- 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:56:58
- 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 14:58:13
このご時世
同じ感覚で買ってる人多そうだよね
今からでも好きになればいいじゃないか - 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:00:55
- 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:01:42
組んでから愛着持てばええねん
- 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:01:57
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:03:56
羨ましいけど今買わないとの気持ちもわかる
うちの近くだと全く見ないけどあるところにはあるんだな - 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:06:05
- 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:10:15
自分もHGUCの連邦系はつい手が延びてしまうのでスレ主を責められん
細々とではあるが崩してるので勘弁してくれ - 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:02:09
俺も鉄血系は買っちゃう
- 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:47:52
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:50:04
やっぱり玄人の方って買ったのに手をつけてないって嫌なんだろうか
失敗したらと思うと怖いんだけど - 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:09:16
プラモって失敗も含めたホビーだと思ってる
壊れた! 直そう! ここ改造したい! そうしよう! 指切った! バンソウコウ!
色違う! 俺専用機! また壊れた! ダメージ表現!
どんなに一所懸命仕上げても、何年もそのままの形でもないからね
劣化とか引っ越しとかで壊れたり捨てたりあるんだ
でも楽しいからつい買っちゃう - 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:11:54
箱から出して、ランナーを眺めることもありだと思ってるよ
パッケージの印刷とかデザインとか、組み図のレイアウトとか
樹脂の流れとか設計とか抜きとか金型すげぇ……とか、幾らでも楽しみは見出せる
作らなくても「商品」、完成したら「キャラグッズ」、改造して「作品」
なんでも好きに呼んでいいのよ
ただ、怖いって理由だけは勿体ないな、って個人的には思うの