- 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:34:11
- 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:03
アーアーアーアーアー
- 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:10
かわいそう
- 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:15
(例のBGM)
アーアーアーアーアー - 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:23
- 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:44
- 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:38:10
- 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:39:13
- 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:40:55
近接戦闘における槍の強さを思い知らせるギンガさんマジ銀河の覇者
- 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:04:26
- 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:09:38
主人公の仲間が敵に絶望を叩きつけながら次週に続くした作品初めて観た
- 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:38:11
変な言い方だけど、主題歌の殺意が高すぎるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:39:33
「お前が待ってるやつらは俺が倒してきたぜ!!」←カラータイマーの色変わってない
……全員を!? - 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:43:27
- 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:44:33
ナイフ持ってる奴をリーチの外からサスマタで抑えるという警官殺法やぞ
- 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:26:14
じゃあ近づいてギンガローキックしますね・・・
- 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:36:52
何か今でもギンガストリウムやギンガビクトリーあるのに通常ギンガが一番強いじゃないか?って思ってしまう
- 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 03:07:51
ギンガSの時のギンガってジードにおけるゼロっぽいポジションな所有るからな
ジードにおけるゼロビヨンドみたいに感じる、素ギンガの方が汎用性高いし - 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 03:33:55
人形とはいえタロウが「格が違う」と明言したザギを倒したのは伊達じゃないってね…倒してきた実績が違う…
- 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 03:52:32
ギンガはここの印象が強くてオーブの劇場版で石像になってるの見た時、マジでどうやったの?って思った
- 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 06:46:21
予算云々で地味なとこあるかもしれんが
初変身で怪獣、星人、ウルトラマンの力それぞれ使いこなす
ダークザギ相手に世界中転移しまくるながらタイマンする
半身のルギエルは怪獣星人ウルトラマン相手に戦争かまして生き延びてる+ギンガはヒカルと融合してそんなルギエルに勝てる
って本編の時点で割とやばいぞ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:20:04
- 23二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:21:45
- 24二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:33:22
- 25二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 01:47:03
- 26二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 06:06:11