SEKIRO 作画:猿渡哲也

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:29:56

    ◇何が始まる…!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:31:21

    ま い ね え え え え む(PC書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:31:47

    猿先生、作画だけはいいよね
    作画だけはね

    シナリオを別の人が担当して猿先生を制御してくれるなら名作になると思われる

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:31:48

    バキバキバキ
    我が名は一心

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:37:57

    今何か言ったか狼

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:38:52

    ゴリラも出てくるしバキバキ一心もいるしSEKIROは実質toughだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:39:11

    >>4

    似たようなことが本編でも起こってるんだよね 怖くない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:40:19

    >>4

    バキバキ尊鷹の改変で掛け合わせた作品の方も実際にバキバキするの初めて見たのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:41:10

    落ち谷だ 獅子猿が目の前にいる

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:41:30

    信じられるか
    葦名には猿空間がマジであるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:41:45

    >>5

    掟は己で定めると言いました義父上

    我が主のように…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:42:15

    DOKURO VS SEKIRO

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:42:20

    >>3

    この力王は…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 23:48:52

    >>12

    因果律が歪むレベルの幸運で死ぬことができないキクちゃんと

    竜胤のせいで死なない狼の対決とか地獄っスね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:05:36

    私は憂いています
    この国の将来を
    この葦名の未来を

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:08:41

    また試したことはありませんが酷評されがちなルーニンでも侍の描写はめちゃくちゃかっこよかったし案外悪くない組み合わせなんじゃないかと思えるんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:16:33

    猿聖戦がヤクザが出ても葦名なんて浪人ヤクザが出てきてもおかしくない世界やんけ 何ごちゃごちゃ言っとんねんって感じなんだよね、怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:21:07

    >>17

    ◇このジハードは…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:18:34

    狼君は忍者だから体術もいけるよね この坊主共は…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 16:59:51

    >>19

    朝昇のいた黒龍寺とか魔羅手の高坂も安桐宗の僧侶だしバトルボンズはむしろタフ的であると考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:15:01

    >>3

    欺瞞だ

    欺瞞に満ちている


    ZIG以降シナリオは別ならっていう幻想は打ち砕かれたんだ

    悔しいだろうが仕方が無いんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:16:15

    >>13

    すみません力王はかなり高く評価されてるし実際もっと評価されるべきだとも個人的には思うんです

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:20:00

    正直不安戦国時代ならヤクザとかも出せないだろうし(というか侍たちがヤクザみたいな気質をしている)行けそうと思うのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:23:40

    戦闘シーンは名場面だらけになりそうなんだけど猿先生も作家性強いから迷場面もそれなりに増えると思われる
    あとSEKIROって動きが漫画っぽいから完璧にはハマらなさそうなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:37:22

    御子様を狙う異常性愛者が出ると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:38:38

    フロム系の漫画化ならエルデンリングの漫画
    描いてる人が合いすぎてて他のが想像つかんわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:38:39

    >>25

    それはワシのことをいうとんのかい

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:38:56

    狼が突きを見切ったり下段攻撃を跳んで踏みつけるたびに相手が「なにっ」とか「あうっ」って言う

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:41:33

    >>26

    お前もタフ語録を鍛えろ

    ボケ防止になるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 18:07:46

    >>11

    なんでじゃーなんで忍が情に流されてるんじゃー

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 18:08:59

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 18:12:33

    赤備えの登場時に猿先生の言語センスが爆発してるナレーションを付けてほしいのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:13:24

    組技に定評のある猿先生だから
    お蝶の危攻撃や狼がジャンプ踏みつけから繰り出すヘッドシザース忍殺とか痺れるほどカッコいいの描いてくれそうなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:14:39

    >>11

    見事やな(ニコッ)

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:00:00

    めっちゃ葦名愚弄しそうなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:17:44

    >>35

    気にさわったらあやまります

    でも…誇張抜きで君主一人が保たせている国なんか愚弄する以前の問題ですよね


    葦名は攻めにくく打って出にくい地形な上に各種特産物が既に枯渇状態だと示唆されているクソ僻地なんだ

    他のフロム作品で名前だけテキストに出てくる既に滅亡した国や地域とほぼ同列のアホみたいな国なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:20:37

    おそらくこのシリーズと同時連載だと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:26:38

    >>29

    怒らないでくださいね

    タフ語録なんて使ってたら余計にボケそうじゃないですか 猿先生のように


    戦闘シーンの作画だけは凄そうだよね作画だけはね

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:33:30

    >>15

    怒らないでくださいね

    大将二人(一心と弦一郎)を欠いた田舎軍なんて内府には一撃でやられるんです

    起死回生の一手を狙うより密偵が増えてることを意識して陣頭指揮を取るべきだったと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:36:21

    >>39

    だから一心を若返らせたうえで蘇らせたんだろっ!

    もしもあそこで狼と戦わなかったら内府は逃げかえってたんスかね?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:41:21

    外国人「拳銃を連射するのは忍者侍時代の日本で禁止スよね」
    フロム「兵法はルール無用だろ」
    外国人「やっぱし怖いスね和風ダークファンタジーは」

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:49:37

    一心が使うチャカはアート・ワークだと螺鈿が施された瀟洒な佇まいで素敵だよね、パパ

    いや、ちょっと待てよ
    猿先生が剣聖一心戦を描いたら猿漫画流コピペ・ガバメントにされると思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:40:07

    >>22

    そのためにも鷹先生を早く見つけて電子化するべきと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:53:36

    「犬…?」

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:50:54

    >>44

    完全に腐敗の女神と化したマレニアのトレード・マークは蝶(エオニアの蝶)だったけど、

    蝶という言葉単体ならまぼろしお蝶の方がよっぽど鮮烈にチワワたちの脳へ刻み込まれていると自負してるね


    最序盤から行ける上に忍具が2つも設置してあるマップのボスなのに強すぎるだろうが、あ───っ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:40:30

    猿先生は荒れ寺周りのロケーション好きそうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:27:23

    >>42

    フリントロック(燧石)式だったんスね

    ちなみにこの装飾技法は正確には象嵌(金象嵌)ってやつっス


    この銃の 「連射機構」 どこへ!!

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:28:38

    それジョークか?面白いこと言うなぁこの蛆虫は
    命乞いする義父に忍具を放てっ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:28:09

    >>48

    見事やな… (ボンッ)

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:32:12

    >>21

    お言葉ですが長崎はつまらない時と面白い時の落差が激しいタイプの人なのでハズレの時に猿先生が担当になっちゃったなぐらいの気持ちしかありませんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています