- 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:39:10
- 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:40:23
安全地帯で人を煽ってるからじゃない?
何というか物凄くマイルドになった公開処刑場みたいなイメージある - 3ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ21/11/03(水) 21:40:38
- 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:42:38
理不尽な人に仕返ししてやったぜ!ざまあみろ
的なドラマを延々と繰り返してる番組だっけ? - 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:42:56
なろう系に通ずるものがあると思う
- 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:43:07
嘘松番組
- 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:43:44
視聴者が気持ち良くなるための番組だからしゃーない
- 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:43:59
最近は「青春スカッと」ってミニドラマばっかりやってる
- 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:44:00
道徳の教科書とかもそうだけど嫌な奴に対する「してやったり」感がどうしても受容できないのよね
- 10二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:44:16
話によってはやり返すのが自分じゃなくて他人にやり返してもらってるのが最高に情けない
- 11二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:45:00
- 12二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:45:06
基本他力本願だよね自分からは何もしない
- 13二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:45:27
悪人の方が強烈すぎて言うほどスカッとできないこととか割と多い思い出
もうだいぶ長い間見てないが - 14二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:45:32
番組のコンセプトからして陰湿なのがな…それに加えて面白可笑しいかんじのPVにするためのキャラ付けしてるのがなんかその手の創作物見てるかんじになって
- 15二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:45:40
嫌な思いさせられるマイナスから始まって仕返しザマァしてゼロに戻す全く生産性のないジャンル
嫌いです - 16二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:48:32
どう取り繕ってた結局は不幸になってもいい奴の不幸を見て嘲笑う構図だからな
気持ち悪いったらありゃしない - 17二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:48:39
完全に創作なら勧善懲悪はスカッとするんだが、一応本当にあった話という体をとられると例え自業自得でも恥かかされた人を見てスカッとはしないというか……
反省してくれとはなるが、やったぜザマぁ!という感情はあまり生まれてこない - 18二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:49:32
イケメン俳優でんほりたいだけの番組
- 19二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:49:34
- 20二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:50:04
- 21二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:50:05
憎い相手に恥かかせて終了
- 22二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:50:15
スカッとってそういう意味じゃねぇよ
- 23二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:51:01
こ、これはカレーじゃ…
- 24二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:51:06
「スカでスカっと」ってかwww
- 25二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:51:26
YouTubeなんて広告なら出会い系とかエロ目的のやつでも制限なく流れるし今さらよ
- 26二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:52:43
これ、自分でやり返すんじゃなくてたまたまその場にいた偉い人が嫌な奴を何とかしてもらうって話が多過ぎる。
自分で仕返しもできない小心者根性がきっつい。 - 27二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:53:55
- 28二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:55:14
- 29二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:57:51
- 30二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 21:58:30
俺は勧善懲悪のない創作は苦手だが、スレ画はなんというか製作者の意図が見えてて嫌悪感がある
- 312721/11/03(水) 22:00:43
自分は良くも悪くも見たまま信じちゃうところがあるから、>>29みたいな視点は思い付かなかった。
参考にする。
- 32二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:01:05
警察とかの正規の機関を通さない制裁はただの私刑なんですよ。
- 33二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:01:06
いや、需要はあるしそういう嗜好があること自体は否定するもんでもないんだ
自分向けではないなぁと思うだけで - 34二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:01:09
悪い人に制裁はいくべきかもしれんが、わざわざ悪い人いますよ!!いや〜ムカつきますねぇ!!!!ってこっちに見せつけてくる感じが嫌。他の創作物と違ってカタルシスが微塵もないから楽しめない
- 35二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:14:11
ひねくれオタクやってるとスカッと案件でバズったツイートが実は呟いてる側がヤバいやつみたいなパターン無限に見すぎてて楽しめないのよね
これ投稿者が自分正義にするために恣意的に表現してない?みたいな - 36二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:16:24
恋愛系のは小中学生が書いた夢小説みたいだなって…
- 37二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:21:54
- 38二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:23:46
- 39二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:25:32
悪人役のキャラクター物として楽しんでたけど
胸キュンスカッとが出て来てから観るのやめちゃった
そういうのじゃないんよ - 40二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:35:17
これも登場人物にモデルがいたり、それに説教したがったり本質的に同じ問題はあるんだよな
でも少なくともしょうもなさは感じないしイラつくのもあんまない
本当に配慮だよな配慮
後は曲がりなりにも生産的活動か、それすらない扱き下ろしたいだけの非生産的活動か
多少なりともオブラートに包んだり一欠片の自制心も持たないまま、自分の事と足引っ張る事しか考えないのはキツイ
端的にいってパサついたパンを食わされる様な疲労感を感じる
- 41二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:47:03
嫌味な役をやらせると一流で~w
それを身内にベラベラ言わせんなよ糞みたいな顔芸やオーバーリアクションを誉めちぎってて気持ち悪い
再現ドラマの内容を見せたいのか役者を見せたいのかどっちだよくせぇ
だから最近の邦画は役者の演技が駄目だっていわれんだ - 42二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:51:16
一般向けなろうって感じ
- 43二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:03:40
嫌な奴が痛い目見るのは気分がいいけどそれを拡散しようとするのは嫌な奴に片足突っ込んだ行為だからなぁ
- 44二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:11:34
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:12:54
クイズやさしいねの方がまだマシ
- 46二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:14:52
放送初期からボカロ曲とかBGMとして取り上げててて狙ってる層がわかりやすいというか、スタッフにボカロ好きいるんかなって思う
- 47二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:16:25
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:06:44
嫌な奴にやり返すって言っても、相手をバカにするようなやり方は個人的にはスカッとできない。たぶんバカにされてる方に感情移入しちゃうから。
- 49二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:31:22
現実で問題のある人間を見てるとその場で凹まして蔑むことにプラスがないって分かるから
テレビという権威が大真面目にそういう番組作ってる浅はかさが痒くなる
一度凹まされて大人しくなる程度の奴はそもそも大した問題なんか起こさないし
その場だけやり過ごせばいい関係ならいちいち凹まさなくても同じだろ - 50二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:10:23
笹野さんが緩く叱るお婆ちゃんシリーズは好きよ
- 51二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:15:03
ナンチャンならこんな番組はやらない
そこがウッチャンとナンチャンの差だな - 52二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:15:09
まずこの手のバラエティを本腰入れて見ないからムカつきすらしないのよな
ネットでボロクソ言われててちょっとビックリした(別に好きでも無かったけど) - 53二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:57:32
そもそもウッチャンが略奪婚みたいなことしてるのによくこんな番組の司会になれたな