二次創作を一時的に投稿できてランキングのないサイトを探しています

  • 122/12/24(土) 16:43:00

     ハーメルンに投稿している二次創作の一部をここで晒して意見を聞きたいと思っているのですが、閲覧カウンターを回したくありません(1週間に1〜2人、多分クローラーしか見に来ていないようなレベルなので・・・)
     どこかに良いサイトはありませんでしょうか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:50:41

    閲覧カウンター回したところでランキングに入るほどでなし害はないと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:50:42
  • 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:52:11

    ランキングに影響出るのが嫌ならランキング除外設定すればええやん……
    閲覧に制限つけて見る人限定とかしてさ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:01:28

    >>2

    >>4


     申し訳ありません...、書き方が良くなかったです...。ランキングというよりも閲覧カウンターをあまり回したくないと感じてしまったんです...。



    >>3


     使い方を調べてきます!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:05:04

    量が多すぎて拒否されてしまったので少し考えます...

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:14:17

    理想郷にでも出せば?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:18:05

    >>7


     pixivにアカウントを持っていたので、一旦そこに投稿して晒した後、ことが済んだら削除する方向で決めました!

     いまアカウントのエロコレクションを削除しています!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:18:09

    意図はよく分からんがツイッターに捨て垢作ってツリー形式でツイートしてそれをここに貼ると言う手もある

  • 1022/12/24(土) 17:38:20
  • 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:40:51

    このレスは削除されています

  • 1222/12/24(土) 17:41:31

    ハーメルンに投稿している方は完全に怪文書のままなので、一度非公開にしました!

    個人的にこういう「オリ主=作者とか読者の分身」が出てくるけど原作の本編に全く関わらない二次創作小説が好きで、いつも探しているのですが全然見つからず困っています・・・。

    上記の小説は本当に触りの触りなので申し訳ないのですが、

    ・どう言う部分が受け入れ難いか
    ・小説のどこの部分で脱落したか

    などアドバイスをお伺いしたいです!

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:48:09

    いち。主は豆腐メンタルです! (←重要!)
    でブラウザバックした…とはさすがに言えないから読んでみるよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:55:40

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:57:54

    今読んでる最中
    最初が一番読みづらい
    神が不定形なことを言いたいだけだろうに変化形態をいちいち細かく書かれても読む価値が感じられなくなる
    さらっと流して「神は不定形である」って認識させてほしい

    ”クロスオーバー二次創作”をテーマにした、”クロスオーバー二次創作”の概念に対する二次創作という理解でOK?
    これ固有名詞が抑えられてる以上単なる”二次創作をテーマとしたSF”と言えると思われる
    「何の二次創作?」って言われて「クロスオーバー二次創作という概念の二次創作」って言いたいのはわかるけどこれもうオリジナルでよくない?と思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:58:58

    >>13

    読んだけどあれだな

    出だしは固い文章を意識しすぎ、その後はラフになりすぎ

    改行はコピペの都合だろうしあれだけど


    ついでに途中だからか原作知らないからかタグのカードキャプターさくら要素が謎


    後、主人公の知識の具合が一番面倒くさい

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 17:59:31

    13も言ってるけど、作者は豆腐メンタルですとか、文章の粗が云々なんて読者からすればクソほどに興味がない
    それに作者からしてみれば予防線張って安心したいんだろうけど、読者側からしてみればそんな予防線を張んなきゃいけない低レベルな作品なの?ともなるし、仮に普通の文であってもなんだか粗が目立ってくる気がする
    冗談抜きでしょっぱなから読むのがキツいとなる要素の上位だよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:02:32

    私はこの作品をどう見れば良いか分からない。
    訳の分からない気さくな誰かが出てきてボーボボのデチューンみたいなノリでくるしひたすら寒い

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:04:26

    豆腐メンタル云々は前書きよりあらすじに書いた方がいいのでは
    神様転生で神様が謝りだした時点でブラバする人は正直多いと思う
    カードキャプターさくら要素探しちゃうのにないし、最初からオリジナルにしてくれた方が楽しく読めそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:05:01

    それっぽい格好付けたことを言おうとしてる最序盤はまだ読めるけど後半の文体は急展開に文章が追いついてない感じ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:06:27

    くぅ~疲れましたw これにて読了です!
    実は、あにまん見てたらこのスレを見つけたのが始まりでした
    本当は話のネタわからなかったのですが←
    ご熱意を無駄にするわけには行かないので挑んでみた所存ですw

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:10:34

    >>15

    読み終わったけど印象は変わらなかった

    固有名詞も出てきたけど別に面白くならなかった

    途中から書き足しても無駄だと思うからいっぺん考え直そう

    というかなぜ書き終わってないのに4ページも設定したのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:13:02

    まず作者は、好きな作品ひとつに絞りつつ、オリ主を投入して原作を進める作品を書いた方が良いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:16:12

    流し読みしたけどなかなか良かったわ
    掲示板のスラングとか違和感ある所もあったけど単に読み逃しただけかもしれない

  • 2522/12/24(土) 18:25:41

    読んでいただきありがとうございます!

