死ぬほど面白かった漫画でも終わったら話題にならなくなるの見てると

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:10:37

    長く続いてるということに物凄いありがたみを感じるようになった

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:16:00

    スレ画、最近のリカルド戦は滅茶苦茶面白いだろ!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:27:26

    完結するとはそういうもんだからな
    でもたまに思い出話できるから

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:28:14

    ううん…そいつは正直ちょっと待ってくれるか

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:28:58

    間柴戦とか今の所も結構良くない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 03:49:55

    スレ画はワンピコナンよりも長いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 05:09:32

    間柴戦、リカルド・ウォーリー戦はめっちゃ面白い
    ていうか最近また面白さ復活してる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 06:56:28

    主人公周りを除くと着実に次のステージに向かってるものな
    あとはお前だけだぞマクノウチ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:08:21

    リカルドvsウォーリーがめっちゃ面白いのは同意

    でも近年の実質的な主人公である千堂の試合があんま面白くなくない?
    千堂って世界ランカーたちの中で技術は低いから勝ってしまうことに説得力ないねん

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:10:30

    完結するって、そこから何も情報が増えない状態の維持だからな
    そりゃ、終わった過去より新しい未来をみんな喜ぶよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:11:06

    凡その作品はストーリーが動いてるなら面白いんだよ
    一歩の場合VS宮田がおじゃんになって以後只管足踏みが続いてるのがあかんかった
    いや本当世界前哨戦なんて銘打った試合だったのになんでこうなるんだ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:14:38

    青木の部分も抜き出して見ると面白いけど、ものすごいスローペースだからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:20:57

    長期連載続けるのはこち亀やら怨み屋本舗とか決まったパターン作れるのは安定した出来になるがそうじゃ無いのはすっ転ぶ危険が常時付き纏うからなあ
    週刊とかネタ考える余裕が少ない環境ならなおさら

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:25:42

    せやろか

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:10:30

    完結する前に続きが絶望になる例が多々あるからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:42:51

    はじめの一歩 1989-
    刃牙シリーズ 1991-
    名探偵コナン 1994-
    ONE PIECE 1997-

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 10:53:10

    無駄に長引かせると才能が枯れる

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:00:33

    一歩が引退してさすがに見切ったつもりだったけどなぜか最近また面白くなってきた

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:15:53

    >>18

    ぶっちゃけた話

    薄めたカルピスを多少濃くしただけの話だよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:43:38

    ヴォルグとか間柴とか純粋にベルト目指してる話は面白い

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:03:04

    はじめの一歩は一歩が復帰するとまた微妙になりそう
    まだ一歩で描く事残ってるんだろうか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:26:25

    もうそろそろ宮田と試合したくらいか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:02:40

    日本に縛られてるくせに
    試合が決まらない事にイラついたり6階級とかフカす鷹村に笑う

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 13:14:26

    今の所間柴の世界線が一番楽しみ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:14:43

    >>18

    ボクシング描写は秀逸だからね

    これにキャラの成長要素をトッピングすると実に面白く読める。反抗期の終わりはめっちゃ良かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:17:05

    一歩のボクサーとしての物語が終わったことに不満があるなら分かる
    全盛期がもっと面白かったというならそれも分かる
    でも全然面白くないとか言ってる人は読んでないと思う
    1番の暗黒期はむしろ一歩が読者的にはどうでも良いような試合を延々繰り返してる引退前の方だし

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:19:39

    正直引退後の試合で面白くなかった試合思いつかないわ…
    特にヴォルグと間柴の試合は滅茶苦茶出来良いし

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:13:26

    どうせ長く続けてもあの作品は◯◯編までがピークとかXXからは蛇足編とか△△編が実質最終回とか罵倒するんでしょ!アレみたいに!コレみたいに!

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:44:38

    正直あんま長すぎると追いかけるのがしんどくなる

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:50:33

    まあでも、話題がいつまでも変わらないってのはつまり、それ以後面白い作品が無いって事だから、話題が変わって行くのはいいことだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:24:43

    >>1のように考えるか終われば始まる別の誰かのだれてない新作の話をすればいいじゃんと考えるかで全然話が変わってしまう

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:38:18

    宮田の土下座で試合が流れてからどさ回りみたいな試合を繰り返してリアルタイム十年位の時間の結果二連敗で引退はまあ虚無るよ
    鷹村もさっさと上に上げずに防衛戦やって世界に飛び出さずに日本国内に留まってるだけだったから余計にね

    今は世界挑戦したりで話が進んでるのがはっきり分かって大分良くなってるよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:37:14

    >>22

    一歩が引退して鷹村が3階級制覇達成、間柴と千堂は世界戦ほぼ決まってて今はリカルドとウォーリーの試合やってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています