教えて水星の魔女有識者

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:32:41

    エアリアルってルブリスの経験を元に新造された機体なのか
    ルブリスを素体に改造したルブリス改なのか
    気になって夜しか眠れない

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:33:37

    それすらわかってないのがスレ画の特級呪物なんすよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:34:01

    ワカラン…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:36:42

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:36:59

    わからんけどわざわざルブリスの名前付けた他の機体出すってことはエアリアルは完全新規なんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:39:11

    ルブリス改またはルブリスのCPU的な物を積んでいる場合個人的考察な
    ・エリクトの意識がルブリスに取り込まれた
    ・エリクト救出しようとして出来た綾波的存在なスレッタ
    ・スレッタの存在意義がエアリアル起動キー&エリクトの意識ダウンロード先
    ・エスカッシャンの中身はエリクトをサルベージし損なったデータ
    これが加速するんですが

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:42:23

    武装や見た目的には一番ルブリスと似てるのはエアリアルなのにルブリスの名前はなく、
    逆にあまり関連性がなさそうなソーンとウルは名前を継いでる...

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:44:07

    >>7

    ソーンとウルはプロローグで鹵獲したルブリスをそのまま使ってるor武装取っ替えた機体だからでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:44:17

    フフフ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:45:12

    俺はそこそこのガンダム有識者
    が、なーんにも分からないとしか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:45:32

    >>8

    その可能性もあるけど、

    開発関係者が生き残ってたのかもしれんしそれか全く関係無い場合もある

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:46:30

    主人公と愛機が1番の厄ネタくさいの酷ない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:47:25

    分かんないことがこれほど不気味なこととは

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:48:19

    アンチドートっぽい機能とアンチドートからの再起動、データストーム解消してるガンダムのデメリット消してるいい機体じゃないですか(死んだような目)

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:53:28

    ルブリス改の場合流石にそのままはまずいから新しく名前つけた可用性ある?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:54:48

    ルブリスって名前は流石にベネリット側に認知されてるだろうからエアリアルで誤魔化したっていうのもありそうね。

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:56:07

    ルブリスに似てるガンダムです

    その他一切の事はわかりません!!!!!


    ……いや本当にわからないんだよ、なんなんだこいつ(恐怖)

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:59:07

    今現在判明してるエアリアル君
    ・シン・セー製
    ・スレッタと幼い頃から一緒
    ・射撃ゲーム搭載
    ・中になんかいる
    ・エスカッシャンの中に複数なんかいる
    ・アンチドート効かない
    ・アンチドート食らっても再起動する

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:00:54

    シンセー製って言われてるけど
    水星じゃMSなんて作れないって言われてるから本当かどうか怪しいという

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:06:47

    ソーンとウルって2番3番の意味だから1番がエアリアルである可能性はある

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:07:23

    プロローグでルブリスをエリクトが負荷無く動かせたのが、
    ルブリスがエリクトを子供だと認識して守ろうとしたわけではなく
    パイロットとして未熟(回避行動を取れない)で
    パーツとして容量が小さい(レーダーによる周囲の情報やマニピュレータの稼働データが入らない)から
    データのやりとりを送受信でやったらすぐ壊れると判断して、
    攻撃目標の設定装置だけの送信パーツとして認識して機体側からの情報をカットしたと考えると
    エリクトが成長したらパイロットとしてもパーツとしても後遺症発症者と同じ末路かそれ以上の末路を辿っている可能性が…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:09:11

    ゆりかごを聞くに10年前には既に存在してて本来は旧式扱いでもおかしくないのに本編で最新鋭のダリルバルデやファラクトを撃破するとかどう考えも厄い…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:17:07

    そのアンサー。皆欲しがってるの…。
    そうじゃなきゃ気持ち悪いなんて言われないわ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:22:08

    ガンプラの作り的にはルブリスとエアリアルは見た目似てるけど別物で、全然似てないエアリアルとウル・ソーンには共通のパーツがあるんだよな
    11話で色々と明かされてほしいもんだが

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 09:23:09

    >>22

    ただエアリアル本体の性能はさすがにダリルバルデやファラクトに劣ってるっぽいかな

    エスカッシャンが強すぎるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:01:02

    本体だけならダリルバルデには押し合いで負けてたしファラクトの方が高機動だしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 11:17:18

    >>13

    作中でも「人は知らないものを恐れる」って言われてるぐらいだからね

    ただ、ちゃんと知ったら知ったでやっぱこいつ存在しちゃいけないものじゃんってなる存在はこの世に幾らでも有るけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:29:32

    >>19

    太陽風とかでノイズまみれだろうしなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています