- 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:36:44
- 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:38:48
- 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:40:58
- 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:46:18
あなたは強かったの前にもセセリアからグエル庇って言い返したりエレベーターで進めば2つの会話したあたりからだいぶグエルpoint荒稼ぎしてると思う
- 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:47:30
1話を見るとチンピラすぎで笑ってしまう
- 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:47:32
素直になれないヤツ特攻
- 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:49:31
先の展開知って見返すと発見が多過ぎる男
- 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:51:00
- 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:51:42
よくよく考えればスレッタ中心のストーリーでやっぱ主人公なんやなって
- 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:52:35
- 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:52:50
トゲトゲしてる頃もラウダ、フェルペトの前だとめっちゃ優しい顔になってたりグエル先輩の描写はめっちゃ細かいよね
- 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:53:01
シャディクには別の意味でクリティカルヒットしてるな
- 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:53:33
- 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:56:06
- 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:57:31
- 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:58:20
- 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:58:32
- 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:59:17
これなんだよな
グエルもミオリネも他人に対して疑心暗鬼だったから
スレッタの裏表の無い言動が響くんだろうね
主人公が適格にメインキャラを攻略するのは当然としても、スレッタについては刺さる人間の人格になるほどねという納得感がある
逆にシャディクのような人間がスレッタに危惧を抱くのも分かるというのが上手いと思っている
- 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:02:12
うまく言えないんだがそういうところを見た人がいるとスレッタに伝わるといいなという希望みたいなもんだった
- 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:02:13
このまま捕虜になって地球コースだったら1話の土いじり扱いしてた農作業の大変さ知るんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:02:13
- 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:03:02
むしろ転落してからの方が精神面成長してるっぽいんだよなあ…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:03:07
ついでに名前も捨ててるぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:04:00
「横恋慕さん…?」も加えて差し上げろ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:04:32
- 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:05:03
- 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:06:38
グエルくんにはプロスペラにブチ切れる役目が来ると思ってずっと待ってるよ
あそこにズカズカ切り込んでくれるのグエルくんだけだしスレッタがお母さん好きなのはいっぱい聞いてるからね - 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:07:19
これで闇堕ちするどころか付きもの取れてめちゃくちゃ穏やかな好青年になってるのやっぱりメンタル強過ぎるって、、、
- 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:07:50
作品開始時点でグエルが持ってたものって別に本人が欲しかったものじゃないだろうし逆にストレスになってそうでもあるからなぁ
ラウダには悪いけど今のほうがメンタル的には光寄りになってるよね - 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:08:21
- 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:08:53
- 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:09:05
アラートなった瞬間にいつものグエル先輩に顔変わるの良いよね、、、
- 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:09:17
- 34二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:09:50
やっぱパイロットからは逃げられないんだわ
- 35二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:10:02
こんな仕事してたら2ヶ月はMSになんか乗ってないだろうしやっぱ活躍はなしかなあ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:10:40
ミオリネの芯の強さって多分お母さんとの健全な関係の中で築かれたものなんだろうけど
グエルもそうだったりするのかな
今のところ母親の描写小指の先もなくて、尺とキャラ格的に本編で掘り下げなさそうだから妄想するしかないけど - 37二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:10:48
へこたれてても前に進もうとするボブの姿勢に惹かれる
- 38二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:12:29
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:12:48
名前も捨てて運命の輪から抜け出したのにいきなり運命の方からこんにちはしてくるのは運命に愛されてるというか、、、
- 40二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:12:50
まぁこれに関しては1話グエルもこの学園のクソみてえな体制の恩恵に預かっていた自覚があるから反抗しないんだろうとは思う
- 41二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:13:21
- 42二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:15:05
- 43二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:15:49
- 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:16:56
3話で人生変わるレベルの一撃必殺かと思いきや9話でまた追いクリティカル食らってるのには参るね
そりゃ雨上がりに光が指すし街頭も輝く - 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:18:43
グエルはシャディクみたいに孤児出身ではないマジモンのボンボンのはずなのにあの適応能力は本当に凄いと思う
普通こういうのって生活レベル下がることがかなりストレスになって家に帰りたいって言い出すものかと思ってた
なんかキャンプしてるし現場作業員してる… - 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:21:15
展開がガンダムの主人公すぎて笑うんよ
- 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:22:07
作中の敗北や不遇な扱いより家族が重荷だったタイプじゃねーかな……
グエルにとってはジェタークが地獄だから他はマシみたいな - 48二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:25:56
気高い女騎士がしっくりくる
自分より強い田舎娘にクリティカルもらって堕とされるのここ2人だけなろう系の匂いがする - 49二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:29:29
キャンプ生活でやはり自分が持ってた栄光とか立場はジェタークの名有りきなんだと実感してた中で
「決闘手伝ってくれませんか?」って純粋に自分の力を必要としてくれたのも凄く嬉しかったんだろうな - 50二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:31:06
- 51二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:38:36
- 52二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:39:15
このまま地球へ下って世界を知るのも、親父に立ち向かう為に出戻るのも、この男ならあり得るだけの下地がもう出来上がってる
- 53二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:39:52
主人公より先に呪縛を解いて定められたフィクションから飛び出しそうな男
- 54二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:40:51
- 55二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:42:14
グエルの物語は順当にいけばどのコースを辿っても最終的には父親と相対することになると思う
そこで承認を貰えるにせよ決別するにせよまず向き合わないと始まらねえ
でもどっちか死んでしまってこの物語はここでおしまいですとなる危険もあるな
- 56二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:46:32
グエルそんなに好きじゃなかったのにボブとして生きてる姿見たら好きになっちゃったよ
これがおもしれー男ってやつか - 57二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:51:22
水かけられても大人しくキャンプしてたのは自分も言いつけ破ったのは悪かったし父親の与えた罰に諾々と従っていればいつかは挽回の機会を与えてくれると思っていたんではないかと思う
現実は自分のやってきたことはお遊びだと言われたようなもので話も聞いてもらえず一方的に退学だったけど
- 58二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:53:37
見るからにコミュ力低くて「こいつに嘘ついたり腹芸したりは無理」って感じるから余計素直に言葉を受け取れるのもあるんだろうね
- 59二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:54:09
- 60二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:57:35
寧ろ悲壮感を漂わせたく無かったから確認したんだと思ってた
- 61二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:23:49
- 62二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:25:22
あれは中の人の解釈の確認だったんじゃないかな
敢えてネタっぽくカッコよくキメてみましただと公式から解釈違いでグエルはこういう時でもカッコよく台詞言うってイメージで演じてたなら解釈一致って感じの確認
- 63二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:28:01
やはり貴種流離譚は良い
- 64二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:28:10
- 65二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:11:03
- 66二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:51:09
- 67二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:53:10
- 68二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:17:40
せめてラウダとは再会して欲しいけど…うーん…
- 69二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:34:03
スレッタのどの面見せてもグエル特攻だよな
幼女 → 兄ムーブで好きな女を庇護できる(男としての自尊心UP)
同年代の女の子 → 御曹司ではなく等身大の自分を見てくれる(一個人として充足度UP)
ママ → 周囲に気づいてもらえなかった自分の弱い部分を包容してもらえる(心身の健康回復)
- 70二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:05:19
取り消しされたのにちゃんと2話からホルダー服着てないの好感度上がった
- 71二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:05:31
ボロい服着てもこの人は高貴な生まれかご落胤そうみたいな気品ある
- 72二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:08:40
- 73二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:03:05
- 74二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:22:21
2回目の父親に止められているは力になりたかったけどなれないからグエルができる誠意の示し方じゃないかな。ただ反応を見るのが怖いから背中を向けた。
- 75二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 07:57:54
多分グエルは運命に愛されている男なので数奇な人生を歩むしかなさそう
- 76二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:43:48
改めて見返すと負けて以降そこまでするか?レベルでろくな目にあってないから切実に何かしら報われてほしい
- 77二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:47:27
- 78二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:52:06
1話でもっとヘイトが向けられると思ってたから禊が過剰レベルに盛られてるんだと思う
ここまで好感度稼いでるのは想定外らしいから - 79二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:54:40
禊ならこのあと主人公側に付いて活躍するか平和に貢献するかのどちらかが期待されるな
- 80二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:58:30
- 81二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:24:50
- 82二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:37:56
こんなに愛してもらえるのは嬉しい誤算だったみたいな発言の前にもちろん愛してもらえるように描いてるけどと前置きしてたから最終的には許されるような展開にはしてたけど…って感じかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:39:44
- 84二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:48:44
社会的には落ちぶれているとか失っている状況なんだけど
同時にデトックスにもなっているから
ここからは這い上がるというより新しい価値観を得たり視野を広げていくようになるんじゃないかな - 85二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:49:18
- 86二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:49:28
あにまん民の予想通りテロリストまで堕ちたらさすがにやり過ぎだと正直思う
今でもまだやるのかよって思うのに - 87二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:50:58
- 88二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:50:59
ゆうても今本人が何をどうしたいのかわからんから這いあがるってのがどういう状態を指すのかもよくわかんないんだよな
まずそこら辺を見つめ直すのが先なのでは - 89二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:52:14
- 90二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:52:32
- 91二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:59:40
- 92二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:08:09
ちゃんと他の寮に頼らず(頼ったら恩が発生してしまうので)キャンプやってた頃から強いと思うよ。勢いで逃げて生活基盤はかれの心のうちはともかく生存能力高すぎ。生粋のお坊ちゃんのバイタリティじゃない。
- 93二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:11:47
バリバリの差別主義者では無いと思うのだけど
やはりスペーシアンの固定概念とか
格差社会の頂点側にいた子な訳であって
そういう御曹司が世界を知って器を広げていく展開になったら凄いなって思うんだよな
そろそろ良い目にあって欲しいという気持ちも分かるのだけど、個人的にはどこまで伸び代があるのか見たいという気持ちが強い
- 94二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:12:23
- 95二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:14:06
- 96二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:19:02
- 97二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:20:03
たとえ作中の人物が許しても一部視聴者はそうはいかないもんなんよ
- 98二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:21:42
しかもテロに巻き込まれて命の危機だからもはやいじめの域
- 99二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:33:30
禊っていうか成長の為の試練だよね
ボブになったのだって、父親の言いなりで好きな女の子の手助けも出来ない自分が嫌で自立しようとしてるように思うし
人間的にはぜんぜん落ちぶれてないというか…
まあ現実的に考えると大変な状況だけどさ
- 100二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:45:15
- 101二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:49:48
学歴も中卒でないから父親の人形になるしかない地獄だったと思う。あれを善意でやってそうな父親まじ怖。
- 102二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:51:30
話しを聞く父親ならまだやりようあっただろうけど俺の言うことを聞けと聞かない強い力持つだと逃げるしかほぼやりようなく感じるから難しいな
- 103二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:52:52
メタ的に考えて家族問題から逃げたままでは終わらないだろう多分
グエルが帰ってくる前に親父が死んでる可能性はあるけど…… - 104二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:06:00
家族問題って縁切りして他に自分の居場所やアイデンティティを作るのが一つの正解とされる場合もあるしな
- 105二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:12:25
近くにいるから嫌な面が強くなるので自立して適度に離れれば軋轢減ってちゃんと親兄弟できる場合もあるし、縁切らなきゃ一生苦しめられることもある
家族関連の苦しさってグラデーションみたいになっててどうするのが本人にとって正解かみたいなの難しいよね
- 106二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:14:22
- 107二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:14:44
- 108二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:15:42
- 109二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:15:42
描写してないだけで流石に謝ってるだろう
- 110二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:17:46
- 111二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:18:24
- 112二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:19:25
ヴィムの場合暴力振るってる描写が複数回あるせいで対話がまず成立しなさそうなタイプの親って印象が強い
逃げるのは正解だよ
ラウダをおいていくことになるのはちょっと引っかかるものはあるけど、グエル自身の余裕のなさ考えたら同情の余地はあるって感じ
今後おそらく弟と向き合う展開も来るだろうしね - 113二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:21:18
- 114二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:21:23
まず父親と話し合うことそのものができてないし、たとえ家を出るって言って立ち去ろうとしてもヴィムが謝って説得を試みたりそのまま見送ってくれる父親だという信頼あります?
大の男数人がかりで取り押さえて軟禁からの監視生活とかしない信頼あります?
卒業までの学費は払う→無断で退学でグエルから見ても父親への信頼はかなり落ちてると思うからそこで対話を求めるのは無理だよ
- 115二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:21:34
家の重荷を弟が背負う云々はもはや弟と親父の問題なのでグエルが関与することではない。
- 116二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:23:03
さすがに謝ってるだろうし直後に衣食住剥奪だからなぁ
しっかりやらかした分の罰は毎度受けてるのよこいつ
以降は迷惑かけないように我慢していたのに父親から約束を反故にされて多分心折れてる
あの父親と17.8年間付き合ってきたんだからもった方
- 117二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:25:53
あーそういうのを求めるタイプの人でしたか
申し訳ないけど自分には受け入れがたい価値観だな
暴力に対して暴力で返すよりは、閉じた世界から外に出て毒親と正面から向き合う力とか勇気とか手に入れてから対峙する展開が自分好み
リアルならそのまま逃げろでいいんだけどこれはエンタメ作品だから対峙するところまでいってもらう
- 118二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:30:01
- 119二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:30:50
グエルがどうしてスレッタを好きになってしまったのかを理解できない限り家族との和解は遠い気がする
父親もだけど弟もそれに気付いていない
強かったの一言だけで恋に落ちてしまう御曹司チョロすぎる - 120二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:31:51
ヴィムはまぁ擁護が難しいクソ親ではあるんだがそれはそれとして死相が見えて怖い
せめてもう1回グエルと話し合って和解してから逝ってくれ - 121二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:33:18
なんかまるでグエルがラウダの保護者でもあるかのような扱いで保護責任の放棄を責める人いるけど同い年の子供だということ思い出してほしい
- 122二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:35:42
冷静だから兄を心配して家出するのはだめと直接否定して止められたりしたらグエルは耐えられる精神状態じゃなさそう。止めるラウダが悪いわけではないんだ。先々週の自分にグエルは家出して土方やってるよとか言っても信じないだろうし。
- 123二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:38:18
- 124二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:38:43
- 125二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:41:09
サリウスやプロスペラはビデオ電話使っているので彼もそうすればいいのに電話だけなのはグエルと顔合わせたくないんだなと感じる。本当になんでなんだろう。
- 126二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:44:19
- 127二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:44:49
- 128二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:47:51
- 129二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:48:43
- 130二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:51:17
取り巻きと同じように弟に後ろを歩かせていることから目上というよりはどちらかというと庇護する対象だよね。廊下は広いので狭さの問題ではなさそうだし。
- 131二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:55:53
ダリルバルデ戦の水散布の段取りはラウダ主導だったのにグエルに伝えてないからなぁ
卑怯なことが嫌いなグエルに伝えると絶対に動揺したり反発するのでヴィムもラウダも黙ってたんだろうけど、後でバレたら余計こじれるわな
- 132二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:14:40
ネタにされがちな「結婚してくれ」も「家族になってくれ」に言い換えると
グエルの置かれてる状況が分かるから振り返ることも大事だと思う - 133二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:30:06
グエルは承認欲求が強い子供でしかないよ
- 134二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:39:13
承認欲求なんか誰もが抱えてるもんだが努力してるのにそれが全く満たされないことにストレス抱えるのってそんなおかしいだろうか。なんか露悪的だなぁ。
- 135二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:51:00
普通は小さいうちに親から愛情もらって満たされるけどジェターク家はあの状態だからね
中卒の家出少年が現場上司に可愛がられてすっかり毒が抜けて年相応になってるのも
一見何やってんだよボブwwだけど彼の家庭環境が透けて見えてお労しい場面でもある - 136二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:20:37
グエルだけでなくミオリネもだけど親との関係がどこか歪で責任や役割がのしかかってくる複雑な子どもなのにそれに加えてヤングケアラー状態だからなぁ(その庇護対象も子どもだし一筋縄ではいかない)
- 137二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:23:23
- 138二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:50:46
- 139二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:40:05
- 140二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:45:59
- 141二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:50:35
- 142二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:52:04
スレッタのダンパでやっぱりガンダムなのされてもお母さんと少し話しただけで不信感全くないの洗脳教育うますぎて怖いわ
- 143二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:52:15
あれはマネジメントというかもはや洗脳…
- 144二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:53:27
- 145二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:54:26
決闘で負けたとき考えると勝ったときはそれなりに会社に利益が上がってジェターク寮は舐められずとそれに不利な状態でも基本勝てるらしいグエルの才能考えると彼が決闘やりまくるのは当然の結果かも
- 146二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:56:18
退寮になるけど学校は卒業させてくれる→キャンプ生活で嫌がらせさせられているけど耐える→電話で退学するよは追い詰められて当たり前
- 147二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:57:27
父さんに三度も負けたお前に何ができる言われた結果それがトラウマでMSに暫く乗れないみたいな展開こないか心配している
強いから頑張ってほしい - 148二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:02:06
下手するとヴィムは今まで子育てに全然タッチしてこなくて(少なくともグエルには)
ホルダーがミオリネの花婿になるからたまたま指示を出してた可能性があるかも - 149二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:03:29
- 150二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:06:02
- 151二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:09:42
完全道具扱いの父親と純粋に弟扱いする兄貴(妄想だけどいざとなったら兄だから弟を守るのは当たり前と番犬顔で守ってくれそう)だったら後者に懐くのは当たり前じゃないかな。それでもラウダの愛は大きすぎだけど。