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:19:41

    >>7

    そんなん特殊ルールを導入すればええヤンケ

    地形によって命中補正とか入れるギミックも処理やバランス取りが面倒だけどアクセントを盛り込むので使えるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:20:03

    >>10

    おそらく落下ダメージが発生しない程度の高度を飛んでいると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:21:57

    >>11

    無印は完全版に詳細なワールドガイドがない、呪歌が敵味方関係なく効くせいで事故ると、あらゆる点で今からすると3流ゲームなんだ、くやしか

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:25:14

    >>13

    欺瞞だ、ドランクに満ちている

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:26:36

    2.5でも流派が出てきたけど基本的にぶっ壊れ性能ではないが使えなくもない性能してていいよねパパ

    描かせろっ 古モルガナンシン王国式戦域魔導術のためのルーンを描かせろっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:28:44

    指輪を砕け!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:29:39

    カードを大量に用意しろ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:32:54

    技能ごとに固有ルールを増やすのはやめろーっ

    いや、やめなくてもいいけどもうちょっと手心を加えて欲しいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:34:28

    マテリアルカードが必要になった
    2億程用立てろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:35:42

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:38:07

    ガンの攻撃は回避判定で避けられるので実質弾滑り

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:39:38

    >>20

    わ、分かりましたこの町にある在庫は10枚、素材も10枚分とさせていただきます(必死の抵抗)

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:41:45

    純国産なのにどことなく洋ゲーの香りが漂うのはなんでなんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:43:44

    2.5でデーモンルーラーが格段に使いやすくなった 俺も嬉しいぜ!

    ウアアア送還判定ヲミスッタアアア 助ケテクレーッ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:43:58

    >>24

    なんでって元々はファンタジーボドゲの祖であるD&Dを元ネタとしてやってるからじゃないスか?

    ダイスを入手しやすいように20面じゃなく6面ダイスのみなってるしな(ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:44:53

    >>24

    そもそもTRPGは近現代に輸入された文化であり、大元のソードワールドがD&D等海外もののの国産二次創作みたいなものとして作られているからと考えられるが……

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:45:54

    >>26

    >>27

    ふうん、ナンバリングが上がってもそこらへんのリスペクトは維持したままということか

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:46:25

    動き的にはD&D→ロードス→ソドワとかでいいんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:46:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:48:41

    >>29

    待てよ、クリスタニアとかもあるんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:49:36

    灘はグラップラーの流派で出すと幻魔とかは命中成功で精神効果を及ぼす感じになるのか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:50:08

    なんかスレイヤーズとか女神転生含めて流行り物のやつ色々あったらしいしよくわからないんスよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:51:14

    >>33

    エヴァンゲリオンもあったんだ、しゃあけど……(どんなんだったか忘れた)

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:51:24

    >>32

    命中判定とか威力表になんかデバフはいる感じだと考えられる

    ゲーム的には真のほうが使いやすそうっスけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:51:46

    >>32

    魔動機「ガンガ当タッタノニダメージ0ニスルノハルールデ禁止ヤンケ」

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:51:59

    精神判定で戦闘不能とかにする感じじゃないスかね>幻魔

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:52:30

    ムフッサンダーバードを出そうね

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:52:39

    >>36

    弾滑りは常識不要だろトダーップ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:54:57

    なんやかんや一人向けにゲームブックもどきを出したり初心者向けのセットを用意する姿勢には好感が持てる

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:56:19

    手元にルールブックがないからうろ覚えやけど、見た目変える魔法あったやろ、尊鷹はグラップラーの癖に見た目変えてくるのやめて貰えませんかね(震え)

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:56:47

    ドゥームやサンダーバードみたいに明らかな2.0では調整ミスの序盤敵をそのまま2.5に持ってくるんだ
    これは首切り大回転以上の快楽だッ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:57:21

    ○す…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:57:58

    おそらくオーガか何かだと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:58:24

    >>38

    公式シナリオブックで初期作成相手に×PC数のサンダーバードを放てっとなるイベントがあるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 13:59:34

    >>33

    待てよ

    スレイヤーズは海外人気がありすぎてD20でシステムが出たらしいんだぜ

    大呪文のバックファイアに抵抗失敗すると死ぬとかまで再現してたらしいんだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:02:00

    >>45

    マジで全滅すると考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:02:37

    >>45

    安易にサンダーバードやヘルハウンドを投入しまくるGMにダイス神の天罰が降るッ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:04:10

    クククク……デス・ソードは並耐久、高命中、魔法ダメージ、そしてとりあえずで討伐依頼を出しやすい完全ボスだァ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:04:45

    >>46

    えっそうなんですか

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:05:40

    私はまだ2.0で遊んでいる時代遅れです
    そんな私でも2.5を楽しめますか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:07:30

    >>51

    はい!基本的に変わってないので大丈夫ですよ!

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:10:46

    本当に楽しめるからボコれない

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:11:39

    >>52

    キャンペーンで仲間たちとの絆を紡ぎたいですね…

    レア

    生でね…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:16:49

    >>47>>48

    逃走判定もあるからマイベンライ!

    タイミング次第じゃはぐれメタルみたいな事にもなるしな(ヌッ

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:35:53

    とりあえず魔法職なら取っとくのがマストみたいな流派は絶対に出すな

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:19:45

    Lv15帯になると1戦が2h超えることもザラなんです…GMをしてるとおかしくなってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:23:52

    >>24

    なんでって…SNEは洋ゲーの和訳会社やからやん

    未だにファイティングファンタジーとT&Tを訳してるんだよね、すごくない?


    ちなみにシャドウランやガープスはSNEの国内向けバランス調整でパソコン通信の人たちからアホほど叩かれたんや

    パソコン通信やってる人なんてほぼ居なかったから影響なかったんやけどなブヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:52:00

    >>50

    インディーズらしいんスけどね

    昔富士見から出たゲームは原作キャラ再現をするタイプだったらしいんスが、D20の方は世界観再現系であの世界の名もなき戦士や魔術師や盗賊(!)をPCにすることができたらしいんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:44:16

    2.5は良調整 新要素の奈落 未開の地ケルディオン そして魅力的な新種族が含まれる最高のシステムだ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:54:30

    許せなかった…2丁マギシューが弱体化だなんて…!!!

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:12:38

    >>61

    マギシューダメだろ命中を盛りやすいのに防護点貫通ダメージをバンバン出したら

    すいません前衛職よりちょっとダメージを出しました


    でも僕はまだもう1丁分のダメージ判定を行ってないです

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:13:28

    一人だけ火力高すぎると他の奴らが割りを食うんだァ
    うまく修正を入れさせてさせてもらおうかァ

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:19:17

    後衛だとほぼデメリット無しになる"ファナティシズム"との相性も抜群でそこに"セイクリッドウェポン"や"パラライズミスト"が更に命中補正を与える……ある意味"必中"だ
    こんなのマギシューばっかが増えるに決まってんだろうがよあーっ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 03:49:31

    >>41

    待てよ、Bテーブル技能のエンハンサーなら姿を変える技能があるんだぜ。

    なにっ、獣限定

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:45:13

    でもね、俺版上げ嫌いなんだよね
    集めたルールブックやサプリメントが全部過去の遺物になるでしょう

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:06:34

    昔はスリープ・クラウドが遺失魔法だったのになぁ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:24:48

    >>67

    はあ何いってんだそれ正しいだろナップ さすがにスリープは強すぎたのでナップにナーフされるのは当たり前を超えた当たり前

    ウワアア深智6レベニ結局スリープクラウドガ続投シテイルーッ 助ケテクレーッ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:25:37

    >>66

    ふんっ失われし遺物やエネミーデータをアレンジして再利用すればいいだろうっ

    特に蛮族とかに関しては雑魚やボスの設定は幾らでもあっていいしな(ヌッ

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:28:12

    ムフフ、このスレを見てたら一回の戦闘に14時間かけた友達とのセッションを思い出したのん
    またやりたいですね……生 (レア)でね

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:28:20

    >>68

    真語と操霊を両方ともLv6にする必要があるしどないする?

    まあ別にええやろ


    それよりも妖精魔法の3属性契約で使用レベルを1,2上げられるのが強いと思うんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:33:05

    >>64

    せめて命中バフは大体の近接限定にするとかだよねパパ

    待てよそれだと弓シューやクロスボウシューターが割を食いまくるんだぜ

    ソード・ワールドの”弓シュー”どこへ!

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:33:42

    興味あるけどルルブ持ってる知り合い居ないんだよね
    というかルルブはどれ買っておけばいいんだよえーっ

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:35:12

    カオスイクスプロージョンは抵抗不可、任意属性、高威力、範囲攻撃全てを含む完全攻撃魔法だぁ

    あっ、一発で削除された

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:35:32

    >>72

    私はこれでも弓シュー好きでね

    グリフォンロードのキャンペーンをするので狙撃型の弓シューとしてPCを作ってみたんだ


    その結果、GM含め5人のスケジュールが上手く噛み合わずLv3の時点で卓が空中分解した

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:35:35

    >>69

    ククク……


    版上げ発表後にブックオフに並んだルールブック一式に見る哀しき思い……

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:36:48

    >>73

    はい、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを買えば十分楽しめますよ

    Ⅰだけでも遊べるけどビルドに幅を持たせたほうが楽しいからⅢまで買うことをオススメするのん

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:36:53

    >>73

    ルルブについてはルールブック1(画像の左)を買っておけばいい……

    2と3についてはもっとやりたくなってからでいいよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:37:01

    >>73

    とりあえず基本ルルブ1,2,3揃えておけばなんとかなるぞケンゴ!

    他のルルブについてるような技能は癖があるから初心者の内は選ばないほうがいいしな(ヌッ

    ただ魔法職をやりたいなら一応メイガスアーツも買え…鬼龍のように

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:41:31

    >>79

    あうっちょっと感覚がマヒしてたのん

    そうですね初体験ならルルブ1だけ買ってその範囲で回してもらえばいいですね

    己の浅慮無謀を呪え(自戒)

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:42:47

    ソードワールドに関しては基本ルルブが1冊1000円とお安くお試しで買いやすいのも強みだよねパパ
    ・Lv1~5のルールブック1は取り敢えずお試しプレイをあらわし
    ・もうちょっと種族や技能に幅を持たせたいLv6~10のルールブック2
    ・Lv11~Lv15のルールブック3は更なるビルドに幅を!
    ・そして財布の死を呼ぶサプリメント(大体4000円)…!

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:48:58

    基本ルルブ1-3だけ買っておけばいいと考えられる

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:51:55

    しゃあけど全くの初心者にルルブ2,3あっても灘神影流文字滑りを起こして情報がパンクしそうなんだよね
    むしろルルブ1のみに情報を制限させろ……鬼龍のように
    ビルドの幅を広げるなんて意識するようになったら自然に2,3を購入すると思うのん

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:55:20

    >>83

    あうっ、確かに射程とか形状とか転倒ルールとか意識しないといけなくて大変になるのん

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:00:58

    正直初心者にはルルブ1だけでもキツいんだ
    この技能は何が出来るのか?と聞かれても技能ごとに纏まってるページが無いことに1番戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:07:34

    パパ感謝するよ
    とりあえずおすすめされた通りルルブ1を買ってソードワールドの世界に完全参戦だ

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:16:27

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:24:35

    >>86

    見事やな…


    もっとやりたくなったら2,3を買ったりサプリメントを買うと良いのん

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:02:59

    >>81

    見事(な説明)やな… ニコッ

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:51:13

    >>85

    待てよ2.5には判定のパッケージ区分があるんだぜ

    一応図もあるからそこを参照すれば三種の神器の判定は把握できると思われるが…

    ◇このめちゃくちゃ分かりにくい図表は…?

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:54:35

    TRPGルールブックの検索性は未だ正解が出てない分野なんだ
    和ゲーは表記が端的なだけまだマシだと考えられる
    洋ゲーのフレーバーを盛りに盛った文章はダメな人は本当にダメなのん

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:03:09

    >>76

    待てよ、そういうのは“買い時”って言うんだぜ、特にダンジョンマップなんかは別のゲームに流用できたりもするしな(ヌッ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:24:56

    >>84

    初心者に理解させておけば大丈夫そうなところは

    ・種族と技能

    ・ステータスの見方

    ・探索や攻撃を行う際の判定や威力の振り方

    とかっスかね?

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:35:06

    >>93

    ウム…最初は一度に説明されてもわからんだろうからそこらへんで済ましといてあとはやりながら必要に応じてがいいんだろうなァ

    宣言特技と主動作補助動作…あなたは説明するにはクソだ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:11:56

    >>90

    あんなわけ分からない図を載せるくらいならレンジャーならレンジャーだけでページ使ってレンジャー+器用でなんの判定が出来るかみたいなのを全部載せてくれればいいんだよね

    そして判定は判定だけでまとめたページを作ってその判定を出来るのがどの技能なのか書いてくれればいいと思うっス

    今のルルブ1は各技能でできることのページを見ても何が出来るのか分かるようで分からないという事だ

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:14:26

    >>81

    値段が安いのはありがたい本当にありがたい

    4000円とか6000円とかするクトゥルフとシノビガミのルールブックを買ったら直後にどっちも改訂版と新しい版が出たのは……俺なんだ!

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:15:10

    ソード・ワールド買ったは良いけどいまいちルールが把握しきれてないのん……

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:16:43

    >>96

    今こそリプレイ動画などでCoCがTRPGの看板みたいな顔してるけどルルブに6000円はちょっと体験してみたいって人には難しいのん…

    オフセなら他の人に見せてもらうことも可能なんやけど

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:19:00

    >>97

    それはどこや いっぺん説明してみるか?

    TRPGはルルブを読むだけではピンと来にくいから仕方ない本当に仕方ない

    やりながら途中で分からない所を質問して説明してもらい覚えていくとこあるよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:52:23

    TRPGを遊べんでくれる友達がいない or 少ない ならゲームブックを遊ぶのがオススメっスね
    2.5のゲームブックは初見殺しとか事故死とかがちゃんと無くなってて遊びやすいよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:59:58

    いいんですか?強制全滅があったりで2回回したけどちょっとモヤモヤしたキャンペーンのヴァイスシティの話をしても

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:01:34

    ルルブは買ったけど2.0も2.5も全然わかんねーよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:22:07

    バトルマスタリーを買って戸惑っているのは俺なんだよね
    ◇この大量の2.0流派は…⁉︎

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:24:09

    >>103

    調整されてるから取り敢えず取っておけなぶっ壊れ感が無くて安堵したのは俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:39:56

    >>101

    流石にこれは……?というイベントがあったら適当なお助けNPCを生やしたりご都合展開で誤魔化せ……鬼龍のように


    ここではPLが王様なんだよSNE野郎ーっ!

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:45:23

    >>105

    確か時間経過が最後まで行った時のランダムイベントで、魔神の群れがヴァイスシティ全域を襲い掛かって強制的に死亡+スタート地点の街に飛ばされるモノがあったのん

    もちろん死亡なので蘇生費として1万ガメル掛かるし穢れも500億点増えた


    マップもダイスでランダムに決められる関係から無駄なく移動できるかは運が絡むのに強制死亡はキツすぎんだろうがよあーっ

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:51:21

    >>106

    ランダルイベントの最後に堂々と「PCは死亡する」って書いてあって二度見しちゃったよねパパ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:18:05

    >>107

    初プレイ時にそれはおかしいだろGMップってPLがみんな文句言ったけどサプリにそのまま書かれていると言われ、それはおかしいだろSNEップと批判滑りが起きたのは…俺なんだ!

    せめて強制帰還やお金のペナルティがあるにしても強制死亡だけはなんとかしてもらってもいいスか?

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:22:33

    剣不要っ
    この命中+1と高威力を兼ね備えたメイスさえあればいいっ

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:28:27

    >>109

    待てよ

    ソードには「鞘があるので補助動作で収納可能」といういぶし銀な長所があるんだぜ

    必要筋力も小刻みだから武器選びも簡単だしなっ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:32:00

    クロスボウを活かそうと考えるけど結局弓でええやんとなるのが俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:32:44

    >>109

    初期作成でのヘビーメイス、あなたは神だ

    Bランク武器で安い上に1Hと2Hを選べて命中+1補正もあるんだからつえーよ


    火力だとアックスを、安定だとメイスを使うようになって、ソードの値段の高さとかが気になってしまっているのが僕です

    一応種類が豊富で必筋の調整がしやすいという利点もあるけど……しゃあけど……

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:52:29

    >>111

    器用が高くて非力な種族で持ってみたくなるけど結局必要筋力の関係上特徴の1つである固定ダメージがあまり意味がないなんて…こんなの納得できない…

    太矢も若干たけーよ


    これで2.0のときはレベル関わらず固定ダメージだったなんて…悲劇的でファンタスティックだろ

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:58:23

    むふふ、PCの適正レベルのボスキャラをだしてあげるのん……うわああああ!? メイス持ったリルドラケンに涼しい顔で蹂躙される!!

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:58:54

    >>111

    クロスボウは良くも悪くも弓と違って筋力Bを必要としないからエルフみたいな貧弱種族がバードなどの補助職を選んだ際のダメージソースにするのもありだと考えられる

    まあリピータークロスボウやボルツスウォームなどの多段ヒット系のクロスボウしかパッとしないんやけどな


    ドワーフ弓シューターの火力は気持ちええなあ

    器用筋力と欲しいステを兼ね備えているから

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:15:08

    >>114

    鱗かてーよ風の翼ナーフされてもつえーよ抵抗たけーよ攻撃いてーよ

    待てよナイトメアも同じぐらいやりたい放題してるんだぜ

    しゃあけど…ナイトメアにはRP面でデメリットがあるけどリルドラケンにはそれもないわっ

    しかしその安定性にはPC目線では好感が持てる

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:57:50

    >>116

    前衛職として火力もタンクも出来るその性能、俺が同じPTなら股を濡らすね

    そして器用万能な人間と後衛を支えるシャドウ


    ◇この厨パは…!?

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:00:55

    俺なんて槍使いなのに普段は剣を持つ技を見せてやんよ
    命中必要っ当たらなければ意味がないっ

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:14:37

    人間の冒険者は高基準の器用度と敏捷と筋力により前衛をこなし
    生命力が高いため安定しつつ知力の暴力による魔法攻撃を行う人間の冒険者!
    エルフはGMが一度はやりたくなる水中戦闘で活躍を!
    そしてキュアハートピンゾロを無かったことにして死を遠ざける人間の冒険者・・・!

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:37:23

    >>119

    ほんだら能力値決定は心技体A~Fすべて含めて1度振りにしてやろうかあーん?

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:44:27

    >>118

    (前衛の心構えとして)見事やな…

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:56:19

    >>118

    命中不安武器の悲哀を感じますね

    フレイルの”長所”どこへ!!

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:00:14

    >>122

    スピアに比べてより威力が高い……C値も変わらずの10だしな(ヌッ

    値段の話はするな、ワシは今メチャクチャウォーハンマーを振るってるんや

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:03:04

    モーニングスターを振り回すキャラを作るのん
    なにっ色んなハードルが高いっ

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:22:34

    >>124

    うむ…フレイルというと神官戦士を作りたくなるんだなァ

    無理です

    器用度も筋力も生命力も精神力も必要になる

    知力は捨ててもいいというけれどそれじゃあだめなんです

    神官じゃなきゃあフレイル振ってる狂儲RPの快感は得られないんです

    敏捷度は捨てていいよ

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:23:47

    ドワーフ「だからワシがいるんだろっ」

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:13:55

    神官戦士ならリカントという種族がですねぇ…
    プリーストを嗜む程度のファイターメインでいいなら割とアリなんだよね

    10-9-6の戦士生まれが器用敏捷と筋力生命力を支え、1d,1d+3,2d,2d,1d+6,1dが知力の底値を上げる……ある意味"最適"だ
    種族特徴の獣変貌も発声を必要としない神聖魔法なら何のデメリットも無いしな(ヌッ

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:56:51

    ハッキリ言って冒険の国グランゼールをめちゃくちゃオススメしたい
    基本ルルブ1~3よりも圧倒的に世界観が分かりやすい上に値段も2640円と安めだから初心者に買ってほしーよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:10:41

    >>98

    待てよ CoCはデータ類がない&ステや技能が直感的にわかるからKPでもない限り最初はルルブ無しで体験というのもできるんだぜ

    エモ・クロアもそうだけどやっぱり特定の用語がない&データ類がないやつほど流行ると思うのは俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 07:18:31

    CoCはパーセンテージダイスだから、技能値80あれば80%の確率で成功するってのもわかりやすいしな。

    しゃあけどカッコいい戦闘や楽しい戦闘をするには向いてへんわ!

    待てよ そもそもゲームの目的が違うんだぜ

    FEAR製のシステムはTCGでのコンボみたいな感覚で組めるのん

    やっぱりいい感じに冒険するならソード・ワールドだよねパパ

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:35:24

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:02:39

    >>128

    商品価値が薄れていくキャラクタービルディングブックに悲しき現在……

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:22:27

    わ、私は……
    平均レベル3ぐらいのパーティーにレヴナント化した腕利きの傭兵(レベル6)+取り巻きをぶつけて全滅させかけた過去があるんだッ

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:25:22

    >>133

    ボケーッ、低レベル冒険者に投げるならエルフやタビットみたいなマイナス補正しかない種族をレブナント化させんかい!

    Lv3冒険者にLv6を出すとは……5,6人でやっていたと考えられるが

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:09:33

    >>133

    低レベルの内は修正盛るのも大変なんやで

    レベル帯が低い内はレベル差は高レベル帯より遥かに如実にでる…これは差別ではない差異だ

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:21:30

    私は「弓シューターをしてみたいです」と初心者のころに言ったら「弓?あんなもんガンの劣化やんけ何をこだわっとんねん」と愚弄された過去があるんだ!
    強い弓シューターを教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:30:44

    >>136

    魔力の…矢…

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:37:08

    >>136

    能力至上主義不要ッ

    みんなで楽しくRPしつつPTのバランスを壊さない程度の協調性と共に好きなPCを作って遊べばいいっ


    作りたいPCをコンセプトを変えずにこうやるとより強いよとアトバイスするのではなく、あの技能や武器種弱すぎ…超弱ェ~などと愚弄しやる気を削ぐ人間はハッキリ言って蛆虫ですらないゴミと言える


    金が掛かることを除けば魔力の矢と竜牙の矢が良いと思われる

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:52:56

    >>136

    弓シューになるということは取るメインがB技能のシューターだけでよいということ

    早く浮いた経験点を上手く使う術を探しなさい

    雑に一緒にスカウト上げまくるだけでもパーティー貢献度は高くなる…戦闘面もエンハンサーやアルケミ、ウォーリーダーがカバーする…ある意味”最強”ではないが便利だ…

    あとはフレーバー重視のドルイドシューターなんてのも扱いは難しいが意外と小回りが利く…!

    純○○の方がとかマギシューの方がとかいうやつはRPと閃牙クルクルで黙らせればええやんケ何ムキになっとんねん


    金の話はするなワシは今メチャクチャ素寒貧なんや

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:00:22

    >>136

    私はライダー弓シューというロマン構築をしているPCの要望に応えるため独自流派を作成した過去があるんだっ!

    周りのPCのパワーに追いつけてなくてお荷物になっている瞬間があると感じたらGMに相談しろ、ビルド医療チームが即座に駆けつけるからな

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:31:23

    弓シューはどうしても火力は微妙なんで特殊矢でデバフ撒いたりレンジャースカウト伸ばす感じっスね
    卓がガチで組む感じだとどうしても戦闘は厳しくなるしGMが救済してくれるタイプかどうかにもよるっス

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:03:49

    何が最強ビルドだ!能力至上主義者はCRPGでレベル上げもやってろっ!
    戦闘つよっ でも……(RP少なくて)つまんねーよなPLばかりと当たって嫌になったんだよね
    (レベル帯相応の戦闘技能と探索技能があれば)なんでもいいですよしてくれるGMとPLを探せ……鬼龍のように

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:05:38

    そんな優しいGMとPLが見つかる場所を教えてくれよ

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:13:56

    ウム…一人でPLとGMを兼任すればいいんだなァ

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:37:36

    ソードワールド自体データのほとんどが戦闘用でどうしても戦闘メインになるんでそこら辺は仕方無いっス

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:54:19

    GMのシナリオがシティアドベンチャーなら戦闘をボス戦含め1,2回程度に抑えて探索メインに仕立てることも可能なんだけどなぁ…
    あとは山や森に行ってアイテム蒐集するのも戦闘少な目で探索判定振るのとかでPLを飽きさせにくく出来るんやけどなっ

    単純な蛮族討伐の依頼は無理です、基本的に見逃すわけにいかない存在を掃討しなければなりませんから
    でも雑魚戦にいるコボルドを保護したり人族の村との懸け橋になるのはいいよ

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 15:48:26

    >>134

    (5人パーティが分かるとは)見事やな……ニコッ


    >>135

    あざーす(ガシッ)

    今度シナリオギミックでPCの能力あげるから覚えておくのん

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 15:59:40

    リカルドダメだろGMが徹夜して作ってきたボスをクリティカルで瞬殺したら

    すみませんちょっとやりすぎました
    でも僕はまだ運命変転も使ってないです

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:23:04

    >>148

    頑張って作ったシナリオやボスをクリティカルとかで簡単に破壊されるなんてTRPGのお約束ヤンケ

    笑って感想会になったりまた新しいシナリオを作ればいいヤンケ

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:25:19

    公式非公式問わず楽しめるリプレイ教えてくれよ

    ぞんざい勇者団とか好きだったんダァ…

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:30:12

    >>148

    へっ何が徹夜だ

    寝不足野郎は布団で睡眠でもしていろ!

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:31:33

    物凄い数のソドワ勢が語っている
    ムフフ…来年は新しいTRPG開拓したいのん

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:38:45

    >>148

    そういう時に露骨に焦ったりちょっと感じ悪くするGMではなく「は、はひーっ私の能力の半分も使ってないのに…ねーっ何なのこの穴っ」とボスにリアクション大きめにRPさせてPLに気持ちよくさせるGMでいたいよねパパ


    と思う反面…自信作だったギミックをドヤ顔で披露させたかったしPCの焦る様を見たかったという残尿感に駆られる!

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:44:24

    >>152

    あまりの人気にSNEもビックリして

    夏サプリで新種族マネモブ追加だぁっ

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:32:49

    >>153

    本心を隠してセッション内ではPCを気持ち良くボスを倒させるとは、見事やな…


    セッション後にワイワイ騒ぎながらクドすぎない程度に愚痴って笑い話にしたいのん

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:34:01

    スモークボムと蝙蝠のピアスのコンボは絶対にするな

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:56:40

    >>156

    わ、わかりました

    スモークボム魔法の眼帯をします

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:38:52

    >>157

    ボケーッ

    結局一方的に知覚確保しとるのは変わらん言うとるやろうがっ

    いやでも知覚機械魔法の敵を出してやりますよククク…

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:43:13

    いいんですか?魔法感知のアンデッドや魔法生物メインのシナリオに行くことになってしまっても

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:40:29
  • 161二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:21:12

    PL「(ランタンや松明の管理)どないする?」
    GM「(面倒くさいから必要な分は依頼人からもらったで)まあええやろ」

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:28:02

    >>161

    ばあっ "超面倒規則"ゲームブックの松明管理でぇース

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:41:28

    全員暗視持ちにすればいいやん…

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:00:37

    なんでやーーー!!なんで2.5では長編リプレイがないんや!!!

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:02:36

    >>160

    へーっ、今時こんな優良素材が無料で貰えるのか(ヌッ

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:45:12

    >>163

    ライトやフラッシュライトやサイン・トーチを愚弄しておろうがっ暗視パーティだと必要ないと捨てておろうがっ

    サイン・トーチは使用感が違う?ククク…

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:32:42

    学生時代はよく遊んでた友達も就職してからはなかなか時間がとれずソドワを遊べていない
    それが僕です
    はーっ久しぶりにキャンペーンしたいのーっ

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 14:33:10

    >>167

    待てよ、世の中には書き置き・セッションなるものがあるんだぜ

    ぶっちゃけやったことないから実際はどんなものか分からんのやけどなブヘヘ

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 15:10:20

    >>167

    キャンペーンは難しいです

    週3,4回のペースでやらないとみんなのモチベの崩壊や話の流れを忘れてしまいかねませんから


    そのせいで1つのシナリオを4,5回ほどのセッションで1週間以内に終わらせるスタイルになったのは……俺なんだ!

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:34:47

    キャンペーンが長く続くことでPCの掘り下げやPC同士の友情、恋愛なんかを楽しむのは刺激的でファンタスティックだろ

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:11:29

    >>170

    ウム…キャンペーンで濃密な期間を過ごすことでたまたま組んだ仕事仲間から唯一無二の戦友や恋仲などの関係へ変化するRPも醍醐味なんだなァ…

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:43:00

    >>169

    ウム…月単位で間隔があいたらぶっちゃけRPの指針すら覚えてるか怪しいんだなァ

    しゃあけど…現代社会で週単位で長期的にCP組むのはムズいわ!

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:26:18

    >>171

    その気持ちわかるぜケンゴ!

    うーっキャンペーンがしたいぞアニキ

    おかしくなりそうだ

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:13:20

    >>169

    だったら2~3年かけてキャンペーン終わらせた俺達はなんだってんだよ、えーッ

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:57:28

    >>174

    恐らくみんなのモチベが高かった結果と考えられるが……

    みんなが長期間の拘束をされても成し遂げたってことやん、もっと誇ればええやん

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:29:29

    >>174

    見事やな…と思う反面羨ましさで殺したくなってきた…という衝動に駆られるっ

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:54:12

    あのう、軍師の知略使いましょうか?

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:57:04

    >>177

    ハッキリ言ってメチャクチャ助かる

    種族とかも全てダイスで決めた際に敏捷が蛆虫でも先制が振れるんだから便利だーよ

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:37:31

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:03:37

    >>177

    あのう、あなたにイニシアティブブースト撃ちましょうか?

    もちろんめちゃくちゃB

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:12:29

    軍師の知略君2.5ではいい調整になったよね2.5ではね

    は、はひーっ、なんですかこれは
    ソーサラーがクリキャスブリザードをファストアクションで二連撃してきたです

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:24:32

    >>181

    人数のブリザード、C重視のシャイスポが制御クリキャスソーサラーを支える…ある意味”最強”だ

    ふざけんなっバイキャスやクリキャスだすなら非ダメージ魔法通す用の魔法もいるやないか

    オラーッ被ダメージ行使+特技出せや鬼龍ーッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています