- 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:27:59
- 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:28:45
- 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:28:49
まあ鉄拳伝時代から猿展開があったのは認めるけど
ゴリラに匹敵するやつは稀やからな - 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:29:44
鬼龍が類人猿にボコられるのは2度目なんだァ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:29:45
しょっちゅうではないけど明らかに「はぁなんだこれ それおかしいだろ猿先生」ってなる展開がまぁまぁ頻繁におこるのん
さすがにゴリラ展開ほど頭おかしいのはさすがにポンポン出てこないけどな(ヌッ - 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:30:17
- 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:31:47
これに匹敵するのなんて許せなかったと嫌だみんながやりたくないものをあたりしかないと思われる
- 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:32:23
- 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:32:24
とにかく
龍継ぐは「前作でオカルトの域にまでいった武術の描写による強者達が今作では機械に負ける」みたいなことやる危険な漫画なんだ
まぁその機械もチート主人公のチート心臓パワーによって倒されたんやけどなぶへへ - 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:32:32
さすがにこれがしょっちゅう起きてる漫画は彼岸島くらいしかねーよ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:33:05
タフシリーズは大まかに言うと
・高校鉄拳伝タフ
・TOUGH
・龍を継ぐ男
の順番なんだァ
上二つの時はまだマシだったけど龍継に入ってからスレ画みたいな迷場面がさらに増えたんだァ - 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:33:49
- 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:34:27
- 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:35:10
- 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:37:03
すみません何が許せなかったのかは俺らもわからないんで説明しようがないんです
- 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:37:19
- 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:38:24
個人的に田代さんとガルシア引き渡しと熊爆散はゴリラレベルだと思うっス
- 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:38:39
- 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:39:02
人形ロボはギリギリ擁護できるがサイボーグ犬が出てきた時はなんだこれと思ったね...
鬼龍ゴリラはもう知らん なんで挑んだの? - 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:39:06
- 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:39:15
- 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:39:23
- 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:40:03
おじさんが動物園にいた理由はわからないんだ
悔しいが仕方ないんだ - 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:41:30
これまで色んな猿展開を見てきたが一歳擁護できないどころか笑いどころにもならないのはお前だけだよ
いやまぁゴリラとかも正直ムカつくけど…そもそもパワーバランス的に勝てるか勝てないかで言えば負けたっておかしくないレベルではあるけども
- 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:43:22
- 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:43:37
でもねオレゴリラ展開で真に突っ込むべきなのは
このゴリラが異常にデカい事だと思うんだよね - 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:45:38
ゴリラ展開は本当に唐突だけど後の話に繋がってくるから猿展開の中ではマシな方なんだよね
ガルシア引き渡しだけはネタ抜きでおかしいんだ
辛うじて考察できる許せなかった…!と違って「みんなチンパンジー以下のバカになってた」としか言いようがないんだ - 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:48:36
- 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:49:13
貴様ーッサボテンを愚弄する気かぁっ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:50:19
ゴリラは流石に長い長い連載でも五指に入る突飛な展開だからマイペンライッ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:50:45
- 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:51:25
サスケ奪還編のラストのサスケVSナルトでナルトが勝って連れ戻せるのにその身柄をカブトに任せてるようなもんなんだ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:52:53
医者に殺される寸前の覚吾…ってところで回想が途切れて新しい回想に覚吾が出てきた時は落丁を疑ったんだよね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:07:35
ゴリラが目の前にいるだけならまぁ洋画とかによくあるインパクトのある場面転換みたいなものだと思うのん
檻の中に落ちた子供を助けるって名目もあるしなっ
どうしてそこでボコられるんだよえーっ! - 35二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:11:46
まあ唐突なのと鬼龍が愚弄されすぎなだけで話は通ってるからね マラ手とかバトキン偽バトキンとかの方がヤバいと思われるが・・・
- 36二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:14:26
- 37二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 00:35:35
単行本買え
TOUGHなら損はないっスよ - 38二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:01:19
- 39二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:03:08
- 40二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:04:26
- 41二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:04:50
カマセどころか荼毘に付したりそのままフェードアウトして存在そのものがなくなったりしますよ!(ニコニコ)
- 42二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:06:50
かませより酷い扱いだからマイ・ペンライ!
- 43二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:12:29
個人的にタフ最終盤の覚吾の陰陽互根の術は読んでて急にこんなの出してどうするつもりなんだ?と思ったね
自分のダメージを相手にも移すっていくらなんでもオカルトすぎやろ えーっ