- 1二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:03:01
- 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:25:22
シャンブルズだと体力が不安だね。
- 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:26:40
とりあえずズニーシャの高さを調べたらびびった
ビブルカード持ってないけどWikipediaによると高さは35km、身長は20kmって書いてるらしい
まあでも足の半分くらいは海の中だから、と思ったけど
SBSの絵から推定すると比率的に水面上の部分でも20kmはある
いや高ェな… - 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:27:33
- 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:28:37
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 05:40:53
早速主旨とズレるけど気になっちゃったから気圧調べてみた
このカルキュレーターを使った→Air Pressure at Altitude CalculatorAltitude is calculated from air pressure and vice versa. A detailed table and plot along with descriptions of the equations are included.www.mide.com空島の海抜一万メートル(10km)だと大気圧が海面の26%しかない
ゾウの20kmだと海面の5%
ミンク族はこんな過酷な環境に生息してるんだったら身体能力がバカ高いのも納得だけど、ちょっと弱小トリオが心配
まあ、でもきっとクジラの森は酸素いっぱい作ってるから大丈夫だよね、うん
- 7二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:07:34
- 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:40:57
ずっとゾウの環境が気になっていつまでもシャンブルズができない
空気の問題は解決した(?)けど温度も高さで下がるんだよね
一般的には1000メートルごと6度下がるから、海面では25度の場合は20kmだと25度から20x6=120度下がるので-95度ですね普通死にますね
でもズニーシャの体温があるからやっぱりゾウの周りだけ温かいかもしれない
適当に調べたら普通の象の体温って36度くらいらしい
皮膚の温度は環境と放熱によるだろうけど計算するにまだ色々調べないといけなくて面倒くさそうだから一旦無視だ
とりあえずトラ男が半袖着てるくらいゾウは暖かそうなのはズニーシャの体温のお陰だってことは間違いないだな、よかった - 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:44:37
登頂まで入れ替わり続けられるものはあるのか?
雨粒と入れ替われるくらいだしゾウの皮膚片とか? - 10二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:50:02
シャンブルズって体力どのくらい消耗するんだろね
個人的なイメージだとシャンブルズ一発は走って階段を5階分くらい登る体力を使うだけど、後の計算は多分それを基準にやっていく感じです
ワンピ世界みんな体力馬鹿だから階段5階分って多いか少ないか分からんけど、5階まで走るくらいならシャンブルズでいいかってそのくらいのノリで決めた
- 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:52:29
そんな都合よく雨降ってるわけないのとズニーシャ切りたくないから入れ替わるものはトラ男持参にする予定です
- 12二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:57:04
10まで行ったし腹減ったから一旦昼飯休憩に入る
- 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:56:31
さて再開する
とりあえずゾウは海面から20km上だというとこは分かったから、それはシャンブルズ何回やれば届くんだ?
ということでまずROOMの大きさを考えてみる
バカでかいROOMって言ったらパンクハザードの研究所バッサリ切ったところ
あの山ってどのくらい大きいかよく分からないけど、まあ研究所だから大学のキャンパスくらいだろと思って適当に直径1.5kmくらいで山の直径2kmだと仮定しよう(画像は参考)
ROOM張る時はローが円の中心にいることが多そうだけど別にそういう決まりはないっぽいから
理論上シャンブルズで一回飛べる最大距離は2kmくらいかな
歩くには一般的に時速5kmだから2kmは普通24分かかるのに、シャンブルズを使えば1秒で飛べる
ということで20km上のゾウの背中までシャンブルズ2kmx10回で10秒
…え、めっちゃ早い、まじか - 14二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:27:17
流石に10秒は早すぎる気がするから修正
2kmの大きいROOMを展開するのにまずは多分2秒くらいはかかるかな
そしてシャンブルズを発動するのもう1秒がいるだとする
だから3秒x10回=30秒……いやあんま変わんねえな - 15二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:40:36
まあ、でも3秒で2km移動できるのはあくまで理想的な状態か
グリーンビットでドフラミンゴと鬼ごっこしてる時は短い距離でシャンブルズしまくったし
あれは囮になって時間稼ぎするのが目的だからあえて見える範囲で逃げ回ってるのもあるかもしれないけど、やっぱりROOMが広いと体力消耗が激しいからかな
しかし張り続けると命削るって一体どういうことなんだろう
ROOMのサイズと体力消耗の関係式を知りたい…円の直径と比率するか膜の表面積と比率するか球体の体積と比率するか… - 16二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:42:43
入れ替わるためのボールとか投げる時間もいるぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:14:38
そうだね!
というかまだ入れ替わるものについて考えてなかったからね!
シャンブルズで自分と入れ替わるものは雨粒でも雪でも何でもいいけど
ゾウについた時は何も降ってなかったからそういうのは使えないし
グリーンビットの森は入れ替える物たくさんあったけど、ゾウは背中しか植物生えてないし海の上だから小石も何も投げられる物がない…と意外に困った
流石にズニーシャを斬る訳にはいかないから、ローはサニー号にあるだろう廃材の鉄パイプを小さく切って小石代わりにしてもらうことにした
- 18二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:16:03
投げるものとシャンブルズしないといけないから、じゃあローは鉄パイプのかけらをどのくらい高く投げられるかって調べたけど、物を投げるのって意外と複雑だな…
とにかくここのカルキュレーターを使ってローがもし銀のコインを投げたらどのくらい飛ぶかを計算してみた↓
Throwxkcd.comまずローの身長は191cmだけど体重分からないから、BMIを標準体重の22くらいと仮定して80kgだと推定した
そしてまあ運動神経はエリート選手だろし、頭いいからコインをスピンさせて空気抵抗を低くすることくらいやるだろというキャプテンへの絶大な信頼をカルキュレーターに入力して
結果172メートルも投げられる事が分かった
- 19二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:31:30
船の上で絨毯に乗る
→ROOM発動、タクトで絨毯を持ち上げる
→ROOMの範囲ごと移動する即席空飛ぶ絨毯
とか出来ないかなーって考えたことある - 20二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:49:18
タクトでコインを背中の高さまで射出できない?ROOMの範囲しか動かせないんだっけ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:57:20
172メートルの結果が出たけど、これはあくまで水平方向への距離で真上へ投げるのとは多分結構違う
だからこの距離から初速度を逆算して、もし同じ速度で飛んだらコインはどのくらいの高さまで行けるか計算することにした
まずはコインの初速度(V0)
計算してみたら秒速41.1m(≒時速148km)が出た
投げるものが違うから比べられるか分かんないけどプロの野球の球速もこのくらいらしい
まあ一応合理的な範囲だということで良しとしよう - 22二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:03:40
- 23二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:32:31
- 24二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:58:20
タクトはROOM範囲内だけ自由に動かせるかも知れないけど、範囲外は多分慣性で飛ぶかな?
でも計算してみたら海面から20kmのゾウの背中まで飛ばせるのに初速度は秒速626.1m(≒時速2254km≒マッハ1.8)が必要みたいだ
まずタクトでこんなスピード出せるか分からないし、実際できたら直径20kmのROOMを展開しないといけないからちょっとトラ男の命の削り具合が心配になってくる…
- 25二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:05:17
- 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 04:44:01
コイン(鉄パイプのかけら)投げシャンブルズ一回の最大飛ぶ距離は87mだと分かったところでゾウを登ってみよう
まずコインを投げてから放物線の頂点に到達するのは4.2秒後だから
その間にROOM展開してタイミングよくシャンブルズするのが一番効率いい気がするけど
最初は船に立って投げるのを除いて、空中にいる時はその4.2秒の間にトラ男自身は重力で落下もしてる
ということでトラ男が落下する距離の計算
初速度はシャンブルズで交換した瞬間だけど、描写から見て静止状態っぽいから初速度=0
重力のみで4.2秒間の落下距離は86.436m…って、ほぼコインの飛ぶ高さと同じじゃねえか!
あれこれ無理じゃねえ?と一瞬思っちゃったけど違ったわ!ROOMを二倍の大きさに張れば良いんだ!びっくりした!
つまり
コイン投げる
↓
コインは4.2秒をかけて初位置から87m上まで飛ぶ、同時にローは86m下まで落ちる
必要のROOMは直径約87x2=174mだから、4.2秒間にROOM展開してタイミング見計らってシャンブルズする
↓
ローが初位置から87m上がる - 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 05:17:13
1シャンブルズで87mだと
20km上のゾウの背中に到達するには230シャンブルズで966秒≒16分かかる
やっぱり都合よく入れ替わる物がないとそんなに飛べないけど、それでも早いな
りゅーのすけは登るのにどんくらいかかったかはっきりしないけど
アニワンの感じじゃ速度は人間の歩くスピードより少し遅いくらいだし
時速4kmくらいだったら5時間はいるな…
登りきった後あの感動のお別れシーンが夕方の5時なら昼12時から登り始めたのかもしれない - 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 06:36:24
しかしROOM直径174mの消耗x230回はトラ男の体力的に大丈夫かな
登りきった瞬間りゅーのすけみたいに燃え尽きたらSSの物語的に詰むんだけど
……オペオペの燃費的な情報少なすぎる…!!分からん!!! - 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 06:44:44
グリーンビットでシャンブルズ連発してた所を参考して考えてみる
連続で飛んだ時もあったけど走ったり隠れたりもしてたから、平均的に30秒ごとに一回シャンブルズしたと仮定しよう
本編の描写だとシーザー引き渡し時間からローが藤虎に抑えられてる所までは大体ルフィがコロ シアムに出場してる間とマッチしてるみたいなので、コロ シアムのCブロックの試合は30分だとするとローは逃げ回るのに60回くらいシャンブルズしたことになる
でもその時ローは体力切れじゃなくてあえて掴ませて時間稼ぎしてるだけで、実はまだ体力に余裕があったんじゃないかと思ってるよね…
その後の追いかけっこ二回目と橋の決闘を考慮してその時点で実際は体力50%だと仮定すると
シャンブルズの燃費的な限界は30分間に連続で120回発動できることになる
うん…微妙だな…
体感的にシャンブルズ一回発動するには階段を5階分走って登るくらいの体力がいると自分の中で勝手にイメージしてるけど、30分で600階のビルを走って登るの想像できないしやっぱワンピ世界はみんな体力馬鹿だとしか言えない
それにしてもゾウを登るのに16分間に230回シャンブルズしないといけない…やっぱ無理じゃん - 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 06:50:24
DRで展開してた「命を削る」レベルの広さは数km程度に見えるので
何度も展開するよりは数kmのROOMを維持したまま投げる→連続シャンブルズで上がっていく方が消耗は少ないかも? - 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:33:57
それも考えたけど、ROOMを維持するのと張り直すのどっちが効率いいか分からないんだよね…
DRで命削ると言われるアレはサイズと張り続けること両方影響あると思うから
小さい範囲なら維持するほうが何回も展開するより楽かもしれないけど数kmのROOMを維持するのは多分燃費悪いかな…
ドフラミンゴ達もオペオペの実の能力知ってるから、こんな頭の悪い使い方はしないと思い込みそうという点もあってローがあえてやってる可能性もあるし
もう何か電費を節約するために細かく電気を付け消ししたら電球が早く壊れて逆に出費が増えるとかそんな感じのやつみたいになってる
こういう最適化問題を真面目に計算するにはあまりにもオペオペの能力の情報が足りなすぎる…
- 32二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:49:44
えーと、ローが完全自力でゾウを登るのは流石にキツそうだから条件を緩めてみた
例えば最初はりゅーのすけに乗ってたけど
途中で猿のミンクのやつ(調べたら名前がバリエテだった)が落ちてくるから
それをきっかけにシャンブルズで登り始める場合を考えてみよう
バリエテと遭遇したの直前にウソップが手疲れたって言ってるから結構な時間が経ったと思うけど、ナレーションによるとまだ足の部分らしい
一番楽観的に考えてその時りゅーのすけは実はもう足の付根まで来たことにしよう
>>4の絵から見ると付け根がまあ水面上の高さの半分くらいだから
ローが自力で登る分は10kmくらいだけでいい
これなら115シャンブルズだけで済む…が!体力の限界ギリギリで登りきってバタリ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:56:59
オペオペってこんなに使い勝手悪いんだっけ?
シャンブルズでゾウを登るの無茶しすぎ?…それはそう… - 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:51:48
まだ諦めるにはいかない
ローはゾウを登らないといけない
ふと思ったけどSSの流れ的になるべく早く登りたいだけど
別に一気に登る必要ないから途中で小休憩入れたら普通に行けるじゃん?
りゅーのすけはどうやってゾウの体に歩いてるかか謎だけど、ゾウの皮膚のシワに普通に掴められるかな
でも手で掴んでると疲れるから休憩にならない気がする
仕方ないからアンピュテートして足場を作ろう
切った部分は休憩後に戻すから… - 35二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:57:40
よく考えたら4.2秒ごとの高速連続シャンブルズは体力消耗が激しい上
行動な集中力もいるから精神的の消耗も激しそうだから
多分グリーンビットの時より倍は疲れるだろ
ということで10シャンブルズごと2分間休憩することにしよう
ゾウの半分から登るのには115シャンブルズx4.2秒+(30秒足場作り+2分休憩+30秒足場復元)x11回=41分かかる
前半りゅーのすけバスに乗ってる2.5時間も加えて3時間ちょっとで行ける
時間的には悪くない?
そして41分で115シャンブルズも一応30分間120回の限度内だから
登りきった後もまあある程度動けるか? - 36二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:02:00
- 37二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:46:00
そういえばさあ…
ゾウの背中はクジラの森が酸素作ってるけど
仮に酸素レベルは背中の20kmと海面は同じくらいで、そこから離れるほど薄くなるとしたら
ちょうど真ん中にある海抜10kmは一番酸素薄いんじゃない?
その高さは普通空気が海面の26%しかないって>>6で言ってたけど
麦わら屋の一味は座ってるだけだしゆっくり登ってるので多分大丈夫だけど
ローはこの激薄大気の中で激しい運動し始めたら高山病にならない?
登っていくうちにどんどん酸素レベルが上がるけど
最初の方はもっと細かく休憩挟んだほうが良いかもしれない…
- 38二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:20:54
ていうか10kmって普通飛行機の飛行高度だけど
そんなん酸素マスク落ちてくるやつじゃん
ゾウの体温あるから寒さは平気だけど酸欠レベル絶対ゼエゼエするだけじゃ済まない
高山病の症状調べたら一般的に頭痛めまい吐き気とかあるけど
重症の場合幻覚とか運動失調もあるんだ…
いやゾウ登るの過酷すぎねェか
道理で滅多に外から人が来ないもんだ - 39二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:50:10
酸欠の問題を考えてたら
りゅーのすけって意外と最適解かもしれないと思い始めた…
例えば一番酸素の薄い海抜10kmからじゃなくて
もう少しりゅーのすけバスに乗ってて12kmからシャンブルズするのはどうだろうか
絶対物理的に間違ってるけど、海抜12kmの所はてっぺんから8km離れてるから
酸素レベルは海抜8000mの場所と同じくらいにしよう
8000mってエベレストよりちょっと低いか
それでも大気は海面の35%
うーん、辛い - 40二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:02:12
もうキャプテンに根性で頑張ってもらうしかない
オペオペの能力で赤血球数を増やせないかな…無理かな…
呼吸数と心拍数を増やすしかないか…
今思えばサンジ達がゾウに着いた時もしかしてシーザーに能力で空気中の酸素濃度を増やさせたかな - 41二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:22:55
保守
- 42二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:58:31
保守ありがとう!!!
出かけたから忘れてて落としたかと思った…こんな独り言のスレも保守してくれる人がいたなんて…慈悲深い救いの手はさしのべられた… - 43二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:34:50
酸素欠乏症と有効意識時間っていう、恐ろしい事実を知ってしまった。
海面の酸素濃度は大気の21%だから
海抜8000mの酸素濃度は21%x35%=7.35%
1kmの酸素濃度は21%x26%=5.46%
この記事
酸素欠乏症とは?危険性と症状について詳しく解説! 【Lab BRAINS】-アズワン酸素欠乏症とは、空気中の酸素濃度が18%未満の状態になり、必要とされる酸素を体内に取り込めないことにより生じる症状のことをいいます。lab-brains.as-1.co.jpによると、8000mの酸素レベルで出る症状は吐き気、嘔吐、行動の自由を失う、危険を感じても動けず叫べない、幻覚、意識喪失、全身痙攣など
そして1kmの酸素レベルの場合は数回のあえぎ呼吸で失神、呼吸停止、身体麻痺、心臓停止、6分で死亡
りゅーのすけの登る速度では
乗ってる人はかなり長い間に低酸素の環境にいることになるけど、
え、これローだけじゃない全員アウト?
- 44二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:46:37
酸欠って何が怖いかというと
脳は人体の一番酸素を使う器官で
酸欠になると脳が一番最初に影響が出る
酸欠の症状は元々自覚しにくいのが多くて
脳が酸欠になると判断力の低下で気付かないか
気付いても対応できなくなる
有効意識時間という
酸素が不足している環境に一人の人間が
簡単なタスクができるくらいの意識を保っていられる時間
っていうのがある。
それが想像以上遥かに短い。 - 45二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:55:31
- 46二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:01:12
よく考えたらこのメンツに酸素欠乏症に気付きそう&対応できそうな人はローしかいない
だけどおれはローに一味と侍たちを置いて一人でゾウを登ってもらわないと困るんだ
どうしてこうなった - 47二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:27:51
ノベルローにはオペオペの能力で体内の珀鉛を動かす描写があった
それに近い概念でオペオペで酸素を集めるとかできるかな
分子レベルで物を操れるとか流石にやりすぎじゃね?と思う一方
ローならそういう知識はあるし
できるかできないかどちらかというとやるという謎の信頼が恐ろしい - 48二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:57:36
超小型潜水艦を作って体内から血管伝いに移動したほうが早いのでは
- 49二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:26:53
ゾウが水浴びするときに海面に漬ける鼻に飛び乗るとか無理かな?
- 50二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:15:24
ゾウの水浴びの時速とか分からないけど勢いよく20キロ上空に打ち上げられたらそれはそれでトラ男死んじゃう気がする
- 51二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:13:30
ずっと考えてたんだけど、ローって自分をタクトで動かす場面ってないよね
でもバラした人をタクトで動かしてる描写はあるから、生物は動かせないってわけじゃないと思うんだけど、もしかして自分は動かせないのかな?
もしそれができたら、room張って、タクトで上まで行って、少し落下しながらroomまた張って、またタクトで上まで行って…を繰り返した方が簡単に行けそうじゃない? - 52二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 05:41:56
面白いアイディアありがとう
お陰で脚の血管について色々詳しくなった
象の脚の血管の直径を調べたかったけど見つけなかった
多分そういうの気になる人あんまいないから研究が少ないかな
仕方なく人間のデータを使うことにした
ズニーシャは脚の関節が一個多いから水面あたりの部分は足じゃなくて膝かなっと思う
それで人間の太ももの血管の太さを調べることにした
大伏在静脈っていう太ももの内側の表面に近い位置にある大きい静脈がある
英語でGreat saphenous veinっていうけど
静脈瘤の診断に役立つからか太さについての研究でが結構あるみたい
この論文
https://www.ejves.com/article/S1078-5884(12)00685-5/fulltext
によると静脈瘤のない人の大伏在静脈は
太ももの真ん中くらいの位置には直径は3.7mm
付け根の部分には7.5mmらしい
- 53二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 05:42:49
もし血管の直径は動物種を問わず心臓の大きさだけに関係するなら
アフリカ象の心臓の20kg/人間の心臓の250g=80倍重い
重さは体積と比率するけど、血管の直径は長さだから
体積が80倍だと直径は3√80で≒4.3倍
ということでアフリカゾウの太ももの大伏在静脈(があったら…)の直径は3.7mmx4.3倍≒16mm
で、アフリカゾウの身長(高さじゃない)は最大7.5mらしいから
ズニーシャの身長の20kmはアフリカゾウの7.5mの約2667倍
ということはズニーシャの太ももの大伏在静脈の直径は16mmx2667=42667mm≒42.7m
あれ、結構広い?下手したらポーラータング号で行ける?
静脈だから血液は上へ流れてて動力的に大丈夫だけど
注意しないといけないのは静脈弁に当たらないように慎重に進むのと
心臓あたりに来たら素早く脱出することくらい………か? - 54二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 06:29:52
ポーラータング号の高さ的に血管に入るか考える
サイズの詳細分からないからサニー号と比べてみて
高さ的にポーラータング号はサニー号の約0.72倍で
サニー号の全高はビブルカードによると56mってウィキペディアに書いてるから
ポーラータング号の全高は56mx0.72=40.32m
…ギリギリ入る!
余裕が2m強だけで静脈弁も避けないといけない
かなりの操縦スキルが要るだろうけど操縦士のハクガンがいないのはちょっと辛い
しかし血管は心臓に近いほど太いからどんどん楽になるはず - 55二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 06:31:06
- 56二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:20:27
これ質量的にもゾウ自身にもわずかに引力発生してないか?
- 57二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:17:15
このときのポラタどこにあるんだろうね
船繋ぐならゾウの進行方向は避けた方がいいと思うので反対側の足裏か前足裏??
サニー側からは見えなかっただけで同じ足に繋いでるのかな…でも足の横につけたら引っ張られて進む度にゾウの足にぶつかりそう
やっぱポラタが先に着いてるし最も安全そうな最後方は取られてそうなので別の足かな…? - 58二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:27:29
あと血管内移動したあとポラタどうやって留めとこうね
錨下ろしたら多分大惨事になるし…
スキャンであそこ川だなと分かってポラタごと“シャンブルズ”でいけるか…?と思ったけどポラタ(すんごい血塗れ)状態だとめちゃ怖いww
あとやっぱローは医者だから血液の汚さ分かってると思うし人(ミンク)が住んでる場所の川や池に血塗れのポラタ突っ込ませたりしないかな…テロだもんな…