ソフィとノレアが持ってた銃、電磁式らしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:43:21

    レールガンを搭載してるMSも現れそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:43:56

    思ったよりハイテク

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:44:38

    『状況は悪化するいっぽうです』

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:45:06

    コイルガンってハイテク感はあるけど火薬式には劣ること多いよね
    ちょっと鍛えた人間なら筋肉で弾けること多いし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:46:23

    多分無酸素空間でも撃てるようにするためってのが大きそうかな?
    威力って意味では別に火薬式でも良いだろうし、宇宙空間で戦闘するための装備っぽい

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:46:35

    宇宙で活動するんなら火薬厳禁なんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:46:48

    >>4

    よほどの電荷がないとスリングショット以下だからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:47:36

    宇宙空間だと発火不良起こす可能性があるからかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:47:53

    >>5

    現代の普通の火薬は酸化剤も入っているから水中だろうが宇宙だろうが撃てるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:48:21

     状 況 は 悪 化 す る い っ ぽ う 

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:50:02

    >>9

    ってことは火薬式だと反動が無重力だと大きくなりすぎるとか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:54:27

    >>11

    同じ重量の物体を同じ速力で撃ち出せるなら、火薬式だろうと電磁式だろうと反動は変わんないと思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:55:51

    >>3

    現状ここから好転する要素ないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:56:01

    悪化する一方です
    じゃねぇよ?!

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:56:20

    煙の粒子が機械の隙間に詰まるのが嫌とかじゃないか?薬莢が飛び散るのを嫌がってるのかもしれん
    純粋な武器の威力や使い勝手だけだと火薬式で十分だろうから

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:56:59

    >>11

    可能性としては色々あるぞ

    時間をかけて銃身の長さを目一杯使って加速することで火薬系の銃よりも反動をゆるくする、

    火花が出ない構造にしといて可燃性ガスのある環境下でも撃てるようにする、

    現代の火薬武器だと発展性に限界があって防弾チョッキとか撃ち抜けなくなっているから未来の武器はレールガン方式になっている、

    ただ単にレールガンの方が未来っぽくてよい

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:57:11

    >>12

    そうなんだ

    レールガンやリニアライフルって反動少ないと思ってたわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:13:56

    ハンドレールガンということは産廃ってことやん

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:15:46

    >>12

    火薬だと爆発1回で弾丸に全エネルギー供給するから反動もでかいのが1発くるけど

    レールガンだと電磁レール部分で加速射出するから反動の掛かり方は違うと思うけど?

    でもその特性上レール部分短いと碌に加速できなくて使い物にならない気もする

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:16:31

    >>17

    作用反作用で撃つ限り反動は消せん

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:18:43

    >>18

    OP版かもしれないだろ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:20:01

    船内だと発射ガスの方に危険性あるんじゃない?うっかり吸い込んだりとかしたらヤバそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:22:54

    >>20

    無反動拳銃とかって存在するん?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:28:00

    >>23

    無反動砲というのは弾の発射と同時に逆方向(後方)に同じように重しを射出して反動を打ち消してるだけなんだ

    それを拳銃で出来るかというと・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:28:28

    >>23

    重力制御できるレベルまで科学が発展してるSFには存在するよ、クラッシャージョウの無反動ライフルとか

    そうでなければ無理っす

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:30:58

    >>23

    無反動ではないけど、弾がロケット推進の拳銃は反動が少なかったと聞く

    まあ実用性があまりにも無かったそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:31:17

    SFでよくあるビームも荷電粒子砲タイプだと反動あるか
    やってることは水鉄砲やドライヤーの延長線上だし

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:32:01

    >>23

    トンデモ科学でもない限り、銃の反動を無くすことは不可能

    やるとすればロケット弾やミサイルのように弾丸のケツに推力装置を取り付けて、"何らかの力で弾を撃ち出す"のではなく、"弾が自分で飛んでいく"ようにしないといけない

    まぁナンセンスの極みだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:32:47

    銃のスライド部分を見るに廃莢部があるんだよな
    電磁力で加速射出するのか文字通りの電動モーターで射出するのか

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:33:47

    >>23

    弾を撃ち出すのと同時に逆側から水か何かを噴射すれば反動は打ち消せるけど

    これを拳銃でやったら撃った人間の顔に水がぶっかかるよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:25:23

    コードギアスでもコイルガンが使用されているけど、あれはサクラダイトによる超電導技術の発展によるものだから、水星世界だとパーメット技術しだいかなぁ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:34:32

    パーメットの特性って一言で言うと情報共有だから反動を消すのは無理じゃね
    引き金を引いたら別の銃から弾が出るとかは出来そうだし銃本体と引き金を分離して運用するとか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:43:11

    レールガンは弾丸が小さいからスペース小さくする事が出来るとかの利点があるがハンドガンサイズだと対してメリットがないけどまあ火薬式より電磁式の方が近未来感あるからそれでかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:45:28

    火薬の流通規模を縮小して管理したいとかそういう思惑もありそうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:25:38

    >>12

    どっちかって言うと反動の制御の問題じゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:28:54

    宇宙船の中と言う人間が存在する環境を人間で作らなければならない場所ならレールガンの方が後処理は楽だろうなとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:33:39

    そういや1stとオリジン以外でレーザー銃みたいな携行火器って出てこないよね
    そういうのってガンダムの路線とは合わなかったのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています