私の娘より…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:27:25

    ダフスタ「自分の息子のことを考えたら…?(自分の息子のことを考えたら…?)」

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:27:50

    >>1


    正論

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:27:58

    倫理観まとも親父

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:27:58

    正論!

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:28:20

    ド正論すき

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:28:23

    正論すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:28:30

    もしかこの親父、口調キツイだけの天然…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:28:45

    せやなを超えたせやな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:29:01

    少なくとも不仲以上に行方不明はどうにかしてから家庭問題に口出せっつー

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:29:04

    実際ド正論である

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:29:19

    やっぱこの親父不器用なだけなんじゃ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:29:34

    どの口クソオヤジ「養子め裏切り者やがったな〜!」

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:29:59

    こうなると突如研究室襲撃して皆殺ししたプロローグの対応の方が異質に思えてくる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:30:10

    >>7

    天然というか加減無しにストレートド真ん中ぶち抜くタイプ

    わかってて火の玉ストレート投げる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:30:16

    メッチャごく普通のこと言っただけに見えたけどなんか発狂した...でもわざとなのかあれは

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:30:30

    >>12

    先に声かけたグラスレーも裏切ろうとしてるのほんまどの口だなお前

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:30:38

    >>12

    やっぱり血統に拘ってんだな

    妾の子よりも正妻の子優先だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:30:47

    このあとヴィムにキレられても(演技)お咎めなしだったのもビックリだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:31:10

    以外とバレないもんだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:31:16

    おっしゃる通りで

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:31:27

    >>15

    ホントはデリングと揉み合って本人に発振器付けたかったんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:32:00

    >>18

    親父はスタースクリーム枠だった…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:32:38

    思ってても言っていい事と悪い事あるよね?もう少しオブラートに包まないから親子共に嫌われてるんだよ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:32:46

    最初は似たりよったり(デリングのほうがやばくみえる)だったのに親としてはダブスタくそオヤジのほうがまともに見える日がくるなんて

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:34:18

    >>18

    ヴィムがデリングとは長い付き合いってゆーてたしもうお馴染みのやり取りなのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:35:41

    やっぱりこの正論パンチぶり見てると、会議でのあれは口プロレスだっただけで
    ミオリネのパパ(相手に正論を噛ましてキレさせる)だったなって……

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:36:43

    >>14

    なんかうん、やっぱりミオリネとは親子なんだな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:38:18

    これ付けられた護衛が

    デリング「ミオリネ連れてきて」
    護衛「ウス」

    してたら愉快な事なってそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:38:27

    言っていいことと悪いことがあるとは言うけどこれは全くミオリネパパ悪く見えないな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:38:51

    ワートリの二宮さんみたいなことしてる………

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:39:42

    >>29

    本当にド正論だから仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:40:01

    >>28

    発信機本人じゃないからむしろデリングが生き残る可能性?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:43:10

    >>25

    嫌だな事あるごとに「この軍人上がりが!」とかブチギレてくる部下

    デリングやボディーガードも「はいはいまた逆ギレだよコイツ」みたいな風に処理してたのは草

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 17:44:54

    >>33

    これもう愛されキャラやろ親父連中の

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:28:23

    >>33

    トムとジェリーかよ

    ちょうどカラーリングも似てるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:35:47

    人の家庭に突っ込んできていいのは自分の家庭に突っ込まれる覚悟があるやつだけだからな

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:38:47

    >>33

    ちょっと癒されるから嫌だなそれ

    どっちが死んでもつらくなる奴じゃん

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:41:12

    >>34

    実際サリウスが一回り年上でヴィムとデリングが同い年くらいだろうし気兼ねなく話せるのかもしれん

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:56:13

    >>38

    暗殺しようとしてるんですがそれは

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:59:50

    まんまイグルーのカスペン大佐の『立派な弟さんをお持ちのようだ…(立派な弟さんをお持ちのようだ…)』で草生えたんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:01:32

    デリングは娘の家出を速攻回収できてるからな
    前髪ピンクの息子を2ヶ月も見付けられてないのは、そりゃちょっと大丈夫か?って言いたくもなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:05:54

    >>33

    ヴィム「この軍人上がりが!」

    デリング「奪われた方に力がなかっただけだが?」


    このやり取りをよくやってるとした上で、デリングはプロスペラと繋がりがあって、ひょっとしたら1話の暗殺未遂も筒抜けの可能性がある

    暗殺慣れしたデリングがなんか絡んできたヴィムを「また私の暗殺計画だよヴィムも懲りねーな」と生暖かく見守っていた……?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:10:17

    >>42

    歪んだ友情を感じて草生える

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:11:50

    このジト目すき

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:33:15

    胸ぐら掴んだのにただ放り出されるだけってもう初犯じゃないよなこれ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:34:09

    >>45

    良い大人が正式な場で胸ぐら掴みかかったら普通に刑事事件なんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:40:02

    ヴィム「この軍人上がりが!(ガシィ!)」
    デリング「(内心では息子のことが気がかりだったところを指摘したせいで激昂させてしまったか。…処分は不要だろう)…奪われた方に力がなかっただけだ(目線で今日はお引き取り願えと指示)」

    というだけのミオリネと同じ言葉が絶望的に足りない系対応なのでは、これ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:42:47

    >>47

    冨岡とかカルナの系譜じゃねーか

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:30:36

    >>45

    「ってぶち切れたらボディーガードが静止してくるだろうからそこで探知装置を付けて…」って画策するのは頭いいと思ったけど、そもそも普段から高してつかみかかるような奴だと認識されている自覚があるなら直せよと

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:46:50

    っつーかデリングじゃなくても「実の息子が2か月行方不明なのにグループの方針や自分の娘の会社のことまでとやかく言ってくる奴」がいたら一言言いたくなるよね。

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:54:00

    >>50

    次男とかでもうわっなのに跡取り息子2ヶ月も見つけてないのはやばいよね。

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:59:21

    自分が運営してる学園で、寮長だホルダーだ活躍している生徒だったろうし、
    デリングとグエルが面識あってもあんま違和感ないのよね

    そら心配しちゃうわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:03:17

    >>52

    学園理事長としてグエルに対して好感度高かった可能性もあるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:08:34

    >>53

    自分の娘を任せるには娘を守れる位強い男の子方がいいな

    より強いたぬきが出てきた?

    そっちに任す

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:43

    >>54

    どっちかっつーとガンダム発覚後は取り消しムーブだったけどね

    娘自身が乗り込んできたから再トライ認めたけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:13:47

    >>50

    しかも用意した子会社があそこだった(それでも下働きだから大分ヤバいが)とかではなくガチ家出だったからな

    デリングがミオリネの家出を阻止してたのって裏を返せば娘の行先や動向をある程度把握してたからできたことだし、息子の同行2ヶ月も分からないヴィムのことどう思ってんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:15:19

    >>56

    トロフィーとしてミオリネの価値があるとしても子供をちゃんと見ていたのはデリングだよね。ヴィムは愛はあるらしいがグエル個人には無関心に見える。

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:17:01

    >>57

    見える…というかもう無関心って確定したよね

    「息子の心配をしたらどうだ」→「なにをっ!」→「発信機仕掛けたったw俺が脱出したら暗殺決行なw養子息子w」


    グエルのこと言及されたのに暗殺のことで頭いっぱい

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:17:54

    ダブスタクソ親父は親父だし大人だな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:21:52

    オブラート抜きに叩きこんでくるのはやっぱミオリネの親だな…
    直情的で後先考えてないとこはやっぱグエルの親だな…となる11話

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:31:57

    >>58

    先週のラジオはあくまで声優さんの解釈だったのか

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:35:35

    >>61

    いや、案外合ってると思うぞ

    親として管理、支配したい、だから、それから逃れたグエルに興味が無くなったとも言える

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:38:30

    >>44

    この画像を見ると、なんとなくミオリネに似ている気がする

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:40:11

    ここ火の玉ストレート過ぎて笑った

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:42:33

    >>64

    一言目から言ったら人の心なさすぎだけどヴィムの発言の流れがあるのでよくぞ言ったと一グエファン的には思ったわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:43:46

    >>13

    あれサリウスがやった説もあるからなんともいえん

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:00:27

    >>66

    でも今回のデリング陣営とプロスペラ陣営とのやりとり「21年前〜」を見る限り、21年前の襲撃の恨みを買っている自覚はあるみたいだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:03:47

    パパとしてのアドバイスとしても100点な台詞

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:26:16

    >>61

    声優さんはヴィムにめちゃ寄せてあげてるけどそれでも愛があるとは言ってなかった…はず

    「目をかけている」とは言ってたけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:28:14

    >>69

    中の人はわりと性善説でヴィムを語ってる雰囲気あったな

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:28:39

    >>69

    息子に目をかけている=愛転換してしまってたわそういやそうだったわ。養子は大変から血の繋がりは信じてそうだけど愛しているかはたしかにわからない。

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 06:15:21

    そういや今回で多分そうだろうなと思ってたけどグエルが長男なのは確定したな

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:29:59

    >>72

    第一子の第二子をほぼ同時につくったあの父親やばいな

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:30:21

    >>73

    第一子と第二子です

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:39:05

    親視点ではたっぷり愛があるけど
    他人から見たらものすごい独善だとか、与えたものに対して求める見返りが大きすぎる関係ってリアルにあるからね
    「こんなに愛しているのにお前は応えない」と言われて育つと子供は辛いよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:54:47

    >>28

    そこはどうかヴィムのところに行けって言って、発信機付いてるの分かった上で

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:10:32

    しっかしデリング無能には厳しいけど有能なら多少問題あっても寛容に接するんだなあ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:05:33

    >>58

    グエルのことは気に入っていたのはガチだろうからシャディク実子でもあの扱いのおまゆうは思っているのはありそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:00:27

    >>77

    一番ヴィムを評価しているのはデリングとグエルの可能性もあるかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:26:31

    サリウスも暗殺持ち掛けられたときに
    (この男は自分の息子が行方不明だというのに、非情と言うか呑気と言うか……)とか思ってたりして

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:24:20

    スレチだけどデリングのグエル評価知りたい。学園理事長と元ホルダーとしての評価。

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:21:08

    >>81

    娘との婚約が確定してもよいという程度には評価置いてそうな気はする


    本編中で触れられたらいいなって位にはちょっと気になるね

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 06:30:39

    >>80

    人としてどうなの?置いといてもラウダが変わりバリバリ出来ますというキャラなら10年以上御曹司教育を受け出来はいい方に見える息子が行方不明って新たに息子作って育てるのもラウダをピンチヒッターにするのもそこそこ時間もかかり保証なくて大変そうなのになんにも考えなさそうなのはグエルを全く評価できてないからできることだな。

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:56:59

    >>41

    あれ呆れなのか純粋な心配なのかどっちなんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:04:53

    >>60

    なんやかんやで親子連中はどっちもそれぞれ似てる部分あるわな

    どっちも何かあった世界のミオリネとグエルって感じ

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:21:50

    ヴィム、多分だけど自分が退いた後の社の行方とか考えてないよ
    予定外の事態への対処がダメダメな点から「代々そうしてきたからそうしている」程度でビジョンらしきもの全く感じないんだわ
    後継者教育とかもきっとそう

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:26:19

    >>85

    ミオリネはなにかあっただけどグエルはいろんなものがなかったのほうな感じする。ラウダや夢などがなかったままそのまま成長したグエル。

    >>86

    自覚しているかはわからないけど立派な後継者にするというよりは結果を出す操り人形を求めているように見える。

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:04:02

    >>86

    デリングみたいにアドバイスしたりグエルを教育した場面が思い浮かばない。怒ったり威圧はあるけど。まず息子を結果でしか見てないよね。

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 08:24:28

    >>60

    魔女ラジでも言われてたね

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:39:51

    >>12

    養子あおりは八つ当たり説もある

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:22:26

    「軍人上がりが!」ってのはグエルくん本人のパイロットとしての技量や、決闘における強さを全く見ていないことがよくわかる。つまりは元より息子の夢なんかには全く興味がなかったわけだ。会社を継がせることは大前提、なんかホルダーになってるしついでにミオリネも娶ってくれてラッキー!程度にしか考えてなかったんだな。

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:25:23

    決闘で利益を出して負けたら罰があるのにグエルにとって理不尽な話だ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:30:06

    >>91

    3連敗したとはいえグエルの今までの決闘戦績は確かなものなのに妙に軽視されてるなと思ったけど軍人見下してるなら納得だな

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:33:27

    まったく見つかってない訳だから
    優秀ではあるなあと思うよグエル

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:35:03

    逆に上に立つものとしては正しい判断かも知れん
    やるべき事をやれば後は心配してても始まらんからな

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:11:37

    >>93

    勝っているから目立たなかっただけでもとから見下してたんだな

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:34:25

    >>95

    結果息子に逃げられて自分の仕掛けた暗殺で殺されかけてるんだから立派な社長だな

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:48:48

    実際、企業が国家よりも力を持つ時代になったら、軍人って職業はどういう風に見られるんだろうね
    愛国心やナショナリズムが時代遅れの遺物になったとしたら、上からの命令に従って戦うしか能がない奴がなる下賎な職業みたいに見られるのかもしれない

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 14:30:27

    >>49

    CEO自らが物理で喧嘩売って力ずくで取り付けるのは脳筋過ぎない?

    握手を求めるとか贈り物に仕込むとかさあ

    もうちょっとあるだろ穏便なやり方が

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 14:37:04

    >>99

    急にべたべたしてきたり贈り物するより

    喧嘩売るほうが自然に見えるだろうって

    普段からどんだけ自覚的に態度悪いのよヴィム…って思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 14:48:53

    ヴィムデリ!…はまぁ置いておいて
    デリングからヴィムに対して結構好感は持ってそうな感じに見える、実力は認めてるだろうし掴みかかるのも初めてじゃないからあんなに落ち着いてたんじゃないだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 14:52:37

    今気づいたんだけどデリングってシャディクを養子だとかで見下したりしていないんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:29:34

    >>98

    それどっちかっていうとバブル時代


    企業>国家になったところで結局軍人の忠誠心が国家から企業への移るだけ

    統治に暴力が必要不可欠である以上末端はともかくトップ層の人間は決して彼らを軽視しちゃいけない

    いくらゲームとはいえ、決闘は商品アピールだけじゃなく「うちはこのレベルの質の軍事力(防衛費とMSとパイロット)用意出来ます」っていう脅し(=だから舐めた真似したらどうなるかわかってんだろうな)の場になる

    グエルの連続27勝って商品アピール以上にジェターク社の暴力方面での権威の見せつけ(グループ内外への牽制)にはすごい貢献してた

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:31:12

    >>102

    そもそもその二人の絡みが無くないか?

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:56:05

    >>103

    グループ総裁に向かって「この軍人上がりが!気に入らないんだよ!」って放言するヴィムはそっち方面でもダメダメなのか……

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:01:57

    >>105

    ヴィムは内部で経営に専念させ外側でやるのはできるだけはやく息子達に任せたほうがいいと思う。あの振る舞いで無駄に好感度下げてそうだし外面良くするのは息子二人のほうが若いせいもあるのか遥かに適性ある。

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:03:59

    >>103

    ウチには優れたパイロット訓練生がいます

    それもCEOの実子だからライバル社に移籍はまずないです

    ってのは確かに私兵を有する企業としてはすごいプラスだな

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:08:15

    >>103

    実子がエリート学校で二桁連勝しホルダーの最強ですは見栄えいいよな

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:09:42

    >>108

    「ホルダーで最強」でなくなった途端アレはないよな

    まあグエル自身のやらかしも多分にあったとはいえ

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:21:59

    >>109

    寮を追い出すのは禁止の決闘弟の機体を盗みだから重い罰の必要はあるし本人は受け入れてたけどそれ以外はね

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:16:06

    >>100

    一話のグエルの柄の悪さはグエルが粗暴になってたのもあるけど強い大人の一例として父エミュしてたのかな

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:55:54

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:00:52

    >>105

    軍人上がりって言い方変えると「軍にコネあります」ってことだからね

    フランス革命の王家最大の敗因は「平民将校の首切っちゃったこと」で、彼らの人脈による大量の一般兵士(主に平民)の王家への忠誠心失って数の暴力の加護を受けられなくなった

    だから腹の中で思ってても外で態度に出すのは絶対駄目

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:07:02

    >>44


    ミオリネが相手を信用してない時の瞳とよく似てて笑っちゃったのよね。

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:16:33

    >>103

    ヴィムはグエルの価値をあんまり知らなさそう。外の人間のほうが知ってそうだな。

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:58:38

    >>52

    教師への対応見ると理事長に対する生徒の反応として理想的な行動しただろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています