もしかしてボブってスレッタより

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:54:18

    ガンダム主人公してるんじゃねえか?
    テロリストと関わるとかバナージ味がある

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:59:44

    一人だけ別軸のストーリーを爆走してるからな
    そっちが見慣れたものに近いだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:01:51

    いかにも負けそうな台詞言っちゃったり主人公ではない
    主人公よりだいぶ面白いことになっているけれど

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:03:22

    あの行動力はスレッタが切っ掛けになったと考えるとむしろヒロイン属性が高い

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:03:42

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:04:55

    新しい時代のガンダムだぞ
    新しい主人公の形がスレッタだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:05:22

    スレッタもミオリネもまだ内側でゴタゴタやってるしね
    実に学生っぽく青春してるとも言えるけど
    一方で飛び出したが為に事件の渦中に居る事になったボブよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:06:19

    展開自体はそれっぽいけど流れと描写の数のおかげで主人公ではないなとわかる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:06:21

    スレッタって見ないタイプの主人公だよね
    類似する主人公キャラガンダムに限らず思い浮かぶ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:06:56

    ボブはあくまで攻略対象ヒロインだから……

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:07:35

    ガンダムに乗れたら主人公だったかもしれんがパーメットリンク出来ないからね
    主人公というより見届け人ポジションだね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:08:02

    主人公補正を得られないまま主人公っぽい境遇に放り込まれたから破滅ルート爆走してる男

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:08:50

    この事故にあい続けるノリはどっちかって言うと沙慈・クロスロード感ある

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:09:00

    スレミオに関わらず1人ずっと蚊帳の外なんか主人公なのか?
    別軸で動いてはいるけど、チラッと映れば虐待描写ばっかでこいつ見てるの辛くなってきたわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:09:05

    少なくともこの作品の主人公と言うには名実と共に主人公なスレッタとミオリネに比べて出番が少なすぎるからまだ主人公とは言えない

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:10:41

    スレッタたちは荒波に揉まれてる感じでグエルはストレートに話に入ってるように感じてるからそこの違いか

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:10:56

    出番的にも主人公とは思わないけど正直もっとも苦難の道を歩むのは主人子であって欲しいからスレッタには仲違いとかそういうのじゃなくてもっと困難に見舞われてほしい気持ちはあるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:11:21

    >>14

    1期は見所ないまま終わりそうだしなんか随分嫌な描き方するなとは思う

    2期へのフックだとしても1秒もスカッとしない展開で視聴続ける奴がどれ程いるのか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:11:53

    スレッタとおんなじくらいグエルもシコいなとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:12:41

    スレッタが主人公っぽくないのは同意だけども
    ボブは自分のストーリーは進んでるけど周りに何もしてないし主人公では無いな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:13:26

    1話は普通にクズムーブしてるが正直ここまでやるほどか?って思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:14:09

    別枠進んでるだけで本筋からは外れまくってるような…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:15:40

    グエルくんには生き残って自伝出してもらいてえ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:17:50

    1番主人公してるのミオリネじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:18:01

    虐待描写とは言うがグエル本人が家を飛び出したのは自分の意志では…
    境遇で言ったら他のキャラも大概だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:21:17

    多分次話辺りで扱いに方向が決まりそうな気はする
    主人公はスレッタとミオリネの二人でありグエルはあくまで脇役であるか
    もしくはスレッタ、ミオリネに続く第三主人公として繰り上がるか

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:22:16

    紹介的に御三家男子3人(エランシリーズから目を逸らしつつ)は同列じゃないのか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:22:51

    >>20

    弟に関わるとかすればもうちょっと本質にも関わるんだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:23:36

    からくりサーカスでの勝がしろがねもおらず(素質はあるけど人形がないので)人形繰りできなかった場合、みたいな感じ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:25:05

    >>27

    その感じだと御三家男子全員最後は敵対するのかね

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:25:35

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:26:47

    >>31

    いきなり知らん話題を持ち出すな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:27:00

    >>31

    (仲違いしたまま地球の魔女と対峙することになるよりは)恵まれてる

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:28:08

    >>31

    恵まれてるって言ってる人いるか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:29:30

    >>31

    恵まれてるとは言ってないぞ

    自分も他と比べてグエルが特別可哀想とは思ってないけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:30:11

    もうやめたげて!

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:30:35

    >>4

    不快をかってテロリストに何されるか分からない行動したのに船の皆から余計なことすんな、じゃなくて無茶すんなと心配されるのは主人公感あるな、皆んなからの好感度高い

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:31:42

    周りに立ち向かうのが主人公ならミオリネとか立ち向かいまくってるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:42:30

    主人公っていうか1番見てて状況が面白くて目が離せないのはそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:44:00

    サブキャラだから勝利や安全が保証されてなくて見守りがいがある

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:46:51

    スレッタよりとか書かなければ良いのに…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:55:13

    主人公より苦労してるからな。
    今んとこ主役に見えるのはしかない。
    というか地球寮勢が有能で上手く行きすぎてるからもう少し苦労しても良かったかもね。

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:13:38

    >>42

    困難にはスレッタの方が直面してるでしょ決闘で勝ったり会社設立したりで乗り越えてるだけで

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:14:29

    全部負けられない戦いだってのはわかるけどまさか本当に全勝するまま進むとは思わなかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:18:51

    >>43

    普通に乗り越えてるからなぁ。

    どーせ上手く行くで終わっちゃう。

    尺の都合上仕方ないかも知れないけどさ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:22:26

    >>42

    別に苦労してれば主人公ではないだろ

    漫画やアニメじゃ主人公より悲惨な過去のキャラなんてわんさかいるじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:24:20

    グエル見てたほうがハラハラして面白いんだ...

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:26:05

    スレッタは自分の境遇自覚してからが本番って感じ
    パーメットスコア6に耐えられるのは流石にスレッタの身体も特殊だろうし

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:32:51

    このスレと男女カプはもう死んだんだろというスレが並んでて草
    どっち側も似たようなのがいるんだな

    スレッタ周辺が動くのは2クール目からだと思ってたけど
    ボブがこのまま見せ場なしで2クール突入とは予想外かったな
    スレミオ側のエンジンかかるまでの牽引役なのかと思ってたらひたすら転落している

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:33:54

    グエル視点の方がガンダムらしい爽快感で溢れていると思ったな
    スレッタ視点は本人の出自含め謎が多いのとプロスペラの存在が不穏で直視出来ねえ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:38:00

    >>50

    グエル視点だと

    負け→親の力で無効試合

    負け→感情のままに公開プロポーズ即振られる

    感情のままに決闘して負け→寮から追い出される

    親から退学通告→夢を捨て家出して生きるための職に就く

    爽快感どころか主人公として見たら失敗しかしてない分ストレス溜まる気がする

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:57:29

    >>51

    スマンが10-11話の話な

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:59:03

    >>52

    捕まって蹴られてるだけなんですが...

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:01:00

    あんま〇〇よりとか他キャラsageとして捉えかねない表現は書かない方がいいぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:04:25

    >>49

    一クール目はまだ一話残っとるぞ

    ボブが弾けるにしてもクエタでドンパチ始まってからだろうし次の一二話で本当に何の見せ場無しで終わるかどうかが決まる

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:06:03

    >>53

    『視点』って言ってるのに分からないの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:07:45

    グエルの活躍が見たい!って書けばいいじゃん
    どうしてスレミオパートがつまらないだの一番苦労してるだの書いちゃうのか

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:19

    >>57

    コイツらの要求全部通したグエルが2期のガエリオなんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:23

    >>56

    うん?グエル視点で物語を見た場合の話でしょ?

    捕まってテロリスト達がヒャッハーしてるのを窓から見るって話じゃないの?

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:11:35

    >>57

    正直こういうのは今週始まった事じゃないからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:12:03

    >>57

    スレミオの苦労が見たいのとグエルの活躍が見たいのが合わさった結果気持ち悪い文章ができたんやろうな

    全部個人の感想やスルーしてこ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:14:01

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:20:41

    >>59

    10-11話のグエルの置かれてる状況の方が物語的に爽快と言っているのだが

    逆にプロスペラが何か準備してるエアリアルとスレッタの立ち位置は不気味で怖いよねって

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:23:50

    グエル好きな人が全員こういう意見な訳ではないのだ…
    自分も一番気に入ってるキャラはグエルだけどスレミオ追いかけっこかわいい〜!実質告白じゃないあら〜^って楽しくキャッキャしてたりしたのだ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:26:06

    >>64

    まあガチで興味が分かれてる人の方が少数派よね

    そりゃグエル以外にカケラも興味が無いからつまらないと言われてもそっかぁ…としか言えない

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:26:21

    >>63

    グエルの置かれてる状況ってガンダムに勝てる力もない傍観者かつ被害者だし爽快感はないって

    もしかしたらテロリスト相手に無双することを前提で話してるのかもしれないけどその場合は妄想だから別スレでやって欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:27:30

    というか一番見ててハラハラして面白いから主人公!ってよく考えたら意味わからないし…
    それはただの個人的な推しでは?

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:27:56

    グエルがこんなに辛いのにスレミオは何で幸せそうなんだよくそが!!!!っていう気持ちになっちゃってるんでしょ一部のグエルファンは

    要するにラウダってんだよ、気持ちは分かる

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:28:16

    >>65

    グエルにかぎらず特定のキャラにしか興味がなかったとしてもこの展開つまんねーわってお気持ちブッパする人は少数派も少数派だと信じたい

    現にTwitterとかここより人目に触れて袋叩きにされそうなところではこういう系統のお気持ち見ないし

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:30:58

    グエルは立ち向かうこともしないで流されてるから対比として書かれてはいるかもね
    主人公には見えんけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:31:27

    他sageに走るような層は同じ推しとしても、同じ推しだからこそ困るんだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:32:32

    >>68

    ここまでのスレミオの色々を見てその感想になるならまあ色んな感性の人がいるんだなあって…

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:35:55

    >>66

    決闘という安全なゲームとは違い

    11話のフォルドの夜明けの一連の動きには命を賭けた緊張感があったと言いたいのだよ

    グエルは死なない立ち位置かもしれないが、

    艦長や他のモブはあっけなく始末されるかもしれない

    ソフィノレアのぶっ放した砲でプラント側で確実に死者でただろ?とか

    エピローグ以来血を見せる展開はほぼなかったから逆に新鮮みを感じたわけだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:37:30

    >>70

    今の状況で立ち向かったら同僚巻き添えでフォルドの夜明けにハチの巣にされるだけだぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:38:26

    まあ10話のボブの境遇をガンダム主人公みたいだなって言うのは分かるんだよ。実際あそこからMSで応戦したらガンダム新シリーズ第1話みたいなノリになるだろうし。


    別に懐古厨ではないし新規層を馬鹿にしてるわけではないけど「ガンダム主人公みたい(あくまでもネタ)」で盛り上がってたら>>1みたいに主人公より主人公してるよね!!ってわりとガチめに主張してくる人が出てくると「お、おう…」ってなる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:41:37

    >>73

    それスレミオ視点で襲撃を受ける地点にいる方が緊張感あるのでは?

    その論調だとグエル関係ないよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:45:16

    同じようなこと言ってる人達でも「グエルくんガンダム主人公みたいだなぁ(まあでも主人公じゃないからMSで応戦とかはしないやろ)」と「グエルくんガンダム主人公みたいだなぁ(これはたまたま積んでたダリルバルデで応戦してガンダム撃破したりして大活躍するんだろうなぁ)」ぐらいの温度差があることもあるから…

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:46:28

    ボブがテロリスト相手に無双するとかシャディクの目論見を壊すとか言ってたのが騒ぎ出したのかな
    次はボブソフィだっけ?頑張ってくれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:48:32

    >>78

    ボブソフィはいつもの気ぶりネタじゃないかなあ…

    本編のソフィを見て恋愛フラグが建つって本気で考える人はいないでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:57:57

    >>78

    あれもネタで言ってると思ってたんだけどな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:07:56

    主人公の立ち位置にならないからこそ光るキャラってのも居ることを分かって欲しいね

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:08:50

    本当に主人公補正がない主人公ってかんじだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:10:08

    ぶっちゃけグエスレエラスレシャディミオ死んだとか言ってるスレ立ててるあたりスレミオ推しも大概だからな

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:11:16

    対立煽り止めろ

    水星の魔女の主人公ではないけどグエル主人公で一本作れそうなくらい面白い
    逃げた先にガンダムが来るのが主人公の巻き込まれ体質として光るわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:11:20

    主人公っぽいキャラクターしてる←わかる
    スレッタより主人公してる←???

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:13:42

    >>83

    完走したスレならグエスレはまだ可能性ありますか…?ってスレタイだったぞ

    捏造やめてもらって

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:14:16

    スレッタとミオリネ以上に「水星の魔女」の主人公してるキャラなんかいねえよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:14:54

    >>83

    グエル主人公って主張とスレミオ推しになんの関係があるんだ

    スレッタが主人公っていうのは素直な見方だしカプ一切関係なくね

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:15:53

    >>83

    急にどうした

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:16:46

    >>83

    あれ本来はデリヴィムスレになるはずだったろ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:17:20

    >>83

    レスバで勝てないからDD論持ち出し始めたぞコイツ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:19:06

    グエルに過度な期待してる奴らは鉄血の2期でも見ててくれ、同じようなポジションのキャラが無双する物語が見れっから

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:21:25

    実際結構煽りや当てつけレス多かったけどなあのスレ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:22:54

    >>86

    なんならNL推しの方が百合の可能性にモヤって暴れていた気がする

    どっちにしろこのスレとは別に関係ない

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:29:17

    >>92

    グエル好きな人はグエルにしか興味ないと思うよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:31:08

    >>95

    それはそうだけど主人公でも無いキャラが過度に優遇されて無双する物語見させられる側の気持ちが分かるようにはなるだろ

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:34:46

    スレミオ好きだけど界隈の民度は相当終わってると思うよ
    隙あらばそらNL勢は反感持つわなって感じのことばっかり言ってる

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:35:40

    >>96

    スレッタとミオリネを決して蔑ろにしないというのを大前提に置いたうえで活躍するのであればいいよ

    鉄血は主人公のミカとオルガを蔑ろにした上で露骨に優遇されて無双したからすげぇ顰蹙買った

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:35:49

    >>97

    そんなに酷い?

    複数名目に余る人がいたからブロックさせてもらったけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:36:34

    >>97

    スレミオ好きだけど〜って前置きで付けてる奴の擬態率100%

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:36:48

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:37:36

    本当にスレミオが好きかは置いといて過激派がどの界隈にもいるのはその通りだよな
    グエル好きも過激なのがいると変にヘイト溜まって困るわ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:38:01

    グエルはちゃんとメインキャラの一人だけど主人公ではないからこそ美味しい立ち位置だと思う
    でも公式も今後の商品やコンテンツ展開の為のアンケ取るだろうからそこで『グエル主人公の外伝とかを見たいです』とか要望するのはやればいいと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:39:15

    どこ推しもそろそろヤバいのが出てきてんなとは思う

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:39:28

    >>98

    そりゃここのやつらはスレミオ要らんからグエル活躍させろって言ってるし、言った通りの事どうりのことやるとどうなるか見た方がいいってだけや

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:41:55

    >>97

    あにまんの中だけだろ

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:46:39

    >>105

    逆に言えばスレミオをちゃんと尊重した上での活躍であるならば問題無いと言う訳だな

    俺としてはスレッタ、ミオリネ、グエルは結構いい感じの関係築けそうな気はするんだよね

    まぁ本編でそうはならんかもしれんが

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:49:05

    >>107

    そう言う事や俺もグエル君好きだから活躍して欲しいと思うけどガエリオ見たいな活躍の仕方は勘弁って事

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:50:36

    スレミオをちゃんと尊重した上での活躍と言っても道が重なるのは暫く先っぽい
    別軸別視点で動かせるグエルは独立させといたほうが作劇上便利なはずだから

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:57:39

    >>109

    寧ろ次話辺りでスレッタに関わる事が出来なかったら上で言われてるようなガエリオルートに片足突っ込むからそこが不安だ

    別軸別視点で動かせるって逆を言えば主人公でも無いのに描写優遇されてるって事だから

    話がとっ散らかってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:59:00

    >>110

    9話まで程度のちょこちょこした出番なら問題ないのでは?

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:01:32

    >>110

    最終的に交われば別にとっ散らかる印象ないかな

    ガエリオはあれマクギリスとの因縁で終始鉄華団とは目的が交わらないんだもの

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:08:22

    >>4

    ある意味(揶揄的な意味ではなく)『お姫様』の属性なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:18:02

    >>111

    別軸別視点で動かす程になるとちょこちょこってのは難しいんじゃないかなとは思う

    現在の様な脇役Aみたいな扱いをするって言うのであれば問題無いと思うが

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:00:08

    脚本の過去作からするに本当は女キャラを芸術(暗喩)にしたいけど新規若者向けの
    水星の女主人公2人でそれはできないので代わりにグエルにぶつけてるんじゃないかと思えてくる
    ギアスのオレンジとかと比べても何かねっちょりしてんだよ
    グエル本人があまり湿気るキャラじゃないからまだギリギリ見てられるけど
    取り敢えず主役級の困難は押し寄せてるけどその呼び名に見合う活躍はまだないな

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:27:33

    グエルというキャラは嫌いじゃないのに、一部の過激なファンが他キャラsageやスレ荒らしに走るから、どうしてもグエルファンの印象が悪くなるんよ
    自分の推しが作中で主人公みたいに見えるのはあるあるだけどね
    もしかしてグエル推しに見せかけたグエルアンチなのかな?

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:30:31

    酷い扱いとは言っても退寮の原因の決闘やら出奔やらはグエルが選んだことではあるんだよな
    ある意味家から解き放たれてると思うんだがそれを落ちぶれてる!可哀想!でまとめるのもどうなんだ

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:37:10

    ボブは外伝主人公をはれる器
    1話でテロリストに乗ってる船占拠されるところから始まり、MSに乗って交戦始めれば普段のガンダムみたいなもんだ。

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 08:12:33

    どのキャラやカプにもやべー過激派がいて更にそこに乗っかる愉快犯や対立厨がいる

    ボブは萌えオタの他に熱いバトルや泥臭い成り上がりストーリーを見たい層からも期待を寄せられてるな
    実際女の子キャラにやらせるには憚られる内容が大分盛られてる印象

  • 120翻譯使用の外人22/12/26(月) 08:17:26

    過激なファンは普通のアンチより面倒くさい… 自己主張が強いせいか、ゲルは男性キャラなので、好きな人と主人公のファンとの争いは性差争いにまで発展するが、少なくとも彼は中国で評判がいいです 否定的なコメントがたくさんあります、そのような矛盾した性格

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 08:31:23

    ミオスレが新しい主人公ならグエルは従来の主人公ムーブ(若さの暴走所以の突飛な行動、挫折に時間をさく→そこからの復帰、バットコミュによる曇らせ、泥臭い戦い)を担ってると思う
    ミオスレって基本片方のピンチにはもう片方がその話の中で解決、バットコミュしてもそれが続かない(地球寮がめっちゃいい子)、初期装備で圧倒的強さと異例なんだよね
    そのお陰でテンポ良いから成功してる
    でも従来主人公はやっぱり魅力的だからそこはグエルに振っているイメージ

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 08:47:17

    一番アガったのがエアリアル関係ないディランザVSファラクトってのがなあ
    次点でエアリアルVSダリルバルデ、他はタイマンとしてはいまいちというか
    バトル自体少ないのもだけどやっぱ戦うなら両者に熱や必死さが欲しいよ
    これ言うとすぐにヤバいのに絡まれるの正直どうなんだと思う
    一応ガンダムなのに

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:34:19

    >>122

    それはある

    パイロットの技量がみれる戦いって熱いからロボアニメ好きとしてはそれだけでグエルの株が上がる

    スレッタが悪いんじゃないんだけどエアリアルは強いより先に薄気味悪いが来るのと負担無しビット操作というかビット自体に意思があってオートっぽいのが反則技すぎてあんまり盛り上がらないんだよな

    あくまで個人の意見だけど

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:08:24

    >>122

    熱い闘いが見たいとか戦闘パート増やしてとかなら何も言われないんじゃないか

    それとグエルの出番増やして系(キャラ萌え)が絡み合うと変な主張に見えちゃうだけで

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:10:21

    圧倒的強さでサクッと勝利、ストレス展開は則解決ってのが今風と言われがちだけど
    何だかんだおもしれー男が歯を食いしばって勝ち上がるのを見たい人間が多いからグエルがバズったのでは
    制作側の言うグエルの想定外の人気ってのは若い奴らはこういう可愛いキャラで無双すればいいんだろ?が
    思ったより王道系路線でも当たってしまったという意味なんじゃないかな

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:18:15

    スレッタは声優のインタビュー的にもここまできてなおよくわからん価値観?倫理観?心理?を隠していそうなのもなぁ
    スレッタに限らず、ミオリネとグエル、ニカ除く地球寮以外のメインキャラは謎だらけ過ぎてよくわからんけども

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:25:25

    >>124

    そういうタイトルのスレでも百合嫌いなら出てけとかいうのが速攻沸いて荒らすんだよ

    だからスレが埋まったら削除するをずっと繰り返してるわけで


    グッズの買い取り価格でもわかるようにその手のグエル人気はエラン4号ほど強くない

    グエルのは主に物語の積み重ねからくるもんなんだよ

    女性ファンはともかくおっさんの言うグエルは裏主人公は

    主人公らしい熱いバトルやカタルシスのある物語を見せてくれって意味だな

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:30:20

    >>125

    追放没落系のなろうテンプレみたいな境遇からなろうみたいな無双を求める人たちがこんなに多いと思わなかったんでしょ

    ストーリー展開としては感情移入してた奴が気持ちよくなるだけだし

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:40:54

    グエルは作劇的には古典的というかガンダム的な道を歩いてるぞ
    まあガンダムにしてもちょっとやり過ぎな虐めっぷりではあるけど
    なろう好きはむしろスレミオ側のが気持ちいいだろ
    ストレス展開嫌う層でもすぐ解決でついていけるように作られてるし

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:26:16

    スレミオが担ってるシリーズの新機軸についていけない人間の救済用に存在するキャラって感じ
    主人公とか視聴者がはやし立てるのは勝手だけど制作側がそっちに日和ったら目も当てられないので
    それだけは勘弁してほしい

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:38:38

    >>129

    グエルの活躍を望んでる書き込みから強さの理由とかないまま無双を望まれてるのがなろうっぽいよねって話だよ

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:39:26

    >>129

    新しい客を増やすとか言ってたけどその新しい客が

    熱しやすく冷めやすくて次々移動する客層ってのを知ってる作り方なんだよな

    てぇてぇアニメはロボアニメと違っていくらでも代替あるし

    ロボオタの代わりにガンダムにずっとついてってくれんのかね

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:43:08

    ロボアニメの今後とか若いオタクは知らんがなとしか言いようがないわな
    ロボアニメに現役のコンテンツが生み出せないというならその時点でロートルもろとも往生せいやという話だわ

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:44:58

    強さの理由説明がないまま無双してる筆頭はエアリアルだぞ
    逆に戦闘描写の逐一で屈指の実力があるのが明確に描写されてるのに負け続けてるのがグエル
    ロボアニメ好きほど応援したくなるし活躍が望まれるのは自然だな

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:47:25

    >>134

    活躍は期待してるがスレッタとミオリネ踏み台にしてまでの活躍は望んでねーからな

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:50:18

    最初から強いやつが無双してるのは面白くないし飽きるんだよな…
    熱くて手に汗握って応援したくなるバトルをスレッタとミオリネにもやってもらいたい
    今後に期待

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:50:40

    >>134

    そういうロボオタ的描写に興味がない人なんだろう

    適当なワードでレッテル貼りしてるしいつもこういうお題で

    沸いてくる人種の同類だよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:01:46

    >>134

    パーメットスコア6って分かりやすい強さの理由出てるのですがアニメ見てますか?

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:04:17

    スレッタ・ミオリネは幕末の坂本龍馬枠
    グエルは幕末に新選組枠
    めっちゃ後世に人気でるけど教科書では良くて1行で終わって歴史の本流には関わらなさそうな枠

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:12:12

    パイロットが中で何かとお話しながら無双
    パイロットが戦術的技量や戦略的機転を駆使してバトル

    パースコどうこうじゃないんだよなあ
    エアリアルでも対ダリルバルデ戦の評価は割といい
    その後はどんどん強いっつうより得体のしれない方向へ行っている

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:15:12

    >>140

    うーん贔屓目が強すぎて怖い

    結局はガンダムに勝てないって描写を美化しすぎですね

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:17:17

    2軸で描かれたほうが面白いからそれでよくね
    鉄血一期その2のほうがアインだったけど

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:19:24

    伏せ札すぎて仕組みは不明だけど取りあえず最強ってのがな
    そういうのは敵キャラなら面白いけど主人公で見たいかと言われると違うというか

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:20:03

    今も昔も巌窟王系のキャラは人気出るって事だな。
    水星だとグエルがそのキャラってだけで。

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:41:41

    >>140

    >パイロットが中で何かとお話しながら無双

    >パイロットが戦術的技量や戦略的機転を駆使してバトル

    4号対グエルが面白いのはこれだよな

    天性のパイロットスキルで押すグエルに戦局読みを巡らす4号


    スレッタ対グエルはスレッタの素の能力が垣間見えて良かった

    それ以降はあまりそういうのがなくて微妙

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:47:39

    ドミニコス隊に入隊してイケメン女上官と恋に落ちそう

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:55:00

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:58:43

    >>145

    シャディク戦とかアンチドート食らってる状態でひょいひょい避けてたりしたくね?

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:01:58

    ここまでいいことなしで不憫だからいい女ぐらいはつけてやろう
    メスガキもいいけどやっぱりフェルペト系のが似合いそうだな
    そしていつかパイロットとしてカッコよく返り咲いてくれ

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:12:37

    グエル対4号が一番楽しかったのは同意
    それ以降は何かメタにメタを張る流れになったな
    エアリアル側のシステムがマスク状態で少しもやっとしてるけど

  • 151使用翻译的外国人22/12/26(月) 14:12:23

    >>147

    逆に、途中で相手を完全に信用できず、ヒロインや母親に盲目的に頼り、自分の理想に貢献できない主人公はいますか?

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:56:51

    >>151

    ヒロインを盲目的に頼るってどこの話だ?

    スレッタから頼ったことってあったっけ?

  • 153使用翻译的外国人22/12/26(月) 15:05:20

    >>152

    決闘を除いて、彼の身元とガンダムを取り巻くすべての問題はヒロインに調査を頼っていませんでした?疑ったことは一度もありませんが、母を信頼しすぎているのでしょうか?

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:25:38

    最新話までのグエル見てクズ呼ばわりするのは単にグエルが嫌いなだけでしょ
    アンチ活動したいなら他所行こうね、書き込んだ人もイイねした人も

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:35:00

    何でパーメットスコア6に到達できるの?普通はそこに辿り着く前にパイロットは死ぬんだけど、パイロットは何の代償も支払わずにいられるのは何故?という疑問、謎に対して解答の手がかりがなくて、とりあえず問題を無視できてますって結果が出力されてるのが現状だから、強い理由に納得するよりもズルくね?って感想が出ちゃう感じは否めないというか

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:36:32

    水星の魔女でいうとスレミオが勿論主人公なんだけど歴代ガンダムの主人公ムーブは確かにグエルのほうが近いところがあるんだよね
    親や所属してる組織から逃げたのにガンダムが追ってきた部分とかあれこれ前にガンダムで見たぞ?ってなった
    まぁ別にグエルを追ってきた訳では無いが

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:41:25

    >>138

    そもそもパーメットスコアとはなんなのか

    それが上がると機体の操縦にどういういい影響があるのか教えてほしいんですけど…

    ペイルがエアリアルすげーってなってるからめっちゃ凄いことなのはわかるんだけどむしろ凄いことしかわからないというか

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:14:53

    >>157

    スコア4状態がダリルバルデ戦エアリアルやディランザ戦ファラクト

    スコア5がファラクト戦エアリアル

    スコア6がミカエリス戦エアリアル

    スコア2でGガン的な操作感、スコア3でビット等の遠隔操作可能、スコア4で加速状態、5でアンチドート的な効果(おそらく)、スコア6でアンチドート無効化エリア内の行動の把握

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています