魔道祖師初見感想1.5

  • 1122/12/24(土) 22:46:54
  • 2122/12/24(土) 22:47:33

    真面目な男が本当に心配しているからこその破壊力がヤバい
    少なくとも今は下心的なものは一切ないだろう故にこの事態かと思うと敵わないなぁ…と痛感する

  • 3122/12/24(土) 22:48:04

    「君が教えてくれた」って台詞好き
    すごく好き

  • 4122/12/24(土) 22:48:36

    帳場の使用人可哀想www
    ふっと常識的な反応する第三者が出てくるお陰でいい感じにコミカルになるの良い
    何を見せられてるんだ我々はって感じだよねw

  • 5122/12/24(土) 22:49:55

    聶懐桑もwww
    行路嶺の件をどう切り抜けるかだけでも大変だろうになんだこの状況w

  • 6122/12/24(土) 22:50:21

    信念を持って敢えて無能でいるってのもすごい覚悟がいるよね、かっこいい
    説明聞くまでは不安だったが敵じゃなさそうで良かった

  • 7122/12/24(土) 22:50:58

    色々しょうがないとはいえ踏んだり蹴ったりで聶懐桑可哀想すぎるwww

  • 8122/12/24(土) 23:02:45

    どんなさりげないやり取りでも魏嬰と言葉を交わせるのが嬉しいんだろうなって反応しててね…うん、含光君が幸せそうでなによりですw

  • 9122/12/24(土) 23:03:20

    商売人の口を滑らかにする為って事で魏嬰の意見をちゃんと取り入れた結果なんだろうけど、あまりの物量に飲んでけないでしょってのが気になって仕方ない>追加の10かめ

    合計13かめ分って商品として仕入れるくらいあるじゃんw

  • 10122/12/24(土) 23:03:53

    魏無銭は草
    不名誉なあだ名なのにやたら語呂いいの笑う、けっこう好きw
    でも支払い全部含光君なの思えばあながち間違ってないのか?w

  • 11122/12/24(土) 23:04:31

    気の良い酒飲みの兄ちゃんと仲良くなったら間男みたいな扱いを受けるとか、たぶん普通に生きてたら予想出来ないw

  • 12122/12/24(土) 23:05:11

    向こうだと結婚しても相手の苗字を名乗るとはならないらしいけど、それはそれとしてこの場合「藍家の者です」って想い人が名乗ってくれたのこちらの感覚でいう嫁入り連想させる系のアレでいいんだろうか?

  • 13122/12/24(土) 23:05:45

    この両目の件とアニメの金丹関連の話って同じ手法かな?

  • 14122/12/24(土) 23:06:36

    とりあえず作中の一連の事件の黒幕は金家の人って事でいいのかな?
    アニメだと露骨に怪しい感じだったし、鬼腕以外に献舎関係も下手すると何か仕組んでそう…?

  • 15122/12/24(土) 23:07:52

    ていうか莫くんってもしや最初から老祖に献舎させる為に引き取られた??
    入山したのって多分老祖の死後だよねと思って引き算したらちょうど13年前じゃん…怖
    招魂とかも頻繁に行われてたなら正直他にも献舎試した勢力もいそうなのに一見不完全な莫くんの献舎まで成功例がないの、成功する状況になる様仕組まれてたとかありそうで怖いな…
    莫くんの願いが全自動で叶ったの含めて

  • 16122/12/24(土) 23:08:31

    片腕兄さんの正体、もし献舎の件とかと並行してる案件ならそれこそ前世の身体かなと思ってたけど暁さんの可能性もあるのかな?

  • 17122/12/24(土) 23:09:34

    ここまで酒に弱いと規則に縛られてる方がありがたいまであるなw
    というか他の親族は大丈夫なんだろうか
    たぶん他所で飲む機会とかあるだろうに、全部断ってるのかな?藍家ならギリありそうか??

  • 18122/12/24(土) 23:11:41

    もしかして藍家の規則=今までの失敗の歴史だったりするんだろうか
    それだとここ13年で一気に千も増えた理由にもなるのか??
    俄然中身を読んでみたくなったw

  • 19122/12/25(日) 01:34:14

    自我を奪われてなお起きろと言われたらどんなに離れててもやってくるし、一緒に歩きたくってちょこちょこ後をついてくるの可愛すぎる
    主従の絆みたいなの大好き
    もはや吸血鬼におけるマジロくらいのポジションで見てる可愛い

  • 20122/12/25(日) 01:34:49

    ていうか謎の鎖外せないながらも拘束されてた場所からは引きちぎってきたんだよねコレ
    かわいい

  • 21122/12/25(日) 01:35:12

    釘痛い
    万が一痛覚なくても痛くなりそう

  • 22122/12/25(日) 01:35:39

    緊迫した場面からの幼稚園児の喧嘩みたいなやり取りは笑ったw
    初見時おもわず大爆笑した

  • 23122/12/25(日) 01:36:26

    江澄にしろ藍湛にしろ温寧に思うところあるのは色々あったってのにプラスして、大切な人と袂を別つキッカケになったからってのもあるのかな
    輝かしい青春でさえない、暗黒時代みたいな時期のぽっと出が全部持ってった感じでより心象が悪いみたいな

  • 24122/12/25(日) 01:38:20

    それはそれとして子供の喧嘩レベルのところで謎の均衡保たれてるの面白い
    本人らの言い分を聞いてみたい

  • 25122/12/25(日) 04:01:27

    避塵かわいそうw

  • 26122/12/25(日) 04:02:02

    酔い癖一覧、姑蘇での飲み会にいた面子とかひと通り含まれてそうだけど誰がどれなんだろうかw
    この台詞は江澄か?

  • 27122/12/25(日) 04:02:52

    たぶん近くに魏嬰がいない時の酔っ払い藍湛は聞き分けのキの字もないんだろうなw

  • 28122/12/25(日) 04:03:41

    主人公や読者の知らない範囲にも人間関係あるんだなぁってわかるの世界観の広がりあっていいよね
    それはそれとして温寧かわいそかわいいw

  • 29122/12/25(日) 04:04:43

    一度でいいから藍湛、江澄、温寧の3人だけの座談会とか見てみたいなコレはw
    絶対気まずいwww

  • 30122/12/25(日) 04:54:07

    避塵かな?と思いつつも持ったままなあたり滅茶苦茶動揺してるっぽくてかわいい

  • 31122/12/25(日) 04:54:37

    酔っ払った藍忘機からしか取れない栄養素が…でもたぶん劇薬
    まさかと思ってるからってのもあるからだろうとはいえ自分で墓穴掘りすぎだろうw

  • 32122/12/25(日) 14:31:05

    宿の急須と湯呑みがまたお亡くなりに…

  • 33122/12/25(日) 17:45:58

    片腕兄さんにさえもちょっと嫉妬してるっぽいの笑う
    執拗なコマ結びに私怨を感じるw

  • 34122/12/25(日) 17:46:53

    おそらくもう2度と酒は飲まないと決意しそうだけれど、読んでる側的にはひと段落したら関係者各位正体失うくらいまで飲んでどんちゃん騒ぎしてほしい
    強い分たぶん魏無羨が1番苦労する

  • 35122/12/25(日) 23:13:07

    子供達のごっこ遊びがやたら解像度高くて笑う
    目立つ方向に生き生きとなりきるのはともかく藍忘機だから喋らないのまで徹底してるのwww
    本物に感傷起こさせる出来だとか、本物の知己から演技指導とか受けてるのではってレベルでそれっぽいのなんなのw

  • 36122/12/25(日) 23:13:47

    というかほんと仙門のお偉方以外には言うほど忌避されてないよね夷陵老祖w
    この子らが大人になって一人前になる頃には鬼道の類も扱う物がちょっとグロいって程度で全然普通に受け入れられてそう

  • 37122/12/25(日) 23:14:16

    子供達の演技が更に高みに…w

  • 38122/12/26(月) 03:00:55

    酒で正体なくした際に何かやらかす様なものを抱えてる自覚があるんだなって思うと含光君もちゃんと人間なんだなみたいな、ちょっと感慨深いw

  • 39122/12/26(月) 08:28:57

    これ以前の場面でも横でヤキモキしてる場面あったんだろうなって思うとついニヤニヤしてしまうw

  • 40122/12/26(月) 13:18:28

    各仙門世家の若者たちがかち合って遠足みたくなるの割とあるものなんだろうか?

  • 41122/12/26(月) 21:51:23

    霊犬が噛み付く林檎ちゃんが何か特殊な事情があるのか、霊犬とはいえ仙子が思ったより普通に犬なのか…
    どちらもありそうと言えばありそうでわからないw

  • 42122/12/26(月) 21:51:54

    なんで嘘ついたwww>含光君がくれた

    あと林檎ちゃんさりげなく捨てられそうになってるじゃないかw

  • 43122/12/26(月) 21:52:20

    万が一を考えてとはいえちょっと騙されかけてる景儀w
    素直だなぁ

  • 44122/12/26(月) 21:52:56

    五月蝿いのは確かだがこの状況での禁言術は怖すぎるw
    状況もホラーだし、ほんと1人2人消えてたりしなくて良かった…

  • 45122/12/26(月) 21:53:31

    含光君の頼もしさが半端ない

  • 46122/12/26(月) 21:54:23

    正体バレした後だからってのもあるだろうけど、心の距離感が段々と変わってきてるのが見てとれてニヤニヤしちゃうw

  • 47122/12/26(月) 21:54:51

    毛の長い殭屍ってなんだと思わずググったら、そもそも殭屍の特徴のひとつなのか!>毛の長い

  • 48122/12/26(月) 21:55:14

    呼吸してた彷屍と思しきもの、勘違いとかでないなら凄くマッドな実験の成果とかっぽくて怖いな

  • 49122/12/26(月) 21:55:52

    藍忘機の財布もはや常備してるのかw
    かたや図々しいながらも怒られてないからいいやみたいな感覚(多分)、もう片方は共有財産的な感覚(だから怒らない)かなと思うと微妙なすれ違いが面白い

  • 50122/12/26(月) 21:56:36

    金凌 ガチ逃げしてたw

  • 51122/12/26(月) 21:56:59

    同郷の人間でもダメなやつは食べ物としてアウトなんじゃ…?

  • 52122/12/26(月) 21:57:41

    普段が普段過ぎてどこまでが適当なこと言ってるのか全然わからないw
    とりあえずもち米が効くこと以外は全部いい加減な事を言ってるのではと疑ってしまうwww

  • 53122/12/26(月) 21:58:06

    公子呼びから先輩になってるの懐いてくれてる感あってかわいい

  • 54122/12/26(月) 21:58:43

    活屍なんてものがあるのか、息をする彷屍がマッドな実験の結果じゃなくて良かった…と思った直後に!人為的?!
    やっぱヤバイ何かの結果じゃん!

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:59:06

    >>15

    うーわ…その可能性は今まで全く考えてなかった…

    めちゃめちゃ怖いわ金家…

  • 56122/12/26(月) 21:59:13

    鬼道関係の不名誉がなんでもかんでも魏無羨のせいにされがちなの、江澄がよくキレてた原因なんだろうなw

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:02:06

    >>29

    とんでもない地獄を考えますな…。江澄の血管ぶちギレて憤死しそうw

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:26:25

    ヤッター魔道祖師初見スレだ!!!

    藍家(というか兄上)の酒癖についてはラジオドラマの二期前編の番外編とかTwitterに上がってる誕生日動画( )にてわかりますので興味あれば是非
  • 59122/12/27(火) 00:00:03

    >>55

    太陽が落ちたかと思えば今度はこちらでも怪しげな事を…と新しい情報が出てくるたびに疑心暗鬼になってしまってますw


    >>57

    なかなか楽しそうな地獄でしょう?w

    魏嬰で鍛えられてる分きっと大丈夫、江澄の血管も頑張ってくれるはず…?

    というかこのメンツだと会話の9割くらいは江澄が喋ってる気がしてきたw


    >>58

    わーい兄上だ!兄上も酒癖アレじゃないですかwww

    割と真面目に藍家は家でこそ一度は限界まで呑んで酒癖確認しておくべきなのでは…??w

    ラジオドラマの2期にもお酒ネタがあるんですね…!

    是非ともチェックせねば!

  • 60122/12/27(火) 00:19:45

    金凌たしなめてる様でいて結局いっしょに悪さする側にいるの叔父さんそっくりw

  • 61122/12/27(火) 00:20:32

    本当に値千金の経験になるな、この教室

  • 62122/12/27(火) 00:21:14

    今この場では真実だけど普段に関しては大嘘じゃないかw<冗談なんて〜

  • 63122/12/27(火) 00:22:16

    未来の色男くん、肝が座っててほんと将来有望っぽいなw
    後で名前とか出るかしら

  • 64122/12/27(火) 00:23:08

    この術は紙人形使ってる分おどろおどろしさも控えめで華やかさもありそう
    少年達の反応的に鬼道が邪道扱いされなくなる日も近そうだ

  • 65122/12/27(火) 00:24:05

    金凌の反応は叔父からの教育もあるだろうけど、元々の知り合いだと思ってる相手がやってるのに対する複雑な感情的なやつだろうか?
    むしろ自分の知る莫玄羽と目の前の人物の乖離具合とかにも思うところあったりするかな?

  • 66122/12/27(火) 00:26:19

    少年達の熱い信頼が重いw
    緊急事態にこれだけ頼りになる大人がいたらそうなるよなぁ…

  • 67122/12/27(火) 00:26:50

    この短時間でここまで懐いてくれたとか…まっすぐで滅茶苦茶微笑ましいけど騙されやすそうでちょっと心配になるなw

  • 68122/12/27(火) 00:36:25

    倫理観とかが関係してくる類は結局、何故駄目なのかを知らないとだもんね
    あとこの状況で先輩がかっこよく力を振るう様子見てたら嫌悪感とか湧かなくても仕方ないとは思う

  • 69122/12/27(火) 00:37:18

    暁さんあわよくばお粥残そうとしたのかwww
    まぁ死と天秤にかけるくらいの味なら気分はわからなくもない…?

  • 70122/12/27(火) 00:38:45

    最後怒涛の展開すぎる!
    怖っ!!

  • 71122/12/27(火) 00:42:50

    暁さんが生きてるなら鬼腕やっぱ老祖なのかなぁ
    聞いた限りではカタログスペックが呪いの素材としていかにもって感じだし
    最高品質の呪物になりそう感半端ないとか思っちゃう自分は多分ファンタジーな技術がある世界に生まれちゃいけないタイプの人間…

  • 72122/12/27(火) 00:45:14

    全部仕組まれてたパターンだとしたら目的はなんだろう?
    壮絶な最期を遂げたっぽい割にやたらカラッとした感じなの見ると死後怨念と魂が分離でもして、一連の事件で全パーツ揃える企みしてる様にも見えなくない??

  • 73122/12/27(火) 02:03:21

    1巻分終わった〜!
    これでようやく2巻に入れる!
    初見と言いつつの2周目だったけど、なんだかんだで新しい気付きがあって楽しかった
    藍啓仁や莫玄羽関連であれほど狂うとは自分でも予想外だったw

    当初のノルマは終わったけどスレも余ってるので落ちるまではちょくちょく続きの感想など書き込むと思います

  • 74122/12/27(火) 02:04:07

    感想進めつつ耐えきれずドラマCD(一期前編)や、とうとう陳情令にも手を出してしまっていたけど、今ドラマCDの続き(特装版)と設定集をポチってきました…
    ためらってまだ買ってないけど笛もAmazonのカートに待機してる、音感ないのに…

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 02:32:51

    (聞こえますか……聞こえますか……ラジオドラマの特装版は……最近でたものでしたら一期前編と中身が一緒です……一期後編と……二期前編を買うのです……)

  • 76122/12/27(火) 03:04:04

    ありがとう!
    何度も確認したから大丈夫…うん大丈夫なはず…!!
    こういうのって何度見ても不安になるのはなんでなんだろうね…w
    一期後編に至っては何故か特装版の方が安くなってて三度見くらいしてきたw

  • 77122/12/27(火) 08:24:01

    そういえば思追が例のお粥を懐かしく感じるのって何故だろう
    大昔に藍湛あたりが好きな人の好みの味に挑戦しようとしたことでもあるんだろうか??

  • 78122/12/27(火) 12:38:11

    というかチラッと見たファンアートの情報だから考慮に入れない様にと思ってたけど…夷陵老祖時代(?)のあの謎の子供ってもしかして思追??

  • 79122/12/27(火) 19:57:26

    2巻突入
    暁さんじゃなかった…!!
    てか薛洋まるで百合に挟まる男みたいな雰囲気の奴だなって思ってたら割と本当にそんな感じで草も生えないw

  • 80122/12/27(火) 19:58:09

    クソ重感情は大好物だが…迷惑な奴だなコイツ…‼︎
    周囲への被害…!

  • 81122/12/27(火) 19:58:38

    道長の遺体を収めた儀荘だけが安全地帯…
    コイツに限らずだが自分の望みだけは常にちゃんと把握しておかないと誰にとっても地獄って事になりかねないなぁ…

  • 82122/12/27(火) 19:59:08

    本人の行いと巡り合いの悪さと…なんか全てが最悪だったね…
    せめて人の心がカケラもなかった方が良かったくらいなのヤバイ

  • 83122/12/27(火) 21:06:51

    お人好しの道長がいて、全然懐かない生意気な小娘がいて…でもそんな日々が楽しくてたまらなくなっちゃったんだろうねぇ
    楽しみ方が悪趣味すぎたが

  • 84122/12/27(火) 21:07:24

    たぶん宋嵐を始末させた時が人生で1番ってくらい最高の瞬間だったのかなコイツ…
    その後バレて道長が自害してからの落差が…
    ずっと一緒に遊んでいられると疑ってもいなかったんだろうなってのが見えて哀れなんだけど自業自得すぎてな…

  • 85122/12/27(火) 21:13:02

    助っ人を探す阿箐が…道長に対してだけはどこまでも健気で…いっそただひたすら逃げてたらまだ何処かで生きてたかもとは思うけど、それじゃあもう彼女は彼女でいられないんだろうな

  • 86122/12/27(火) 21:14:14

    再開した時に警戒してるのはもちろん大前提として、楽しかった時間の構成要素であった阿箐に会いたかったみたいなのも実はありそう

  • 87122/12/27(火) 21:14:43

    2人して飴玉ァ‼︎
    あー!!?もう!!

  • 88122/12/27(火) 21:15:27

    道長が薛洋の思い通りにならなかったのくらいしか救いがない話だった
    いや、何の救いにもならないのはわかってるんですけどね…

  • 89122/12/27(火) 21:16:51

    ていうか正体わかった当初は全体的に一連の事件に関わってるのかと思ってたけど多分コイツ儀城周辺からあまり離れる様なことしてなさそうだよね…
    結果的に腕は出たものの墓荒らしが共犯とかでさえなく完全に別件だったのか

  • 90122/12/27(火) 21:17:19

    宋嵐は1人旅立たせちゃって大丈夫だったの??
    鬼道の傀儡として顔さえ売れてなければ意外といけるのか???

  • 91122/12/27(火) 21:18:35

    人の家の前で死者を弔い始める少年達微笑ましいけど凄く迷惑www
    阿箐の事を殊更悲しんでくれてるのは未来の色男くんだよね?
    君彼氏か何かだっけ?くらい嘆いてるw
    相変わらずキャラ濃いなぁw
    この子の中で阿箐の事すごい美化されて思い出になりそうw

  • 92122/12/27(火) 21:19:24

    藍忘機が紙銭燃やしてないのは再会を確信、熱望してたから死者としては弔ってなかったんだろうが…それはそれで何をどう確信してたんだっていう疑問がw
    はたから見ると陳情令並に生きてそうな感じだったんだろうか?

  • 93122/12/27(火) 21:21:02

    献舎は特殊すぎるから勘定に入れないとして、もし絶対そのうち奪舎するとか思われてたら流石に嫌なんだが…
    本当にどんな再開を期待してたんだろう?

  • 94122/12/28(水) 03:19:19

    実質主従関係にあるものの魏嬰は対等な友人でありたいと思ってて、温寧はたぶん鬼道の術とかは置いといても主君と仰いでる感じでいいんだよね
    あの釘刺さってても消えないレベルの想いならかなりガチ目忠誠心だよね

  • 95122/12/28(水) 03:19:37

    色男くんの名前は子真か
    仲良くなったもんだな皆
    いいぞこの調子で姓も教えてくれ、また出てきてくれ

  • 96122/12/28(水) 03:20:01

    藍湛が寝てる間しか接触できないけどすぐ起きて物理的に排除にかかるから碌に話せないっていうw
    前回より威力上がってるのヤバいじゃん、次があったら避塵飛んできそうw

  • 97122/12/28(水) 03:20:35

    ゆっくり休めと言われたところでいざという時に助けに行けないんじゃしょうがないから結局これまでどおり待機してるんだろうな
    心配してもらってるのは理解できても離れてろって言われる方が辛そう

  • 98122/12/28(水) 03:21:05

    魏無羨は周囲から自分への感情を安く見積りすぎてるところがあるな…
    含光君の分は仕方ないけど
    普段がきっちりしすぎてて、アレ?と思うところはあれど色々不意打ちすぎるからw

  • 99122/12/28(水) 03:21:36

    頼りにしてた大人の特殊なプレイ(ガチで)を目の当たりにしてしまった少年たち…w
    抹額の意味を抜きにして百歩譲ったところでどう見ても特殊なプレイ…

  • 100122/12/28(水) 03:22:03

    獲ったぞとばかりに自慢げな含光君w
    魏無羨がフォローに回る時点で異常事態だよねw

  • 101122/12/28(水) 03:22:32

    理性があるのかないのかよくわからんw
    大胆通り越してるかと思いきや不意に理性的?かは微妙だけどストップかかるの人柄故か??

  • 102122/12/28(水) 03:23:13

    あれだけ色々思うところのあった魏嬰じゃないかと気付いたのにあっさり帰ったのってやっぱこれまでのやり取りで感じるものがあったからだよね

  • 103122/12/28(水) 03:24:01

    あと親しい者しか判別がつかないだろう事を金凌がわかったのってさぁ…
    魏嬰かどうかについては色々ヒントはあったにせよ推論として、少なくとも自分の知ってる相手じゃないって確信できちゃったから聞く気になったんだよね…?
    これ以上正体混同して傷が深くなる事はないだろうけど、結局取り返しがつかない何かがありそうなのが…なんかもう叫びだしたい

  • 104122/12/28(水) 03:24:28

    江の叔父様の方へ帰ってほしい…
    色々怪しく見えるから1人でそちらへ行かれると不安だ…

  • 105122/12/28(水) 08:26:57

    相変わらず本当に普通ならそれだけで一本ラブコメ出来そうな事をしてるなぁwww

  • 106122/12/28(水) 19:05:07

    老祖じゃなかった!>鬼腕

    それは良いとしてもガンガン被害者が増えてく…

  • 107122/12/29(木) 03:51:10

    敢えて特徴書き出すとどう見てもスパイタイプのヤバい奴だねぇw

    金凌今からでも雲夢へ帰ってくれ…

  • 108122/12/29(木) 13:40:23

    金宗主の本心がいまいち確信できないからどっちにどう転ぶか全然わからん
    赤峰尊への感情が本当に慕ってるけど信じてもらえる状況じゃなかっただけなのか手玉に取れなくて気になってるのが煮詰まったのか、どちらかでも全く違う真相だろうしそもそも全く違う事情出てきても意外じゃないのがな…

  • 109122/12/29(木) 13:46:44

    あまり関係ないんだけど赤峰尊をユーザー辞書登録しようとしたら出てきた読み…
    れっど?!
    え?れっどぱいくで赤峰って最初から出てくるの??
    たまに漢字変換って謎だよね
    そういえば何故か藍湛も登録しようとしたら普通に変換できたなうちのスマホ…
    なんで藍湛だけ…?

  • 110122/12/29(木) 22:06:22

    ドラマCDの特装版届いた!
    けど!思ってたのの10倍くらい箱がデカい!?
    そういや色々ついてたなとは思ったけど思った以上に大きい!!w

  • 111122/12/30(金) 00:54:38

    アクリルボードとか一枚絵のが結構大きめだった
    何故かポストカードサイズだと思い込んでた

  • 112122/12/30(金) 06:34:52

    金凌の態度、気づいてる風なのに普通に話しかけてきてたのは否定して欲しかったからか…
    以前と違う様子の知り合いに、いつもとは違う叔父の対応に、今まで見てきた手腕や鬼将軍
    本人に魏嬰なのかって聞いちゃうくらい疑ってるのに莫玄羽として扱ってきたのは…たとえどんなに変わったとしても莫玄羽であってほしかったからだと思っていいのかコレ…

  • 113122/12/30(金) 13:40:52

    ていうかこの流れだと莫くんは献舎させる為に連れてこられた訳ではなさそうでそこだけは安心した
    まぁ斂芳尊に対する嫌味みたいな理由でだけど…あのハーレムの人ったら子供世代に苦労かけて…
    結局その後に献舎するよう仕向けられてはいそうだし、たぶん普通に排除する方向には仕向けられてはいそうだけど…

  • 114122/12/30(金) 13:41:39

    断袖が本当か誤解かはともかく、例の部屋に招き入れられるか手記を見せてもらう機会があるくらいには親しくしてた(周りが知ってたかはともかく)のは確実なのかな?
    付き纏い云々も恋慕とかっていうより追い出されそうな段階で仲良かった筈の相手に見捨てられそうな感じだったからか??

  • 115122/12/30(金) 13:42:19

    金凌視点だと最初は気に食わない→交流するうちに心を開き始める(おそらく斂芳尊も含めて3人での交流?)→雲夢に行ってる間とか、金凌がよく知らない間に例の断袖騒ぎで追い出されたとかで暗い過去に…とかっぽいのかな?
    本人に憎まれ口は言っても他人には言わせたくないっぽいあたり悪感情だけって事は絶対ないもんな

  • 116122/12/30(金) 13:43:39

    あと仙子を苦手なはずないとかもたぶんあるよね
    いつも犬連れてる金凌と交流して仲良くなるなら普通とおりこして好きくらいじゃないとマイナス印象からプラスへとならなそう

  • 117122/12/30(金) 13:44:48

    最終的に昔のいざこざの謎も解けるらしいと聞いてるけれど、斂芳尊の件も微妙に別件かな?
    少なくとも鬼腕をわざわざ世に放つような事はしそうもない感じだよね
    今のところ解決済みの物も含めて犯人的なのは
    ・墓荒らし=斂芳尊(目的はよくわからんが赤峰尊のパーツは回収したい)
    ・薛洋(悪辣な愛情?)
    ・夷陵老祖を献舎で復活させるよう仕向けた勢力(鬼腕放ったり猫事件仕向けたりもここ?主役2人を積極的に巻き込もうとしてる?)
    の最低でも三者?

  • 118122/12/30(金) 13:53:20

    ていうか聶家、前当主の遺体足しか(しかも供物として)手元に無かったじゃん!
    せめて頭は家の廟とかに安置してあるかと思ってたよ、どういう事だ…

    こう技能的性格的な面で斂芳尊の裏をかく行動出来そうな人物がいるなら懐桑かなぁなんてしばらく前から思ってたけど、ガチで黒幕だとかなんか企んでるとか言わないよな???
    やめてくれよ…?
    なんか誰もかれも怪しく見えてくるから困る…

  • 119122/12/30(金) 13:54:02

    昔の事件も関わってくるとかだとそれこそ、奪舎で長年黒幕してますみたいなのが急に知り合いの顔で…とかあったら泣く
    毎月1日は紫電でしばく日とか作らない?

  • 120122/12/30(金) 19:21:46

    個人的に屠戮玄武のあたりのの藍忘機のテーマソングがラムのラブソング…
    完全に思わせぶりな行動をされて翻弄されてる側として綿綿とかと同じ側からの発言してるじゃないかw

  • 121122/12/30(金) 19:22:29

    ラブコメ案件だとほんと罪作りだな魏無羨…
    もし自分が綿綿の兄か何かだったとして、妹に一生消えない思い出を刻み込んだ男がよその男に嫁入りしたとか聞いたら一発殴ってやりたいと思うかもしれんw

  • 122122/12/30(金) 19:25:16

    でもなぁ、どんな可愛い妹でも万が一魏無羨争奪戦みたいなのになった場合に藍忘機に勝てると思うかって言ったら…ごめんな妹…
    後援する立場としても沢蕪君に対抗できる気しないわ兄ちゃん…
    情けない兄でごめんよってなる…

    というかそもそも兄じゃない

  • 123122/12/30(金) 19:25:55

    何より粉かけられた人のうち、最後まで魏無羨の事を諦めなかったのが藍忘機だと思えば公式の規約(?)抜きにしてもなるべきようになったってことか

  • 124122/12/31(土) 05:53:35

    おぶったのとか例の曲とかおぼえてない件については正直前後に起こった事件が大きすぎてそりゃ霞むわとw
    むしろよく朦朧としてる時に一度聞いたきりの曲弾けたな…

  • 125122/12/31(土) 16:42:36

    紫電…江おじさんの話も加わった分重みが…!!

  • 126123/01/01(日) 01:07:59

    品のある温氏の公子なんているのか…?
    と思ったけど温寧か!

  • 127123/01/01(日) 01:11:11

    アニメや陳情令だと話の流れのせいか状況が状況だから仕方ないけど温寧可哀想…ってなったけど、小説の過去話の流れだとぽっと出感すごいな…
    事前に現代でのエピソード見てなければ割と不審者寄りに捉えてたかもしれんw

  • 128123/01/01(日) 01:11:58

    魏無羨の方はこういった交流も女の子に粉かけたりするのも母数が多すぎて覚えきれてない節がありそうだ
    相手側との温度差がすごい

  • 129123/01/01(日) 01:13:11

    それはそれとして温寧もそれで命かけるレベルまで?!とはなるw
    嬉しかったのはわかるし、この人の為に命をかけても惜しくないってくらいの気持ちが理屈でない事は知ってるけどはたから見るとマジでかとはなると思うw
    陳情令でエピソード盛られるはずだよw
    それくらい盛られてようやく温姉弟の命懸けの行動に納得出来るw

  • 130123/01/01(日) 01:19:20

    アニメでもそうだったけど化丹手攻撃したあと金丹の手応えないなって思ってるんだよね?
    となると移植作業(たぶん)って数日の療養中に結構さらりと出来ちゃうようなものなのか…?
    気軽すぎない??

  • 131123/01/01(日) 01:20:38

    そういえば金丹関連わかりやすくなってたね>陳情令

    原作でも読んでいけば出てくるのかな

    夷陵にいたし実は調べた書の中に…で陳情令と同じ流れってのは逃亡中にちょちょいとやるよりはありそうかな?


    そして恩人を無心でフォローするつもりが実は…ってなってる温寧…!!

    何を後押ししたか後でわかったら一生悩みそう…

    だからこその現代での様子って事なのかな?

  • 132123/01/01(日) 05:28:38

    やはりこれ抱山散人云々は移植した金丹が安定するまでのカバーストーリーだよね…
    陳情令だとここで宋嵐が再登場したのもそれを示唆するためかな?
    けっきょく温情姉さんに相談してた案件続行っぽい動きしてたみたいだし

  • 133123/01/01(日) 08:27:45

    そういえば取り急ぎドラマCD兄上の酒癖とお休みボイスだけ聞きました
    動画サイトの無料期間に出来るだけ陳情令進めるのと原作を先に見てからこちらに取りかかろうと思いまして

  • 134123/01/01(日) 08:28:18

    酒癖はまだ若い日の一幕かな?
    お茶と間違う状態の酒ってどんなだろう…?
    兄上の正義の味方ごっこといい、藍湛の様子といい何処か子供っぽくなるの可愛いけど厄介w
    …贅沢を言うなら藍啓仁の酔っ払い姿も見てみたい、この家系なら少なくとも強くはないから何かしら面白いものが見れるよね?(上がるハードル)

  • 135123/01/01(日) 08:29:19

    おやすみボイスという名の規則読み上げw
    授業中は眠くなるだろって事かwww
    出だしは陳情令の時とも違うんだね
    暗器云々の件がない、でも三千条もあれば絶対どこかに紛れてるんだろうな…

    藍湛の方のおやすみボイスは僕らが聞いていい類のものなのかコレ…?
    2人だけのプライベートな空間のどこにいるの僕ら??
    潜んじゃいけない所に潜んだネズミになったような気分、うっかり身じろぎしたら避塵飛んできそうで思わず息を潜めたw
    緊張でお休めないやつじゃない??

  • 136123/01/01(日) 17:21:40

    >>132

    陳情令続き見てたら関係者(?)出てきた…!

    どうなるんだこれ??

  • 137123/01/02(月) 05:09:56

    関係者さんとくに何事もなくいなくなった…!?

    痛めつけられてる時の姿やけに色っぽいな…

  • 138123/01/02(月) 14:21:57

    福袋並びついでに4巻途中まで…

    兄上が察してるだけかと思ってたら思った以上に藍家で公になってた…?!
    何かやらかした件数じゃなくて人数か!
    通りで多いはずだ

  • 139123/01/02(月) 14:23:12

    正気じゃなくて死にかけてる状況なら覚えてないのは不可抗力…とは思うけど結果的に最悪すぎるwww
    そりゃ兄上も怒るわw

    でも万が一覚えててあの行動だったとしてあれはあれでノリが軽すぎるだろうとは思うw
    あれだけ緊迫した状況を越えて両思いになったとしてさぁ…そうはならんやろ?!ってくらいふざけてた気がしますけどw
    魏無羨ならあり得るって判断されたの?w
    普段の行いが悪かったのか…?

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:11:13

    藍氏の規則は真面目だからとかじゃなくて、定期的に藍湛や親父さんみたいなことやらかすのが出てくるからか…??
    ここ13年で増えた分を見たらコレはあの事だな…みたいな既視感がありそうw

  • 141123/01/03(火) 01:28:25

    記憶としては覚えてないけど心の片隅に残ってたものも…みたいなのが今世でのときめきに繋がったりしてたんだろうか?

    まぁそういう振る舞いをするうちに心も引っ張られてとかもありそうだけど
    もし莫玄羽が断袖趣味っていう情報聞かなかったらどんな演技をしてたんだろうかと少し気になった

  • 142123/01/03(火) 07:29:28

    読み進めるのが止まらなくてとり急ぎ感想書きたいところにエモいシーンとかラブシーンとか面白い所とか種類ごとの色の付箋つけて読み進めてるんだけど、言い回しとかが面白すぎて濡場なのに面白い用の付箋が幅をきかせてる…

    観音廟とかでもそうだけど真面目な流れの合間でもいちゃついてたり、色っぽいやり取りに軽快な発言挟まったりのテンポが良すぎて萌えるとかより先に爆笑しちゃうw

  • 143123/01/03(火) 18:30:59

    途中の予想が当たってるのもあれば的外れも多かったけれど右往左往して楽しかったw
    懐桑は兄の遺体集めるのと斂芳尊への復讐(?)の為に献舎唆して左腕投入、13年前に関しては不幸な最悪のピタゴラスイッチって事か…
    確かに暗躍したところでどの程度の被害になるかわからんよね、まさか全てが最大限になるとか金光瑤もちょっと頭抱えるレベルだったのでは…?

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 03:10:41

    懐桑お前…お前…‼︎とは思ったが利用してるとはいえ、魏兄ならなんとかしてくれるって思い?信頼感もあったのかな…と思うと憎みきれないなぁ…
    まぁ元々この作品の悪役けっこう皆憎みきれない人多いけど
    莫家荘に関しては多分関わらなくても遅かれ早かれ、(懐桑が関係してそうな案件で)少年たちを巻き込んだ件は魏兄がいれば鬼道関係なら大丈夫だろうって目算なら実質復讐したい相手以外の被害には直接関わってないのか
    献舎に関してはやるようにってより『夷陵老祖』を呼ぶように誘導した感じなのかな?

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 08:31:28

    莫玄羽関係はとりあえず
    ・献舎の手記を読める機会があるくらいには金光瑤と親しくしてた
    ・上記からおそらく付き纏いもしたのは事実かなと思われる(断袖か別の理由かは確定じゃない?)
    ・莫家の人達を呪い殺したいほど恨んでたのは特に横槍あったわけではない?
    ・たぶん金家を追い出された後も入れ知恵できる程度には聶懐桑とも面識あったっぽい
    くらいかな?

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:42:12

    金凌と交流あったかどうかについては微妙か
    「莫玄羽であってほしかった」ではなく「仲良くなった相手が魏無羨であってほしくなかった」だから
    散々してきた下世話な心配は杞憂だったと思っていいかな?いいよね?
    まだ見てない小冊子や今後の展開でいつか爆弾落ちるかもだけどとりあえず大丈夫だよね??
    主役達以外のキャラも纏めたら普通に一冊分くらいはお話ありそうな世界だから…
    亡くなった人を惜しまないような言い方はアレだが子供心に消えない傷が残るような事がないならそれが一番だ…

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:40:18

    このレスは削除されています

  • 148123/01/04(水) 22:42:39

    番外編まで読了
    花托精怪のおじいさんは爆笑した
    他にも色々あったけど一番印象がw
    強い、強すぎるwww
    インパクトとか強者感がヤバイwwww
    雲夢の緩い雰囲気いいなぁ
    師弟達も調子良くて笑った
    これが帰りたかった雲夢か…

  • 149123/01/05(木) 08:30:27

    戯言だとはわかっているけど「1番美男子で修為が高くて服を着てなくても恰好いい」と狙って叩かれるならもし藍湛が遊びにきてたら優先的に狙われ…いや普通に1番の悪戯小僧が叩かれるよな、うん
    でもその悪戯小僧を庇うから結局藍湛が被弾するのか…?

  • 150123/01/05(木) 19:07:44

    藍湛少年の冒険可愛かった
    行動力と腕力…‼︎腕力…?!
    なんだろう普段寡黙でクールに見える分、やたら発言が幼く見える
    座学から帰った後くらいだろうに脳内イメージが年齢一桁くらいの感じになるw

  • 151123/01/06(金) 01:47:05

    ところで陳情令も見てるんだけど29話の自称弟子達面白すぎてw
    パチモンvsパチモンすぎて腹痛いwww
    格好が寄せてるなってのだけはわかるけど…なクオリティのコスプレ状態なのずるいwww

  • 152123/01/06(金) 08:24:22

    阿苑可愛いな〜
    大根のように埋められるくだり自分から埋まりにいってるのかわいい、直に見れて良かった
    小さい子がちょこちょこしてるだけで和む
    夷陵の街でのやりとりも改めて映像で見ると笑う
    原作でも思ったけど含光君おもちゃ買いすぎでしょw
    冗談とはいえ想い人が産んだ子まえにして張り切りすぎたのか?w

  • 153123/01/06(金) 19:32:46

    子育てに関しては魏嬰がにこやかに崖から落とすタイプなのに対して藍湛は意外と至れり尽くせりで対照的…いや普段少年たちにそこまでじゃないからやっぱり好きな人の連れてた子だからかな?
    普段はどちらかというとちゃんと厳しい、けど規則に則ってるから理不尽じゃないみたいな感じだものね

  • 154123/01/07(土) 06:24:49

    そういえば「童子」ってそういう意味で使えるのねw
    清らかな子供的な意味合いはあるだろうってのはわかってたけど、いくら綺麗でも30代半ばだろう成人男性が童子と決めつけられるのは草
    仙門なら逆に誉なのか…?
    秦公子あまり仙門に詳しくなさそうだから藍家ならありうるとかいう先入観があるという訳でもあるまいにw

    でも献舎の件がなければたぶん一生童子だったのかぁ…と思うと切なさの下からジワジワ笑いが湧いてくる…w
    ごめんね、含光君…w

  • 155123/01/07(土) 18:10:44

    そういえば久しぶりに逢乱必出と出てきて思い出したけど、最初アニメのみの時に乱の字を藍家の藍かと思いこんで「藍家のやつは何処にでも出しゃばってくる」的な嫌味か!って解釈してたなぁ
    まぁあの場の流れで言ってたのが江澄だと嫌味も普通に入ってそうだけれどw
    実際にあの辺、藍湛もめちゃくちゃグイグイ来てたからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています