ガンダムの婚約設定って…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:02:32

    スレ画は適当だから気にしないで

    水星からガンダム知った者
    ネタバレ気にならんから過去作何見ようかな~って粗筋とかみてたんだけどさ、ガンダムって未来の話のわりに身分制度とか子供のころから婚約とか人間関係だけなんで中世レベルまで逆行してんの?って設定多いのな
    そんで婚約者ですって初期設定のふたりって9割破局して別の人とくっついてない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:03:28

    言われればグエミオも破局してるね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:04:15

    だからグエル君とミオリネはくっつかなかったでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:04:26

    それに関しては創作作品大体の場合において婚約者って負けフラグだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:04:46

    >>1

    お正月はSEEDを見てみようかなって概要観たら婚約関係全滅してて笑っちゃったからスレ立てた

    例外あったら教えて

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:06:39

    婚約者ではないが平成アナザー3部作は初期ヒロインとゴールインする王道ラブコメだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:08:49

    物語開始前からの折の合わない婚約者はそら破局するわな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:09:11

    やっぱり婚約がダメでぶち壊れるんだね
    婚約じゃなく普通に恋愛して好き同士になったらセーフなのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:10:19

    スレッタとミオリネも婚約関係自体はいずれ解消するだろうしな
    結ばれるにしても成り行きの婚約からそのまま幸せな結婚はレディコミでもあるまいしないだろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:11:36

    まさに今そこの問題にメスを入れたのが5号だからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:12:23

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:13:45

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:16:22

    そもそも創作全体で見ても物語開始前から存在する婚約者は破局する確率の方が高そうじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:17:30

    現実世界でも根本的にはバイが一番多いんじゃないか?って話があるくらいだしどっちもいけるって人も多いんじゃないかと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:17:32

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:18:39

    >>1

    時が未来に進むと誰が決めたんだ

    ってのは置いといて社会制度はその場その時の制度設計者の都合に大きく左右されちゃうもの

    例えば将来、イスラム教徒が世界の大半を占めるようになったら恐らく現代で先進的とされてるLGBTとかジェンダーレスみたいな思想って吹っ飛ぶ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:19:15

    逆に物語冒頭で婚約したらゴールすると思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:19:32

    >>1

    富裕層なんてそんなもんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:19:42

    SFでそういう設定は別にガンダムに限らねぇなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:20:45

    現代でも偉い人になると変な人と結婚するわけにはいかんのだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:20:50

    >>1

    SF的(というかスペオペ系)には未来になったら社会制度が先祖返りするのはしばしばあるからな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:21:55

    一般人は知らんが水星に出てるのってあの世界でもトップクラスの富裕層だからな
    婚約ぐらいはあってもおかしくない

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:22:30

    鉄血のマグギリスとアルミリアは?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:22:38

    >ガンダムの婚約設定って…

    ∀のギャバンとソシエもギャバンが死んで婚約どまりだったね

    ソシエがあの世のギャバンにウェディングドレス姿を見せるくだりは

    悲しいけど美しい

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:24:36

    >>17

    そう思ってたけど水魔女視聴者の予想や期待を想定した上で

    外してくる演出重ねるから分からなくなってきた

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:27:28

    >>20

    イギリス王室とかノルゥエー王室とかマジで変な奴と結婚してえらいことになってる…!

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:21:48

    最終話はエアリアルの手の上でスレッタがミオリネにプロポーズするからみてろよみてろよ〜

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:28:13

    SEEDは親や国が決めたのばかりなんで破綻するのはしゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:44:21

    >>14

    そういうのって大抵派閥によってソースも調べ方も違うから参考になんないんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:59:27

    1話前から婚約してるのは別れるフラグだけど
    1話で婚約するのは逆にくっつく作品がほとんどでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:00:51

    一話で婚約してる作品をあまり見ないので分からない

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:04:22

    最終的にどうなるかは別として親が勝手に決めたルールでの婚約は作品テーマ的に否定すべきものな気がする

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:04:35

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:14:21

    >>33

    別にどう考えててもいいんだけど、結末が思ってた通りじゃなかったときこっちの方が物語的に正しかったのに…みたいなことを言うのはお互いやめようね!

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:15:18

    種だとフレイとサイは破局して喧嘩別れになってしまったけど
    ラクスとアスランは婚約者としては終わっても同士としての仲はいい感じに収まったかな
    死に別れしなければそういうパターンもあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:26:41

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:30:18

    1だけど、正月はSEEDと鉄血を見ることにした。古い絵より新しい絵のが見やすいかなって
    他は時間足らなくて無理そうだからボチボチ見てくわ

    誰が死ぬとか恋人から結婚に行きついたのはいるかとかもネタバレみた
    ガンダムって自分の意志で決めたことは成就(その後死んだり破局することもある)、他人に決められたとか感情的になってやってしまったことは頓挫する感じだったね
    鉄血はぜんぶ無駄無駄報われません!ってやっちゃったから非難多いのかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:32:47

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:33:01

    >>33

    お堅すぎるよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:42:51

    >>36

    派閥関係なくこっちの方が物語的に正しいとか、こっちの方売れるとか言っちゃうのは荒れるから辞めてほしいってことよ。お互いにって書いてるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:51:27

    >>40

    お互いにって表現は譲歩してる風の押しつけだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:54:49

    同性愛って悪だったんだな、知らなかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:54:55

    いいやスレミオに御三家ハーレムエンドと私が決めたのだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:57:20

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:00:31

    >>44

    価値観が平成初期のままアップデートされてない原始人が今時とか言ってる...

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:02:50

    >>42

    イブラヒム系一神教(キリスト教含む)の宗教圏なら同性愛は悪だな

    今はそれをひっくり返したい人達がLGBTの権利ガーてやってるけど

    実際はノンケとゲイの平等というよりノンケの特権を乗っ取ってやるぜの精神

    二元論的思考は必ず敵を作るしやっぱ日本の闇鍋風土のが平和だわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:08:17

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:08:59

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:09:16

    宗教的に同性愛が描かれてる作品を放送するのがNGの国とかあるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:10:30

    スレ主管理しろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:11:26

    >>47

    知らないの?

    今は同性愛だけじゃなくてジェンダーレスなんだぜ?

    それに古代の同性愛って子どもの性的虐待の面が強いからそんな称揚するもんでもない

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:15:14

    >>48

    ○○は神で△△はクソみたいな二元論的なのはうまくいかないってだけだよ

    程よく曖昧な社会でお互い平和に無視しあえればいいんじゃねという話

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:15:32

    >>47

    純粋な疑問なんだけど君みたいな人は何を求めてこのアニメを見てるんだい?

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:23:19

    (結局水星の魔女はスレッタとミオリネが笑顔で完結してくれれば)なんでもいいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:32:22

    >>51

    未成年の婚約も広い意味では性的虐待ではあるしなぁ

    日本では悪役令嬢系で決められた婚約者とそのまま結婚するパターンとか最近あるけど、あれ児童婚の一種みたいなもんだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:37:42

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:46:30

    >>53

    そんな「同性婚」求める人以外楽しめない言い方は…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:49:48

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:51:33

    >>58

    ウチも同性婚求めてないけど戦闘とかキャラ心理描写とか謎解き好きで見てるけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:54:49

    割とオブラートに包んだレスのはずなのになんで私のレス含め色々なレスが消されてるの?
    誰か通報でもしまくったの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:55:35

    >>57

    1話の時点で世界観的に同性婚が認められてることを描写したアニメのスレで同性婚の批判しかしてないから何を見てたのか気になってね

    ちなみに個人的にはNLの方が好きだけど物語的には同性愛もテーマの一つだからこそ肯定して楽しんでるよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:59:32

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:04:45

    >>62

    ああ!同性愛をこれから否定すると思い込んで視聴を続けてるのか!

    余りにも愚かすぎるけど結果が出るまで信じるのは自由だよ!ただスレチだからこう言うところには来ないようにな!

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:09:19

    だから!どっちが正しいとか言うのは無しにしようって!普通に予想を超えて貶し合いになっちゃってるからね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:14:55

    そういや同性愛、同性結婚のノリのキャラってこのアニメで目立たないな。サビーナのファンぐらいか(アレもヅカ的なキャーだったが)?今後出るんかね。

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:19:03

    水星の魔女は同性愛を認めてるのではなく、誰も同性愛かどうかで差別も特別視もしない世界を描いてる

    誰もそんな事を気にしてない社会と言ったほうが良いか

    恐らくLGBTなんて概念は昔のものになってるんだろう


    >>55

    悪役令嬢系の婚約は幼馴染ものの文脈も大きいからな

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:19:56

    >>65

    プロローグの女の人達がそうなんじゃとは言われてる

    まあ価値観として認められてるだけで生物としては同性愛が主流になったら繁殖できないし数はいねぇんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:24:03

    >>67

    そもそも同性愛が認められてようと認められてなかろうと同性愛者とそうでない普通の人の比率は変わらないよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:26:26

    >>65

    同性愛どころかカップルすらろくに出てこないアニメとはいえ、プロローグのナディムじゃ無い方のテストパイロットと整備士が割と露骨に匂わせてる

    というか、メインキャラ以外で唯一恋愛匂わせてる


    >>67

    同性同士で子供が作れるかどうかは明言されてないし、その辺りを解決したからこその社会なのかも

    まあ、その辺りが明かされるのはインタビューか設定資料位だろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:34:20

    >>69

    恋愛匂わせあったっけ?

    ヴァナディースのネームド女性ばっかりだし、仲良いんだなー程度にしか思わなかったな

    自分そのへんの感度低いからかもしれないけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:41:05

    スレッタとミオリネは恋愛カップルじゃなくてバディとして描いてる感じするし作中に同性カップル居ないしで同性愛テーマかと言われると正直首を傾げる

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:47:46

    ヘテロは汚い同性愛尊いとか同性愛は醜いヘテロ最高とか
    作品内で片方持ち上げなければいいだろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:00:39

    >>70

    飲み物渡す時に容器を渡す前に水球出してそれを相手が飲む描写も妖しさがあるけど、何よりご褒美という台詞とその反応からして身体の関係を示唆してる


    >>71

    同性愛そのものはテーマでは無いけど、バディだから恋愛には発展しないというのも違うとは思う

    男女のバディもので恋愛関係に発展する作品だってあるというか、お仕事系のドラマは割とそんな感じだし

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:02:15

    >>73

    小説見たけどあくまで同僚だよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:23:11

    ガルマとイセリナとかいう滅茶苦茶不遇カップル

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:30:03

    初代だとカムランとミライが居るな、これも親の決めた婚約か
    ウッディ大尉とマチルダさんは恋愛結婚だろうけど両方死んじまった
    カムランは生き残ったけど、逆シャアの後はやばそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:33:15

    >>1

    上位層が平民やスラム層育ちと結婚するとでも?


    そして、上位層は数が少なくて取り合いになるから婚約(予約)しているだけだぞ?

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:34:36

    >>11

    あたしのキープくんに恥かかせてんじゃねーよ!?

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:36:44

    >>25

    グエルは株式会社ガンダムに入社(キャッキャッ)

    作業員ボブが誕生!

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:01:20

    >>62

    それだったら凄いな!

    全世界からバッシングされて発禁扱いになるわ!

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:08:26

    そもそもデリングがどういう理由でミオリネの婚約者を決める決闘制度を始めたのかわからんからな
    それもわからん内に他の作品の強制されたものは否定すべきものってブロットを当てはめるのは違う
    デリング自身は三話でエアリアルを認めて以降は一度もスレミオの妨害してないし

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:10:27

    でもプロスペラにとってもデリングにとっても婚約自体が道具と言うか利用されてる感あるよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:11:23

    >>37

    ガンダムはそれぞれの特色が強いのでガンダムの名を冠したMSが出てくる以外はこれといって共通点はないよ

    強いていうなら大抵世界規模での戦争とかのクソみたいな状況の中で様々な理由で戦う事になった主人公である少年たちが戦いの中で成長していって最後には大なり小なり世界を変えるみたいな感じ

    鉄血に関してはオチがダメなんじゃなくて単純に終盤の展開が雑だったから批判されてるだけ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:33:14

    >>46

    ヨーロッパとスペイン語圏ってほぼキリスト教なんじゃ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:49:45

    >>84

    ヨーロッパは100年前は合意の同性愛で投獄されてた地域だからね

    あちらは何をするにも極端な印象

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています