- 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:40:49
- 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:42:13
VRがもっと普及するんじゃないんスか?
それこそ任天堂が次世代機として出しそうなのん - 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:42:42
映像解像度的な所はもうこれ以上凄くしても人間の目では分からないレベルにまで進歩しちゃったから
もうこれ以上映像解像度を上げても意味ないんだ - 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:42:43
画質関連は若干頭打ち感あるのね
- 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:13
せやなっ
発売されてる中だとPS4が最新やなっ - 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:22
人間の目が評価できる限界まで来ちゃったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:31
何言ってやがる ロードが爆速だろ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:43:36
イヤミな言い方すなっ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:45:04
後はFPSとか処理速度とかロードをあげてくしかないのね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:45:17
色々言われても、何だかんだでグラフィックすげーだの作り込みすげーだので盛り上がってそうなのは俺なんだよね
まだまだリアリティの完全再現までは程遠いのん - 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:46:37
やっぱりVR方向スかね
ソニーが体に6つほどセンサー付けるだけでモーションキャプチャーできるガジェットを5万くらいで発売とか
シャープが極薄軽量のVRゴーグルを今度発表するとか色々お手軽にできるようなんだかんだ進化していってるからのォ - 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:46:41
- 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:47:07
- 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:48:06
さぁね…
ただ少なくともクソつよゲーミングPCレベルの家庭用ゲーム機が普及すれば
多人数でも全くラグらない超リアリティの猿渡哲也監修サド監獄ヤクザオンラインが遊べるのは事実だ - 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:48:14
- 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:48:35
恐らく今の品質のものをより容易にかつ安価に製作するための技術が磨かれていくと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:49:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:04
- 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:12
- 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:20
- 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:30
おれが死ぬまでに仮想現実VRの本格進化を期待してるのん
死後は電気信号になってゲーム世界に住むのん…… - 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:35
- 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:50:59
- 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:52:10
まぁ下手にハード性能を下げると今度はハードがソフトのやりたい事に着いていけなくなって「もっとハード性能を上げてくれ」って言われるようになるんやけどなブヘヘ
実際今のハードでも容量はカツカツらしいんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:52:54
- 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:53:15
カプコンと龍が如くスタジオはその辺も含めて国内メーカーの中だとかなり凄まじいらしいっスね
- 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:54:33
- 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:56:34
- 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:01:16
- 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:04:19
- 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:31:30
- 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:37:39
何もかも方向性の違うソフトを比較する思考といい「ムリオ」という謎のゲームといい、もしかして>>30は語録使いたいだけの蛆虫なんじゃないスか?
- 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:38:35
マジで唯一無二の輝きが多いんだよね 見てみいゼノブレイドクロスを
- 34二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:45:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:57:47
でもねオレ、VRがメジャーになるとは思えないんだよね
基本的に一人称に固定されるし操作方法もゲームとしては微妙って人もいそうでしょう? - 36二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:02:57
- 37二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:16:53
VRというよりはコントローラーの進化はありそうなのん
これまで以上に直感的な操作ができるようになったりな - 38二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:46:47
VRは無理です
ゴーグルは流行らないのはバーチャボーイで実証済みですから
PSVR2も爆死決定ェ!な未来しか見えないんだ
悔しか - 39二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:18:41
視覚的な話をすると単純な美麗化(ポリゴン数を増やす)はもうやってかないっス
そこにリソース割いても人間の目には判別できないっス
その代わり光の処理や動的な皺の演算によってよりリアリティーの追求がされていくっス
後は水の実装(今あるのは水っぽい別物)と衣服の着脱の処理が簡単にできるようになったら視覚的映像的なパラダイムシフトが起きるっスね - 40二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:50:10
解像度不要ッ この120fpsあればいいッ
- 41二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:09:46
ぶっちゃけゲームの嘘の世界に高解像度なんて求めてないし
なんならCGクオリティすら携帯のアプリゲー程度で十分ヤンケなのはオレなんだよね - 42二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:12:30
もしかして主語がデカいってツッコミを待ってるタイプ?
- 43二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:13:27
お言葉ですがあなたはそうでも世間はグラの質が高いほうを好みますよ
- 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:14:48
SFにありがちなフルダイブ型は人権的に無理だと思われる
- 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:17:22
海外の大手ゲーム会社は年収3000万円以上貰っている役職なしの社員やフリーランス沢山抱えてるのに
steamで9.99ドルで売って本当に採算取れてるんスか? - 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:36:39
画像の質はあったに越したことはないけど声の大きいオタ層みたいなの除けば結局ユーザビリティがあるかないかなんじゃないんスかね
- 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:38:12
フルダイブ型ができたとしてもそれを活かしたゲームがどれだけ流行るかは別だと思うのが俺なんだよね