正直、責任は感じとるんやで…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:48:36

    スパロボでそういうのとは無縁な筈の子らを人間同士の戦争に巻き込むの…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:51:21

    がーんだむーがーんだむーあくーまのーちーからー

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:51:55

    まぁ、仕方ないさガンダム君
    良いも悪いもリモコン次第
    君らの操縦桿を握る人間が良い人で有る事を祈ろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:55:05

    スパロボとか一年戦争メインだから、ライジンオー組やトライダー組が大変そうだったよなー。

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:55:33

    「みーんな俺に浄化されてハッピーエンドやんけ」と思ってるイデオン

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:55:56

    せやろか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 10:58:56

    まあ俺たちも共存が難しいとはいえ、ハーフが生まれるくらいだから結局人種程度の差しかない相手と戦争してるから…。

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:10:15

    シャッフル同盟やエルドラン、マジンガー、ゲッター、ダンクーガ他が居たのにコロニー落としで人類半減が起きたOE世界も中々…。

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:44:39

    子供にはより良い未来を与えてやりたいものだな……
    大人はそのために全力で努力しなければならないと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:51:25

    それこのタイミングでやっちゃう⁉︎って度々なるジオン星人ども

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:01:46

    >>10

    どーしてもリアル系敵勢力は空気の読めない連中になりがちよね。もちろんDのネオ・ジオンみたいに頑張ってくれることも多いんだが。

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:35:15

    >>11

    まぁ実際にスパロボ本編で毎回のようにこの手の話は出るよね。「今は人類同士で争ってる場合じゃないだろ!」て専用セリフが毎回のようにあるよね。

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:40:10

    自軍と怪物との戦いの中率先して火事場泥棒狙ってくる正規軍とか割とある
    Z2とかこっちがテロリスト抱えてるのもあって状況とか関係なく問答無用で撃ってくるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:40:26

    登場キャラに小中学生が多いためガンダムからGガンしか出せなかったNEO

    おい何でマグナムたちが戦ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:00:45

    >>14

    超AI持ちの勇者ロボがいれば、現実側の存在だったのかもねー。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:22:25

    >>12

    寺田P曰く第三次αは当初出す予定のなかったSEEDをスポンサーのごり押しでねじ込まれたらしいけど、そのせいでシリーズの中でも特に空気読めてない人間勢力になってたよね


    「ジェネシスさえあれば宇宙怪獣なんてよゆーよゆー。だから地球に向かって撃つね……」


    井の中の蛙にも程がある

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:24:55

    スパロボ30ではミツバ艦長が「とりあえず世界征服して地球をまとめ上げなければヤバい!!」って判断するぐらい色々起こり過ぎてるからな………

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:25:06

    >>16

    αでVガン系がロールアウトして、連邦軍にジェガンも大量配備されてるのに今更ストライク→ダガーやってるしな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:34:41

    >>17

    言っちゃったのは精神干渉疑惑があるけど、考えていたのは事実だからな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています