私はキャプテン・未読者

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:02:16

    このメールを見てるマネモブは選ばれし者
    5000万回の感謝を掴むチャンスを与えられた強き者
    単刀直入に言おう
    ミリしらでタフのキャラクターについて書いたので真偽を判定してほしい
    もちろん書いてることはめちゃくちゃ
    だが正しいことを知るには聞かなくてならない
    なぜなら自分がタフについてどれほどわかっているのかが知りたいからだ
    さぁ 腕に自信のある者は今すぐ来てくれ
    私にタフを教えてくれ
    “未読・ラッシュ“だ

  • 2122/12/25(日) 02:02:49

    キー坊
    関西生まれの主人公。幼い頃からオトンから武術を学んでおり裏社会の大会でチャンピオンになっている。実は鬼龍が父親でオトンとは血が繋がっていない。龍継ぐではとある敵との闘いで片目を失っている。

  • 3122/12/25(日) 02:03:19

    オトン
    キー坊の義理の父親で鬼龍の兄。名前は多分「剛魔」みたいな強そうなやつ。典型的な怒ると怖いタイプで爆発力は宮沢家随一。キー坊の母親と恋に落ちるが誤って殺してしまったのをきっかけに殺人拳を封印している。あとお茶目。

  • 4122/12/25(日) 02:03:58

    鬼龍
    刃牙でいう勇次郎枠。世界一の殺し屋であり様々な人間から恐れられている。キー坊の母親もあっさり捨てたためオトンとキー坊からも恨まれている。TOUGHの最後でキー坊に負けてからは面白枠となってだんだんと格が下がっている。最近はゴリラに負けた。

  • 5122/12/25(日) 02:05:09

    オトンと鬼龍の兄。長らく行方不明だったがバトル・キングやファントム・ジョーの名前で裏の格闘技大会でチャンピオンになっていた。自由な性格で変身能力を持つ。3兄弟の中では最強で作中でもトップクラスの能力を有している。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:05:12

    合ってるようで合ってないということだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:05:39

    >>2

    許せなかった…!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:05:46

    熹一と龍星が混ざっていると考えられるが…

  • 9122/12/25(日) 02:06:18

    龍星
    キー坊と同じく龍継ぐの主人公の一人。元は格闘技好きの大学生だったがキー坊やオトンと出会い人間的にも強さ的にも成長していく。実はバースト・ハートと呼ばれる特異体質で心臓の鼓動を早めることで血流を加速させ一時的なパワーアップができるが、使用しすぎるとバースト(破裂)する危険性も秘めている。その得意な体質からキャプテン・マッスルに心臓を狙われている。

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:06:31

    うぁぁぁ
    オ…オトンがメ超メを練り殺してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:06:36

    やっぱり未読はウンスタとごっちゃになるよねパパ

  • 12122/12/25(日) 02:09:29

    悪魔王子
    鬼龍の息子でキー坊の異母兄弟。幼い頃鬼龍に捨てられ母も失ったことから鬼龍を恨んでおり、同時に鬼龍が関心を向ける宮沢家も恨んでいる。龍継ぐの中でもかなり上澄みの実力者。表向きはキャプマスに従っているが虎視眈々と寝首を掻く機会を狙っている。

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:09:33

    単語は性格だけど内容と情報が似てるようで結構違うという事だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:10:17

    不思議ですね キャプマスが滅茶苦茶出世している

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:12:04

    >>8

    まあ実際龍継で鬼龍に目突き喰らって一時期眼帯したんでニアミスってとこスね

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:13:25

    ほう…鷹兄はわりと当たってますね…!

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:13:35

    悪魔王子の出生はやたらめった複雑なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:14:59

    未読であることを逆手にとって未読ならではのスレを立てるとは……

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:16:31

    一応もう訂正情報を書いていいんスか?

  • 20122/12/25(日) 02:19:56

    >>19

    大丈夫っす

    あとキー坊が片目失ってないならあの表紙の坊主は一体...

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:20:22

    >>20

    誰って……龍星やん

  • 22122/12/25(日) 02:20:45

    キャプテン・マッスル
    世界中のアウトローにスパムメールを送りつけた男。龍星のバースト・ハートを狙うと同時に商売敵のマフマドベコフの排除を企んでおり、マフマドベコフが龍星たちによって倒された後に素顔を明かして暗躍を始める。実は事故によって顔の左半分の感覚がなくなっており、そのダメージにより脳も損傷し自己が曖昧になっていたところをカウンセラーの案でキャプテン・マッスルとして自分を認識することで自己を保っていた。龍星のバースト・ハートを狙うのも人智を越えた能力によって自身の障がいが治療できることを期待していたため。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:25:03

    >>9

    >>12

    まず龍星は

    ・大学生ではない(東大主席合格だけど入学してない)

    ・バーストハートにパワーアップ効果なんてない(いつ破裂するか分からない心臓疾患)

    ・今はガルシア28号の心臓を移植されている


    んで悪魔王子はそのガルシアの11号目が脱走して活動しているんだ


    ガルシアってのは鉄拳伝というキー坊の高校生時代の宿敵でアメリカによって作り出された人間兵器、鬼龍の血縁上の子供で生物兵器として訓練を受けている

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:26:05

    キャプマス…こっちのほうが魅力的なキャラしてるんスけど…いいんスかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:29:13

    >>22

    キャプテン・マッスル

    武器商人マフマドベコフの配下にして世界中にスパムメールを送り付けドラゴン・ラッシュの開催を宣言した。しかし実際は悪魔王子の傀儡であり、悪魔王子の幻魔によって体の感覚を破壊され精神崩壊の憂き目にあっている。

    幻魔とは主人公たちが使う灘神影流の奥義のひとつであり、相手の精神や感覚を破壊する技

  • 26122/12/25(日) 02:29:42

    >>23

    あざーす

    まさかバーストハートがただのデメリットでキャプマスが狙ってるのはガルシアの心臓だったことはビックリっす 勉強になりました

  • 27122/12/25(日) 02:31:38

    >>25

    悪魔王子とマフマドベコフの方が立場が上だったんすね、主催者みたいだったから結構偉いのかと思ってました

  • 28122/12/25(日) 02:32:05

    嘘やろの人
    多分1巻に出てきた龍星と最初に戦った相手で後の友人枠。キックボクサー。連載が進むにつれて戦闘シーンよりも解説することの方が多くなってしまっている。画像のセリフは龍星と死闘を繰り広げた相手がその後対戦相手にワンパンKOされたときに発した。

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:33:25

    >>28

    ウ、ウソやろ…

    こんな解説が許されていいのか

  • 30122/12/25(日) 02:34:01

    トダー
    ゴア博士とオッペンハイマー博士が作り上げた戸田博士の頭脳を搭載した自立兵器。キー坊や龍星を圧倒できるほどの強さを持つが、最終的にはヒロインに重機で破壊された。しかしその後完成版として量産型が登場し、こちらはオッペンハイマー博士が携わっていないため簡単な言葉しか喋れないなど一部の生物的な機能がオミットされている。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:34:47

    >オッペンハイマー博士

    ◇誰…?

  • 32122/12/25(日) 02:36:21

    D-51
    オッペンハイマー博士が開発した「最高の人造兵器」。作中ではゴア博士が譲り受けておりキー坊たちに追い詰められた際に解き放った。鋼鉄すら易々と噛み砕く強靱な咬合力
    と生物としての機能を限界まで高めた運動能力を持つ。また発症した相手を凶暴化させるウイルスが体内に仕込まれている。名前の由来は蒸気機関車のようなパワーとウイルスが感染した人物達が暴動を起こすことであちこちに煙が立つ様子から。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:36:36

    うーん…実際に戸田亜とか刺繍されてる道着を着てたシーンもあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:37:42

    >>3

    宮沢静虎

    実は名前が明かされたのが鉄拳伝の後半に差し掛かったところという遅さ。防御技の天才であり、世界最強のモラリストの異名を持つ。キー坊を厳しくも優しく見守っている。

    鉄拳伝やTOUGHではまず最強キャラクターの一角、おとんとキー坊の戦いは格闘漫画界の歴史に残る傑作

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:39:01

    ミリしらやる上でオリジナルガルシアスルーして悪魔王子に触れられること多いからどうしても説明面倒なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:40:19

    うーんまずガルシアの存在がややこしいから仕方ない本当に仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:41:17

    >>4

    鬼龍!

    静虎と双子の関係にしてほぼ互角の能力を持つ。殺し屋ではなく裏社会を練り歩いてマフィアのボスとかをぶちのめしたりしてた人。読書家であり、格闘技の研究に余念がない

    近年はバーストハートの影響があってか弱体化が酷い。今後はどうなるのか

  • 38122/12/25(日) 02:43:14

    ゴア博士
    オッペンハイマー博士と共に最強の兵器の開発を目指していたロ シアの科学者。しかし最強の兵器として「機械」を選んだ自分に対しオッペンハイマー博士は「生物」を選んだため価値観の相違により後に決裂。以降はマフマドベコフの元兵器開発にいそしむようになる。作中ではマフマドベコフの野望を潰すため自身のラボに現れた鬼龍たちと対峙。機械の力で当初は優位に立つも後に逆転され、最後の手段としてD-51を解き放つも逆に自身が噛み砕かれ死亡するという末路を迎えた。

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:44:00

    オッペンハイマー博士って誰だよ!?

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:45:01

    ちゃんと機械に逆転できてるこっちの方が面白そうなんスけど…いいんスかこれ

  • 41122/12/25(日) 02:46:02

    >>34

    >>37

    解説あざーす

    それにしても鬼「龍」と静「虎」で対比になってるのは綺麗ですね、ちょっと考えれば名前に虎が入ってることは思いついたかも知れないのは悔しいです

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:47:00

    >>38

    ゴア博士

    GKドラゴン、トダーなどの格闘漫画を破壊しまくる超兵器を量産し続ける怪物。あろうことかサイボーグ技術やバーストハートの予防薬まで開発する万能の天才。その異様な技術力の高さに反してビジュアルのアホっぽさと妙に親しみやすい人間性が特徴

  • 43122/12/25(日) 02:53:10

    オッペンハイマー博士
    ゴア博士と最強の兵器開発を目指していたが後に決裂した科学者。作中は隠遁生活を送っていたがD-51のウイルスに感染したヒロインを救うため龍星が彼の元を訪れた。龍星の心臓が最強の兵器の開発に繋がることを確信し治療を施す代わりに心臓のデータをもらうことになった。皮肉屋だがなんだかんだ龍星とヒロインの面倒を見てくれていたため読者人気は高い。

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:54:10

    な、なんだあ

  • 45122/12/25(日) 03:01:00

    春草
    香港の裏社会では名前を知らない人間はいない凄腕の暗殺者。素手、武器、毒物などあらゆる暗殺術に精通したエキスパートであり、ハッカーの相棒の金(キム)(画像右)と共に様々な依頼をこなしている。作中では鬼龍の暗殺を依頼され追い詰めるも何度瀕死になっても立ち上がる鬼龍の姿に恐怖し「殺せない」と判断。鬼龍が依頼主を殺害してくれたため報復は受けなかったものの仕事ができなくなり、以降は時々鬼龍の依頼で運転手などを行っている。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:05:50

    ◇金(キム)……?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:07:57

    >>43の画像が偏屈そうな博士のそれの見えてきたんだァ

    >>1は責任を取ってもらおうかァ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:16:06
  • 49二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:41:40

    >>30

    オッペンハイマー博士や戸田博士なる存在がそもそもいないこと以外だいたい合ってるけど実は龍星はトダー瞬殺できるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:45:22

    >>2

    わしもエアプやけど目を失ったのは龍星っすよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:51:55

    >>45

    このコマ見て画像左が春草はおかしいだろうがよ。えーーーっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:48:23

    >>48

    あざーす、読める媒体が知れて良かったっす

    後でヤンジャンアプリ入れて読んでやりますよ


    >>51

    あうう、完全に間違えたのん

  • 53122/12/25(日) 10:49:57

    >>49

    え、じゃあなんでトダーなんて紛らわしい名前がついてるんですか?

    まさか本編読んでもわからないなんて言いませんよね

  • 54122/12/25(日) 10:57:40

    裏社会のフィクサーの部下である武器商人。自身も優れたナイフ使いでキー坊と激戦を繰り広げたが、最後はチョークスリーパーで落とされた。オネエだけど感情が荒ぶると口調が男っぽくなる

  • 55122/12/25(日) 11:24:41

    闇猿
    裏社会のフィクサーのペット。人間として育てられず猿として育てられたため言動や行動が猿のそれになっている。暗視ゴーグルの下の眼は特殊な形に変形しており、カメレオンのように動かして多くの範囲を見ることができる。キー坊と激戦を繰り広げ、最後はチョークスリーパーでKOされた。

  • 56122/12/25(日) 12:13:45

    金本教祖
    TOUGHのラスボスで裏社会のフィクサー。表向きは教祖として悩める人を救っているように見えるが裏では麻薬の密売、女性信 者を海外に売り飛ばすなど外道を超えた外道。その外道っぷりからキー坊たちの恨みを買い有働を始めとする部下を送るも次々と撃退されてしまう。最後は追い詰められ命からがら逃げのびるも、自身のことを疎ましく思ってた鬼龍に裏切られ殺害された。

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:27:02

    チョークスリーパー…キー坊の得意技みたいになってんスけど…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:30:44

    >>56

    そいつは毒狼っつー別作品のラスボスなんだ

  • 59122/12/25(日) 13:23:00

    中岡彰
    オトン、鬼龍、尊鷹に格闘術を教えた師範代みたいな人。年老いてもなお素手で熊を倒せるほどの実力を持っている。

  • 60122/12/25(日) 13:39:24

    悲しい過去の人
    龍継ぐのサブヒロイン。男勝りな性格で初登場時は初対面の龍星にいきなり襲いかかっていた。実は男に襲われたことのある悲しい過去持ちでそのせいで男性を嫌悪していることを後に龍星に明かした。けどその直後に猿空間送りになった。

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:41:30

    >>45

    実際は勝ってるのに鬼龍の運転手にされてる春草に悲しき過去…

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:43:58

    >>57

    得意技っちゃ得意技なんだ

    有働戦じゃスリーパーどころか組技も使ってないけど

  • 63122/12/25(日) 13:46:53

    針はダメだろの人
    鬼龍と同じく裏社会で名の知れた男であり、自身も一度鬼龍と戦ってみたいと思っていた。耐久力が尋常ではなく何度殴られても起き上がってくる姿は鬼龍を恐怖させ、素手縛りのルールを無視して針を使った鬼龍を止め反撃を加え始める。ぶっちゃけ勝敗は知らない。

  • 64122/12/25(日) 13:54:00

    悪霊戦士キース
    アメリカお抱えの特殊部隊の一員で、実は何人もいることを活かして闇夜に紛れて奇襲を加える戦法を得意としている。
    作中では尊鷹捕獲のために動き静虎と対峙。人数差で優位に立つも静虎の火を操る拳法で一人が燃やされリタイア。その後力を使い果たした静虎に襲いかかるも「我が名は尊鷹」で正体を表した尊鷹に全員倒された。

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:57:09

    >>55

    ◇この闇猿への解像度は…!?

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:51:09

    >>43はダーティ・ホワイトっていうスレ画と悪魔王子にそそのかされて龍星を襲った刺客で博士とかではないっス

    作中じゃ雑魚もいいとこだけど刃物持ってたのと龍星は連戦状態だったもんで重傷を負うんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:56:33

    ちょくちょく原作より魅力あるキャラが生まれてるんだよね

  • 68122/12/26(月) 10:38:38

    >>66

    結構理知的な見た目だったからセリフ的に博士かなんかかと思ったら戦闘枠だったんすね

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:08:06

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:23:08

    >>64

    うーん尊鷹襲撃したマスクマンの部隊とキースはどうしても見た目似てるからしょうがない本当にしょうがない

    実を言うと思いっきり別人だしマスク部隊の方がマスクのデザイン凝ってるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:30:28

    バースト・ハートがこっちの方が魅力的なんスけど…

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:36:32

    もしかして猿先生は有能な編集と助言を聞く頭脳さえあれば面白い漫画がつくれるんじゃないスか?
    ミリしらの方が面白そうなんでこ…こんなの納得できない

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:37:16

    スレ主にコイツの解説をして欲しいっス

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:39:15

    なんで異常闇猿解像度高者なんスかね…

  • 75122/12/26(月) 13:22:54

    >>73

    あざーっすさん

    一時メインキャラをやってた人で実力はそこそこ。練習と称してスレ画で倒れてるようないろんなかませ犬と戦い技術を身につけ大会でキー坊と戦うもあっさり負けた。

    多分刃牙でいうアライ.jr枠。

  • 76122/12/26(月) 13:26:09

    騙された人
    とある流派の奥義を学ぶために見た目に反して5年間くらい真面目に修行してきたが、ようやく修行を終えて奥義を教えてもらおうとしたときにいきなり「お前に奥義は教えられない」と言われた可哀想な人。この後師範代に全身の骨を砕かれて再起不能になる。

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:55:00

    >>68

    そもそもナイフに切りつけられた龍星を襲う直前の台詞で気遣いとかは微塵もないんだ

  • 78122/12/26(月) 15:55:27

    アンダーソン大佐
    ベトナム戦争の功績でアメリカ陸軍の大佐まで上り詰めた男。自身もマーシャルアーツの達人。尊鷹捕獲作戦の指揮官だったがマスク部隊が失敗したことを受け前線に立つように。キー坊を自身の目的の最大の障害と捉え排除を企むようになる。

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:56:02

    >>76

    ウム、ほとんど当たってるんだなァ

  • 80122/12/26(月) 21:59:33

    オ○コマン
    キー坊の対戦相手である暗殺拳使いの回想に登場。製薬会社の社長で難病に侵される妻を治すことと引き換えに暗殺拳使いに新薬の被験体の誘拐や嗅ぎまわるジャーナリストの排除を命じてきた。
    しかし実際には助かる見込みはないとしてろくな治療を行わず、更にはどうせ助からないからと様々な新薬を投与しモルモット扱いをしていた外道。
    妻が亡くなったあと真実を知った暗殺拳使いに問い詰められるも、画像のセリフを言い開き直ったことでさらなる怒りを買う。
    もちろん滅茶苦茶八つ裂きにされた。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています