- 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:16:08
前スレ
オリキャラ作ってバトルするスレ|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1320622/現在新規キャラは一旦ストップ。調整に入りますbbs.animanch.com二次募集で10人ほど募集予定。修正待ちや既に登録されてるキャラクターも投稿可能です
- 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:16:54
ルールやキャラ一覧などのwiki
seesaawiki.jp - 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:17:22
テンプレート
【キャラ名】
身体能力:
技量:
効果耐性:
思考力:
サイズ:
【能力・武器名1】
NTRS:///
属性:
効果:
【能力・武器名2】
NTRS:///
属性:
効果:
合計:(最大40)
キャラ属性:
キャラ詳細:
弱点数:
・
・ - 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:08:56
【鴉大猩々】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:A
サイズ:C
【ドン・ドラミング】
NTRS:A/B/B/B
属性:物理
効果:大きい振動を起こして周囲を破壊する
合計:37
キャラ属性:人外
キャラ詳細:カラスとゴリラの中間ぐらいの生き物
弱点数:
・CDの裏側を見てる間は能力を使えなくなる
・22時〜3時の間は動かない
・雪が降ってると技量が下がる
・頭に酒をかけると1時間思考力が下がる
・豹柄を服を着てる人を見ている間は効果耐性が下がる - 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:51:49
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:06:07
【時狐】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:C
サイズ:C
【廻天】
NTRS:A/A/C/A
属性:【領域】【物理】
効果:「xを対象にyをn秒リセットさせる」基本は自分と【千変万化】に最適自動発動。それ以外のx(相手や相手の能力、その他概念)は任意で、y(肉体、状態、位置関係、記憶、因果など)とnを自分で設定する。(【千変万化】は効果切れ、発動間隔、エネルギー消費をリセットし、平時運用する)
【千変万化】
NTRS:A/E/E/C
属性:【強化】【物理】
効果:【千変万化】を除く全ステータスを変更し、姿を自在に変える。(全項目を2段階上下させる。最大A+まで)
合計:40
キャラ属性:【人外】
キャラ詳細:頂点に憧れる白い九尾。体内のコアが摂取した電子を栄養に変える。いわば半神半機のような存在。【人間】や【非生物】に化けて社会に溶け込む。死んだら生き返って姿を変えて解決法を模索する。
弱点数:6
・【廻天】のxとyは必ず関連していないと不発する。
・一度の発動で設定できるxは、自分と【千変万化】を除いた一つまで
・対象に限らず、yが位置関係を含む場合、発動に一呼吸必要になる。
・nは86400(24時間)が限界。それ以前に確定した事象はどうする事もできない。
・コアが体内に存在しないと【千変万化】を使えず、新しくエネルギーを補給できない
・本人の死亡後に墓標(それっぽければなんでも良い)を立てることで【廻天】は発動しない。 - 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:45:30
廻天は領域・強化では?自分も効果対象になってるし(領域は弱点や暴走以外では基本的に自分は能力の対象外)
- 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:51:03
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:39:28
(前スレ200)
いやそうじゃ無くて、こっちにもその「技量で基礎ステータスの差を埋める」ルールを採用しよう、的な話があったんだよ確か。 - 10スレ主22/12/23(金) 16:54:59
- 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:39:09
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:47:14
【魔道王】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:C
思考力:B
サイズ:C
【訪炎】
NTRS:A+/B/B/A
属性:物理
効果:炎を操って攻撃する
合計:39
キャラ属性:人間
キャラ詳細:古代の王族の子孫
弱点数:4
・毒系統の攻撃で食らうダメージが2倍になる
・目に攻撃を受けると技量が下がる
・耳に攻撃を受けると思考力が下がる
・石槍を持っている相手には能力が無効化される - 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:07:01
【ツノツキ】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:A
思考力:D
サイズ:D
【焔鬼】
NTRS:A++/A/E/A
属性:強化・物理
効果:超高出力のエネルギーを常に放出、纏い続ける事で異常な程の力を見せる事が出来る。具体的に言うと身体に纏った熱エネルギーを利用し、体表で炸裂させる事で超高速で跳んだり走ったり蹴ったり殴ったりをする事が出来る。攻撃力と機動力、それぞれ共に超強化され、特に機動力に関しては空中で熱を炸裂させる事で空中ダッシュやジャンプを可能にして居る。また超高出力のエネルギーを常に噴射し纏い続けている関係上、そのエネルギーに耐える為に肉体の強度が異常な程に高くなっている。その強度はランクA+以下の攻撃を殆ど完全に弾き、それ以上の攻撃でも大きく減衰出来る程。元々の身体能力やサイズのパラメータが上昇してる訳では無い為、発動中も基礎ステータス分のエネルギー消費は増えたりしない。
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:襤褸切れを纏った焼死体の様な風貌の化け物。頭から2本の角が生えており、常に全身から炎が噴き出して居る。物は食わず、代わりに周囲の物体を燃やす事でその炎からエネルギーを得る事が出来る。有機物以外の無機物なども燃やしてエネルギーに変える事が出来る。
弱点数:6
・夜の雪になると一時的に身体能力が最低値に落ちる。
・海などの大量の水が有る場所に落とされると一時的に効果耐性が最低値まで落ちる。
・墓石に触れてしまうと炎が消え、肉体の強度も大きく落ちる。(墓石に触れると能力が無効化される)
・雨の間は一時的に思考力が最低値まで落ちる。
・高周波を浴びせられると数秒だけ硬直する。
・戦闘が2時間以上長続きすると技量が一時的に最低値まで落ちる。 - 14◆zo1X2As8Ck22/12/23(金) 19:19:03
【人食い沼】
身体能力:A+
技量:A+
効果耐性:A++
思考力:A
サイズ:E
【能力なし】
NTRS:E/E/E/E
属性:なし
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:動物を捕らえて栄養にする沼。頭部に生えたハスの花が本体である。
自分が犬アレルギーであることを理解しており、犬に近づこうとしない。
また、雨を嫌って雨宿りをしたり、寒さを嫌って屋根裏に忍びこんだりする。
エネルギー源はカラスやドブネズミなどの小動物、そして日光。
弱点数:6
・天気が雨及び雷雨の時、身体能力が低下する。泥の身体が溶けるためである。
屋内であればこの弱点を無視できる。
・多量の塩(1kg以上)をかけられると、身体能力がEとなる。
・電気系能力やそれに準ずるもの(雷、スタンガン)などを受けた時、即死する。
・犬アレルギーである。犬の毛やフケを摂取すると酷く体調が悪くなる。
・三日目前半が始まった時、寿命を迎えて枯れる。
・夜の間は動けない。 - 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:07:24
【喧嘩番長】
身体能力:A
技量:A+
効果耐性:E
思考力:C
サイズ:C
【タイマンデッドヒート】
NTRS:A++/C/C/C
属性:特殊
効果:相互認識した相手にタイマン宣言することで発動する。互いに「タイマンデッドヒート」以外の能力、武器を一時的に無力化する。どちらかが降参するか死亡するまで継続する
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:魑魅魍魎の怪物不良達を拳一つでまとめあげた伝説の番長
弱点数:5
・タイマン宣言から1時間以内に決着がつかなかった場合、能力は解除される
・初回かつ30秒以内に限り、能力を受けてもタイマンの拒否を宣言すれば無力化され、更に10分間能力を受けなくなる
・能力の対象は一度に一人まで。途中で解除できない
・逃亡等の精神的敗北を認めた場合、肉体が塵になって死亡する
・24:00~5:00の間は思考力が下がる - 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:36:32
- 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:55:58
- 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:58:21
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:03:56
- 20二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:07:14
- 21二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:11:20
- 22二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:16:56
- 23二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:28:17
- 24二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:34:49
赤いお花とかの場合は直接能力と補給方法は繋がってないから足りなくて能力不発とかにはなる(水と土と光で賄いきれるかという問題)
燃やしながら燃やしたものから吸収は排気ガス吸ってガソリン生成してるようなものでしょ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:33:35
【天地竜】
身体能力:A+
技量:C
効果耐性:A+
思考力:D
サイズ: A++
【天地の翼】
NTRS:E/E/E/C
属性:特殊
効果:空を滑空し、地中を泳ぐように掘ることができる器用な翼。
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細: 硬い鱗に覆われた竜。四足に加えて長い鉤爪のついた翼を持つ。
弱点数:5
・常温の水を唯一の根源とする。その為水がない環境だといずれ場外へと去ってしまう。
・天地の翼に強い電流を流すとしばらく制御が効かなり使えない。
・雪が降る日中は効果耐性が下がる。
・氷攻撃に弱く、動けなくなってしまう。
・【非生物】を正常に視認できない。全て同じような銀色の塊に見えている。 - 26二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:37:44
【空気銃】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:E
【空気銃】
NTRS:A+/B/B/B
属性:物理
効果:空気を弾丸のように飛ばす
合計:39
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:意思を持って動く拳銃みたいな武器
見た目はリボルバー式の拳銃
ガソリンがエネルギー源
弱点数:
・水に浸かってる間は能力が使えない
・シリンダーの部分を掴まれると能力が使えなくなる
・サイズと身体能力がEの相手には技量が下がる
・雪が降っているとTが下がる - 27二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:40:39
こいつって実際どういう挙動するの?
- 28二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:52:49
【ツノツキ】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:A
思考力:D
サイズ:D
【焔鬼】
NTRS:A++/A/E/A
属性:強化・物理
効果:超高出力のエネルギーを常に放出、纏い続ける事で異常な程の力を見せる事が出来る。具体的に言うと身体に纏った熱エネルギーを利用し、体表で炸裂させる事で超高速で跳んだり走ったり蹴ったり殴ったりをする事が出来る。攻撃力と機動力、それぞれ共に超強化され、特に機動力に関しては空中で熱を炸裂させる事で空中ダッシュやジャンプを可能にして居る。また超高出力のエネルギーを常に噴射し纏い続けている関係上、そのエネルギーに耐える為に肉体の強度が異常な程に高くなっている。その強度はランクA+以下の攻撃を殆ど完全に弾き、それ以上の攻撃でも大きく減衰出来る程。元々の身体能力やサイズのパラメータが上昇してる訳では無い為、発動中も基礎ステータス分のエネルギー消費は増えたりしない。
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:襤褸切れを纏った焼死体の様な風貌の化け物。頭から2本の角が生えており、常に全身から炎が噴き出して居る。可燃物を捕食する事でエネルギー供給が出来る。
弱点数:6
・夜の雪になると一時的に身体能力が最低値に落ちる。
・海などの大量の水が有る場所に落とされると一時的に効果耐性が最低値まで落ちる。
・墓石に触れてしまうと炎が消え、肉体の強度も大きく落ちる。(墓石に触れると能力が無効化される)
・雨の間は一時的に思考力が最低値まで落ちる。
・高周波を浴びせられると数秒だけ硬直する。
・戦闘が2時間以上長続きすると技量が一時的に最低値まで落ちる。 - 29二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:09:19
- 30二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:10:01
属性ミスりました、非生物でお願いします。
- 31スレ主22/12/24(土) 11:20:52
本日18:00までかつ、あと2人ほどで一端締め切りとします
- 32二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:05:30
【漫画家】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【バレットボム】
NTRS:A+/B/B/A
属性:物理
効果:射程距離内の任意の場所に爆発を起こせる 爆発の威力は調整できる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:自分以外の人間が嫌いな漫画家
弱点数:
・人外相手には技量が下がる
・非生物相手には効果耐性が下がる
・一度能力を使うと10分間能力が使えなくなる
・小説(紙媒体)を読んでいる相手には能力が無効化される - 33二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:14:35
【時計乙女】
身体能力:E
技量:E
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:E
【飢える世界】
NTRS:A/A++/A++/A
属性:領域
効果:範囲内に存在する時計乙女に敵意を持った全ての存在の消費エネルギーが倍々ゲームの様に増加して行く。範囲内に入り込んだ時点で基礎ステータスと能力両方の消費エネルギーが倍になり、時間が経過すれば更に倍、もう少し経過すれば更に更に倍、と言った具合にどんどん消費エネルギーが増えていく。
倍増のペースは時計乙女に近づけば近づくほどどんどん加速して行き、射程範囲ギリギリだと増加まで3分(効果耐性によって変動)で、500m近付く度に倍増までの時間が半分になって行く。
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:露出が極端に少ないシスターの様な格好をした少女。兎に角大喰らいで、常に何かを食べている。
弱点数:6
・飢える世界は時計乙女が眠っている最中は発動出来ない
・飢える世界の効果は教会の中の存在に対しては発動できない
・昼間になってからの30分はその場を動けなくなる
・重度の金属アレルギーで素肌で金属製の物に触れるとダメージを受け能力が一時的に解除される
・聖書を持った人間相手を前にすると能力ニトロが一時的に最低値まで落ちる
・3秒以上他人に触れられると即死する - 34二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:22:33
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:25:04
【恵みの英雄】
身体能力:A
技量:A++
効果耐性:A
思考力:A
サイズ:E
【テンペスト・オブ・コントロール】
NTRS:C/C/B/C
属性:領域、物理
効果:周囲の天候や気温などを自在に変更する
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:黄金の剣携え、白い布を巻き、浅黒い肌をした少年。行く先々の街を豊かに発展させた逸話を持つ英雄。人間の文化の発展を何よりも願う。
弱点数:6
・馬や生き物以外の乗り物に乗ると酔う。思考力低下。
・黄金の剣を破壊されると能力が使えない。
・天候の変化を激しくやりすぎると自分も体調を崩す。身体能力低下。
・屋内だと温度しか変えられない。
・他の人間に、(暑さで熱中症にさせるなど)の不利益な使い方をしようとすると不発する。ただし人間のみ。
・食事時に攻撃をうけ、戦闘になると、それが終わるまで効果耐性低下。 - 36スレ主22/12/24(土) 13:26:05
【特定の弱点について】
・複数条件や複雑な条件、または特定の物や状態を弱点として発動するものは他の近い性質の物でも適応される場合があります
例1:十字架が弱点→聖なるエネルギー、お札→霊的なエネルギー、など
例2:昼の雪に特定ステータスが下がる→昼、または雪の時に該当ステータス下降補正を受ける(最低値ではない) - 37二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:32:42
ニアピンなら判定入るようになったんか。ええな
- 38二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:33:20
もう締切かな?
- 39スレ主22/12/24(土) 17:16:37
18:00までは受け付けます。その後締め切りで審査タイムです
- 40二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:00:34
ありゃ 間に合わなかったか
- 41スレ主22/12/24(土) 20:03:52
また同じように審査していきます
- 42スレ主22/12/24(土) 20:04:57
一人目
- 43二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:06:23
問題はなさそうに思える。
- 44二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:09:17
弱点の条件がやや怪しくね?とはなる。
- 45二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:11:06
CDの裏側に関しては光を反射する物で代用可能?
- 46二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:08:20
CDの裏側→反射物の光
豹柄の服→獣の皮を持つキャラ
類似するものならこんな感じ? - 47二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:14:14
どっちかと言うと鴉除けに効果がありそうな品物の方が効果あるんじゃないかと思う、名前的に。
- 48二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:29:23
弱点ルールが広くなったし概ね問題なさそうに見える
- 49スレ主22/12/24(土) 21:44:18
- 50二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:54:42
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:55:34
挙動がちょっと分かりづらいかな?具体的に出力される結果を知りたい
- 52◆zo1X2As8Ck22/12/24(土) 21:57:09
この【廻天】という能力は、
要は自他どちらも対象にできる巻き戻し能力か?
巻き戻せるのは24時間までで、墓標を立てられなければ死後復活も可能ってことかな。 - 53二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:00:22
エネルギー使用したら【廻天】でリセット回復、肉体損傷・死亡したら【廻天】でリセット回復、ってキャラらしい。
後は相手を対象に取る事も出来て色々悪さの出来そうな能力ではある。
ただ【千変万化】のエネルギー消費は踏み倒すって明記してるけれど、【廻天】の消費については書かれてない。
とは言えタイム高いからまー何とかなるのかな?とも思う。
個人的に確認したいのは下記の点ぐらいかな?
・自己蘇生やリセットによるエネルギー回復ははルール的にアリなのか
・ニトロAの強化能力で、複数項目をA+まで上げられるのか? - 54二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:01:59
千変万化で変化し続ける事って出来るの?やるにしても廻天のタイムとニトロ足りなくない?
- 55スレ主22/12/24(土) 22:12:35
・ダメージの巻き戻しによる回復、蘇生
これはアリです。センスAまで振ってるので死後の発動までいけます
・エネルギー消費のリセット
ニトロ相当まで行けます。ただしダメージの回復と併用などでは万全にできないことを考慮してください
・A以降のバフ能力
ニトロ×2までがおおよそのバフ範囲です。一極集中でA+分まで行けます - 56スレ主22/12/24(土) 22:15:18
あとは一人目の能力の属性が“領域、強化”が正しい挙動ができます
領域は基本的に自分は対象外なので自分に作用する能力は強化を複合する必要があります - 57二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:22:46
【廻天】は消費:(5+3)/4=2点、踏み倒し量はニトロAなので5点。
【千変万化】は消費:(5+1)/1=6点。
なので、1サイクル回す毎に3点ずつ消耗する計算になる。
最大エネルギーは(3*2+4)*2=20点なので……2日ぐらいなら普通に行けそう?
途中でメシ喰えばタイムアップまでは十分持つかなって感じ。
敵に絡まれまくって【廻天】フル回転させたりしたら知らん。
個人的には蘇生とバフの裁定が通るなら通して良いかと思う。 - 58二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:39:13
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:41:17
このレスは削除されています
- 60狐屋22/12/24(土) 23:28:35
【時狐】
身体能力:C
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:C
【廻天】
NTRS:A/A/C/A
属性:【強化】【領域】
効果:「xを対象にyをn秒リセットさせる」基本は自分と【千変万化】に最適自動発動。それ以外のx(相手や相手の能力、その他概念)は任意で、y(肉体、状態、位置関係、記憶、因果など)とnを自分で設定する。(【千変万化】は効果切れ、発動間隔、エネルギー消費をリセットし、平時運用する)
【千変万化】
NTRS:A/E/E/C
属性:【強化】【物理】
効果:【千変万化】【廻天】、思考力を除く全ステータスを変更し、姿を自在に変える。(ステータスとバフ分の合計22点分を振り直す。A+が上限)
合計:40
キャラ属性:【人外】
キャラ詳細:頂点に憧れる白い九尾。体内のコアが摂取した電子を栄養に変える。いわば半神半機のような存在。【人間】や【非生物】に化けて社会に溶け込む。不意の事故に姿を変えることで問題の解決法を模索する。
弱点数:6
・一度の発動で設定できるxは、自分と【千変万化】を除いた一つまで
・任意xが相手の本体(参加者)でyが位置関係を含む場合、直接触れる必要がある。
・nは86400(24時間)が限界。それ以前に確定した事象はどうする事もできない。
・コアが体内に存在しないと【千変万化】を使えず、新しくエネルギーを補給できない。
・同じ原因で2度死亡すると【廻天】は発動しない。
・死亡時に墓標(それっぽければなんでもいい)を立てると【廻天】を失う。 - 61スレ主22/12/25(日) 00:10:35
- 62二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:22:10
特段問題なさそう
- 63二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:30:59
んまあ大丈夫じゃないかな?
- 64二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:05:51
大丈夫
- 65二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:01:53
- 66二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:17:55
ステータスはシンプルだし弱点も弱点として機能しそうだし、問題無いと思う。
- 67二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:19:35
気になるのはコイツの身体の形状。スライムみたいな形状なのかな?
- 68二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:23:13
花と泥込みでサイズEなら問題なさそう
そうじゃないならそういう能力にするかサイズ盛らないとダメぽ - 69◆zo1X2As8Ck22/12/25(日) 12:30:17
- 70二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:31:46
人飲み込めるかギリギリっぽいけどサイズDぐらいまでならいけそうか…?
- 71二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:37:26
カラスと小動物が主食なあたり人間を食べるときは多分頑張るんだと思うわ
問題なさそう - 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:37:55
これ領域キラー性能高いな?思考力十分かつ小型で効果耐性高くて素早いし技量でも負けない
- 73◆zo1X2As8Ck22/12/25(日) 12:38:57
- 74二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:39:59
不明瞭なとこは答えてくれたし大丈夫そう
- 75◆zo1X2As8Ck22/12/25(日) 12:43:41
この【人食い沼】という名前は、実態と合致していません。
もともとサイズAで人を好んで殺しまわる人外キャラでしたが、
守護者ルールに適応させた結果、別物になりました。
今の【人食い沼】は人間を食べることを避けます。
どうしても食べなければいけない場合、証拠隠滅をします。
- 76二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:45:56
キャラシと説明見ると狂暴なはぐれメタルみたいなイメージ
- 77二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:01:57
- 78二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:24:43
問題無い気はする。
- 79二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:39:23
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 15:42:01
これも問題なさそう。
- 81二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:16:07
どうなったら精神やられるかみたいなところで4つ目の弱点怪しいな
- 82再再修正22/12/25(日) 17:57:41
【喧嘩番長】
身体能力:A
技量:A+
効果耐性:E
思考力:C
サイズ:C
【タイマンデッドヒート】
NTRS:A++/C/C/C
属性:特殊
効果:相互認識した相手にタイマン宣言することで発動する。互いに「タイマンデッドヒート」以外の能力、武器を一時的に無力化する。どちらかが降参するか死亡するまで継続する
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:魑魅魍魎の怪物不良達を拳一つでまとめあげた伝説の番長
弱点数:5
・タイマン宣言から1時間以内に決着がつかなかった場合、能力は解除される
・タイマン宣言から30秒以内に限り、能力を受けてもタイマンの拒否を喧嘩番長に聞こえるように宣言すれば無力化される
・能力の対象は一度に一人まで。途中で解除できない
・能力発動中にタイマン相手から逃亡すると肉体が塵になって死亡する
・24:00~5:00の間は思考力が下がる - 83二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 18:09:59
よさそう
- 84二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 18:59:46
- 85二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:06:46
これも問題ない。
しかし無能力で能力耐性高いキャラ多くない?
どんな本戦になるかたのしみだ。 - 86二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:17:40
- 87二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:00:21
フィジカル系は範囲攻撃に弱いのがな、耐性でも完全シャットアウトは難しいし物理系の攻撃も厳しい
- 88二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:15:22
物理攻撃そのものに効果耐性は作用しないからそのまま受けるしかないけど領域系を防げるのはやっぱり強いからね
- 89スレ主22/12/25(日) 22:16:37
- 90スレ主22/12/25(日) 22:20:29
【効果耐性の処理】
物理的な力には効果耐性は基本的に作用しません。基本的な防御力で受けます
例:麻痺作用のある猛毒ニトロAを効果耐性Aが受ける
→ニトロA分のダメージで計算する。麻痺作用を効果耐性で半減 - 91二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 05:09:50
ニトロE(生物の持ってる元々の能力)とすれば空を飛んだり海を潜ったりするのはいけるのかな
もちろん強化とかされずに身体能力と技量依存で - 92二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 06:52:04
いずれ場外に去るは弱点じゃなくて行動方針じゃない?
- 93二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:15:19
身体能力や技量依存にするとニトロの意味がなくなるから結局ニトロE相当の行動しかできないと思う
若干飛べなくもないとか若干潜れなくもないとかそんな程度になるんじゃないかな - 94二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:31:59
- 95二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:19:02
自在に飛ぶならニトロDは必要そうだけど滑空だからな
滑空ならEでいいんじゃないかと思う - 96天地竜の作者22/12/26(月) 10:44:08
- 97二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:52:14
それだとどれくらいの時間接触してないと該当ステ下がるじゃないといけないと思う
- 98二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:18:44
【天地竜】
身体能力:A+
技量:D
効果耐性:A+
思考力:D
サイズ: A++
【天地の翼】
NTRS:D/E/E/C
属性:特殊
効果:空を飛び上がり、地中や海中を泳ぐように掘って突き進む。嵩張る鱗で大きな音を立てて威嚇したり、引っ掻く攻撃や岩などを物を持ち上げてどかす、ヒトの手に近い可動域がある器用な翼。
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細: 硬い鱗に覆われた竜。四足に加えて、長い鉤爪のついた翼を持つ。土色でまだら模様。翼を傘にして眠っている。自然界では一見すると岩のように見えるので突然の遭遇には要注意とされている。
弱点数:5
・竜の逆鱗が身体のどこかにある。鱗に攻撃が当たると大ダメージを受ける。
・翼に直接強い電流を流すとしばらく制御が効かなくなる
・雪の降る日中は効果耐性が下がる
・氷攻撃に弱く受けるダメージが大きい。
・【非生物】を正常に視認できない。全て同じような銀色の塊に見えている。 - 99二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:19:22
設定を掘り下げて弱点をそれっぽく変えてみました。お願いします。
- 100二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:35:27
どこかにあるってことは竜本人逆鱗の場所を知らない感じなのかな?
これで大丈夫だと思う - 101二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:34:34
- 102二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:43:28
コイツどうやって移動してるんだ?撃ちながら反動で移動?
- 103二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:02:51
浮遊能力もデフォルトで持ってるの?
- 104二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:06:36
架空のメカと同じような扱いだろうか
原理はともかく身体能力相応に動けるんじゃない? - 105二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:09:39
浮遊能力はデフォルトで持ってていいと思う。
そうしないと自分の意志で動けそうにないし。 - 106二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:05:26
登録で良いかな?
- 107二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:16:50
いやデフォで浮いてるのは不味くない?地を高速で這ってるならともかく浮遊は明らかに特殊能力じゃないか?
- 108二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:26:28
浮遊は普通に能力だと思うから>>102みたいな移動方法だと思う
- 109二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:03:20
センスBだし細かい出力調整で移動でガス欠にはならないだろう
ただこの方法だとクソ目立つけど - 11010522/12/26(月) 21:25:50
- 111二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:48:26
足生えて歩くで良いじゃん、浮遊よりは制限あるし。
- 112二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 07:12:03
ぴょこぴょこひとりでに跳ねて移動するんだろ
そもそもなぞのハテナマークが参加してるんだしここ別に気にするところでもないだろう - 113二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:06:09
んじゃ移動方法改定待ち?
- 114スレ主22/12/27(火) 10:27:37
能力なしの移動方法としては
・基本的に地に足がついてること
・重力に逆らわないこと
を基準としてます
常に浮いてる、というのは能力でないといけません - 115二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:35:21
タイムって能力の速さとかに関わってくるっけ?
タイムが高かったらニトロが上の相手にも勝てたような気がしたけどそれって前回のやつだっけ? - 116二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:13:40
今回は発動効率にのみ作用。どちらにせよ高いほうが長期戦に有利だから上回れるかもしれない
- 117二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:02:21
【空気銃】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:E
【空気銃】
NTRS:A+/B/B/B
属性:物理
効果:空気を弾丸のように飛ばす
合計:39
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:意思を持って動く拳銃みたいな武器
見た目はリボルバー式の拳銃
機械の足が生えている
ガソリンがエネルギー源
弱点数:
・水に浸かってる間は能力が使えない
・シリンダーの部分を掴まれると能力が使えなくなる
・サイズと身体能力がEの相手には技量が下がる
・雪が降っているとTが下がる - 118二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:55:39
移動問題が解決されたからこれで大丈夫だと思う
- 119二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:20:02
銃は登録で良いな
- 120二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 10:04:25
- 121二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:06:51
これA+以下無効は分かるけどニトロ以上のダメージ減衰までできるものなの?
あとこの書き方だとあくまで肉体が強化されてる事による攻撃無効っぽいから物理以外は防げないのかな? - 122二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:09:45
書き方的に耐久をA++分底上げするっぽいけど、減衰はともかくそれ以下を無効化が気になる
- 123二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:16:55
あとは熱と炎を放出して攻撃とかに転用してるならレンジDじゃない?
- 124二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:26:24
コイツ常に自分の能力でスリップダメージ受けてんの?
- 125二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:28:45
前に出てたレンジE自爆に関する話で「物理なら出来るけどレンジ外へのダメージは精々が余波止まりで期待出来ない」って話になってた気がするし、「爆発と熱による加速は出来るけど熱と爆発そのものを攻撃に使う事は出来ない、または出来ても威力は大した事ない」感じになるんじゃね?
- 126二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:29:29
センスAだから自爆はしないはず。けど記述からして耐えるために強くなってるっぽい
- 127スレ主22/12/28(水) 13:00:51
【能力の無効化について】
能力を無効化する能力は基本的に領域、または特殊系の能力です。耐久力で受けて実質的に無効も可能ですが、ダメージそのものは蓄積します
攻撃を捌く、受け流す等の影響は技量依存です
物理的な影響を除いた特殊効果はニトロより効果耐性が三段階上回れば完全に無効にできます - 128二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:54:13
- 129二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:54:29
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:55:28
再褐します。
【ツノツキ】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:A
思考力:D
サイズ:D
【焔鬼】
NTRS:A++/A/E/A
属性:強化・物理
効果:超高出力のエネルギーを常に放出、纏い続ける事で異常な程の力を見せる事が出来る。具体的に言うと身体に纏った熱エネルギーを利用し、体表で炸裂させる事で超高速で跳んだり走ったり蹴ったり殴ったりをする事が出来る。攻撃力と機動力、それぞれ共に超強化され、特に機動力に関しては空中で熱を炸裂させる事で空中ダッシュやジャンプを可能にして居る。また超高出力のエネルギーを常に噴射し纏い続けている関係上、そのエネルギーに耐える為に肉体の強度が異常な程に高くなっている。その強度はランクA+以下の攻撃を殆ど完全に弾き、それ以上の攻撃でも大きく減衰出来る程。元々の身体能力やサイズのパラメータが上昇してる訳では無い為、発動中も基礎ステータス分のエネルギー消費は増えたりしない。
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:襤褸切れを纏った焼死体の様な風貌の化け物。頭から2本の角が生えており、常に全身から炎が噴き出して居る。可燃物を捕食する事でエネルギー供給が出来る。
弱点数:6
・夜の雪になると一時的に身体能力が最低値に落ちる。
・海などの大量の水が有る場所に落とされると一時的に効果耐性が最低値まで落ちる。
・墓石に触れてしまうと炎が消え、肉体の強度も大きく落ちる。(墓石に触れると能力が無効化される)
・雨の間は一時的に思考力が最低値まで落ちる。
・高周波を浴びせられると数秒だけ硬直する。
・戦闘が2時間以上長続きすると技量が一時的に最低値まで落ちる。 - 131二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:04:50
何処変わった?
- 13213022/12/28(水) 15:20:37
- 133二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:49:55
レンジEは自分のみ対象だからどっちみち今のままだとエネルギーではダメージは与えられなさそうだね
- 134二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:06:32
墓石でアウトなら死者関係の物でも大幅減衰出来たりするのかな?死体が多い場所には近づけなさそう
- 135二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:36:58
死体、霊的な物が特効になり得るってことでいいのかな
今回の参加者にそれ系の能力やキャラっていたっけ - 136二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:11:17
- 137二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:15:14
可哀想だけど死体だけなら市民で調達できそう
あとサイズが大きいキャラが多いから戦ってる過程で巻き込まれて死んでしまう市民もある程度は出てきそう - 138二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:34:36
ニアピンルールのせいで結構辛くなってるな
・夜か雪で身体能力半減
・雨で思考力最低、ついでに効果耐性の半減
・殺しで一時的に威力減、人外な上に常に燃えて買い物もロクにできないから人襲うしかない
・音系の攻撃で硬直 - 139二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:56:11
狐は能力で姿変えられるから行けるんじゃね
- 140スレ主22/12/28(水) 22:08:44
裁定としましては「その強度はランクA+以下の攻撃を殆ど完全に弾き、それ以上の攻撃でも大きく減衰出来る」の部分は
耐久力を底上げして受けるという、という判定とさせていただきます。耐えはできますが弾くことはできません - 141二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:22:42
んじゃ通しかな?
- 142二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:49:14
- 143二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:15:09
一番下の弱点は弱点なのか?
- 144二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:16:40
三番目と四番目統一すべきじゃない?
- 145二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:13:38
省電力モードとはなんぞや?
- 146二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:19:52
【対怪獣用メカ怪獣】
身体能力:A++++
技量:B
効果耐性:B
思考力:C
サイズ:A
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:正式採用型。怪獣(「サイズC」以上 or 「人間」でない)の殲滅に持てる力の全てを費やす。
弱点数:4
・索敵に対怪獣レーダーを使用する。対怪獣レーダーは「サイズD」以下の「人間」を認識できない。
・E補給用には電源ケーブルを使うが、使用中に移動・戦闘を行うと破損する。巻き取りに10分かかる。
・強力な電磁波を浴びている間は戦闘管制CPUが誤作動を起こし、判断力が最低ランクになる。
・後頭部に整備用のハッチがあり、「サイズD」以下のキャラなら内部に入り自爆プログラムを起動できる。
より対怪獣を前面に押し出すアップデート。改良前なのでスペゴジの相手は簡便な! - 147二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:20:51
属性欄を再度ミスりました……「非生物」でお願いします
- 148二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 08:55:59
通して良さそう
- 149スレ主22/12/29(木) 09:03:46
【基礎耐久、基礎攻撃力について】
大まかな耐久、攻撃力の指標です。技量判定や展開で上下します。基礎攻撃力は一撃ではなく、戦闘中の総合的なダメージの総量の指標です
・基礎耐久力
身体能力+(サイズ×2)
・基礎攻撃力
身体能力+(サイズ÷2) - 150二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:11:59
- 151スレ主22/12/29(木) 09:13:04
- 152二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:22:01
了解です。他の弱点も少し変更。
【ツノツキ】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:A
思考力:D
サイズ:D
【焔鬼】
NTRS:A++/A/E/A
属性:強化・物理
効果:超高出力のエネルギーを常に放出、纏い続ける事で異常な程の力を見せる事が出来る。具体的に言うと身体に纏った熱エネルギーを利用し、体表で炸裂させる事で超高速で跳んだり走ったり蹴ったり殴ったりをする事が出来る。攻撃力と機動力、それぞれ共に超強化され、特に機動力に関しては空中で熱を炸裂させる事で空中ダッシュやジャンプを可能にして居る。また超高出力のエネルギーを常に噴射し纏い続けている関係上、そのエネルギーに耐える為に肉体の強度が異常な程に高くなっている。その強度はランクA+以下の攻撃であれば軽々と耐える程。元々の身体能力やサイズのパラメータが上昇してる訳では無い為、発動中も基礎ステータス分のエネルギー消費は増えたりしない。
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:襤褸切れを纏った焼死体の様な風貌の化け物。頭から2本の角が生えており、常に全身から炎が噴き出して居る。可燃物を捕食する事でエネルギー供給が出来る。
弱点数:6
・夜の雪になると一時的に身体能力が最低値に落ちる。
・海の中に落ちると炭化した身体の一部が崩れてサイズが一時的に最低値まで落ちる。時間が経てばまた元には戻る。
・不燃物が体内に混入すると炎が消え、肉体の強度も大きく落ちる。(不燃物を捕食する/攻撃などで体内に入れられたり刺さったりすると能力が無効化される)
・雨の間は一時的に思考力が最低値まで落ちる。
・高周波を浴びせられると数秒だけ硬直する。
・戦闘が2時間以上長続きすると技量が一時的に最低値まで落ちる。
- 153二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:36:13
索敵に対怪獣レーダーを使用する
視認とかじゃなくて能力でもないのにレーダーとかありなのか? - 154二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:40:31
物質透過とかしない限り五感(身体能力)依存でいいんじゃない?
- 155二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:03:07
優遇措置無しのフレーバー扱いならまぁ?レーダーにしか出来ない事があるなら対怪獣カメラにでもしてもらって。
- 156二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 15:40:57
他に問題はなさそう
- 157二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:29:57
通しかな?
- 158二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:40:04
- 159二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:45:39
特段問題ないかな?
- 160二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:53:59
無効化弱点ってこんなのも大丈夫なの?能力を発動出来ない弱点とは少し違いそうだけど
- 161二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:02:06
小説を読んでいるって、能力を使う時に相手が何か読んでいる最中とかだったら無効化できるの?
それともこのキャラは本をよく読みます的なこと言ったら無効化できるの? - 162二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 10:51:26
影響を与えられないのかただ対象にできないだけなのかで変わってくる
後者だと周りや地面を爆発させるだけで制限無視できるし - 163二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:47:00
- 164訂正22/12/30(金) 19:30:39
【漫画家】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【バレットボム】
NTRS:A+/B/B/A
属性:物理
効果:射程距離内の任意の場所に爆発を起こせる 爆発の威力は調整できる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:自分以外の人間が嫌いな漫画家
弱点数:
・人外相手には技量が下がる
・非生物相手には効果耐性が下がる
・一度能力を使うと10分間能力が使えなくなる
・小説(紙媒体)を読んでいる最中の相手は能力の影響を受けない - 165二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:14:32
紙媒体以外の文字の羅列(機械を画面で操作してるとか)見てる相手は影響半減かな
- 166二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:47:38
これでいいと思う。
- 167二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:54:08
- 168二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:20:15
いいんじゃない?
- 169二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:29:48
聖書、教会関係のやつは聖属性っぽいやつがニアピンに当たるかな?
- 170二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:59:02
登録で良いな
- 171二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:05:30
しかし一回発動したらタイム効率的にすぐガス欠にならない?そこ良さそうなら登録して良さそうだけど
- 172二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 09:56:55
正直このキャラはリーチ減らした方が強くない?こっち側に敵意持たせる必要あるわけだし
- 173二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:39:05
- 174二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:40:41
一戦闘中における消費量のはず。一度逃げられたらキツいな
- 175二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:41:08
持続する能力のコストは何時間毎に計算されるとか言ってた気がする。8時間毎に(1ターン8時間)だったかも知れない。
- 176二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:57:53
あけおめ
タイムAだし1時間程度は発動できそう。
ただ発動時間を明確に決めるのか、発動中のコストの計算はどうするのか、
それぞれスレ主の裁定を待ちたい。 - 177二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:01:48
センスAの自動発動だから多分範囲内に対象が居ない場合は発動しない(エネルギーを消費しない)んじゃね?
- 178スレ主23/01/01(日) 16:07:18
明けましておめでとうございます
判定としましては、
能力の発動条件適応(敵意反応)→対象が効果範囲から出るまで持続→消費
という流れになります。一度逃げられると再発動する判定です - 179二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:43:10
昼間の定義を具体的に何時なのか書いてして欲しいかな
- 180二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:09:14
日中なのか朝の内は大丈夫なのか真っ昼間に適応されるか曖昧だね。日中ならずっとループして動けなくなるし
- 181二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:13:33
通しでいいかな?
- 182二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:53:12
昼間の定義が曖昧な点以外は問題ないと思うから通しでいいと思う
- 183二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:01:16
- 184二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:45:07
剣のリーチ足りてる?雲を対象にする必要があるならリーチAは必要じゃない?
- 185二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:17:00
ちなみにこれは剣が持つ能力?ルールに従えば奪ったりすれば使えるのか
剣の能力だと、剣が破壊されると無効は殺すと死ぬレベルだと思う - 186二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:24:20
領域だから現象だけ再現してるものかと
- 187二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:27:52
ならコイツも通しかな
- 188二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:25:37
思ったんだが領域で必中必殺の能力にするならレンジはCか長くてBぐらいでいいかもしれない
レンジ外に入ってきても逃げられたら消費損だし、初期配置でリスキルしようにもまずレンジが足りないだろうし
探知とか物理攻撃の標準合わせに領域複合するなら別だけど - 189二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:34:40
これで最後ならいつでも本戦開始出来る状態か?それとも行動方針決める必要ある?
- 190スレ主23/01/05(木) 09:38:06
一応全てのキャラクターは出揃ったので予選を明後日の1/7の昼頃から開始します。
予選スレは別に立てて、開始前に行動方針のアピールタイムを設けます(ない場合はキャラシートを参考にします) - 191二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:14:26
必中領域型
遠隔攻撃型
近接必殺型
フィジカルギフテッド
今いるキャラをタイプ別にするならこんな感じ? - 192二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:54:57
そろそろ次スレか
- 193◆zo1X2As8Ck23/01/06(金) 17:59:47
私はこれから一週間ほど忙しいので、次のスレ主を誰かにやってもらいたいですね。
- 194二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:02:23
- 195二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:15:41
こっちは埋めるか
- 196二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:16:05
埋め
- 197二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:16:21
うめ
- 198二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:17:47
梅
- 199二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:01:56
うめ
- 200二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:02:14
埋め