- 1二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:43:47
- 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:45:35
最後まで見ろ…鬼龍のように…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:46:15
ホムンクルスの正体が判明する辺りまでつまんねーよ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:46:32
シャンバラは神
- 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:48:00
さあね…ただあまりにも序盤だけ一緒の全く別作品なせいで冷静に評価するのが難しいのは事実だ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:48:13
巷では名作を超えた名作と言われるが
原作の雰囲気が好きな人にとっては愚弄が過ぎる内容なのでオススメできるかと言われると微妙なんだよね - 7二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:48:30
語録を使え…
- 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:48:34
ロゼがレイプッされただとかブラッドレイが小物キャラになってるだとかを聞いて全く見てないし見ようとも思わない
それが僕です - 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:50:39
原作の王道少年漫画間は無いッスね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:50:46
ホムンクルスの設定はこっちの方が面白いと思ってる
それが僕です - 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:50:54
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:51:20
- 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:52:49
タッカーさんの変貌と末路含めメチャクチャエグいけどこの辺り原作より好きなのは…俺なんだ!
- 14二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:53:13
- 15二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:53:21
- 16二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:53:31
一期くんは雰囲気だけは良いよね
雰囲気だけはね - 17二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:55:17
リライトが流れる4期OPが好きなんだァ…作画もイケてるしな(ヌッ)
- 18二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:55:47
そして一期派と漫画派の対立が始まる
- 19二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:56:08
ハガレン一期君は主題歌はいいよね主題歌はね
- 20二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:56:09
- 21二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:56:14
旧作も新作もおもしれーよ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:56:36
扉とホムンクルスの設定は良かったよ 他のアニオリ設定は人を選ぶと思うのん…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:57:17
確か物語開始時点だとエドが国家錬金術師じゃ無かったんだよね
随分大胆な改変をするんだな… - 24二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:58:09
- 25二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 19:59:28
シン国ってなんやねんワシは知らんで
- 26二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:00:16
- 27二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:00:27
そもそもアニメ化するなら絶対原作に追い付いてしまうからそれでもやるならべつるーとの終わりまで考えてから作ってくれと牛先生に言われて始まっているんだなぁ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:00:40
◇この唐突な井上敏樹脚本回は…?
- 29二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:02:44
「あっこいつ一期のおかげでハガレンは盛り上がったとか言ったマジ殺す」
「あっこいつ牛先生のインタビュー誇張して一期は作者に否定されたってことにしたマジ殺す」 - 30二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:11:41
- 31二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:12:26
アニメのオリエピソードでは「怪盗セイレーン」が好き
それがボクです - 32二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:12:37
面白いし一番好きだけど原作が好きならオススメしない
それが僕です
どちらかと言うと史実再現の戦争映画とか悲しい映画とか好きな人に勧めるアニメっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 33二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:14:02
- 34二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:15:08
- 35二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:17:56
作画はともかく絵柄は旧作の方が好きっスね
- 36二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:19:46
話の進行でちゃんとエドの服を変えてくれる細かさは好感が持てる
- 37二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:31:41
原作も次巻予告でダークファンタジーって記載してるんだよね謎じゃない?
恐らく牛先生は王道少年漫画、編集部はDFと認識していたと考えられるが… - 38二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:32:37
- 39二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:36:44
- 40二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:38:03
ホーエンハイムに元カノがいたのがショックだったのが…俺なんだ!
- 41二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:38:04
一期は絵柄に色気あって魅力的だけど
原作に近いのは二期の方なんだよね
まあ好みの問題なのん - 42二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:39:31
- 43二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:39:43
長年ネットで擦られてた牛先生が旧アニメを愚弄してたって話がソースもない捏造に近い誇張だったと知ったときはさすがにビックリしましたよ
- 44二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:44:43
一期はなんか全体的にみんな線が細くて耽美な感じがするっスね
まあ二期のキャラデザがゴツいだけという見方も出来るねんけどなブヘヘヘ
しゃあけど原作も北部編あたりから皆ガチムチになっとるわっ! - 45二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:46:46
でもね、俺「当時から原作ファンは嫌ってた」みたいな風潮を作ろうとするヤツ嫌いなんだよね
当時なんてアニオリが当たり前だし、アニメ前からガンガンを読んでたヤツなんて
東京アンダーグラウンドやスパイラルのアニメに絶望してからの当時最高クオリティのアニメでハッピーハッピーだったんだよね
ぶっちゃけ本誌ごと荼毘に付される心配をしてたのは…俺なんだ! - 46二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:48:48
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:49:20
シャンバラのOPカッコ良すぎないスか?イントロが最高なんだ
- 48二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:49:33
- 49二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:50:55
あの激エロおばさんの無様な最期に興奮したのが俺なんだっ
- 50二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:52:00
お言葉ですが面白いと判断されなかったら
ガンガン読者以外からは全くの無名だった作品が
前年の種に並ぶかそれ以上のムーブメントなんて生み出せませんよ - 51二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:52:33
- 52二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:52:34
放送当時は丁度グリード辺りから原作とどんどん解離していってビックリしたのん
その後のイシュヴァール編で一旦観るの辞めて、最終回間際で視聴再開して結末だけ見届けたのが…俺なんだ! - 53二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:55:21
- 54二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:56:26
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:58:54
アニメからハガレンにハマって原作に手をつけ
いつしか“アニメの改変が許せない原作派”になった
それがボクです - 56二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:09:23
1期のエドはガチで豆粒なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:16:16
こっちの場合望まず手を汚したからこそ殺人への忌避感が響くんだなァ
- 58二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:18:56
俺はガンガンを買っていたリアタイ読者だぜ、漫画も旧アニメもPS2のゲーム三部作も全部楽しんでやるのよ
- 59二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:21:32
- 60スレ主22/12/24(土) 21:22:00
愚弄は退場ッ
- 61二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 21:28:13
スカイブルーを打ち切った編集部に天罰が下る
- 62二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:15:31
- 63二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:24:02
新アニメは無理です
声が違いますから
原作好きだから違和感なくなったタイミングで見たいんだよね - 64二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:31:50
- 65二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:32:17
ジャック・ザ・リッパーとエド戦でエドが怯えるシーンで興奮してしまったんだァ
- 66二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:34:57
彼の名を知らずっ 編のスカーの言葉に感動したんだよね
- 67二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:36:33
一期と二期をほぼ同時期に見たんで、一期でアルがスカーさんって呼んでたのが二期でスカーになって違和感すごかったんだ
個人的にスカーさん呼びが好きですね… - 68二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:00:50
- 69二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:08:58
飛べ天、エリクシル、神継がハガレンps2を支える・・・ある意味“最強”だ
- 70二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 05:27:00
元々あまり好きではなかったけど原作愚弄しまくるアニメ勢を見て完全に旧作嫌いになった
それが僕です - 71二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:28:42
>>68 ニーナは元に戻せなかったんだ 仕方がなかったんだ…しゃあけどタッカーが娘を作ってたんスけど…いいんスかアレ…
- 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:32:13
そんなん、洗脳されてたときになんかされてたに決まってるやん…。
- 73二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:18:48
まぁかと言ってニーナとアレキサンダーを元に戻す方法も無さそうだし安楽死としてはありだったと思われる
それこそスカーの言ってたとおり生かしといても軍に捕まって何されるか分かったもんじゃないでしょう
そしてエド達が原作以上に無力なのは分かりきっとることやしな