FEで最強議論とかだと挙げられないけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 07:31:45

    この人より自軍貢献度が高いキャラはなかなかいないと思うの
    パッと思いつくのは聖戦シグルド蒼炎アイク後はマイユニット組くらいで

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:23:31

    FEHでセリフ一つ一つが重たくて好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:35:30

    硬いボス多いから完全にボスキラーとして使えと言わんばかりなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:44:13

    スレ画じゃないと無理とまでは言わないが相当厳しいってなる敵が多すぎる
    そんなユニットシリーズでもかなり珍しいけど何故か影が薄い

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:12:53

    >>4

    トラキアがそもそも販売形態と高難度とであまり売れてなくて有名じゃないってのはあるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:32:05

    ぶっちゃけ蒼炎アイクはラグネル持ってからは最強だけど終盤もいいとこだし序盤は精々リガルソードが便利&確定出撃だから下振れすると大変というだけで必須度はそこまで高くないんだよなあ
    ただしアシュナードは特殊過ぎるので除く

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:33:41

    紋章のエクスカリバー以上に
    一部の敵が強い+弓がイマイチ弱い+配置が厳しい
    という三重苦で重要性が高いのよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:34:41

    >>5

    マリータとかセティとかガルザスとかは良く話題に出るじゃん?

    そいつらよりスレ画の方が余程お世話になってるはずなのに

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:35:25

    封印はルトクラがクソ強いってだけで他にも強いユニットいるしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:38:27

    貢献度で言うのならリターン盗賊の剣風の剣持ってきてくれるお財布係のデューかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:40:55

    ミノル「あっさり死んだ...」

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:41:49

    >>9

    ルトクラは(特にルトガーがハードブースト含めて)お手軽に強いだけで単純に強さとか有用度で言えば代替はいるからなあ

    クラリーネは育てるのに杖振り続けなければならない上に成長率的には明確に火力不足だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:42:21

    >>10

    別にそんなん無くてもどうとでもなる

    アスベルは居ないとゲーム性変わるんじゃないかってくらい苦労する

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:43:55

    ゲーム性に影響するレベルの強さだと
    ワーレンのドーガor全体通してレナ(ワープ)とか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:45:06

    トラキアやったことないけど
    ハードまでは手槍を持たせておくだけ
    ルナは待ち伏せ・怒りの陣・キラーランスで無双するディミトリと同じくらい強いん?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:45:11

    外伝アルムも重要度は飛び抜けてると思う
    というかFC版だとむらびと組が使いにくい

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:46:01

    >>15

    無双なんて何の必要性もない……どころか経験値効率を下げる趣味ムーブと比較されても困る

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:46:53

    >>15

    強いというか、まあ強いんだけどディミトリは居なくてもどうにかなるけどスレ画は居ないと攻略自体がめちゃくちゃ大変になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:17:04

    スレ画無しでやった事無いけど、序盤で居ない場合攻略法が炎の剣持ってお祈りとかになるんだろうか
    そのレベルで変わるキャラはそうそう居ないよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:17:14

    >>15

    近いのは煤闇のエーデルガルト、リンハルト辺り

    層が薄い所埋める強さ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:18:03

    居て当たり前のインフラみたいなキャラだからかえって印象残らない説

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:21:50

    ブレーダッド置くだけディミトリと比較出来るのは強いて言えばフォルセティかな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:22:34

    暗夜で壁"役"が丸々存在しないとかそういうレベルで
    特定のロール(役割)が1人にかかってるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:23:42

    アスベルはあの時の魔法が圧倒的に不足しているリーフ軍の貴重な魔法使い
    そのうえ専用魔法のグラフカリバーが強すぎる、風属性だから攻速も下がらないし
    キャラとしてもリーフの幼馴染で結構強いし…下手するとセティとまではいかないけどホーク並みには強いのでは

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:39:20

    >>6

    んなこたない

    15章から17章くらいのクラスチェンジ出来ないのに敵に上級職が出始めたマップが辛いくらいで、18章からは最重要ユニットだよ

    ナイトリングネヴァサダルレカジョフレ激突、物量や時間勝負が求められる場面でマニアでも1人ぶん投げるだけで一方面任せたり速攻出来たりするから

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:29:50

    いるのが前提でゲームデザインされてるような感じだから比較対象はシグルドとかになるよな
    チートとかって言われてる奴の大半はスレ画ほど必須で貢献しまくってるってわけじゃないから

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:39:09

    >>20

    リンハルトの居ない煤闇ってプレイ感どんな感じになるんだろうな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:41:16

    >>26

    居るとイージーになるのがルトガーとかフォルセティ

    居ないとハードになるのがブノワとかスレ画

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:56:19

    >>28

    暗夜だとむしろマークス・リョウマのにーさんズの方だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:02:28

    各作品で必要度が高いキャラだと
    紋章1部:あまりいない あえていうならマリク
    2部:パオラ
    外伝:アルム
    聖戦:シグルド
    トラキア:アスベル
    封印:ハードマーカス
    烈火:あえていうならヘクトル
    聖魔:いない
    辺りかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:07:15

    >>30

    ゼトはどう?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:06:21

    >>30

    蒼炎:マニアティアマト

    暁:ブラッド、人によってオルグ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:08:28

    初見プレイなら輸送隊システムがなくなったら地味にキツイんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:08:56

    覚醒ルナはフレデリクがいないと最初のマップすら無理だった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:10:18

    育成自由度の高い覚醒以降の作品だとこういうポジションのキャラはいない気がする(序盤詰むみたいなのは置いておいて)

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:46:57

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:05:27

    なんていうか、仮に縛るとしてその時のテンションが違う気がする
    ヘクトルやディミトリは居なくてもどうとでもなる!って感じじゃなくて
    シグルドやアスベルはまあ居なくてもなんとかなるっちゃなるけど…そんな苦行やるの?って感じ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:09:06

    暗夜はブノワよりアクアの方が
    難易度に影響与えてるイメージがあるわ

    ブノワはいなくても別キャラで補えるが
    アクアは替えが効かないし
    タクミ城やリョウマ以降から歌って再行動前提みたいな
    配置が多い

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:19:14

    >>31

    ゼトはハードですらいないと序盤ちょっと不便、程度だしなあ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:21:40

    風花だったらテュルソスとカドゥスケスかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:23:48

    >>37

    アルム抜きアルム編とアスベルなしトラキアはマジでやりたくないな……

    聖戦だったらフュリーなしも割と嫌

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:10:04

    聖戦子世代だとアレスが近い気がする
    良く話題になる死神兄妹やらフォルセティなんていなくてもどうでもいいけどアレスがいないとかなり困る
    なのに何故か話題には全くならないという共通点

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:53:20

    アレスもなんかインフラのようにナチュラルに居ることが前提みたいに考えられてる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:56:40

    終盤状態異常杖の中セリスと一緒に突っ込めるのアレスぐらいだし
    いなきゃくっそダルいよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:04:12

    状態異常の命中率とか普通にプレイしたら計算出来んからそんなプレイしないしなあ
    十分離れてればそんな当たらないし
    平民プレイなら別だが

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:11:12

    >>45

    聖戦は魔坊を魔力が上回れば必中じゃないの?

    セティとかも余裕でダークマージ軍団からサイレスやらスリープやらをかけられた記憶あるけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:15:40

    聖戦の状態異常杖は必中だね
    まあダルいはダルいけど意外となんとかなる部類
    バリアリングとかもあるしね

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:24:10

    聖戦の終章は話題になるカップリングなんぞ一切関係なく大体セリスとアレスの二人旅で少し後ろに杖役のリーフって感じになるのに謎に語られないアレス

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:28:03

    何気に暁の二部から三部にかけてのハールの重要度はクソ高いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:31:37

    聖戦の終章って攻め寄せたのを強キャラでボコボコにして後退する敵将を状態異常なんぞ知ったことかと大軍で押し潰すのが普通じゃないのか……

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:33:36

    だって平民プレイでもしない限り終章なんて育ったキャラでごり押しだもん(除くペガサス三姉妹+イシュタル)
    こっちが強いからアレスの有無なんて問題にならん

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:33:36

    イシュタルはアレスがいてくれないと困るんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:49:51

    >>50

    >>51

    時間かけてわざわざそんな事するよりセリスとアレスさっさと突っ込ませた方が楽だし安全だし速い

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:52:28

    >>53

    お前はそう言う戦い方したんだろうけど別解ある時点で別に今語られてる奴らほど重要じゃないでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:53:32

    聖戦子世代の功労者で思い浮かぶのはリーフかな
    先頭に立ってレスキューの杖で踊り子と一軍メンバーを引っ張って頑張ってくれてたわ
    そのせいでいつもレスキュー貧乏で財布が気の毒な事になってたが

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:58:27

    >>54

    時間かけてダラダラしていいなら大体のキャラに別解あるんだけど…

    本気で無いのはルナフレデリクとかそのくらいしかおらん

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:01:51

    アレスというよりミストルティンが功労者感が強いとか男パラディンが地味だとかそういうのが重なってるのかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:02:37

    自分の最適解を勝手に押し付けてるだけだと思わてるのを理解して……

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:04:46

    それ言うならお前も押し付けてるだけじゃん…
    まあ終わらんしスレ汚しか他の人すまん

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:07:09

    アレスの有無が親世代のシグルドや776のアスベルと同レベルで変わるかっていうと変わらないでしょってだけ
    たかが多少攻略速度が上がる程度が何なんだって話

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:11:28

    シグルドアスベルレベルかはわからんが相当変わると思うけど?
    終章以外にもイシュタル初戦とかブルーム初戦はアレス無しで突破は無理では無いけど育成戦略から考えることになるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:59:29

    スレ画以外でゴメスやドラゴンナイト倒すよりアレス以外でトールハンマー親子倒す方がよっぽど難しいだろうから挙がってる中に入れても違和感ない

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:07:56

    聖戦の見切りない頃の神器とか毎ターンセーブがある前提で作ってあるから直接比較するのもなあ

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:14:47

    それ言ったらシリーズ全部システム違うからという話になる
    もう引っ込みつかなくなってるんだろうけど大人しく去った方が傷は浅く済むぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:18:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 07:14:31

    エルフもブリザードのリセマラで眠らせてしまうプレイしてたので、ブルームとかもセーブ&ロードで倒すことに違和感はなくて
    アレスが必須だと思ったことはないな

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:37:07

    てかイシュタルにしろ何にしろフォルセティでよくね?
    アレスよりこっちのが余程いないと辛いポジションでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:47:46

    多分アレス推しの人は他のFEと同じように
    運に頼るのは邪道で☆付けとかカップリングとかの個人によって差が出る部分も下準備扱いで考えないことにしてるんだと思う
    だからどんなプレイヤーでも確実に頼る事が可能なアレスの評価が高い

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:07:14

    仕様理解してやりこんでるかどうかの違いが出るよな聖戦は
    初回プレイは一組も結ばれていないとかあるだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:10:00

    >>69

    一組も成立しないのは流石に意図的にやらないと無理

    初回はだいたい会話のあるカップルになるね

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:51:35

    新紋章ルナのマイユニとかダメ?

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:56:28

    レヴィンとシルヴィアとか男女のペアで登場したキャラをそのまま一緒に行動させてたら勝手に結ばれてたとかあるしな
    一組もカップル作らないは逆に難しいと思うわ

    でもやり込んでるかどうかでアレスの評価が変わるっていうのは分かる
    初見ならアレスは頼れる仲間だと思うだろうし、やり込んで順当に子供作った場合だと子世代TUEEEでアレスの影が薄くなるから話が噛み合わないんだと思うわ
    初見や平民プレイでアレスは凄く頼りになるよねって話だったらたぶんここまで紛糾してないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:00:41

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:03:31

    シャナンやアレスは普通に主力だけど
    事故死をネタとして擦られるシャナンと違って
    アレスは成長しながらなんやかんや活躍するから
    逆にそんな尖った印象にならないタイプ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 14:16:06

    シャナンは初戦が闇魔法なのがいけないし仕方ない

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 15:34:28

    >>72

    むしろやり込む人ほど魔防が上がるアレスの評価が上がってる印象。慣れてないと神器は高すぎて常用しにくい

    死神兄妹やフォルセティが強いとよく言われるのは誰が使ってもとりあえず強いからでフォルセティはアーサーにしろセティにしろなしでも十分強いけどアレスは武器継承がないのもあって今一つ使い勝手に欠けてしまう

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:49:31

    >>75

    シャナンはラクチェがいると完全ではないがほぼほぼ下位互換だから逆にネタになる

    アレスは独自性はあるけど結局神器は金がかかるから扱いにくいという問題から離れられないのが辛い

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:08:05

    >>67

    ブルームやイシュタル初戦をフォルセティで倒すにはフォルアーサーを誕生させる必要があるわけだがそれをやるくらいシステム理解してる前提ならシリーズで必要性の高いキャラはほぼ居なくなってしまう

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:12:34

    >>76

    神器の修理費の高さって闘技場で十分補えね?

    不慣れでも使い切って金ないとかそう起こる印象はないが

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:28:11

    >>78

    それまでの章でフェルグスに経験値集中させまくればアスベル無しでも突破出来るってのと言ってる事変わらんからな

    事前準備や情報ありで戦略練るのを許すなら代わりは大体作れる

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 06:34:28

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています