紫原の意見って

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:38:56

    割と正論なのかもしれん

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:41:21

    まあポイントガードならまだしも大体のポジションは身長で足切りされるからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:43:09

    バスケは体格モロに出るスポーツではある
    バレーのリベロみたいな救済措置も無いしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:48:03

    しかも意外とシュートもうまい…!

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:48:43

    んなこと言ったらどのスポーツでも体格こそ正義だし……
    ロードレースとか武道系みたく体重制限があるスポーツ以外は大体高身長の方が喜ばれるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:52:23

    バスケとバレーは特に顕著だよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:53:39

    >>5

    卓球部の俺高みの見物

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:54:04

    こんなもんの何が楽しいの?(バスケやりながら

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:06:41

    小さいヤツが生きるにはドリブルしかないってスラダンであったけどマジでそれしかないんだな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:06:48

    子供と並んでるの見てマネキンかと思っちゃった
    普通にプレイしてても大人と小学生くらい差があるし凄いな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:09:32

    ジャンプボール相手チーム取らせて防御に徹してる…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:10:07

    留学生の黒人に勝った誠凛ってもしかしてすごいのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:10:27

    早く緑間量産しないと…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:12:40

    >>13

    緑マシン太郎…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:13:43

    中腰になってようやく他の選手と目線合うって想像できないくらいでけーな
    自販機も屈まないと下の方の飲み物見えないんじゃ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:14:09

    紫原より20cmもデカいってヤバいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:15:21

    シュートにしたってゴールとの高低差が小さくなるだけで確率ダンチだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:15:43

    紫原はあれで頭いいしチームプレーできないわけじゃないし動きも機敏で反射神経もいいからな…そんなスペック高かったらそういう意見も出るわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:17:02

    割と正論も何も、作中で紫原のこの意見って否定されてたっけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:17:11

    でもこいつ身長差すごい赤司に負けてんのにこういう意見出るのもなんかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:18:51

    逆に小さければ有利なスポーツも欠陥スポーツだからな
    もうゲームで対戦くらいしかなくない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:19:24

    ただまあ現実のNBAはデカいのが正義ではあるけど
    デカすぎると結局動けない(というか怪我が増える)のもあるんで
    210~218ぐらいでフィジカルとセンス兼ね備えてる奴が今んとこ一番強いな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:20:30

    膝と足首の負担がエグい

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:21:36

    団体スポーツで比較的身長差が関係しづらい競技って何がある?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:21:52

    >>21

    体操

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:21:58

    身長も体格も持って生まれた才能だよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:24:16

    来年のNBAドラ1ほぼ確定って言われてる子(223cm)

    https://youtube.com/shorts/j1gSHqbqMFI?feature=share

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:24:44

    「NBA基準だと紫原は特別デカいわけじゃない」という事実が一番恐ろしい
    いやデカいけどセンターだとフィジカルゴリ押しさせてもらうのは無理だろうなっていうレベル

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:26:40

    黒子のバスケって敵対選手が初手ディスなとこあるから話半分で聞いとけばいいんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:28:44

    手足長すぎてヤバいな
    マジの紫原の上位互換じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:29:08

    >>28

    ただ紫原はこの時点で高一だから、身長もまだ伸びる可能性あるし、骨格が完成して筋肉がついたらもっとヤバくなるかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:30:17

    身長2メートルもあったら、バスケやバレーに大して興味なくても空気読んでなあなあ始めるかもしれない。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:33:51

    渡邉雄太が漆原とちょうど同じぐらいの体格で
    「体重ないからゴリゴリ押し込まれると厳しいけどDF頑張ってるよね」って評価だからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:36:21

    サッカーは割と平等な気がするな
    DFとかは背が高くないとダメだが

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:44:28

    >>18

    紫原あのキャラで頭いいの言い方あれだけど意外よな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:59:18

    どのスポーツも体格が正義なのはそうだけど、バスケはゴールが身長よりはるか上に設置されるからモロに不平等ってのはマジでその通り

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:23:32

    この場合のフェアって身長じゃなくて何かの能力に対しての平等さだからそういう意味でフェアなスポーツなんて存在しないと思う それはそうと大好きなのに本気出すと怪我させちゃうからとかでまず本気出せないから嫌いって言ってる子供のダダを論とすべきかどうかは知らない

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:06:58

    コートとボールが小さく見えて脳みそバグるわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:09:16

    これは中国のパターンだけど側から見たらただのクソ.ゲーだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:20:10

    サッカーもそうだとキャプテン翼が

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:22:25

    >>40

    キャプ翼ってもしかしてテニヌ枠?

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:23:30

    >>41

    失礼なテニヌはちゃんとテニスインストラクターが書いてるからルールは守ってるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:24:06

    サッカーはメッシやエンバペがトップ走ってるから身長はそんなに
    高いほうが空中戦強いとかあるけど小さいほうがドリブルのタッチ多くなるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:35:16

    >>5

    野球はデカいとストライクゾーン高いから不利ぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:39:12

    ラグビーはちびでも活躍できるポジションがちゃんとあるな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:41:58

    言われてみれば他スポーツは一応救済ポジあったりするのもあるのか
    まあバスケでそれつけろって言われても難しいし必ずしもデカくなきゃいけない訳でも無いが

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:32:21

    >>22

    それもう高さトップクラスであること前提でフィジカル求められてるだけでは

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:03:01

    >>40

    サッカーでムエタイやセパタクローやるよりは現実的だから・・・

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:40:25

    >>18

    だからこそきせきがずば抜けてるだけだろと思ったな

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:02:24

    >>24

    野球?

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:31:46

    コートが狭くて人がギチギチなのもデカい奴有利な理由の一つだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:36:43

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:41:16

    野球も上のレベルになればなるほど身長は求められる
    身長小さくて得するのはストライクゾーンの縦の幅が若干狭くなるだけで横の幅は変わらんから体から1番遠いを外角責められまくる

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:50:37

    >>33

    現実コワ〜

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 03:50:57

    バスケの現役最強TOP2(両方とも211センチ)

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:55:24

    >>42

    なにィじゃない審判仕事しろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:58:53

    バスケやバレーってそれなりに人口多いスポーツなんだし身長で階級分けしちゃダメなんかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:00:00

    冨樫もバスケ漫画でこれ言わせたの賞賛してる

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:32:50

    >>57

    ボクシングで階級分けしないと冗談抜きで死人が出るけどバスケバレーは別に滅茶苦茶危険なわけじゃないからな・・・

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:39:08

    背が高いせいで苦しんでる人貼る
    体重制限があるのは高校の間だけなんかね?

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:05:31

    >>60

    体重制限はプロでもある

    複数人で組みついたりするアメフトみたいな要素あるのに防具無しのスポーツだからね

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:06:34

    赤筋が重要なマラソンは高身長でも有利じゃない
    体操は高身長は安定性に欠く

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:38:42

    中1で185cmのやついたけど運動好きじゃないのに無理矢理バレー部入れられてたな
    断っても家に校長やら教師が何度も説得に来て親も高校の推薦の話されて(そいつ頭良くないし家が貧乏)全くやりたくもないのに嫌々バレーやってたわ
    入部したばかりで動き遅いのに3年の先輩に代わってレギュラーなってた

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:41:24

    野球もそらある程度のレベルまでは低身長でも通じるだろうけどメジャーとかトップクラスなら大谷みたいな漫画みたいなフィジカルが必要にはなってくるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています