- 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:00:17
- 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:06:16
- 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:08:03
シャンフロが人を集めてるのってゲーム性よりも「ファミコンの時代にPS5レベルの作品出された」ってのが大きいからね
そんだけクオリティダンチならそらみんな神ゲーっていう、それに大きく踏み込まないと神ゲーなのは間違いないし
- 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:10:14
カジュアルに楽しむ分にはいいと思うよ
世界の深みに沈んでいくとゲーム性より設定重視になっていくのはちょっと… - 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:11:45
- 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:12:04
- 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:13:41
- 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:14:32
- 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:17:04
- 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:17:47
ギャルゲに例えるとそのギャルゲのヒロインは何億人もいることになるが、そんなんもはや現実で芸能人と付き合えないからクソ、みたいに言っているのと同じでは?
オフゲならクソかもしれないけどオンゲだし
しかも有名ヒロインとは付き合えないかもしれないけど、代わりに自分の好みに合ったヒロインを見つけられるかもしれないし
しかも今までのギャルゲと違ってそのヒロインは人のように話してくれる
- 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:19:01
- 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:20:46
- 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:21:17
そもそも爺さんが孫の寝物語に聞かせてたやつを無理やりMMOにしたわけだし‥
- 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:24:52
というか言っていて思ったけど、人生はクソっていうのとまったく同じ文脈だなこれ
ただ人生に比べて自由度やリスクの低さは全然違うし、最前線プレイヤーになるぐらいならだれでもできるみたいだから、ゲームとして楽しめると思うけど - 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:25:26
- 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:27:12
- 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:27:39
シャンフロ自体はグラフィックが凄い自由度が凄いとか20年位前に売れてて今売れてないゲームの延長線上みたいなゲームだよな
- 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:28:10
疑似異世界生活コンテンツなんてもの、これまでの物語体験ゲームと同じようにとらえている人にとっちゃクソーゲーなんだわ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:28:43
- 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:30:39
- 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:33:01
- 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:34:52
それでも国内では数百万とか売れてるわけじゃないからなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:35:08
- 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:35:48
- 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:36:02
自分が何もしなくても勝手にNPCが死んで勝手にボスが挑戦不可になるスカイリムはだいぶク ソゲー寄りでは…?
- 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:38:26
- 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:38:49
- 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:40:41
- 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:41:26
みんな同じゲーム体験できるってのは別にマイナスポイントじゃないしな
- 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:41:37
- 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:42:32
- 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:19
- 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:41
高解像度ファンタジー世界シミュレーターとして見たらクオリティ高いし目新しいコンテンツも次々出てくるし間違いなく神ゲー
レベルを上げて敵と戦ってストーリー進めるRPGとして見たらどう足掻いてもクソ ゲー - 34二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:44
- 35二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:45:47
サンラク参入前はまったりできて通常プレイヤーには良さそう
サンラクが来てからは色々慌ただしすぎる…… - 36二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:46:05
作中でも言われてたけど俺が主人公になれないからクソってのはちょっと分かるような気がするわ
- 37二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:46:34
適当に個人で目についたやつをやっていくって見るとまあ神ゲーなんだろうけど何かしらの目標立てたりユニークモンスター倒してえみたいになっちゃうとクソ、ゲーになり始めると思う
- 38二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:46:54
「個人に対する簡悔精神で開発チームにも秘匿したまま実装に至った」って経緯と「必要なフラグ立ててないから負けイベントです出直してください」ってお出しされたものの方向性はまた別の要素だと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:47:20
他人にもできるストーリーということは、自分だけのストーリーもなくなるということじゃない?
例えばNPCの冒険者が偶然同じ遺跡を潜っていたとして、流れで一緒に冒険して気が合ったのでそのままそのNPCと冒険をすることになったとする
そのストーリーを他の人もプレイできるとしたら、その人が複数人いることになってしまって、今一緒に旅をしているNPCとの整合性が取れなくなる
だって、そのNPCには人格があるから
これがモブNPCなら適当な違うNPC生成できるからいいけど、世界レベルで影響を与えるユニークモンスターなら無理でしょう
- 40二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:47:38
昔DQ10のサービス開始の時に自分が主人公じゃないからクソって人が大量発生したのを見た記憶がある
- 41二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:48:18
というか自作のTRPGかなんかを孫の寝物語に聞かせる爺さんはどうなんだよ‥祖父も祖父なら孫も孫というか
- 42二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:49:09
- 43二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:49:45
- 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:04
オンゲーなら十分にそのゲームがクソってなる案件だと思う
- 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:32
MMOソシャゲのコンテンツ周りでの炎上案件みりゃ分かるけど基本的にプレイヤー自身の実際の実利関係なく機会の均等性奪われる方が炎上しやすいのよ
- 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:51:10
なんかいい感じに技術革新してオフゲー版シャンフロが発売されたら大体の問題解決しそうね
ゆったりやりたい人はそっちいくだろうし - 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:52:02
ユニークの数多いならいいけどそうでもないし期間限定とかでもなく早い物順だからそりゃ揉めるというか外から見るとクソ、ゲー感が凄い
ソシャゲのキャラ復刻されないとかでも延々と怨嗟吐いてる人いるのに大人気ゲームでほとんどのユーザーに対してそんなことしたらエライことになる - 48二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:52:04
- 49二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:52:44
なんかMMOエアプ民がこの手の理想論いっつもいってて
MMO経験者はクソ、ゲーだよねーっていってるきがする
イッチはMMO経験者? - 50二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:53:16
まあこれって数え切れないユニークが同時生成されてるからなぁ
サンラクが持ってるのはあくまでも先行入手の類だし、勇者武器とか魔王/天帝は不公平だよね
他にもトンデモ武器ありそうだけど - 51二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:53:26
オフゲー版シャンフロができるのはさらに数十年はかかるだろうな……
だって超高層ビルを何個も使って格納しているPCを使うことで、ようやくあの世界一つを計算できているわけだし
それを家庭用PCでもできるようにするってのは、無理そう
だからオンラインゲームでやっているんだろうしなー - 52二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:53:26
オンリー性とMMO自体がクソ相性悪くてそもそもGMがTRPGでいうなら吟遊GMっていうクソGMのたぐいだし
- 53二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:54:03
- 54二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:55:10
MMO経験者だったか。それはすまんかった。
- 55二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:55:15
防振りのアレな運営よりは全然マシだけど
設定の方が汚物ゲーメーカーだと思う
サンラクがやってきたペットシミュレーターなんかに比べたらだいぶマシだけどなシャンフロ - 56二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:55:57
- 57二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:56:56
余程頭ぶっ飛んで無いと一部ユニーク系は絶対に取れないのは辛い所
サンラクが保持してる速度系は頑張れば行けるかもしれないけどPKのユニーク関連はあの狂人を越えないといけないとか絶対無理でしょ
え?クソ ゲーで修練すればワンチャンあるんですか? - 58二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:56:57
- 59二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:58:09
本当のライトはコントローラの操作のお約束が通じないレベルではあるからもっとひどかったりする
- 60二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:59:21
ネトゲもソシャゲもプレイヤー民度が同レベルって前提で話すけど
「グラブル サマーフォーチュン」事件が大炎上するんだから
平等でない要素が炎上しないはずがないだよね。
「他人だけが得していると自分が損した気になる」がネトゲ民の精神だぞ - 61二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:59:31
- 62二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:00:17
- 63二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:00:18
- 64二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:01:56
今ちょうど主人公が色々あって動画配信してるぞ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:02:05
- 66二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:02:20
ユニーク沢山あるって言うけど相当やり込まないと入手できないのがね
それも再現性ないからなかなか探すのきついし
自動でいくらでも生成できるならもっとアホみたいに誰でも手軽にユニークアイテム手に入る仕様にするべきだと思う - 67二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:02:29
出来るけどネタバレされるとつまんねーなって状況になったら実況がゲーム側から切断されるプログラムが組まれてる
んで実況するには専用のアクセ装備で縛りをしなきゃいけない
んでサンラクは上半身防具長時間つけると壊れる縛りにアクセスロット1個実況で潰す縛りでユニークしばいた変態鳥
- 68二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:03:20
いやまあMMO経験者でもオンリーワン要素望む人は居るがそういうのは自分が取得できる側に居ると信じてるから望むのであって
一旦取れない側に回るとすんげえ烈火の如く文句言うぞマジで - 69二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:04:29
- 70二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:04:50
MMOで一品モノのレア装備しかも早い者勝ち復刻無しそら炎上する
- 71二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:04:54
シャンフロがリアルで存在したら嫌いなプレイヤーと懇意にしてるNPC殺害するのが横行しそう
やる連中はペナルティとか気にしないでやる時はやるだろうし - 72二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:05:20
一番クソなのは初心者エリアまで詰むレベルのモンスターレイド発生することだろ
- 73二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:05:46
読者としてはサンラクの超絶変態機動うおおおおおって盛り上がるんだけど
仮に1ユーザとして動画見たらあんな動きできなきゃいかんのか、もうやめようかな…という考えが頭をよぎりそう
W杯見るのは楽しいけどメッシクリロナとガチで競えって言われたら絶望するように - 74二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:05:47
個人的に嫌な要素は現状NPCが無敵じゃないしリポップしないとこだな
ログアウト中に死なれたらマジで取り返しがつかない
しかもそれで巡り巡って世界が崩壊してもオッケーって設定開発が思ってるのほんま - 75二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:07:10
ユニークアイテムは強さを問わなければやりこまなくても手に入るんじゃないの?
それこそNPCとかプレイヤーにオーダメイドで頼めば手に入るし
あと同じ感じでアラドヴァルみたいな、昔の英雄が使った武器とかのいわくつきのある武器はたくさんありそう
- 76二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:07:59
勝てなきゃ世界滅亡系のイベント仕込んでるのは控えめに言ってカスゴミ運営
自己満の為に商業的にも破滅するようなもの仕込むんじゃねぇ - 77二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:08:02
- 78二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:08:09
- 79二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:08:35
少なくともグラブルで四等民としてキレた自分はユニークシステムは数が多いとはいえ割とクソよりだと思ってるし、多分俺と同じように四等で落ち込んでた作者も同じ感性でクソ.ゲーってシャンフロのことを言ってる
- 80二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:10:35
- 81二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:13:03
- 82二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:14:38
実際サンラク周辺のユニーク持ちと同じ事しろって言われて出来らぁ!って出来ないし仕方ないね
サンラクとかは才能もあるけどそれ以上にクソ、ゲーの経験値が良くも悪くも強すぎるしその周りのネームド系もクソ、ゲー仲間だから余計カオスなメンバーになるのよね
一般人が見るユニーク系とか動きが平均的なシャンフロであって
別に半裸で空を高速で駆けたり、ロボに全振りしたり、赤ちゃんプレイしたり、天誅したり、下ネタで生きてたり、黒幕するほうがおかしいというかアタマのネジがぶっ飛んでるというか……いや、コイツラの期待に応えるからクソ、ゲーなのでは??? - 83二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:14:51
PKでアイテムドロップする仕様に変更したの継久理創世視点でも天地律視点でも利点無さそうで何故?ってなってる
- 84二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:15:18
- 85二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:17:00
- 86二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:18:20
オンゲ的には始原眷属系のイベントはマジでいらん
あれが実装されてから明らかにゲームの性質が変わったんだよね
ユニークモンスターと新大陸と船だけでも全然問題ないぐらいには要素あるからな
その辺進めたくても始原眷属だけは倒さなきゃヤバいからやることの択を強要されてる感じがある - 87二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:18:52
- 88二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:20:05
- 89二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:20:46
割とリアリティがあるマジでぐぅのねも出ない正論やめろ
- 90二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:21:34
お話のヒロイックな要素としてはすっげえ相性良いんだよねオンリーワン
ただ冷静にゲームシステム面からみるともの凄いクソなのでVRMMOモノは実際にあったらクソ、ゲーだよねって話になりがちという - 91二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:21:44
マシンスペックか本人のスペックでゴリ押していくゲームって思うと夢もなにもねえ
- 92二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:21:51
主人公の家族もあれ「ゲームに全力注ぎ込んでも特に揉めたりしない環境ですよ」ってだけだからねぇ
- 93二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:22:17
- 94二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:23:28
まあメインクエ勝手に進んでくのを許容できる人は少ないと思うわ
- 95二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:24:29
- 96二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:24:44
- 97二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:26:20
- 98二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:26:47
サンラクは別に狂人だからじゃなくてチートスキル持ってるだけだよね
VR適性高いとかいうチート - 99二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:27:12
確か攻略wikiに載ってる類の再現性の高いユニーククエストとかもあるんじゃなかったか?あと非ユニークでも十分強い救済措置的なアルカナとかもあるし
全く目指すビルドが作れないとかそういうことはないと思う
あと単純に異世界シミュレーターとしての需要も大きそう、そこら辺ライブラリとかそういう需要を求めてる人達だし
ただどうやっても設定側が先行してるであろうユニークExとメインシナリオ進行による強制レイド発生とかは擁護できんかなぁ - 100二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:27:17
- 101二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:27:32
シャンフロ含むMMO創作物でちょくちょくでてくるけど
敵の攻撃で街が侵攻され、失敗したら街が崩壊しますてやつ
フィクションとして緊張感出す展開てのはわかるけど
現実に存在したらという観点なら問答無用のクソ、ゲーでサ終するレベルで大炎上するよね
運営がプレイヤーの資産に損益出すって訴訟物じゃない? - 102二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:28:13
- 103二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:28:14
メインシナリオはフラグ式じゃなくて時間式にしとくべきだったねいやマジ
トップが爆走したら世界ごと振り回される仕様はダメな要素しかねぇ - 104二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:28:24
それこそ最強種ですら再戦フラグもあるしね
- 105二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:28:39
ユニーク欠乏症のカッツォもサンラクほど派手にやってないだけだしね
- 106二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:29:25
表で知られてるうさぎの国ツアーとかそんな感じだったはず。あとはルルイアス周回クエとか
- 107二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:29:57
- 108二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:29:59
鯖癌適応者かつ天誅適性持ちだけでも十分狂人なんだよなぁ
- 109二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:29:59
大体の問題点は設定厨のワガママで片付けられるようにしてるのはエライと思う
ユニークモンスターやレイドモンスターやメインシナリオは大体あいつのせいにできるから - 110二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:31:06
- 111二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:31:13
作者が一番のクソ要素だと言っていたのは、現実に近すぎること、とは言っていたな
NPCが人間のように話して自分の態度とかを記憶していてそれで扱いが変わったり、現実で武術が得意な人間が実際にプレイがうまかったり、頭が良い人が良い武器を作れたり
現実の逃避として行っている場合、ゲームなのに現実の能力がそのままくるからとか
ただあの世界VR化したこともあって、プロゲーマーがサッカー選手並みに稼ぐし、そのプロゲーマーもリアルマッチョとか身体能力が優れている人が多かったりでゲームが完全に大衆化していて、今のMMOをプレイしている層と全然違うんだよね
プレイヤーも現実の社会にいる人と層がほとんど変わんなくて、そういう意見が出にくいのかもしれない - 112二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:31:24
その「スパコンまで使う膨大な演算の結果」をタイムラグなく受け取って
適切に処理し続けられるかってのは結局ハード側のスペックの問題なんすよ
全員が同じハード(ゲーム機)を使ってるわけじゃないなら差がくっきり出るぞー
- 113二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:31:47
最初期からやっててもクエストの参加資格すらなかったりするし楽しくはないだろ
トップを見なけりゃなんとかだけど最近は配信もあるしねあの動きしなきゃ強くなれないとかマジで心折れるぜ - 114二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:31:59
VRMMOで本体性能が活躍するのはアレ一種のゲームを突き詰めた先にあるモノだからそこはどんなシステムにしようとしょうがない気がする
いや全人間の脳みそから実質的に仮想構築して何かしらやれば完全平等化できるのかもしれんが - 115二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:32:04
- 116二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:33:26
・最初から神ゲー扱いされてるけど実態はクソ(大本営発表)
・主人公のスペックはユニークスキルとかではなく本人由来(作者としてはチートみたいなもんじゃねぇか?と割と賭けではあったらしいが上手くいった)
みたいなMMOモノで???ってなりがちな要素を上手く調理した作品って感じだわ
ギスオンから学んでるだけある - 117二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:33:40
- 118二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:33:49
- 119二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:34:28
やはりギスオンは神作品
- 120二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:35:13
- 121二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:35:16
実際溜まったもんじゃないと思うぞ
農業したり、開拓したり、街作ったり、貴族になって領地経営したり、異世界シミュレーターとして楽しんでいる人多いらしいから
あのゲーム冒険以外のことしてる人いっぱいいるっぽいんだよね
- 122二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:35:47
新しいバハムート級がやってきて滅んだ世界の数百年後とかからリスタートしそう
- 123二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:35:49
まず痛覚が現実と同じ鯖癌を嬉々としてやれるサンラクやサバイバアルetcがあたおか過ぎて
- 124二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:36:09
- 125二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:36:23
操作性が普通のVRより良いんだっけか?まあ他のゲーム見るに作りがいいってだけで全然上澄みのゲームなんだろうなとは思う
- 126二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:36:30
- 127二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:36:32
- 128二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:36:38
サーバーくんが秘匿してる第三の大陸が浮上するじゃろ
- 129二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:36:42
最後運営の奴ら逮捕されねえかな
マジでクソ運営だわ - 130二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:37:00
まーでもサンラクがいろいろ進める前の停滞期はそれこそ異世界シミュレーターゲームとしては完璧だったんだろうな
- 131二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:37:14
- 132二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:38:01
- 133二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:38:23
- 134二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:38:48
- 135二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:39:18
- 136二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:39:22
クソ運営、一人のプレイヤーに対するメタとして難易度を吊り上げる(対複数のトップクラスのプレイヤー用とかにやるならネトゲとしては健全ではある)とかプレイヤーデータ消去未遂とかシンプルにクソ運営なんだよな
- 137二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:39:31
- 138二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:39:47
- 139二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:39:59
- 140二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:40:14
- 141二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:40:57
展開として「絶版だァ…」はしないと明言したけどしかけないとは言っていないからな…
- 142二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:41:16
- 143二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:41:22
ソシャゲのアプデでクリアしないとサ終する高難易度コンテンツを告知無しに仕込む運営は流石に見た事ないわ!
- 144二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:41:53
ある意味一番やばい逆鱗に触れたのは秋津茜の方だけどね…
- 145二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:41:55
- 146二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:42:15
メインを進めたらキレるし進めなくてもキレるのめんどくさすぎる‥
- 147二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:42:26
そのフローチャートはファスティアからフィフィスティアまでの5つの街なんじゃないの?
とりあえず流れでレベル上げておすすめスキルとか取って、フィフィスティアまでいって、レベル99になったら新大陸行って、みたいなフローチャートはきちんと固められてるぞ
主人公はぶっちしているだけで
- 148二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:42:41
秘密裏に誘拐されて世界一の国とか北の赤い国とかで一生兵器開発されるのが逮捕されるのとどっちが楽かは議論の余地があるな
- 149二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:42:45
- 150二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:42:49
- 151二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:43:15
- 152二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:43:19
設定厨はそりゃファミコンの時代にPS5作れたらどこかしらの企業が誘拐するよね
軍事医療なんでもござれだし - 153二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:43:33
- 154二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:43:52
例の糞アプデは漫画版でどう処理するのか今から見ものだな。あそこ大荒れしたからね…
- 155二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:43:54
作者の人間性とあまりにかけ離れてるから流石にないと思う
- 156二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:44:07
ぶっちゃけコンテンツしゃぶり尽くしてないのに更新されても追いつかないし手を付けてないやつもユニーク倒されたら変化するかもって考えるとかなり迷惑
そこはせめて時間式にするとかなんかあるだろ - 157二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:44:11
まぁご都合主義な部分とか不可解な部分とかを大体こいつのせいってできるのはでかいし
- 158二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:44:13
ユニークモンスターが実質的なメインクエストという認識がどこまで共有されているかは大分怪しい気がする
- 159二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:44:39
- 160二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:44:57
風花雪月は単なるグループらしいし、たしか24人制限ってわけでもないはず
- 161二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:45:09
そもそもあの設定厨ハード屋だしな……VR技術自体アイツの近辺からの干渉が大きそうだしその気になればミサイルだろうがなんだろうがいくらでも作れそうだし
- 162二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:45:16
世界線分割してパラレルワールド化とかできないの
シャンフロのスパコンならいけるだろ - 163二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:45:49
PK関連で何回か荒れてるからどれかわかんねぇ…
- 164二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:45:55
そんなことしたら設定厨がキレるに決まってるだろ
- 165二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:46:02
- 166二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:46:22
案内役イコールパートナーじゃないらしいしAtoZ越えても案内はされんじゃね?その都度生えたりしそう
- 167二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:46:58
普通にプレイする分にはそこまで気にならなさそうだが
- 168二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:47:06
- 169二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:47:15
設定厨は本当にご都合主義の塊だよな
- 170二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:47:29
ぶっちゃけアレはギスオン作者から許可出たから出しただけな気がする‥
- 171二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:48:12
- 172二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:48:49
- 173二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:48:50
- 174二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:48:52
VRMMOなんてご都合が無きゃやってられないし多少はね……。主人公と直接関わらない分茅場とかョ%レ氏よりもマシまであるよ設定厨
- 175二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:50:03
- 176二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:50:30
- 177二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:50:36
- 178二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:50:39
別にあれ無意識FF起こすシステムじゃないし…
- 179二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:50:43
- 180二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:51:17
チャンネル逃亡とか無理では?
プレイヤーが切り替えできるわけでもないし
そもそも待ち合わせとかもあるから
お互いに認識してるなら同じチャンネルに振り分けるとかあっても驚かんよ
脳波読んでうんたららとかで解決できるし
- 181二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:51:35
- 182二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:51:42
多分半裸鳥の再現するよりは万倍簡単だと思うんですけどぉ……
- 183二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:51:50
効率プレイするのは良くないってのが駄目
- 184二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:51:56
各々のプレイヤー視点で見て、重要さで画面に映す/消すを仕分けしてる感じ?シャンフロのチャンネルシステムは
- 185二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:51:58
相手を認識したら同じとこに行くだけで意図的な切り替えはできないってTwitterで
シャンフロ版チャンネルシステムについての質問が来たので解答だけ抜粋 — 硬梨菜 (BOSH_JP060) 2021年09月25日
- 186二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:52:05
シャンフロで強いタイプって強烈な個性があって人と違うことを強行できるタイプなんだよね
真面目に攻略で情報集めて正攻法で普通に遊ぶゲーマーは良くも悪くも無難な要素しか与えられないから最強クラスには絶対なれない悲しみ - 187二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:52:25
ゲームでそんな考えする奴いる?プレイヤースキルで足切りとか神ゲーではないよ
- 188二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:52:36
ギスオン作中でコタタマさんがやってないからまぁ無理だろう
- 189二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:52:44
作中で神ゲー呼ばわりされてるだけで、実際の描写を一つ一つ評価するとクソ ゲーでしかなくなると思う
神ゲー要素は他のVRモノでもよくあるテンプレ部分
まぁその実際の描写は本編、外伝、Twitterの言及でブレまくるけど - 190二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:52:45
- 191二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:06
別に、シャンフロという創作物作品がクソっていってるわけじゃない
俺はすごい楽しんで読んでる
それはそれとして、現実にシャンフロがというゲームが存在したら
クソ、ゲーだよねーって話でしかないんじゃない - 192二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:12
- 193二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:19
- 194二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:28
チャンネル操作はアレはアレでギスギスオンラインにおける都合のいい技術だから難しいというか
アレギスオンでもトップクラスに意味不明技術だからな
なんだよチャンネルが違っても結果的になんか似たようなやつが似た感じのことして大体おんなじ感じになるよって - 195二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:30
マナ粒子の設定とも合致してそうなのが
- 196二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:36
それはそう
- 197二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:52
- 198二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:53:57
- 199二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:54:00
- 200二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:54:11
個性あるやつ以外は有象無象システムだからなアレ……