(そろそろグア軍団がやってくるはず…)

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:34:11

    (エックスとビクトリーは手強いがもうすぐ頼りになる援軍が来るはず)

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:03

    アーアーアーアーアー

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:10

    かわいそう

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:15

    (例のBGM)
    アーアーアーアーアー

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:23
  • 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:44

    アーアーアーアーアー

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:38:10
  • 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:39:13

    何回見ても可哀想過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:40:55

    近接戦闘における槍の強さを思い知らせるギンガさんマジ銀河の覇者

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:04:26

    本編別にそこまで無双してた訳じゃないのに客演で大暴れしても違和感ない不思議

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:09:38

    主人公の仲間が敵に絶望を叩きつけながら次週に続くした作品初めて観た

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:38:11

    変な言い方だけど、主題歌の殺意が高すぎるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:39:33

    「お前が待ってるやつらは俺が倒してきたぜ!!」←カラータイマーの色変わってない

    ……全員を!?

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:43:27

    ハンドアックス相手に槍でリーチ外からチクチクするのほんと酷すぎて笑う
    ヒーローの戦い方かよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:44:33

    >>14

    ナイフ持ってる奴をリーチの外からサスマタで抑えるという警官殺法やぞ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:26:14

    >>14

    じゃあ近づいてギンガローキックしますね・・・

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:36:52

    何か今でもギンガストリウムやギンガビクトリーあるのに通常ギンガが一番強いじゃないか?って思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 03:07:51

    ギンガSの時のギンガってジードにおけるゼロっぽいポジションな所有るからな
    ジードにおけるゼロビヨンドみたいに感じる、素ギンガの方が汎用性高いし

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 03:33:55

    人形とはいえタロウが「格が違う」と明言したザギを倒したのは伊達じゃないってね…倒してきた実績が違う…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 03:52:32

    ギンガはここの印象が強くてオーブの劇場版で石像になってるの見た時、マジでどうやったの?って思った

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 06:46:21

    >>10

    予算云々で地味なとこあるかもしれんが

    初変身で怪獣、星人、ウルトラマンの力それぞれ使いこなす

    ダークザギ相手に世界中転移しまくるながらタイマンする

    半身のルギエルは怪獣星人ウルトラマン相手に戦争かまして生き延びてる+ギンガはヒカルと融合してそんなルギエルに勝てる


    って本編の時点で割とやばいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:20:04

    >>10

    本編でも無印ではジャンキラー、ダークウルトラ戦士、ダークルギエル以外の怪獣や宇宙人には圧勝してるぞ

    ケムール人を宇宙に蹴り飛ばしたりしてる

    劇場版では、あのダークザギ(スパークドールズにライブしてる形なので厳密な意味での本人じゃないとはいえ)と互角に渡り合った上で倒してる


    Sでは、ギンガストリウムとビクトリーを活躍させる作劇の都合上、苦戦が多くなったけどな

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:21:45

    >>20

    まあ、あの石化光線はいわゆる即死攻撃的なヤツだからな

    不意打ちでも、民間人を庇ったでも、いくらでも可能性がある

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:33:22

    >>17

    その二つは良くも悪くも他のウルトラマンの販促要素が強すぎるからな

    素のギンガの技は魔法的で神秘的なのが多くて格好いいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 01:47:03

    >>22

    言うて無印はたぶらかされた素人一般市民がライブしてるんだからむしろ圧勝した美鈴パパがおかしいくらいだし

    真面目な敵戦力としてはS参考にすべきでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 06:06:11

    >>25

    言うたらギンガにウルトライブしてるヒカルも無印の時点では一般人だぞ

    それにSでもEXレットキングを軽く吹っ飛ばしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています