- 1二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:04:44
- 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:06:23
プロットは難しいよな
自分は最終的に読者に協力してくれる人がいたから、プロットは支援して決めて貰ったわ
そしたら凄いスムーズにストーリー進められて楽になった - 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:19:07
- 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:33:24
- 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:59:36
例えそっちの方が自然だと思っても腐敗した自国に反旗を翻す展開や同性愛展開には絶対するな
売れないからね - 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:02:48
- 7122/12/24(土) 09:08:27
- 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:38:59
- 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:51:16
売れる売れないの話するスレなの?
狙ってる読者層によるだろうけど、そこ狙いすぎて本来の展開歪めるのはどうかと思うな
1の話に戻すと、俺なら「このセリフは絶対入れる!」って箇所を優先させるかな
プロットの要所要所で譲れないポイントを設定して、その空白を埋めてくように書いてる - 10122/12/24(土) 10:21:23
>売れる売れないの話するスレなの?
違うよー(汗
見てくれる人が多いとそれは嬉しいけど、読者受けは気にせず好きなものを書いてる
書きたかったギャグ寄りのエピソードで、実際書いてみたら何か不愉快な感じになってしまってね…
結局違う展開にして入れたかったセリフも削ったんだ
まあ、別のシーンで似たようなセリフを入れられそうな展開が出てくるかもしれないけどね
でも今回、プロットを作ってても上手く行かないもんだなあとちょっと凹んで、このスレをたててみたんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:25:39
プロットは投げ捨てるもの、それよりキャラに解釈通り動いてもらえ
プロット重視してキャラ壊すよりよっぽどマシ - 12二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:03:23
ここのシーンではこんなセリフ言わせようってなっても実際に書き進めて整合性とるうちに泣く泣くカットするのはあるある
そういうのは没セリフとしてTwitterに投稿してる。使える機会があるなら投稿した上でもキャラに言わせるつもりだけど - 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:30:39
あまり長編じゃないならプロットは立てないなぁ
オチだけ決めてそこに繋がれば流れは可変で
そうやってたらプロット立てても意味がなくなってしまった