あにまんでガンプラの作り方?みたいの紹介してるスレってある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:53:05

    まさか手に入れられるって思ってなかったから、なんも準備してないし興奮で頭くらくらする

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:56:40

    気になってることと自分のプラモ歴をこのスレで上げたほうがいいのでは?そのほうが答える側も楽だと思うぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:03:22

    >>2

    プラモ歴はゼロっす…気になってることというかやっと手に入れられたけど失敗したら怖すぎるなというか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:09:54

    まさかミオリネ買えたのか?
    取り敢えずニッパーを買いなさい家電量販店や模型店で500円ぐらいのやつ
    他はピンセット、デザインナイフ、(やる気と根気があるなら)神ヤス、つや消しトップコートの缶スプレー

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:15:11

    >>4

    そう、買えたの!ショーケースと画面の向こうでしかみたことなかったこれを!

    家に箱あるの見るだけでニヤニヤしちゃうけど、そろそろ組み立てたいなっておもったのです!


    ピンセットは持ってるから…


    神ヤスと艶消しトップコートのスプレーは固有品名っすね、

    デザインナイフってこれ?

    タミヤ クラフトツールシリーズ No.20 デザインナイフ プラモデル用工具 74020Amazon.co.jp | タミヤ クラフトツールシリーズ No.20 デザインナイフ プラモデル用工具 74020 | ホビー 通販www.amazon.co.jp

    それとも一般的な道具の名前?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:17:42

    塗装やデカール張り替えしようとでもしなけりゃ失敗なんてそうせんよ、BANDAIの美少女プラモはめっちゃ組みやすい
    ニッパーで十分や、切り残し気になるならデザインナイフと240~1000番くらいの紙かスポンジヤスリのセット買えばええ
    このナイフとヤスリは組んでからでも構わないはず、どっちも1000円しないくらいで買えるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:18:44

    >>5

    ほう、この清き日にめでたいじゃないか

    デザインナイフは使う機会が多いからそのタミヤのを買うといいよ

    あと綿棒はあるかい?アイデカールを貼るのに使うよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:20:17

    >>5

    まあデザインナイフは工具としての一般名と言っていいか?

    タミヤのデザインナイフはオルファのOEMでありホームセンターでも同等の品質のものが手に入ることをお前に教える

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:39:49

    まとめると
    ニッパー(必須、きりわける)
    綿棒(家にある、シールをはる)

    ピンセット(あったほうがいい、パーツをつまむ?)
    デザインナイフ(あったほうがいい、きれいに切り分ける)
    神ヤス(あったほうがいい、ウェルドとかの処理?)

    艶消しトップコート(光沢を消す?)
    って感じですかね!

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:40:29

    私最近スレッタでプラモ初挑戦したけどクソ不器用だから苦戦したしなんかパーツ余ってたし関節動きおかしいしバラして元に戻せる気がしない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:46:53

    >>9

    カッターマットもシール切る時にいる

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:47:48

    >>9

    まぁそんな感じ

    あとマークセッターとマークソフターってのもあるけどバンダイ製だから忘れていい


    トップコートにはプラモを保護する効果があるから紫外線で劣化するのやデカールが剥がれるのをある程度防いでくれる

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:48:23

    プラモデル初心者向けのスレ需要あると思う
    組んでてあれこれどうするの?で止まったので…具体的には台座が全くわからなくて困ってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:49:11

    最初なら素組み(説明書通りに手を加えずに作る)がいいと思う
    だからパーツ組み間違えたときに外すパーツセパレーターとか欲しいかも

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:50:38

    このカテにプラモデル総合スレあるからいつでも来て質問していいのよ
    たまにスレが落ちてるけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:52:51

    スレッタ組んでる時にネクタイ切り離そうとしてパーツを飛ばして紛失したのでアホ
    表情パーツもほしいし1月再販狙おうかなと思ってるんだけどパーツ販売今売り切れでも入荷する可能性あるのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:53:51

    >>13

    ここで聞いてけ

    ロボプラか美プラかで話は変わるけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:55:51

    >>11

    カッターマット…小学校で使ったのがどっかにあったような…滑り止めて机を保護する何かってことですね

    >>14

    パーツセパレーターなんてもんがあるんですね、


    >>15

    まず何聞いたらいいかすらわかんなかったゆえ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:57:29

    >>16

    パーツ無くした時用の部品通販ってあったと思うけどそちらも品切れなの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:58:13

    >>19

    全部売り切れ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:58:25

    >>18

    製作動画とかを参考にするのもひとつの手だね

    まぁ真似しようとして凝りすぎて完成まで漕ぎ着けられないまでがワンセットだが

    【美プラ】ミオリネ!付属デカール改造で怒り顔再現×塗装で透け感タイツ表現『水星の魔女』Figure-rise Standard【全塗装】プラモデル


  • 22二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:01:37

    >>21

    自分のレベルにあったの見つけるのが難しいねんな…素人(素人とは?)みたいのもなまじ歴史が長いからよくあるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:02:02

    始めたばかりの初心者だけど個人的に途中中断するときにパーツ分類してしまっておけるケース的なものもあったらよかったなと思った
    玄人の方どうしてるんです?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:02:28

    なんならイッチがミオリネ製作実況スレを立てればいい
    あにまんモデラー達がイナゴのごとく押し寄せるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:04:02

    >>23

    100均(セリア)でこういうのを買って分けとく

    それほど場所を取らないしね

    なおデカいパーツはどうしようもない模様

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:04:21

    >>23

    全部ランナーから切り離してゲート処理とかしたら後はそのまま説明書に従って組み立てるよ。ランナーごとに分けたりとかもしてないかな

    慣れれば楽しいというかゾイドワイルドみたいじゃん?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:05:55

    >>23

    玄人ではないけどダイソーで仕分けケースとか買ってるよ

    塗料や希釈、洗浄液用にスポイトやプチカップとか醤油差しにドレッシングボトルとかも買ってるよ

    ダイソーに行こう

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:09:16

    猫の爪研ぎとかいう塗装クリップスタンドにもハニカムフィルターにもなる便利アイテム
    ダイソーはプラモ作りに使えるアイテムがいっぱいだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:10:53

    >>26

    あれこれ右だっけ左だっけどこのパーツ?あれ?ってなったのでまとめて切るのはやめてます…

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:11:28

    もし美プラ興味あるなら今Amazonでララネル定価だからついでで買うと良いぞ
    一応だが今このタイミングで再販されてるから一時間後にはもう無いゾ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:11:36

    なるほど百均行ってくる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:11:51

    上で書かれてるカッティングマットも100均にあるからな
    塗装するなら意外に便利な小瓶とかマスキングテープだってある
    ダイソーに行こうぜ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:12:41

    >>30

    部品を流用するってこと?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:12:53

    >>30

    このご時世に珍しいことあるもんだな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:14:06

    >>33

    30MSは基本的に品薄なんで貴重

    スレッタやミオリネとある程度パーツの互換性があるから改造にも使える

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:17:17

    >>33

    単純にめちゃくちゃ出来の良くて簡単に組める美少女プラモなんよ

    この30msシリーズはBANDAIの美少女プラモで首や手足のジョイントが同一規格なこともあるのでミオリネと組むと遊べる場合もある

    ついでに30mmっていうロボのシリーズから同一規格なカスタムもできて凄い沼

    30mmはそこらで割と買えて組み立て楽で安いからガンプラ以外でロボ作りてぇって入門にとてもいい、沼

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:21:00

    30MMや30MSはシリーズ内で同一規格だしシンプルな構造だから2~3個組めばもう説明書見ないで作れるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:22:24

    でも流用する時って色変えたり塗装したりするんだよね?難しそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:23:10

    このシリーズって他キャラも出そうなのかな?再販続いてる感じ売れてそうだけど…

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:27:08

    デカール難しかった…どうやってるの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:30:06

    >>38

    30MSと30MM同士なら色合い似てるキット同士で組もうみたいに紹介ある

    ミオリネと組もうってのも適当でいいのよ

    それが気になるくらいに思ったらもう沼に浸かってるので塗装に手を出してもいいかも

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:30:46

    >>40

    どの段階かでアドバイスが変わるけど

    綿棒を転がすようにすると気泡を押し出せる


    アイデカールの位置決めは無理です

    説明書を見てやっても俺は失敗しましたから

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:34:59
  • 44二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:37:43

    デカールはもう初心者が手を出すものでないと思って構わないよ
    やるならマークソフターとマークセッターみたいな専用糊とか買った方が良い
    そしてデカールだけ売ってるからそれで解説動画でも見ながら練習しかない
    アイデカールはキットでセットのしやすさが違う気がする、頑張るしかない

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:44:44

    一応だがAmazonでスレッタも定価で売ってるから欲しいならお早めに

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:45:39

    >>45

    4000円は定価じゃなくないかな?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:46:01

    今更だけどトップコートを出来る環境はあるのか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:46:40

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:47:29

    >>45

    +500円ぐらいしてないそれ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:48:56

    なにジョジョ? 美プラの瞳デカールの位置がうまく決まらない?
    確かに瞳デカールはコンマ数ミリズレるだけで顔全体の印象が大きく違ってきてしまうからね

    逆に考えるんだ。「片方しか貼らなくていいや」と考えるんだ
    もう片方の目は包帯なり眼帯なりつけて隠してしまえばいいと考えるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:49:14

    >>46

    在庫が復活と即死を繰り返してて転売屋との早押し対決になってる状況

    さっきはミオリネの再販でずっと戦ってて疲れて諦めた

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:51:10

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:51:33

    男キャラも出るなら全員欲しいけど難しいらしいと聞く…

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:52:58

    >>51

    なるほどな…おつかれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:54:36

    キャラデザや服装が大人しいニカやエランはともかくチュチュ・グエル・シャディクは難しそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:58:28

    >>51

    今見たら4000だな、そういうことか

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:59:06

    >>55

    エランはグッズ総合スレで「ピアスが細かくて難しいから立体物厳しそう」って言われてた。

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:01:33

    >>57

    4号は諦めてエラン様で行くか……(妥協)

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:02:03

    タンポ印刷も高つくらしいのにピアスとか無理よね

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:02:59

    ピアス簡略化したら何号なんだになるしね

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:06:15

    初心者向け質問実況スレ欲しいな
    流れに水刺す感じで総合スレだと聞きにくい

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:12:18

    >>54

    >>56

    何が面倒かって更新して在庫復活してると出品者一覧の方に販売元Amazonの定価の品が移動してて商品ページ見ただけじゃ定価じゃないところが真っ先に表示されるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:12:34

    リリネル、ララネルは等身が小さいのでロリミオリネをでっち上げる事ができるのじゃ

  • 64>>30.>>45.>>5122/12/24(土) 12:21:59

    粘り続けたら勝ち抜いたので報告
    ミオリネなんと2775円だぜ
    ただクソ疲れるわ
    マケプレ全消滅しねーかな!

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 14:35:33

    ワイはスレミオどちらも発売日に買えた幸せ者
    参考ばかりに自分の作ったものを貼っておく
    ちなみにニッパーとデザインナイフオンリーでパチ組してアイデカール貼ったのと、あとは写ってないけどスレッタのブーツの足りないライトグレー塗装したぐらいしかしてないどす

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 15:59:06

    便乗だけど今日の夜作るからわからないことあったら教えて

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:56:38

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 04:05:38

    だいぶ前にラクス買ったけどデカール失敗するのが怖くてタンポ印刷の顔のままなんだよな……
    今回のミオリネは買えたけど制服にも説明書読む限りデカール使うっぽくて怖い

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:05:07

    俺は筆塗りでいくぜ

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:42:44

    墨入れ塗料って何買ったらいいんだろう
    タミヤの墨入れ塗料?

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:17:40

    >>70

    タミヤのは塗装済みの上に塗らないと化学反応でひび割れてしまうからスミ入れだけならガンダムマーカーのスミ入れ用か市販の油性ペン、シャーペンのほうがいいぞ。

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:22:57

    筆ペンタイプでいいのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:30:44

    >>72

    初めてなら筆ペンかシャーペンかな。

    筆ペンは乾く前に拭き取ればやり直せるし、シャーペンもはみ出した所を消しゴムで消せる。

    筆ペンの場合指の脂がプラモについてると弾かれるからスミ入れの前に中性洗剤で洗ってキッチンペーパー等で拭くと失敗しないぞ。

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:44:53

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:51:38

    まずは安いSDとかのプラモ買ってきて実験台になってもらおうね
    いきなり見切り発車すると色々ミスるだろうし

    まぁそれはそれで愛着湧くんだけども

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:09:18

    お一人様1点までだけど次の日まで残ってたら2つ目買ったらダメかな?
    塗装やってみたいけど初めてだから心配

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:19:29

    >>68

    >>65だけど制服のマークはシールで再現できるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:20:38

    お店としては日を跨げばokなところが多いけどマナーとしてはよくはない

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:41:59

    ニッパーは初心者こそ
    ちょっといいのを買うほうがいいぞ
    500円くらいのやと切断面ガタガタやで?

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:20:25

    ほしゅっとな

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:36:02

    切る→パーツ分類→ヤスリ掛け→ガンダムマーカー塗装→乾燥→トップコート→組み立てで合ってる?

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:01:23

    >>81

    大体合ってる。あえて言うなら塗装の前に中性洗剤と古歯ブラシで削りカスと指の脂を洗って乾燥させてから塗装かな

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:06:46

    >>82

    手袋つけて作業すれば省いても問題ないかな?

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:08:43

    >>83

    ヤスリのカスや製造時からついてる薬品とかは取りようがないから、一度洗う必要はあるよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:14:36

    ヤスリの粉をそのままにすると塗装したらブツブツになったり塗装が剥がれやすくなったりするのね。
    とはいえ乾燥は時間かかるのは事実だしどこまで初心者に求めていいものか

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:19:57

    目はマスキングテープで位置取りすると良いというのを、この掲示板で見かけた気がする
    確かリンク先も貼ってたはず
    どのスレかは忘れたけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:30:58
  • 88二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:43:16

    ミオリネ作るとしたら塗装いる?

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:52:14

    >>86

    そういうのってノギスで測るのかな…

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:12:21

    >>88

    塗装どころかシールも使わずただ組むだけでここまで色分けされてる

    シール使うのも胸の校章や制服の赤ラインくらい


    あとはこれを見て「色塗りてぇ〜」って思うかどうかの個人差の話

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:18:22
  • 92二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:19:58

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:37:53
  • 94二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:40:47

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 01:15:36

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 02:02:18

    我はプラモデル初入門者
    いかなるジャンルも最初に凝りすぎると腰が重くなるという思考のもと、500いくらか円の専用ニッパーだけを手に馳せ参じた次第
    バリバリだらけのエアリアルとミオリネを組んだが、そんな初心者でも高水準の仕上がりを保証する、リアルな関節の可動域を表現するパーツの細やかさに舌を巻く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています