プロットを晒したい

  • 122/12/24(土) 23:50:47

     別カテゴリで、過去に書こうとした小説の導入部分を晒しました。
     そこでガッツリアドバイスをいただき、根本的にプロットを組まないとダメだとなったのですが、そもそもプロットを 
     殆ど組んだことがないのでやり方がわかりません。
    (流石にプロット晒しはカテゴリが違うと思ったのでこちらで立てます)
     全年齢で二次創作です。
     もしプロットを晒すとしたら良いサイトなどありますでしょうか?高額でなければ有料込みでお願いします・・・。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:12:06

    文章は自分も素人なので、有料でプロの方がやってくれるけど比較的かなり安い方の有料の添削サイトはsesaaかな?

    完成してない状態やプロットで出せるかはわからないのでこういう所もあるよ位で見て貰えると

    https://sessa.me/

  • 322/12/25(日) 00:45:30

    >>2


    返信ありがとうございます!

    二次創作もOKのようで、選択肢としてかなり良いところかもしれません!

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 00:52:41

    >>2

    >「先生はあなた」

    プロじゃなくて素性のわからない素人のアドバイスに金払うことないだろ


    キンドルアンリミテッドにでも月額980円払って創作論の本読み放題するほうがいい

    いまなら二ヶ月99円とかやってるよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:14:44

    >>4

    https://sessa.me/lp/202001/welcome_sessa

    こっちの方見たら添削する人見れるし詳細押してけば登録しなくても添削者検索できるんだけど

    本出してたり商業やってる人とか実績見て添削してくれる人選んで依頼する形だから

    少なくとも納得いかないド素人に金払う羽目にはならないよ

    登録前に添削する人調べて良い人居なかったら依頼しなきゃいいだけなので詐欺られる事もない


    ここイラストの割合が多いから理想の作家さんが居ないかもしれないし

    2でも言ったけどこういうのもあるよ、ってだけで心配だったのかも知れないけど語気が荒いよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:19:10

    ぶっちゃけここの掲示板がそこそこに人がいてそこそこに建設的な意見もらえるからここでも良いと思うけどね

    小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!小説を書く上での悩みや創作をする上で感じた疑問、悩み、ぶつかった問題などを相談する作家、作家志望のための掲示板です。小説の執筆は自分一人で行わなければならない孤独な作業です。問題やトラブルを抱えたら気軽に相談ください。www.raitonoveru.jp

    かつて使ってたライトノベル作法研究所

    UIがちょっと使いにくいけど、まあそこそこ返信来るし参考程度にはなるのでは?

    たまにめんどくさい(ひたすら「その内容を通して何を伝えたいのか」を問いかけてくる人がいる、いや俺はただ主人公たちの物語を書きたいだけだからそんな高尚なモンない)人がいるけど、それなら無視すればいいし

  • 722/12/25(日) 01:36:23

    >>2

    >>4

    >>5


    アドバイスをいただきありがとうございます!ただ、私の言葉不足で申し訳ありません・・・、私が想定していたものが『プロットを有料でネットに公開できる有料エディタ』のようなもので、添削サービスという考え方が新鮮なものでびっくりしました!険悪にさせるつもりはありませんでした・・・。


    >>6


    明日になったら取りあえずここにプロットを投稿してみて、そもそもプロットがこれであっているのか?というところから聞いてみたいと思います・・・。

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:37:03

    出来上がった物を評価してもらうんならわかるけど

    導入だけとか、プロットを>>5のサイトとかに見てもらうってどう言うこと?


    それってわざわざ評価もらうものなの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:43:00

    プロットを晒すだけの行為に有料含めるから添削サービスきたんじゃない?
    文章打ち込める+公開できるアイビスみたいなアプリやソフトは無いかって話だったなら誤解されるな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:51:50

    https://nola-novel.com/

    こういうのがあるけど、わざわざ登録しなくても

    てきとーなアウトラインプロセッサをダウンロードして使えばいい、という他ないんだよなあ


    というかプロットに答えなんてないんだよ

    プロットって「どんな物語を書くか、というざっくりとした設計書」でしかないんだよ?

    そのざっくりが数枚のレジュメなのか一冊の設定集なのか、そのざっくりレベルは人によって異なるだけで。

    だからプロットを人に評価してもらってもしょうがないのよ。

    だってそのプロットからあなたがどんな執筆をするかなんてプロにだって謎なんだから。


    twitterでもこういうこと話してくれてるタグあるからみるといいよ

    これって他人がどうこう評価するものじゃなくて

    自分が自分で書くためにやるのがプロットだな……って納得できると思う。

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 01:59:15
    二次創作を一時的に投稿できてランキングのないサイトを探しています|あにまん掲示板 ハーメルンに投稿している二次創作の一部をここで晒して意見を聞きたいと思っているのですが、閲覧カウンターを回したくありません(1週間に1〜2人、多分クローラーしか見に来ていないようなレベルなので・・・…bbs.animanch.com

    このスレの人なら、みだりにプロット晒しするべきじゃないと思う

    表現したい題材が難しい(伝えたいことはわかるが、面白くはない)から、テーマの段階で軌道修正を迫られると思われる

    自分ならそうするから


    クロスオーバーだ二次創作だとは言うけどあの話って一般化すると”ある世界にイレギュラーな存在(未来を知覚している、不死に近い)が乱入したらどうなるか。本来あるべき歴史が変わってしまうのではないか”って話にならない?

    つまり時間もののSFとしても成立する話なんだよね

    「未来の(世界の技術を引っ提げた)人間が過去(歴史)に干渉したらどうなるか」

    このテーマを扱った小説を読んで分析してみたらいいんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:17:56

    あげ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:29:41

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています