- 1二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:23:39
- 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:52:26
- 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:53:11
- 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:54:00
元の画質がガビガビだと合わせるのは大変そうだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:54:42
👺
- 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:16:50
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:17:05
- 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:42:51
- 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:44:44
- 10二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:49:59
- 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:24:15
フォントも有料ので普通のPCに入ってるものじゃないからな
- 12二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:25:20
元画像にある奴を使うんじゃなくて自分で全部打ち込めば違和感がない
と製作者に教えてもらった
わざわざフォントも買うらしい - 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 13:40:54
漫画のフォントは基本出版社が見やすさや演出を考えて有料のものを買って使ってる、だからコラ作りもガチろうとすれば必然的に安くない金出して買って作ることになる
正直元と見分けつかないと権利元からクレーム付くリスクも増すからコラはガバガバぐらいがちょうどいいと思ってる - 14二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 14:17:11
ごめん「具体的にいうとそごう」で電車の中なのに笑ってしまった
- 15二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 14:17:44
パッと見がそれっぽい、程度なら無料でもいくつかあったはずだな
コラだと明らかに分かるようにしつつ見栄えを整えるならそういうのでもいい - 16二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:24:03
紹介しよう、フリーフォントで「アンチック」と入れると1番上に出てくる「源瑛アンチック」だ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:56:20
- 18二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:04:21
元のセリフも書き直せば不自然さが減るぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:05:34
んでも3コマ目の吹き出しにやや違和感があるねぇ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:34:03
- 21二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:57:07
- 22二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:58:05
コラする時は馴染ませるように画質は落とした方がいいって聞いたことある
- 23二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:01:27
- 24二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:47:13
コラとか分からない人間がたまたま見ちゃって元の出版社やアニメ製作所に苦情入れて公式激怒ってパターンがあるから(ネタ系)二次創作は二次創作って分かるようになってた方が安心だな
プリキュアとかさ……
- 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:28:19
- 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:22:36
- 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 16:00:02
どうでもいい作品のどうでもいいキャラだし
- 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:53:06
フォントまで合わせてるから面白く感じるのか
フォントまでこだわるような人のネタだからこそ面白いのか果たして両方か - 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 18:48:24
- 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:27:41
言ってる内容からして絶対公式じゃないと思わせるのも大事な気がする
- 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:30:35
ふりがなまで拘ってる
- 32二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:32:49
- 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:33:00
- 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:20:29
- 35二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:21:28
そういえば大分前にがっつりつくったセリフコラあったけど放置してるな…