    すみません、皆さんをご不快にさせるつもりはありませんでした・・・。



    >>15

    確かに神様が不定形であるところの描写は特に必要ありませんでした・・・。

    不定形ではなく不特定多数であるという感じにうまく修正してかつサラッと流せるようにしたいと思います!

    『”クロスオーバー二次創作”の概念に対する二次創作』がすごく近いです!

    何というか、「その原作の世界に住みたいけど、ストーリーがハッピーエンドなんだからオリ主が関わる方が自体悪化するよねぇ!でも住みたいよねぇ!」みたいな情念をそのまま出力したかったのですが上手くいきませんね・・・。


    >>16


    カードキャプター要素は立地です!本当は友枝小学校という固有名詞すら出したくないのですが、私の実力が追いついていません・・・。後は『アニメ版』とのクロスオーバーだとメイリンというオリジナルキャラクターがいて、原作だといないので敵が其処をついて小狼くんとお近づきになろうとしているところを阻止しようとしているという話を書いているつもりでした・・・。

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:26:46

    あらすじ ~作者は豆腐メンタル~
    主人公はふと気が付くと謎の空間にいた。先へ進めという指示に従うと空中から身体が落下を始めていた。現れた神様が姿を変えつつチート転生を持ちかけるがよく呑み込めない主人公。結局、手際が悪い神様とごたついた後に別世界の高校生になっていた。高校に自然に転校生として受け入れられていた主人公は、部活選びに悩んでいるとSos団を名乗る連中に連行される。怪力などから主人公を転生者だと推察する部長。SOS団を名乗り転生者を見分けようとしていた部長とサブカル作品に詳しくない主人公の会話が一時すれ違いつつ入部が決定。この世界が神的存在によるクロスオーバー世界であることを部長から解説された後、夜間パトロールが始まる。遊戯王の世界だと勘違いさせられた恨みを部長に抱く女が、物語の登場人物の様子を観察しようとするところに鉢合わせし、部長とのやり取りが始まる。転生者は斬首されても生きていられるような存在であるが故に、万能感を抱く。しかし、神によって埋め込まれた物語の登場人物達はその助けを必要としない。二人の暴力的やり取りは引き分けのような形に終わる。家に帰り眠りについた主人公が翌朝見た光景は昨日のような春ではなく夏だった。

  • 2722/12/24(土) 18:31:14

    >>17


     神様扱いになっている人が主(しゅ)出なくて主(ぬし)であることを表そうとしてよく動画冒頭にある注意書きを入れてみたのですが逆効果でした・・・。一応ハーメルンの方では看板のAAの中に書いてあってビカビカ光るので本文の中っぽい感じにはなっています・・・。


    >>18


    ギャグが寒くて申し訳ありません・・・、多分会話のテンポがひどいのが理由な気がするので何とかしていきたい・・・。



    >>26


    まとめてくださってありがとうございます!神様(実質作者ですが・・・)のメンタルがあまり良くないという部分はこちらの実力不足で汲み取れるレベルに達しておらず申し訳ありません・・・。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:32:01

    まずここのスレでこういう感じでって軽い説明があるから何となくうっすらとはわかるけれど、この作品を読んだだけじゃ作者がこの作品で何を書きたいのかがさっぱり伝わってこない

    あとクロスオーバーならクロス先の固有名詞を出せ
    キツイこと言うようだけれど、あやふやなままであれはああいうことかと読者に察してもらえるような文章力ではないんだから

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:34:05

    高度なアイデアではあるんだが高度過ぎて出力が…

  • 3022/12/24(土) 18:37:38

    >>28


    根本的に文章力が足りないのが何とかなるまで、固有名詞を出して、文章力が上達したら消していくようにします!

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:38:46

    なんというか序盤は地の文の一文一文が読みづらくて目が滑る
    妙に説明がダラダラ長い割に何を言いたいのか分からない

    転生?してからは寒いノリで訳の分からない文章が続くしこっちも何を言いたいのか分からない
    他のレスでも言ってるけどクロスオーバーのはずなのにどこがクロスしてるのか分からないから探すハメになって集中できない

    最後まで通して読んだけど全体を通して作者は何が書きたくてこんな文章を書いたのか理解できない
    チート貰ったはずの主人公が上手くいかずに周囲に振り回されるギャグってことでいいの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 18:40:44

    (タグの方を足すんかいな…シュタゲはみりゃわかるけど)

  • 3322/12/24(土) 19:20:53

     とりあえず応急処置でクロスオーバーもとの固有名詞が出た時は近くに原作の名前を書き入れるようにしました!
     文章そのものもとりあえず修正、あるいは一から描き直しにしていきたいです!

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:15:25

    全体的にノリとかがよくわからないのはとりあえず置いておいて
    次の展開に大して必要なさそう描写が語彙力がない文章で長くなってるから読みたくなくなってくる。

  • 3522/12/24(土) 22:35:20

    >>34


    ありがとうございます!

    そもそも語彙力がないそのものが原因というよりは、何がやりたいかがはっきりしていない(プロット練り不足)が

    根底にありそうですね……、やっぱりとりあえず晒した方が先に進むのでありがたい…、とりあえずプロットをちゃんと作ってから書き直します!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています