かくとう、格闘の複合タイプってまだいないよね?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:14:28

    どんなやつになるんだろ
    ムキムキなピカチュウみたいなのかな
    それとも有刺鉄線巻き付けたマッチョみたいなやつかな

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:15:30

    かくとう/かくとう?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:03

    かくとう/でんき って言いたかったのか?

    なんかロボコップみたいな感じになるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:06

    同一タイプの重複はないが…

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:07

    ??

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:11

    複合とは

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:14

    脳筋すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:32

    それ普通のかくとうタイプと何が違うんだ…?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:46

    ゼラオラくん今からでいいから格闘追加しない?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:16:51

    ひこう4倍にでもなるんか?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:17:36

    同一複合でタイプ相性とタイプ一致の効果2倍か…
    なんか面白いこと出来そう

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:17:59

    単タイプ複合は元々の弱点は全部4倍で耐性は全部1/4になりタイプ一致技は1.75倍になる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:18:10

    弱点4倍になるのに範囲増えないとかくそごみすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:18:25

    >>1、立て直した方がいいんじゃないのか

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:18:40

    かくとう/でんきって確かに打ったはずなのに!!!
    なんで!!!
    もう!!

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:19:00

    でもカイリキーってゴーリキ+ゴーリキーだし実質かくとう/かくとうにならないか?

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:19:19

    なーんでゼラオラくんは電気単なんですかねー?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:20:27

    飛行を電気で叩けるのはけっこう強そう

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:20:35

    >>16

    それ言い出したらメタグロスだってメタンぐ二体の合体みたいな扱いだし鋼/エスパー/鋼/エスパーみたいな訳の分からんタイプになるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:20:45

    エレキブル「…………」

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:21:12

    くるか……! ゴリチュウ……!!

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:21:41

    >>20

    お前のメガシンカが電気格闘で来るとずっと思ってたよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:22:51

    >>21

    改造ポケでいたなぁゴリチュウ。やけに進化させる方法がめんどくさかった奴

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:23:14

    >>23

    参考までにどんな方法だったの?

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:23:18

    >>19

    更に言うとメタングもダンバル二体が合体したと図鑑に書いてあるから

    鋼/エスパー/鋼/エスパー/鋼/エスパー/鋼/エスパー

    になるぞ!意味分からんな!

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:25:25

    >>23

    そんなに面倒だっけと思って調べてみたらピカチュウのなつき進化じゃん


    そんなに面倒じゃなくない?

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:26:05

    脳筋すぎて逆にエスパーへの耐性を得そう

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:26:50

    はがね/はがねタイプくれ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:26:54

    >>24

    普通になつきだけど、序盤でコイツ手に入れようとしたらピカチュウが手に入られないからピチューから育てる必要がある。ピチューなんで弱いからレベルアップでのなつき度上昇は期待できないからめちゃくちゃ歩かないといけない

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:27:00

    >>26

    第3世代の改造だからなつきあげる方法が地道にするしかなくて面倒といえば面倒だったような

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:27:59

    過去スレあさる時に漢字ひらがなどっちでも検索で見つかるからセーフ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:28:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:30:43

    電気、格闘と聞いて真っ先に連想したのがこいつ

    肉体と電気の親和性は高い

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:31:19

    ゴリチュウなついなー
    元ROMがルビサファだから色々と今と仕様違うんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:31:40

    自分の筋肉に電気の刺激を与えて、超スピードのパンチを繰り出すとか

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:32:14

    スレタイみて単タイプ2乗はデメリットの方が大きいんじゃないかな…と思ったけど、誤入力かい

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:33:17

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:34:01

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:38:35

    エレキブルゼラオラは格闘あってええだろ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 19:44:40

    >>39

    リージョンか何かでくるでしょう(適当)

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:09:57

    >>12

    もりののろいでくさタイプが追加された後に特性ぎたいがグラスフィールドになって発動するとくさ/くさタイプになることを教える

    相性もタイプ一致ボーナスも単くさのときと変わらないことも教える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています