たまにはキングダムを語ろうや

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:31:27

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:32:28

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:33:18

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:34:20

    昔のキングダムはあんなに面白かったのに
    今のキングダムのこれは何よ…

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:35:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:36:21

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:38:06

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:39:22

    >>5

    サンキュー至強

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:39:56

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:40:08

    お頭がリーボックにやられるのもそろそろだな…

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:41:17

    >>1

    俺は2週間ぐらい前にキングダムスレを立てたのに誰1人来なくて泣いた

    しかも22時ぐらい

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:42:04

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:42:15

    どこら辺からこんな内容失墜したんだ…
    漫画の方は映画効果もあってすげー売れてるはずだし

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:42:21

    >>9

    コイツは史実通りの策略家にして朱海平原で死なせれば大体良くなってた説、あると思います

    李牧はそのあと交代で出せるし

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:42:34

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:43:29

    >>10

    お頭は結構いいキャラしてるのになぁ…残念…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:43:53

    李牧と横槍の神があまりに酷くて魅力を語ろうってなりにくいんだよ
    合従軍あたりで敵味方が入り乱れてる辺りは間違いなく面白かった

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:44:19

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:44:57

    >>17

    王騎死亡→廉頗戦→合従軍はマジで神だったわ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:46:15

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:47:16

    自分はまぁお頭見届けたら切ると思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:47:58

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:48:25

    佐賀の誇りなんだけどなぁ……

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:49:21

    犬戎と山民族戦も結構好きだったから結局李牧が絡んでくると途端につまらなくなるんだなって思った

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:49:51

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:50:15

    >>23

    確か私立高校で今年甲子園出ていたよな

    頭良いのか、原先生

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:50:24

    呂不韋は本当にいい感じに退場できたなって…

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:51:11

    >>27

    あそこはここ最近でも良かったわ

    一話だけだったし、何よりまだ生きているかもみたいな余韻が良かった

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:51:51

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:52:19

    原先生私生活でスキャンダルしていた場合じゃないよ……
    折角、キングダムを書いているのに……

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:53:26

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:54:37

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:55:14

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:55:27

    >>29

    王都の兵は王を守るためにあるだろという正論をリーボックシンパが証明していったのほんと草

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:57:04

    成蟜も戦いとしては面白くなかったかもしれないけど人情的な面では面白かったわ
    成蟜が別人な位いい奴過ぎて

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:57:29

    戦力的に負けるはずがないほど十分な兵が集まった
    なんか負けた
    しかも負けて帰ってきた無能がクーデター起こした
    暗い王何一つ間違ってないのほんとやばい

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:57:41

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:57:41

    >>33

    これを言われたとおりやっていたら朱海平原で精鋭が磨り潰されてリーボック王朝が始まっていたのか…

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:58:11

    マスクマンがリーボック陣営の良心になるとは思わなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:58:56

    個人的にはリボク解放されたときシロナスを怒って欲しかったんだけどなぁ
    民を潰したら意味ないだろって……

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:59:53

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:00:03

    >>39

    あいつの内心のツッコミがあるから

    なんで原先生があそこまで贔屓するか分からないんだよな

    多分、原先生も分かってやっているのか?

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:01:00

    リーボックになったのも処刑に説得力持たせるためなんやろ(適当)

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:01:06

    >>40

    まぁ超絶無能采配で民を何万と死なせてるんですがね。畑で将一緒に採れるのかも知らんが

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:01:23

    >>40

    リーボック様さえ生きてれば兵士も六将級の武人もその辺の畑から生えてくるからな

    最重要ユニットよ

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:02:01

    >>44

    お頭が最近植えたしな

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:03:38

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:03:51

    廉頗は再登場しないで…(嘆願)

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:04:11

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:04:23

    >>47

    アンチ乙、勘違いだから

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:05:16

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:05:58

    もうこれ白ナスがスパイだろ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:06:20

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:06:35

    福岡の吾峠呼世晴
    佐賀の原泰久
    大分の諫山創
    熊本の尾田栄一郎

    こう見ると九州って有名な漫画家多いな

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:07:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:08:09

    最近だけど尾平と昴が王騎の矛を二人で信に投げて渡したシーンあったけど
    冷静に考えてあの矛めっちゃ重たいし良く二人で持てて投げられたな

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:09:39

    >>56

    あったけぇ飯食ってるから力ついてるんや

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:09:57

    個人的にはホウケンはブロリーみたいなんじゃなくてメリハリのついたキャラで居続けて欲しかった
    初期の頃は部下に暴走してすまんぐらいは言えたんだが

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:10:14

    >>53

    そもそもこいつの言ってる事やってる事キャラクター性全てがアウトだ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:11:16

    >>7

    もう一国が降伏してるしセーフセーフ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:12:03

    >>58

    ワレブしか言わなくなったのいつ頃だっけ?

    合従軍の時はまだなんか言ってた記憶ある

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:12:53

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:14:49

    そもそも圧倒的優位にたった秦に対して勝利重ねて重ねて、最後ハメられて負けちゃうっていうのが
    李牧のいいところなのでは?
    はじめから有能として出るほうがもったいなのでは?

    まあリーボックはアレだけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:14:57

    李信の話ってことはわざわざ少ない兵力で勝ってやるぜって攻めてったら大敗したところを描きたくて続けてるんだよね?
    いつになるのやら

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:15:57

    >>64

    リアルタイムで10年くらい経ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています